旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YOSHYさんのトラベラーページ

YOSHYさんのクチコミ(3ページ)全273件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 残念な食堂でした。

    投稿日 2021年02月22日

    象印食堂 大阪本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.0

    南海難波駅近くのスカイオというビルの6階にあります。エレベータもあり、便利な場所にありました。
    炊飯器などを作っている象印がやっているお店らしく、店舗入口には、炊飯器の構造を説明するディスプレイがありましたし、ご飯が売りのようでした。
    「象印御膳」1848円を注文しました。ランチに用意されているメニューで、メインが3種類(肉・魚・その他)をチョイスできるようになっていて、ご飯も白米や雑穀米のようなものが3種類あり、その中から2種類をオーダーする仕組みでした。
    ご飯は期待外れで、ご飯の旨みも特に感じませんでしたし、鯛はぷりぷり感が全くなく、どちらかというと鮮度が悪いくらいに感じました。
    おかずも大したものはなく、量も少なめで、コスパの悪さを感じました。
    スタッフも教育されている感じがあまりない方ばかりで、とても残念でした。
    ちなみに、ご飯のお代わりは自由で、お茶も水出し玄米、ほうじ茶などセルフで用意されていました。
    コロナ禍ビニール手袋が一人一枚配布されますが、2枚でなく1枚の配付でしたし、座席も蜜でした。
    2度と行きたいと思わないお店です。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    難波駅すぐです。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    コスパはよくないです。
    サービス:
    3.0
    スタッフの教育がいまいち。
    雰囲気:
    4.0
    明るくて、客入りは良かったです。
    料理・味:
    2.0
    特に、ご飯が残念でした。
    バリアフリー:
    4.5
    エレベータもあり、特に問題はないと思います。
    観光客向け度:
    3.0
    特に意識していないと思います。

  • 美味しく、雰囲気のいいお店でした。

    投稿日 2020年12月01日

    とり天 ルドゥー 博多

    総合評価:4.5

    地下鉄天神駅近くにあり、便利がいい場所にありました。観光で訪れました。
    店名の通り、とり天が一番の売りのようでしたので、さっそく注文しました。身は大きかったですが、ジューシーな味わいでしたし、果実系のお酒などもあり、女性客もおおいと思いました。
    鍋も美味しいようで注文されている方が多かったです。
    流行っているお店をスタッフ3名で切り盛りされていましたが、注文の声掛けもしやすく、一見なのに結構会話もできて、楽しく食事ができました。
    料金も手ごろで、カップルやグループなどいろいろなお客さんが入っていて、好感の持てるお店でした。
    行ったのは、平日の夜でしたが、店内はいっぱいでしたので、行かれる際は予約して行かれることをお勧めします。
    機会があれば、またぜひ行きたいお店です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    地下鉄天神駅塚くで、便利です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    いいと思います。
    サービス:
    5.0
    スタッフが愛想がよく、手際が良かったです。
    雰囲気:
    5.0
    スタッフが手際が良く、賑わっていました。
    料理・味:
    5.0
    美味しかったです。
    バリアフリー:
    3.5
    特に考慮されていませんが、予約しておけば問題ない席があります。
    観光客向け度:
    5.0
    観光客も多いです。

  • 最悪なレストランでした。

    投稿日 2020年12月01日

    パパミラノ 阪急グランドビル店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:1.0

    場所は、大阪梅田の阪急百貨店向かいの阪急グランドビル27階にあり、夜景がきれいなはずのイタリアンのお店です。
    結婚記念日のお祝いに「眺望のいい席」を希望して予約しました。
    お店では、夜景がきれいに見える面の席と、そうではない面の席がありましたが、希望に沿わず夜景が楽しめない面の席へ通されました。
    食事は、肉と魚が出されるコースを注文しており、そこそこ美味しい食事でしたが、食事が終わるとフォークやナイフ、スプーンを交換する時と、続けて使い好感されない時があり、説明もなく戸惑いました。
    また、隣のテーブルとの間隔が狭く、隣のテーブルの方と背中がくっつき窮屈でした。そんなスペースですので、席によってはナイフなどの食器が手渡しで交換しなくてはならず、戸惑いました。
    途中、水をお願いすると、渋られた挙句、水道水をなみなみと入れて持ってこられたのにも戸惑いました。(写真の水です。)
    会計は、テーブルチェックでしたが、会計が終わると、スタッフは入口に移動して行き、預けたコートなどはこちらから別のスタッフを探して声を掛けに行かなければ返却されない始末。
    料理の味を忘れるくらい気分が悪く、2度と行きたくないお店です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    大阪梅田のど真ん中で各鉄道主要駅が間近です。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービスを考えると高い。
    サービス:
    1.0
    最悪でした。
    雰囲気:
    2.5
    夜景はよくない席でした。
    料理・味:
    3.5
    そこそこの味でした。
    バリアフリー:
    3.0
    店内では、車いすなどは不便かもしれません。
    観光客向け度:
    5.0
    大阪駅名も近く便利だと思います。

  • がっかりな施設でした。

    投稿日 2020年10月01日

    平山郁夫美術館 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:2.5

    しまなみ海道を渡る際、海道の途中にある生口島で降りて訪れました。
    雑誌などによく載っているので、期待していきましたが、期待した程の作品が展示されていなかったのが非常に残念でした。作品の数も少なく、館内がゆったりした空間というだけで、残念な施設でした。
    入場料は、JAF会員割引が利きましたし、障がい者の方にも割引があるようでしたので、窓口で確認してみるといいと思います。
    駐車場は、未知を挟んだ隣地にかなりの台数が停められる無料の駐車場がありました。
    館内には、喫茶店がありましたが、コロナの影響で休業していました。その他、グッズ売り場では、代表作のポストカードや小さなレプリカなどが販売されていました。
    ただ、あまりお勧めの施設ではありません。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    しまなみ海道の生口島にあります。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    いいとは思えません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ゆったりスペースで来館者も少ないです。
    展示内容:
    2.0
    期待してもんをした感じです。
    バリアフリー:
    4.0
    特に問題はありません。

  • がっかりなホテルでした。

    投稿日 2020年09月17日

    アオアヲ ナルト リゾート 鳴門

    総合評価:1.5

    鳴門では大きなホテルで、海沿いに建っているので、部屋からの眺めはよかったです。
    リゾートホテルで、プールもあり、家族連れが多かったように思います。
    夜は、阿波踊りのイベントや夜店が出たりしますが、時間も短く、中途半端な感じがします。
    ホテルスタッフもやる気がないのか、あまり教育されていないようで、接客についてはいただけない感じでした。
    近くに夕飯を食べられそうなところもなさそうだったので、館内で食べました。オーダーしたハンバークは、なかなか出てこなかった上、焼き過ぎて硬くて食べられたものではなかったです。
    翌日の観光について相談しようと思いましたが、スタッフに余裕がなく、しっかりした対応がいたたけなかったり、チラシなど資料の用意もあまりなくてがっかりでした。
    駐車場も、ホテル直近にはあまりスペースが内容で、大部分のお客さんは、離れた所の駐車場に止めに行かなければならなくて、結構負担に感じました。
    もう二度と利用したくないです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    車で行く必要があります。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    いいとも思いません。
    客室:
    4.0
    海が見えて、客室は清潔です。
    接客対応:
    1.5
    良くないです。
    風呂:
    3.5
    部屋の浴室しか使っていません。
    食事・ドリンク:
    1.5
    夕飯はよくなかったです。
    バリアフリー:
    1.5
    部屋までの動線も長く、不自由を感じる部分もあるようでした。

  • 海に面したホテルで雰囲気がよかったです。

    投稿日 2020年09月17日

    グリーンヒルホテル尾道 尾道

    総合評価:4.0

    しまなみ海道を渡る前に一泊しました。
    ホテルは、海に面して建てられており、雰囲気のいいホテルでした。
    場所も尾道駅からすぐで、駐車場は近くの有料駐車場(2000円)があり、宿泊者には1000割引きで停められるようになっていました。
    近くには、商店街や映画の撮影スポットなどもあり、尾道観光やしまなみ海道にも最適なホテルでした。
    客室も綺麗で気持ちよかったです。朝食は、コロナの影響でバイキングではなく、膳になっていました。地元の食材を使ったもので、2種類から選べましたし、美味しく頂きました。
    スタッフは皆さん若くて元気なようですが、しまなみ海道や周辺の食事処の情報が不足気味だったり、気が利かないところも感じられたのが残念でした。
    全体的には、コスパもよく満足でしたので、次回も利用したいと思いました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    尾道駅前にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    いいと思います。
    客室:
    4.5
    綺麗で気持ちいい部屋でした。
    接客対応:
    3.0
    特にいいとは思いませんでした。
    風呂:
    4.0
    よかったと思います。
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食が美味しかったです。
    バリアフリー:
    5.0
    特に問題はないと思います。

  • がっかりな施設でした。

    投稿日 2020年09月17日

    休暇村 讃岐五色台 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:3.0

    四国巡りの途中で泊まりました。
    坂出市内から山の上に上がらないといけないので、車か宿の送迎バスがないと行くのは無理のようです。当日は、雨がひどく、霧も出て、道中は暗い山道だったので疲れました。
    結局、到着が遅れて夕飯ぎりぎりでした。出されたご飯は硬くなった残りご飯?と思うようなご飯でした。少々高めの「讃岐の牛やオリーブ豚」などの懐石をお願いしましたが、特に美味しい料理とも思えませんでした。
    部屋は綺麗で、清潔感がありましたが、部屋には浴室がなく1階の大浴場利用となっていました。
    浴室が狭く、シャワーを使うと浴槽に湯が入ったり、シャワーの配置がくの字なっているため、シャワーを使っているとお互いに湯が掛かってしまうことがあり、不潔感がありました。
    スタッフはフレンドリーでしたが、気が利かない方が多く、ストレスになりました。
    あまりお勧めできないホテルです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    1.0
    山の上で便が悪いです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    いいとは言えません。
    客室:
    4.0
    綺麗でした。
    接客対応:
    3.0
    いいとは言えません。
    風呂:
    2.5
    シャワーの配置に難あり
    食事・ドリンク:
    2.5
    いいとは言えません。
    バリアフリー:
    3.5
    特に配慮はないと思います。

  • 落ち着いた町家で美味しいお菓子が頂けます。

    投稿日 2020年08月13日

    miel 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:5.0

    福岡県内をドライブしていて見つけたお店で、喉が乾いたので入りました。
    落ち着いた町家で、リノベーションされた店内は清潔感がありました。
    美味しそうなケーキが店内で食べられ、実際に食べてみると、かなりの美味しさでした。焼き菓子も販売されていたので思わず買いましたが、こちらも美味しくて感動ものでした。
    この日はありませんでしたが、自家製アイスクリームも時期により販売されているようでしたので、ぜひまた訪れたいお店です。
    駐車場は、近くに無料の駐車場があり便利です。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    車で行く必要がありますが、近くに無料の駐車場があります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この内容はかなりコスパ良い感じでした。
    サービス:
    5.0
    スタッフは気さくで、心遣いができる方々でした。
    雰囲気:
    5.0
    清潔感があり、落ち着きました。
    料理・味:
    5.0
    かなり美味しかったです。
    バリアフリー:
    5.0
    特に問題ないと思います。
    観光客向け度:
    3.5
    観光にはよいとは言えません。

  • それほど感動はありませんでした。

    投稿日 2020年07月30日

    モヒカンらーめん 福岡空港店 博多

    総合評価:3.5

    福岡空港ターミナルビル3階のラーメンエリアにありました。
    お店の入口に券売機があり、食券を買って入る流れでした。
    水も自分で入れるのが基本のようです。行った時は、お客さんが少なかったからか、店員さんが運んでくれました。
    ラーメンは福岡でオーソドックスな細麺。スープは豚骨でした。
    噂を聞いて行きましたが、スープは特に感動はなく、麺も普通な感じでした。
    チャーシューも普通でした。
    メニューは、他にまぜソバがあり、麺を食べた後に追い飯(少量のご飯)が出され、残った具と混ぜて食べるようになっていました。
    ぜひ、次も行きたいお店ではありませんでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    福岡空港内にあります。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    可もなく不可もなく
    サービス:
    2.5
    可もなく不可もなくです。
    雰囲気:
    3.0
    特にいいとも思いません。
    料理・味:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    5.0
    福岡空港内にあり、問題はありません。
    観光客向け度:
    5.0
    福岡空港内にあり、便利です。

  • スタッフ教育が不満だらけ

    投稿日 2020年08月10日

    アオアヲ ナルト リゾート 鳴門

    総合評価:3.0

    近くにある美術館目当てに、近場のホテルと言う事で選びました。
    20年近く前に宿泊した時は、鳴門リゾートと言うホテル名でした。最近、ホテル名が今の名称に変わったようでした。
    客室は綺麗で、洗い場のある室内の浴室もよかったですが、ベッドのマットはやたらと厚いマットで、日本人の身長には不向きな高さでした。洗面台の水圧も強すぎて、跳ねる水で服を濡らすし、調整がやりにくいので困りました。
    朝食のバイキングは3ヶ所あり、和食和洋食、サンドイッチでしたが、あずれも内容が乏しかったです。
    コンシェルジュも不在が多く、相談できない感じでした。
    夕食は、館内のレストランで食べました。ハンバーグを注文しましたが、最初にスープが出てから、ハンバーグが出るまでかなり時間が掛かり、鉄板がかなり熱かったのに、ハンバーグはすでに焼きすぎの状態でした。
    チェックアウトは、事前にチェックアウトしても時間いっぱい部屋で過ごせるサービスもありましたが、フロント前には列が切れず、要領の悪さを感じました。
    夜は、阿波おどり鑑賞がありよかったですが、次回も利用しようとは思えません。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    可もなく不可もなく
    コストパフォーマンス:
    3.0
    決して良いとは思いません。
    客室:
    3.0
    ベッドの高さが高すぎます。
    風呂:
    4.0
    清潔でした。
    食事・ドリンク:
    2.5
    メニューも少なく、内容もいまいちでした。
    バリアフリー:
    3.0
    フロントから客室が遠すぎます。

  • 肉が美味しかったです。

    投稿日 2020年08月10日

    ROYAL 淡路SA店(上り線) 淡路島

    総合評価:4.0

    淡路SA内にあるレストランで、地元で取れた玉ねぎが一玉乗ったカレーライスや、淡路牛を使った焼き肉など、メニューが豊富で、お客さんも沢山いて繁盛していました。
    焼肉御膳税込1490円を注文しました。肉は柔らかくて美味しかったです。
    お店は、ガラス張りで明石海峡大橋が一望でき、明るい店内で気持ちよく食事ができました。
    次回も利用したいお店です。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    SAエリア内のレストランです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いいと思います。
    サービス:
    4.0
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    5.0
    明石海峡大橋が一望できます。
    料理・味:
    4.5
    お肉が美味しかったです。
    バリアフリー:
    4.0
    特に、問題はないと思います。
    観光客向け度:
    5.0
    SA内にあり、便利だと思います。

  • 麺が細くてスープが絡んでなくて残念

    投稿日 2020年08月10日

    麺王 徳島駅前本店 徳島市

    総合評価:4.0

    徳島観光で寄りました。場所は、徳島駅から徒歩2分。隣や道を挟んだ向かいなど、ラーメン店が集まった所にありながら繁盛していました。
    店舗前に券売機があり置かれていて、券を買ってから入り、座席に座るようになっていました。
    テーブルやカウンターで、20人程度入れるようでした。
    徳島ラーメンとうたわれていて、醤油と豚骨を合わせた感じでした。
    スープはこくがあり美味しかったですが、細麺がスープにあまり絡まず、個人的な好みに合いませんでした。
    餃子も注文しましたが、普通に美味しかったです。
    細麺好きな方にはお勧めします。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    徳島駅から徒歩2分です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    可もなく不可もなく
    サービス:
    4.0
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    4.5
    まずまずでした。
    料理・味:
    3.5
    細麺に味わいが不足気味でした。
    バリアフリー:
    4.0
    特に配慮はありませんが問題はないと思います。
    観光客向け度:
    5.0
    駅に近く便利だと思います。

  • 名画が一同に観られる美術館です。

    投稿日 2020年08月10日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:4.5

    淡路島から徳島に入ってすぐの所にありました。以前から行きたかったので、期待マックスでした。
    建物には駐車場がなく、海辺にある駐車場に停めて、送迎バスで美術館に向かいました。
    送迎バスは、時間に関係なく、お客さんがいれば出発するようで、待ち時間はありませんでした。
    入場は、当日券も販売されていましたが、事前に買ったWebチケットを見せて入りました。Webチケットだと少し割引がありお得です。
    入ると、正面に長いエスカレーターがあり、これで上がった階から展示が始まりました。
    有名な絵画が陶版と言う方法で再現して、所狭しと展示されていて、圧巻でした。
    画家毎に作品が集められている所では、画家の時代で変わっていく作風を感じましたし、最後の晩餐は、修復前後の作品が展示されていて、鑑賞の価値を感じました。
    何より、名画を触れる毎に感動しました。
    館内のガイドツアーが随時もあり、利用されると楽しく回れます。
    ぜひ、一度は訪れて欲しいです。かなり広い美術館なので、朝イチから行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    有料道路を降りてすぐの所にあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    一日じっくり鑑賞できます。
    人混みの少なさ:
    4.5
    結構入場されていました。
    展示内容:
    5.0
    圧巻です。
    バリアフリー:
    5.0
    障害者の方にはエレベーターが用意されています。

  • 鳥の旨味を堪能しました。

    投稿日 2020年07月29日

    博多華味鳥 博多駅前店 博多

    総合評価:4.5

    博多駅から歩いて10分弱の場所にあり、店内は賑わっていました。
    鳥の水炊きで有名なチェーン店です。
    塩を少し加えて、ネギを入れて出される鍋のスープがたまりません。このスープで炊かれる鳥は美味しく、きもも臭みなども感じずに美味しく頂きました。
    鍋にはコラーゲンが足されますが、お肌がスベスベに成る気がして嬉しくなりました。
    ただ、鍋の終わりかけには、コラーゲンが煮詰まり、胸にこたえるようになりましたので、あまり煮込まないのがいいようです。
    とり好きの方にはお勧めのお店です。

    旅行時期
    2020年07月

  • 大盛過ぎて行きにくいです。

    投稿日 2020年07月29日

    ひろせ食堂 久留米

    総合評価:3.0

    食堂と名前が付いていますが、ラーメン、チャーハン、ライスしかメニューにありませんでした。
    店内には、人手不足でお待たせしています」と書かれた紙が貼ってあり、その通り、注文してから配膳されるまで遅く感じました。
    30人は入れるお店で3人の方で切り盛りは大変なようです。
    ラーメンは、細麺の豚骨で、配膳されると、スープがよく混ざっていなくて、かき回す必要がありました。
    チャーハンもやけに多くて、食べきれない量が盛られていました。食べきれない分は、テーブル上に置かれたアルミホイルに包んで持って帰るのが当たり前のようで、アルミホイルに包んでいるお客さんが結構いました。
    並みのラーメンとチャーハンで1300円。
    安いのか高いのか微妙な内容です。
    ラーメンの味は、まあまあでしたが、チャーハンはイマイチでした。
    大食漢にはお勧めですが、普通に食べる方にはお勧めしないお店です。

    旅行時期
    2020年07月

  • 小ぢんまりとして感じのいいお店です。

    投稿日 2020年07月29日

    茶望 光富久 久留米

    総合評価:4.0

    久留米一番街商店街にあって、メイン通りから横へ少し入るので、わかりにくい場所にあります。
    当日は、ランチ場所を探してたらたまたま発見して入りました。
    ランチは、ぶりの照り焼き定食や日替り定食(この日は天婦羅でした。)などでした。私は、天丼を注文。カラッと揚がった天ぷらに、好みで掛けるタレも美味しくて、つい汁だくにしてしまいました。これだ700円はお徳に感じました。
    店内には、日本茶インストラクター章が置かれていましたので、美味しいお茶が頂けるかもしれません。
    お勧めのお店ですが、行かれる際は、くれぐれも場所を確認してから行かれる事をお勧めします。

    旅行時期
    2020年07月

  • シンプルなホテルでした。

    投稿日 2020年07月29日

    久留米ワシントンホテルプラザ 久留米

    総合評価:3.5

    久留米観光の為に利用しました。
    この時期、平日の利用でもあり、利用客は少なかったようです。
    場所は、西鉄久留米駅からすぐの所にあり、一番街と言うアーケード商店街に近くて、飲食には困りませんでした。
    チェックインは14時で、早めのチェックインや荷物預かりはなく、付属の立体駐車場(有料1000円)も、チェックイン時間以降しか駐車できませんでした。
    フロントは粛々と作業されていました。
    アメニティは、部屋にはなく、フロント側に、歯ブラシなど最低限の物が用意されていて、自由に持っていくようになっていました。
    部屋、館内とも綺麗で、気持ちよく泊まれました。
    朝食は、数種類のぱん、数種類のジュースやコーヒー、スープ、ゆで卵が用意されていました。因みに、お勧めは、クロワッサンです。
    全体に、シンプルな感じですが、場所やサービス、料金などを考えると、お徳なホテルだと思います。

    旅行時期
    2020年07月

  • アニメの聖地、ロケ地巡りができます。

    投稿日 2020年07月25日

    豊郷小学校旧校舎群 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:5.0

     滋賀県の豊郷町にある旧豊郷小学校がその場所です。
    車がないと行きにくい場所にありますが、アニメ「けいおん」の舞台になった所で、ファンの方が沢山来られていました。
    一番端の観光協会が入っている部分には、このアニメに関係するグッズや楽器が沢山展示されていて、見学自由で、入場料なども必要なく、かなりお勧めの場所です。
    観光協会では、グッズや町内で作られた食べ物なども販売されていました。
    同じ棟には、寄贈された雛人形などが展示されていて、豪華な物で見ごたえがありました。
    旧校舎は、建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計で建てられたそうで、美しい佇まいでした。ここは、「君の膵臓を食べたい」などの映画のロケが行われた場所でもあり、当時の資料や訪れた芸能人のサインなども展示されていました。
    別の部分には講堂があり、入口から緩やかな勾配が設けられた床に、いくつもの長椅子が置かれている立て方は、美しいの一言です。聞けば、ここは登録有形文化財になっているとの事でした。また、一角にはスタインウェイピアノが置かれていて、たまに、演奏会なども開かれているそうです。
    ぜひ、一度は訪れて欲しい建物です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    車でないと行きにくいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    それほど込み合っていません。
    バリアフリー:
    3.5
    昔の建物ですが、エレベーターが付いているようです。
    見ごたえ:
    5.0
    いろんな興味の方にお勧めです。

  • レトロな雰囲気がよかったです。

    投稿日 2020年07月24日

    花の木 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

     このお店は、珈琲好きで有名な高倉健さんが生前通っていたお店として有名です。
    お店は、レトロな雰囲気が漂っていて、入口には、高倉健さんの写真集や追悼本など結構置かれていて、自由に読むことができました。
    また、高倉健さんが座っていた席の壁には、健さんの写真が飾られていました。
    訪れたのは、土曜日の昼下がりでしたが、やはり、高倉健さんファンが沢山来られていて、高倉健さんが座っていた席に座り、写真を撮っている方もいました。
     カウンターの中には、高倉健さんから寄贈されたポートレートが掛けられていました。
    珈琲は美味しくて、ブラックですっと入ってくる味わいがよかったです。
    帰りに、お店の方からお店のマッチを頂きました。今時、オリジナルのマッチを作っている喫茶店は珍しいと思いました。
     高倉健さんファンだけではなく、珈琲すきにもお勧めのお店です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    地下鉄の駅が近いです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    いいと思います。
    サービス:
    4.0
    可もなく不可もなく。
    雰囲気:
    5.0
    レトロな雰囲気がよかったです。
    料理・味:
    5.0
    珈琲が美味しいです。
    バリアフリー:
    4.0
    出入りは不便ないですが、店内の通路が狭めです。
    観光客向け度:
    3.5
    特に関係ないと思います。

  • 柔らかくて肉の旨みが満点でした。

    投稿日 2020年07月23日

    和牛焼肉 泰山 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    当日は、平日に一人ランチで訪れました。
    場所は、南森町や大阪天満宮駅からすぐの所で、オフィス街でもあり、ランチは賑わっていました。着席すると、すぐにウーロン茶が運ばれてきました。飲み放題らしく、この暑い時期にはすごく嬉しいサービスです。
    写真の焼きランチ1000円を注文しました。肉は5切れで200円で肉を追加することもできました。
    席上のタブレットでメニューや追加メニュー、ご飯の量の多め(無料)か少なめかも選んで注文するシステムになっていました。
    肉は、佐賀牛との事でした。柔らかくてジューシーな肉でいくらでも食べられそうな美味しいお肉でした。
    ぜひ、また行きたいです。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    南森町や大阪天満宮駅からすぐです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    いいと思います。
    サービス:
    4.0
    特段のサービスは感じませんでした。
    雰囲気:
    4.5
    活気があってよかったです。
    料理・味:
    5.0
    美味しいお肉でした。
    観光客向け度:
    5.0
    大阪駅にも近いです。

YOSHYさん

YOSHYさん 写真

3国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

YOSHYさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています