旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Clearwaterさんのトラベラーページ

Clearwaterさんのクチコミ(46ページ)全924件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 天文台はひとまず置いといて…

    投稿日 2018年07月23日

    グリニッジ公園 グリニッジ

    総合評価:3.5

    グリニッジといえば天文台、子午線、海事(海洋)博物館…と見どころがたくさんありますが、それらを有するグリニッジ・パークそのものがなかなか。個人的には観光疲れを癒すヒーリングスポットになりました。
    カティサーク駅から天文台まではずーっと緩いのぼりなのですが、上り切って見下ろす緑の景色は目に優しかったです。
    試供品なのでしょうか。たまたま私が行った時にはパークの入り口(?)でやしジュース(ウォーター)を配布していました。日本のようにそこら中に自販機やコンビニがあるわけではないのでありがたく頂戴して飲んでみたのですがモーレツに不味かったです。「やっぱりイギリス人とは舌が違うんだよな~」と思ったのですが、どうやらイギリス人の口にも合わなかったようで飲みかけたパックがたくさん捨てられていました(>_<)

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 出発ロビーの写真です

    投稿日 2018年07月22日

    ロンドン ヒースロー空港 (LHR) ロンドン

    総合評価:3.0

    近未来的な建築のヒースロー空港ですが、ヨーロッパの代表的なハブ空港だけにいつも人が多い印象です。
    キレイで明るく子jん的には好きな空港の一つです。
    ロビーには各種の店舗があるのでお土産の買い忘れがあってもココで揃えることができます。スーパー(コンビニレベル?)も入っているので職場のバラマキ土産も補充できました。
    世界史の教科書に出てくる「東インド会社」…この名前(EASTINDIA COMPANY)の紅茶屋さんもありました。

    旅行時期
    2016年07月

  • シャーロック・ホームズ博物館に行く前に

    投稿日 2018年07月22日

    シャーロック ホームズ像 ロンドン

    総合評価:3.0

    架空の人物の像ですが、個人的には上野の西郷さんを初めてみた時のような感動(…ちょっと大袈裟かな??)。柴又駅前の寅さん像の次ぐらい?(^^;;
    シャーロック・ホームズ博物館の最寄り駅「ベーカーストリート駅」を出ると、お馴染みのディアストーカーハットとインバネスコートを身に着けてパイプを手にしたシャーロック・ホームズが出迎えてくれます。
    博物館に行く前後にぜひ会ってきてください(^^)

    旅行時期
    2016年07月

  • 大人のコスプレ?「甲冑試着体験」

    投稿日 2018年07月22日

    千葉県立中央博物館大多喜城分館 いすみ・大多喜

    総合評価:4.5

    月刊『歴史人』(2018.6月号)の戦国最強「猛将」ランキングで1位に選ばれた本田忠勝。その本田忠勝ゆかりの大多喜城の本丸跡に建てられた城郭様式の博物館です。
    小さな博物館ですが歴史好きな方でしたらかなり楽しめるのではないでしょうか。
    期日(スケジュール)も決まっており申し込みも必要ですが、甲冑の試着体験ができます。
    城下(?)のお土産屋さんでは戦で負け知らずだった本田忠勝にちなんだその名も「まけしらず」という日本酒が売っていました(^^)

    旅行時期
    2016年10月

  • 目の前に公衆便所があります

    投稿日 2018年07月21日

    王立裁判所 ロンドン

    総合評価:3.0

    トワイニングスでの買い物のあと、周囲を見回すとドーンと聳えたっていたのがこの王立裁判所でした。
    中に入って良いものなのか分からず、辺りをウロウロしていました。
    まったく人気を感じられなかったのでお休み?だったのかなぁ…。
    どうでもいい情報かもしれませんが、この建物の真ん前に公衆便所がありました(^^)→写真をアップしておきます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 豊富なラインナップに気分が上がります

    投稿日 2018年07月21日

    トワイニング ロンドン

    総合評価:4.0

    ウナギの寝床ののような造りの店舗。ココが世界中で飲まれているトワイニング紅茶の本店だと思うと「へ~」っと感心してしまいます。
    普段はコーヒー派で紅茶はほとんど飲まないのですが、見慣れたパッケージのティーバッグからココでしか販売していない地域限定・季節限定のフレーバーまでずらりと並んだ商品棚を目の前にするとついつい手を伸ばしてしまいます。
    好きなものを1個から購入することができるので、友人や同僚の顔を思い浮かべながらフレーバーを選びました。
    今までにいろいろなところでお土産選びに悩んだのですが、ココでの買い物(お土産選び)は楽しめました。しかも、今までで一番喜ばれた「バラマキ土産」になりました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ハリポタシリーズは好きだけどあの列に並ぶほどではありません

    投稿日 2018年07月20日

    キングスクロス駅 9と4分の3番線 ロンドン

    総合評価:3.0

    シリーズは一通り読みましたし、映画化作品も見てますが熱烈なファンということもないので、あの列に並ぶ気にはなりませんでした。
    朝9時ごろに行きましたが、すでに長~い列ができていました。その後、昼前と午後にも近くを通りましたが、その時も列は短くなっていませんでした。まあ、回転は速いようでしたが。
    そばにある土産物店は他の方がおっしゃってるようにすごい混みようでした。
    売っている品物はどれもけっこういいお値段でしたが、レジ前にも列ができていました。

    旅行時期
    2016年07月

  • いい航空会社だと思いますョ

    投稿日 2018年07月20日

    ブリティッシュエアウェイズ ヨーロッパ

    総合評価:4.0

    行きも帰りもボーイングの787。
    今回もエコノミー席でしたが、読み物・書き物・機内上映と、狭さで疲れる前にヒースローに到着してしまいました。
    機内食に関しては他の方も書かれているように冷たいパンに辟易。まぁ元々エコノミーで提供される機内食にそれほど期待はしていないのでむしゃむしゃ食べてしまいました。
    ディスプレーそばにUSBの差込口があるので、スマホ・タブレット・ゲーム機を順番に充電しました。
    背も低く足も短いので12時間のフライトでもそれほど窮屈に感じませんでした。

    旅行時期
    2016年07月

  • 別行動をした際の待ち合わせ場所にしました

    投稿日 2018年07月19日

    トラファルガー広場 ロンドン

    総合評価:3.5

    いつ行っても人の多い場所ですが、天気が良ければ適当に腰をおろしていくらでも時間がつぶせます。ちょこっと軽食や飲み物を買って、いろいろな国から来ている外国人(自分もそうですが)観光客や走り回ったりライオン像によじ登る子供たち、各種大道芸を見ているのは(私は)まったく飽きません。
    待ち合わせや時間調整のためにカフェやパブで使うお金を節約できます。
    広場の前(後ろ?)にはナショナルギャラリーがあります。

    旅行時期
    2016年07月

  • 日陰があまりないので夏場の昼時に行くのはおススメしません(^^;;

    投稿日 2018年07月16日

    ハイド パーク ロンドン

    総合評価:3.5

    訪れたのは7月下旬。ランカスターに泊まっていたのでハイドパークには何度も行きました。
    朝夕の散歩はもちろん、ケンジントン地区に行く際にも何度か園内を通り抜けました。
    ちなみにランカスターゲートからハイド―パークを突っ切って自然史博物館まで15分~20分ぐらいでした。
    園内には木陰もいくらかはありましたが、予想していたよりも日陰になっている場所がなく、夏の天気が良い日は昼時に歩くと大汗をかいてしまいました(^^;;

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 売り場面積は池袋の西武ぐらいだそうです

    投稿日 2018年07月16日

    ハロッズ ロンドン

    総合評価:3.5

    自然史博物館を見学後に歩いて行きました。所要およそ5分…途中ちょこちょこ覗きながら歩いたので10分ぐらいかかっちゃったかもしれません(^^;;
    「広い」「迷う」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、売り場面積を調べてみたら池袋の西武と同じぐらいでした。(十分広いですね)
    私は目当てのものが決まっていたので迷うこともありませんでした。
    同行したカミさんはデパートでの買い物はあっちを見たりこっちを見たりしながらするので、待ち合わせ場所を決めて私はのんびりウィンドーショッピングを楽しみました。
    商業施設でありながら「歴史」も感じられる場所です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 高いところが苦手でなければ必ず行っておきたい場所です!

    投稿日 2018年07月16日

    ロンドン アイ ロンドン

    総合評価:4.5

    時間もお金もかかりますが、せっかくロンドンに行くのであればロンドンアイは体験すべきアトラクションだと思います。
    私が行ったのは午前の早い時間だったので並ぶ時間もそれほどではありませんでした。(と言ってもチケットの列も乗るための列もできていました)
    チケットは日本で事前購入することをおすすめします!
    優先的に乗れる(ファストトラック)わけですが、それでもロンドンアイに到着してからゴンドラに乗り込むまでには数十分かかりました。
    ラッキーなことにゴンドラに同乗した人たちがいい人たちでお互いに写真を撮り合ったりしました。セルフィーよりも大きく背景が撮れたので良かったです。
    空中散歩の時間は約30分。最高の眺望を楽しんでいると30分はアッと言う間でした。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • シャーロキアンでなくてもビールと食事を楽しめます

    投稿日 2018年07月16日

    シャーロック ホームズ ロンドン

    総合評価:4.0

    コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズは一通り読みましたが、こてこてのシャーロキアンではありません(^^;;
    それでも店内の細かな意匠や商品(ビール)名にニヤリとさせられました。
    酒の飲める友人と一緒ならたくさん飲んできたかもしれませんが、下戸のカミさんと一緒だったので一人でガブガブ飲むわけにもいかず…。「SHERLOCK House Ale」と「London Lager」の2杯を飲みました。どちらもちゃんと冷えてました(^^)
    ツマミは、ぺらっぺらのチーズトースト「ウェルシュラビット」…けっこう美味しかったです♪♪

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ

  • 一人で来るべきだった・・・

    投稿日 2018年07月17日

    大英博物館 ロンドン

    総合評価:5.0

    個人的には「イギリスに来てココに来ないでどうする?!」という場所なのですが…。
    趣味が同じならばいいのでしょうが…、歴史にまったく興味のないカミさんと一緒に来てしまった私は「一人で来ればよかった」というのが正直なところです。
    あまりにも有名な「ロゼッタストーン」をはじめ見どころたくさん。できることなら丸一日(どころか2~3日)でも居たかった場所です。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 空港からヒースローエクスプレスで一本☆パディントンに和まされました♪♪

    投稿日 2018年07月15日

    パディントン駅 ロンドン

    総合評価:3.5

    ヒースロー空港からヒースローエクスプレスで約15分。ホントにアッと言う間に到着してしまいます。
    パディントン駅といえば「パディントンベア」♪
    小さな像ですが、気持ちが和みます(^^)
    まさかと思いますが、知らない人もいるみたいで駅構内に人がごった返してしてもタイミング次第では誰にも邪魔されず写真を撮ることができます。
    駅構内にはコンビニやマーケットが何件も入っているので、ちょっとした食事やお土産を買うこともできます。
    駅周辺には高級ホテルからB&Bまで予算に合わせて選べるホテルがたくさんあります。

    旅行時期
    2016年07月

  • 夏に必見の「和のあかり」

    投稿日 2018年07月12日

    ホテル雅叙園東京 目黒

    総合評価:5.0

    東京都指定有形文化財の「百段階段」と夏の暑さを一瞬忘れさせてくれる「和のあかり」…とても良い企画だと思います。
    一部屋一部屋の展示もそれぞれ趣向が凝らされていて「次の部屋はどんなだろう?」という気持ちが掻き立てられます。
    ホテルに宿泊はしていないのですが、館内の装飾やカフェ、売店、中庭など建物の中を歩いているだけでも飽きない場所です。

    旅行時期
    2016年08月

  • 楽しくってタメになる♪♪大和ミュージアム

    投稿日 2018年07月11日

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    観覧料500円…展示内容からすると安い方だと思います。
    1/10スケールの大和の模型はなかなか見ごたえがありました。
    各種展示(パネルや模型)は興味のある人ならば時間を忘れてしまうのではないでしょうか。興味のない人でもそれなりに楽しめると思います。
    個人的にはゼロ戦(62型)と特殊潜航艇【海龍】の実物、山本五十六の絶筆「空晴れて家門を護る勝武太刀」の短冊に感動しました。
    気にする人はあまり多くないようでしたが、外にあったトリアイナを持つポセイドン像もカッコイイです。
    地元の人は何とも思わないことなのでしょうが、最寄りの呉駅の列車の発着メロディーが地味に嬉しかったです(^^)

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 小腹が空いてたらT.E.Iラウンジよりコッチ

    投稿日 2018年07月08日

    成田空港 KALラウンジ 成田

    総合評価:3.0

    成田空港にはプライオリティパスで使えるラウンジがココしかない(>_<)
    昼時(もしくは昼に近い時間)は利用者が多いです。
    軽食とちょっと飲み物が欲しい時には重宝しますが、外国の空港ラウンジと比べると残念なレベルです。
    アルコール類も無料で提供されているので吞兵衛にはありがたいです。
    パンはイマイチでしたがおにぎりは個人的には問題ナシ。カップラーメンと一緒にいただきました。
    充電スポットが少ないのと、スタッフが少なくて片付けが追い付いていないのが残念でした。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 大人の社会科見学♪♪首都圏外郭放水路

    投稿日 2018年07月07日

    首都圏外郭放水路 龍Q館 春日部

    総合評価:4.5

    早くから予定が決まっていれば予約が取れないということはないと思います。
    仮面ライダーシリーズや戦隊モノ、最近(でもないか)だと「るろうに剣心」のロケでも使われた【大神殿】!→圧巻です!
    本来は河川の氾濫を防ぐための放水路(防災施設)ですが、階段を下りてたどり着く「調圧水槽」は一見の価値アリです。
    サンダル・ハイヒールは厳禁。鍾乳洞や大谷資料館ほどではありませんが、地上との気温差が大きいので女性や寒さに弱い人は薄手のモノでも上着を一枚お持ちになった方が良いと思います。
    本来が観光用の施設ではありませんのでお土産は売っていません。施設近くに
    「道の駅・庄和」がありますのでそちらに寄られてみてはいかがでしょうか(^^)

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    車で行く分には問題ありませんが…
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • なぜか千葉県民と栃木県民が得するオービィ横浜

    投稿日 2018年07月06日

    オービィ横浜 横浜

    総合評価:3.0

    6月15日は「千葉県民の日」「栃木県県民の日」。なぜかこの両県民ですと、15日を挟んだ期間(2018年は6/8~6/22)はパスポートが500円割引!(大人2200円が1700円!)
    そんなことは露知らず…。私はローチケで2000円で購入しました(>_<)
    その恩恵なのか6月15日の午後に訪館するとチケットブース前は長蛇の列!
    (前売り券はファストパス扱いなので並ぶことはありませんでした。)
    前回「アニマルガーデン」ができる前に来たときは受付・館内ともガラガラでノンビリ見て(体験して)回ることができたのですが、今回はどのエキシビジョンも行列ができていて早々に引き上げてしまいました。
    訪館前にネットで混雑具合が分かるようになるといいのにな~。
    カフェのスナック類は面白いですけど、質・量を考えるとちょっと高いかなぁ…。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

Clearwaterさん

Clearwaterさん 写真

7国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Clearwaterさんにとって旅行とは

30代まではバックパッカーでした。
訪問国数を増やすために旅行していた感もありますが、多様性を受け入れられるようになったのは旅行のおかげだと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シリアのラタキアが今までで一番気に入った場所です。

大好きな理由

灼熱の国でありながら、地中海からの風がとても心地よく…。禁酒国のはずなのに地ビール「ラタキア」が売っているという鷹揚な雰囲気がとても気に入りました。

行ってみたい場所

ありすぎて書けない!

逆に足をつけた国と地域→アメリカ、アルバニア、イギリス、インド、インドネシア、エジプト、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、韓国、カンボジア、ギリシア、クロアチア、シリア、シンガポール、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、チェコ、中華民国、中国(、香港、マカオ)、デンマーク、ドイツ、トルコ、ネパール、ハンガリー、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、フィンランド、ブルネイ、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マケドニア、マレーシア、ミャンマー、ラオス、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、レバノン、ロシア(ソヴィエト)

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています