旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yukarinさんのトラベラーページ

yukarinさんのクチコミ(3ページ)全121件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お土産選びに

    投稿日 2014年08月20日

    家樂福 (桂林店) 台北

    総合評価:4.5

    24時間空いているようで便利ですよ。中にはファーストフード店も入っていて、ちょっとして軽食もOK。
    さすが台湾!果物がたくさんありました。
    地下へ行くと日用品も売っていて、品揃えは豊富です。
    海外のスーパーって楽しいです。
    お茶、調味料、ビール等を購入しました。
    泊まっていたホテルから近いので便利でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • まあまあかな…

    投稿日 2014年08月20日

    豊盛食堂 (フォンチョンシィタァン) 台北

    総合評価:3.0

    台湾の素朴な家庭料理の店。台湾産の無農薬野菜を使って調味料を最小限に抑えて素材の味を引き出す料理店だそうです。
    台北で人気店のようで、地元の方が家族連れ、カップルで食事に来られていました。
    私的には味が薄目で、物足りなかったです。
    カウンターに行き、自分で食材を選びその料理を注文するシステムです。
    日本語メニュがなく、困っていたら、日本語のわかるお店の方が説明してくれて、注文できました。
    お店の雰囲気はとても良いです。
    いつも満席なので、予約されるほうがいいと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • お昼に行きました

    投稿日 2014年08月20日

    鼎泰豊 (忠孝支店) 台北

    総合評価:4.0

    お昼11時頃に行くと、長蛇の列。よく見ると、この列はツアーの団体さんの列でした。
    個人客の受付は並んでいませんでした。人数を聞いて番号札渡してくれます。順番が来ると電光掲示板で知らせてくれます。
    メニュー表を見ながら20分くらい待ちました。
    お昼だったので3種の小籠包と空芯菜の炒め物などを注文。
    いつ食べてもおいしいです。
    前日夜に」台北101店」へ行くと待っているお客さんであふれていました。
    このディンダイフォンは支店が多いので、行く支店も考慮して計画を立てるのが良いと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 二回目です

    投稿日 2014年08月20日

    アイスモンスター (旗艦店) 台北

    総合評価:4.0

    相変わらず夜にもかかわらず人が人がいっぱい。
    一日目は断念。二日目の夜、大雨が降り、今日なら空いているかもと行きました。
    1日目よりは人が並んでいなくて20分くらいで店内に入れました。
    初めて食べた友人はこんなにマンゴーを食べたのは初めてと感動していました。
    マンゴーたっぷりでおいしかったです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • しばらくぶりの満員体験

    投稿日 2014年08月20日

    鉄道 (台湾鉄路) 台北

    総合評価:2.5

    九分からの帰り、台北までのバスがいっぱいなので、鉄道で戻ることにしました。
    瑞芳駅から台北駅まで乗車。切符を窓口で購入に行くと指定席は夜の便まで空いていないとのこと。仕方なく自由席で切符を購入。
    客室はもちろん満員で人があふれ、入り口付近までぎゅうぎゅう詰め…。
    台北駅まで40分くらいでしたが、久しぶりに満員を味わいました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    運賃は安いけど…
    利便性:
    3.5

  • 九分の茶芸館といえばここですね

    投稿日 2014年08月20日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:3.5

    歩き疲れて、このお店に入りました。九分といえばここですよね。
    3階のテラス席でお茶とお菓子のセット(≒1,000円)をいただきました。
    温かいお茶と冷たいお茶どちらかと聞かれ、蒸し暑かったので、冷たいお茶にしました。
    言うとおかわりをいただけます、
    温かいお茶のお客さんには、やかんを足元の火鉢のようなところにかけてくれ、自分で注ぐようです。
    小雨が降ってきましたが、山の間から見える基隆湾を臨みながらのお茶はとても雰囲気が良かったです。
    (茶器の茶渋が気になりましたが…)

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 台北へ行ったならぜひ行ってみて

    投稿日 2014年08月20日

    陳記百果園 台北

    総合評価:4.5

    2度目の訪問です。
    前回行った時に買ったマンゴージャムがおいしくて、味が忘れられず、今回も来てしましました。今回は家用にマンゴーとぶどうを購入。ジャムのトッピングにGOODです。
    甘さ控えめでおいしいです。他にもいろいろな果物があり、種類があり、季節限定商品もあるので迷います。
    大・小と2種類サイズがあるので、小はバラマキ土産にもぴったりだとおもいます。
    タクシーの運転手さんも迷っていました。少し場所が分かりにくいかなと思いますが、一度行く価値はあるかと思います。JCBcardで支払うと割引があるキャンペーンをしていました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 花布のトートバッグ

    投稿日 2014年08月20日

    永楽布業商場 台北

    総合評価:3.0

    花布のバッグがほしかったので、永楽市場へ行ってきました。南京西路から入り北方へ歩くと左側にあります。
    1階は、地元の野菜や軽食コーナーがあり、地元の人でにぎわっています。
    2階へ上がると布を扱うお店がたくさんありました。
    花布のビニールタイプを使ったトートバックを購入。
    色々と色の種類もあるし、柄の出方も違うので迷いました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0

  • 出国審査はお早めに

    投稿日 2014年08月20日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:3.5

    第1ターミナルを利用しました。
    空港に早めに着いたので、地下のフードコートで昼食を食べてゆっくりしすぎ、出国ゲートまで行くと長蛇の列。焦りました。
    大陸からの観光客が多いからでしょうか。とにかく早めに出国することをおススメします。
    出国してから、免税店もきれいに整備され、お店もありますので 時間はつぶせると思います。
    飛行機の出発時間が大幅に遅れ、充分間に合いましたが焦りました。
    台北駅西側にある、「国光バス台北西駅A棟」から乗ります。(125元)50分くらいで着きます。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 明洞からも近いです。

    投稿日 2014年06月04日

    シンシファロ (辛氏火爐) <貫鉄洞店> ソウル

    総合評価:4.0

    明洞からも徒歩圏内です。仁寺洞から明洞へ向かう途中にあるので、便利です。
    掘りごたつ式のテーブルで半個室タイプなのでゆっくりできます。
    お店の人が網の交換にきてくれます。
    値段もリーズナブルで、地元の方もたくさんいらっしゃっています。
    美味しいですよ。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 路線バスで行く九分

    投稿日 2014年08月20日

    九分 九分

    総合評価:4.0

    前回はツアーで行きましたが、今回は友人と自力で行くことを決意。
    路線バスに揺られて九分へ行きました。
    途中、山際の懐かしい田園風景も楽しめて、心に残りました。
    太平洋SOGO復興館前の東側のバス停から乗りました。(バス停の場所が変わっているようです。)1時間30分程度で九分に着きました。
    相変わらず九分は人が多く、激混みでした。
    商店街のアーケードの中は込み合い、なかなか前に進めません。
    夕方までいましたので提灯はともる前でしたので残念でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 二度目の訪問

    投稿日 2014年08月20日

    台北市孔子廟 台北

    総合評価:3.5

    前回訪問時以降、今回、子供の大学合格のお礼もかねて再訪してきました。
    前回お守りなどを販売していた売店が閉まっていました。
    親日の近くに住むおじいさんが話しかけてきて、楽しく話をしました。
    松山空港が近いので、頻繁に飛行機が上空の低いところを飛んでいます。
    駅より遠いので、最寄り駅の圓山駅からタクシーか、ホテルからタクシーで行かれることをおススメします。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • ホスピタリティが素晴らしいです!

    投稿日 2014年08月20日

    山中温泉 吉祥やまなか 山中温泉

    総合評価:5.0

    山中温泉街の中心から離れていますが、ホテルの中でゆっくりできます。
    とにかくどの従業員の方も温かく、とにかくおもてなしが素晴らしかったです。
    私たちが利用したプランにはいろいろと特典がついていたので、それを消化するのに大変でした(;´・ω・)
    特典以外にもこの旅館にはいろいろとサービスがあり、女性には色浴衣の貸出しに湯上りビールサービス、おうどんの夜食、アフタヌーンにパンケーキのサービス、予約制ですが家族風呂利用(無料)等々…盛りだくさんのサービスが満載です。
    台風の影響で、キャンセルも相次いだのか、よくお越しくださいましたと温かく迎えてくださって部屋も渓流川のお部屋に変更してくださいました。
    ホテルは客室数も多くなく、こじんまりしていてゆったりと過ごせます。お風呂も混んでいませんでした。
    夕食も加賀野菜、日本海のおいしい魚のお料理でどれもおいしかったです。
    また、伺ってみたいホテルです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 台湾のお土産といえば

    投稿日 2014年08月20日

    微熱山丘 (台北店) 台北

    総合評価:4.5

    台湾のお土産ナンバー1といえばパイナップルケーキですね。
    このお店は台湾産パイナップル100%(土鳳梨)を使用しているそうです。
    市内中心部より離れているのでタクシーを使って買いに行きました。
    店の前にはタクシーで買いに来られた日本人と大陸からの観光客でいっぱいです。次々に店に来ていました。
    店内に入ると、奥のカフェに通してくれて、台湾茶とパイナップルケーキを一つ出してくれ、くつろげます。
    パイナップルの餡がねっとりと入っていて甘さも控えめでおいしかったです。
    オーブントースターで焼いていただくとサクッとし、おすすめです。
    昨年、東京青山に出店されたそうですが、東京よりも一つの値段は安いです。
    10個入り、15個入りの2種類のみでした。1箱づつ布製のバックに入れて販売しています。
    100%パイナップルジュースも販売していました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0

  • 近くなりました。

    投稿日 2014年08月20日

    永康街 台北

    総合評価:4.0

    信義線が開通してから、このエリアに行くのがとても便利になりました。(前に行ったときは駅から遠くタクシーでした…)
    東門駅(?番出口)から出れば、永康街の入り口です。週末で、地元の方もたくさん来ていました。
    ここは公園も近くにあり、のんびりと町歩きできます。
    有名な小籠包の店やマンゴーの有名なお店もあるし、飲食店も多いので、食事にも困りません。
    お土産になる雑貨のお店も多いです。
    台北101への移動も乗り換えなしで便利になりました。
    台北101とセットで観光すれば便利ですね。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    信義線が開通して便利に🎶
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 地元の人にも愛される店

    投稿日 2014年08月20日

    古早味豆花 台北

    総合評価:4.0

    迪化街から歩いていきました。
    ほとんどが地元の人でにぎわっていました。
    ショーケースにトッピングが並んでいて、注文して席につきます。
    席数が少ないので込み合っていました。
    タピオカをトッピングしました。
    手作り豆花のお店で、きめ細やかな舌触りでやさしい味でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 美大卒生がデザインするおしゃれな雑貨店

    投稿日 2014年08月20日

    印花楽 芸術設計工作室 (本店) 台北

    総合評価:5.0

    迪化街の通りを一つ曲がったところにお店はあります。
    台湾の古い伝統を用いた図案やカラフルな色合いの布地を使った商品が目を引きます。
    どれも素敵でした。一点ものといった感じです。
    ブックカバーやバッグ、エプロンなどいろいろあります。
    誠品書店(信義店)の上にもこちらの商品を販売していましたが、こちらのほうが種類が多いです。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.5

  • レトロな街並み

    投稿日 2014年08月20日

    迪化街 台北

    総合評価:4.0

    MRTの駅から少し歩くので、ホテルからタクシーで行きました。
    煉瓦つくりの古い建物と乾物問屋や漢方薬原料のお店が道の両端に軒を連ねています。狭い道を車が走るので、歩行者は気を付けて渡らなければいけません。
    ドライフルーツ、花布のバッグがほしかったので行ってみました。
    最近かわいい雑貨屋も増えてきていて違った楽しみもありました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 金沢観光におすすめのホテルです

    投稿日 2014年08月20日

    ANAホリデイ・イン金沢スカイ 金沢

    総合評価:4.5

    ホテルの下がエムザという商業施設になっていて、16階がロビーとなっています。
    16階ロビーから見える金沢市内の眺めは開放的で素晴らしかった。
    客室はカードキーをかざさないと、客室階に停まらないので、セキュリティも万全です。
    最近、リノベーションされたホテルということで、客室もきれいでした。
    トイレとバスが別々なのが良かったです。
    早く着いたのですが、部屋への案内に時間がかかったところが-1です。

    近江市場の目の前です。朝食に市場で海鮮丼を食べに行きました。
    すごく便利でした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5

  • 二条城の目の前です

    投稿日 2014年08月20日

    京都国際ホテル 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    急遽、京都で泊まることになり、この宿に決めました。二条城の目の前で便利です。
    京都で4番目のホテルで開業した歴史のあるホテルだそうです。
    少し古さはありますが、手入れされているのでお部屋も趣があり、落ち着きがあり、きれいです。
    駐車場も無料で止めれ、京都市内は駐車場は高いですが、助かりました。
    京都観光の際にはぜひ利用したいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

yukarinさん

yukarinさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    121

    15

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年04月23日登録)

    25,515アクセス

4国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yukarinさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています