旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bubusanさんのトラベラーページ

bubusanさんのクチコミ(5ページ)全201件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 野菜が安い

    投稿日 2015年08月12日

    太助ドライブイン 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.0

    たくみの里より、野菜の値段はかなり安かったです。

    地元値段なのでしょう。

    このドライブインのすぐそばに三国街道がありました。

    また名前の由来のここ出身の太助の解説と敷地外に碑がありました。

    たくみの里から月夜野インターへ向かう途中にあります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • しっかりCafe です。

    投稿日 2015年08月12日

    一之宮cafe たくみの里 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.0

    少し歩いただけでも暑い日でしたので、誰も入っていないクーラーの効いているお店で入りました。

    しっかり、観光値段でした。

    ケーキもこのお店の売りのバームクーヘンも少し値段が高いと思います。
    もう少し手が出しやすい値段にすれば、お土産を買う人も多いと思います。

    実際、ご近所へ配るのに、洒落てるから購入しようと思いましたが、値段と箱代が高いのでやめました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 目印はたくみの里

    投稿日 2015年08月12日

    須川宿資料館 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.0

    道の駅、たくみの里に駐車して、三国街道を少し進めば、見つかります。

    門構えは、昔の面影を残した風にしていますが、同時のものではないと思います。

    須川宿の中心、450mを当時風に再現したようです。

    今はコンクリートの道になってますが、別の場所にも三国街道があり、昔の街道の狭さを感じられました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 旅行の帰りに最適

    投稿日 2015年08月12日

    道の駅 たくみの里 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.5

    道の駅に、三国街道があり、食事処あり、観光施設あり、体験施設がり、この周辺には神社仏閣もありました。

    リンゴ園もありました。リンゴ園のジュースは100%で、甘くて美味しかったです。

    レンタル自転車もありましたが、この値段は高過ぎます。
    200円か300円で設定すれば、大勢が借りるだろうけど、自転車を借りて廻るほどの大きさではありません。

    道の駅の先は走行禁止かと最初思いましたが、どこへでも車で行かれます。
    大抵の場所には、駐車スペースがありました。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    2.5
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    3.0

  • 小さいながら趣のある薬師堂

    投稿日 2015年08月12日

    日向見薬師堂 四万温泉

    総合評価:4.5

    四万温泉から車で10分の距離でしょうか。

    ここの薬師堂と時間があれば、薬師堂の駐車場にある四万温泉の源泉のお風呂と、奥四万湖の観光をセットで廻る人がほとんどだと思います。


    国宝とかかれた石碑前に短い参道があり、山門と本堂と続きます。

    山門、本堂ともにわらぶき屋根です。

    そして、小さい本堂の中に薬師さんが鎮座しています。


    小さい趣のある薬師堂は他に類を見ないと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 手打ちなのに量も値段も満足満足

    投稿日 2015年08月12日

    あづま家 榛名・吾妻

    総合評価:4.5

    男性でも普通盛で十分でしょう。

    手打ちでこの料金で、この量、文句の付け所がないです。

    お蕎麦だけなら、ワンコインに近いです。

    天麩羅の値段も安かったです。

    大量食いの男の子がいなければ、1000円で済みます。

    トイレも綺麗で、トイレットペーパーの絵が可愛かったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 開店当時の面影無し

    投稿日 2015年08月12日

    伊勢丹 バンコク

    総合評価:1.5

    開店当時の賑わいはまったくありませんでした。

    品揃えも薄く、がっかりでした。

    以前は、新宿本店より、真珠が安かったり、宝石も安かったりで、バンコクで真珠を買ったこともありました。

    食品も閑散としていて、購入するのはやめました。

    以前あったパン屋さんもなくなっていました。

    ただ、食品の階にあった、お鮨屋さんが混んでいたので、お鮨を食べました。
    まあまあの味でした。

    それと、少し高いかなと思う日本のスイーツがありました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    1.5
    品揃え:
    2.0

  • フルーツの砂糖漬けとお茶

    投稿日 2015年08月12日

    ジム トンプソン タイシルク本店 バンコク

    総合評価:3.0

    ジムトンの人気商品は、今はフルーツの砂糖漬けとお茶だと聞いて、買いに行きました。

    タイのフルーツを加工した砂糖漬けは、フルーツの種類にもよるけど、ざぼんの砂糖漬けは、かなりの美味しさです。

    また、タイのハーブで作ったお茶も高評価です。


    ジムトンがレストランを開いたことで、食べ物やお茶の製品に力を入れるようになったのでしょうか。

    レストランは美味しいとは思わなかったけど、砂糖漬けとお茶はお勧めです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 値段は高い

    投稿日 2015年08月12日

    MBK フード センター (フードコート) バンコク

    総合評価:2.5

    意外に値段は高いです。

    旅行客がほどんどです。

    ランチやディナーには、1人でも気楽に食べれます。

    値段の割りには、量もそれ程多くないし、1品で満足という感じはしません。

    面倒なときには、お勧めですが、ここへ行くまで時間がかかる。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • スイーツが充実している

    投稿日 2015年08月12日

    サイアム パラゴン バンコク

    総合評価:4.5

    高級感がありながら、実は安いお店も多い。

    スイーツの店舗が多いので、ケーキもジェラードも色々楽しめます。

    駐車も3時間無料で、ゆっくり食事も出来る。

    食事するお店も多く、お気に入りのデパートです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • エンポリ2ができて空いてる

    投稿日 2015年08月12日

    エンポリアム バンコク

    総合評価:3.0

    エンポリに集中してのが、エンポリ2が出来て分散している感じがする。

    ただ、お土産にする高級石鹸などのお店は、こちらの方が楽に買えます。

    エンポリ2は、全部回っていないのですが、広くて店舗も散らばってるように感じます。

    でもフードコートの大戸やは混んでました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 比較的混んでます。

    投稿日 2015年08月12日

    ワットポー マッサージスクール スクムビット校 直営サロン39 バンコク

    総合評価:3.0

    日本人が多く住む場所で、昼間でも比較的混んでます。

    駐車するのが比較的大変なので、電車を使ったほうがいいです。

    ここが嫌な点は、チップを当然とするところです。

    他店ではまあOKのチップの倍、普通は男性が払うチップ額を要求します。

    今のバンコクは、女性50B,男性100B を目安に、体型が大きい人は多めに、
    また施術の内容がよければ、女性でも100Bです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    施術内容:
    3.0
    施設の快適度:
    2.5

  • 何度でも行ける

    投稿日 2015年08月12日

    ターミナル21 (アソーク) バンコク

    総合評価:4.5

    行くたびに違うお店にも行けるし、ライブをしていたり、セールをしていたりと、1人で時間を弄ばしてるときの、時間つぶしでも楽しめるし、待ち合わせもいいし、今回の滞在中に、1人でも2人、3人のときと、何度も行きました。

    食事、買い物、暇つぶし、テイクアウトと利用度は高いです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • JJモールは涼しい

    投稿日 2015年08月12日

    ウィークエンド マーケット (チャトゥチャック市場) バンコク

    総合評価:3.5

    チャトチャックは暑いし臭いので、頑張る根性がないので、すぐそばにあるJJモールが
    お勧めです。平日も開いてます。

    両替店もほとんどの銀行もあります。

    ビルになっているのとクーラーが入っているので、汗をかくこともなく買い物が出来ます。

    ただ、チャトチャックほどの品数と種類はありません。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 便利です。

    投稿日 2015年08月12日

    パトゥムワン プリンセス ホテル【SHA Extra+認定】 バンコク

    総合評価:4.5

    MBK と東急が入っている大型ショッピングセンターが隣接しているのと、BTSが近いので、バンコクを移動するには便利です。

    しかし、その反面中心街なので、車で移動となると、渋滞がひどく注意が必要です。ホテルの駐車場も狭いのでそれがネックです。

    朝食の種類も多く、またフィットネスのメニューも多いので、長期滞在でも飽きません。

    知り合いがいたので、スイートへ料金変わらずで変更してもらいました。
    毎日フルーツ盛がサービスされました。、

    旅行時期
    2015年06月

  • 楽しい道です

    投稿日 2015年08月12日

    甘酒横丁 日本橋

    総合評価:4.5

    甘酒横丁には、300円コインパーキングがあるので、足の悪い人にも辛くないと思います。

    たい焼き、食事処、お豆腐屋という何でも屋、中華や風なお店などいろいろあります。

    お勧めは、豆腐屋のプリン、お茶屋のお茶、たい焼き。

    ここのたい焼きは、甘くなく私好み。
    いつでも並ぶのが難点???

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • いい場所です

    投稿日 2015年08月12日

    深大寺 調布・狛江

    総合評価:4.5

    深大寺、境内、お店、お蕎麦屋さん、頻繁に訪れてる場所です。

    まず、お蕎麦は美味しいです。
    乾麺などを使っているお店もあるので、口コミを参照するといいでしょう。

    比叡山へ行くと1番お布施をしている深大寺が、本堂に近い場所に名前が出てきます。
    噓ではなく、地獄の沙汰、だけでなく、どの道もお金???と思うと笑えます。

    お団子、お煎餅、鬼太郎、など、食べ歩きも楽しいです。1つから買えます。

    甘いもの、辛いもの、だと終わりが無いので注意です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 注意 現在は工事中です

    投稿日 2015年08月12日

    水天宮 日本橋

    総合評価:3.0

    もともとの水天宮は、現在工事中です。 注意!

    仮の水天宮は、人形町の甘酒横丁の奥、明治座の横にあります。

    少し不便な場所ですが、意外に混んでます。

    水天宮なので、犬の日などは、とても混んでいるし、その前後の日も混んでいます。
    妊婦グッズもここで購入できます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    1.0

  • 響きはいいですが

    投稿日 2015年08月12日

    聖橋 神田・神保町

    総合評価:3.0

    何度も見ているし、歩いているし、車で通過しているので、実際の聖橋にはそれほど、思い入れもないけど、さだまさしの歌に出てくる聖橋の響きはいいですね。

    実際、この歌を聞いて観光に来たという友達がいるくらいです。

    そこまでとは思いませんが、神田、神保町、秋葉原、この周辺を観光する際には立ち寄ってもいいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 御茶ノ水観光の際にどうぞ

    投稿日 2015年08月12日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    夏の時期に、湯島聖堂を訪れる人は少ないと思います。

    しかし、聖橋からもそれ程離れているとは思えないので、神保町、神田の散策の際には是非。

    目的外ならあえて暑い中訪れる理由も見つかりませんが、東京在住にはその判断は困難です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

bubusanさん

bubusanさん 写真

8国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bubusanさんにとって旅行とは

人生のヒトコマ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

行ってない場所全部

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています