旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビッグフェイスさんのトラベラーページ

ビッグフェイスさんのクチコミ(2ページ)全71件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お風呂が絶対お勧め。ホテル日航プリンセス京都

    投稿日 2008年08月10日

    ホテル日航プリンセス京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    ここはお風呂が絶対にお勧め。ホテルには大変珍しく、浴槽と洗い場が分かれている作りなので、まるで自宅のお風呂に入っているかのような錯覚を覚えます。おまけにシャンプーや石鹸などはフェラガモでした。国内でいろいろなホテルに泊りましたが、私はこのホテルを絶賛しています。

    旅行時期
    2008年07月
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 結構楽しめますよ。東映太秦映画村

    投稿日 2008年08月10日

    東映太秦映画村 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    夏休みに入ったとは言え平日に行ったためか、園内はがらんとしていました。でも、寺子屋の見学や、劇場でのがまのクスリ売りなど、面白いイベントが多いので、子供連れで、トロッコ列車に乗った帰り道や、金閣寺の後に、是非足を運ぶことをおすすめします。特に寺子屋の見学(模擬授業)は、10名足らずの来場者を相手に、東映所属の役者さんが武士の姿で、いろいろと雑学知識を増やすネタを教えてくれます。私の娘もとても食いつきよく話を聞いていました。
    午後の3時間だけでも十分満喫できます。

    旅行時期
    2008年07月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ちょっと残念、銀閣寺

    投稿日 2008年08月10日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:2.0

    子供の歴史の勉強のためと、今回の京都旅行の目的の1つであった銀閣寺ですが、ただいま修繕工事のため、銀閣寺全体が足場で覆われていて、ガイドブックの写真で見るようなアングルでは鑑賞できません。足場のところまで寄って、中を見ると、ようやく銀閣寺の一部(?)が見れます。拝観料を払って中に入っても少しがっかりするかも知れません。
    敷地内にあるお土産物屋さんでは、銀閣寺オリジナルグッズが置いてあるので、それを目当てにするなど別の目的を作っておかないと、後味の悪い思いをするかも知れません。是非ご注意ください。

    旅行時期
    2008年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 大阪駅近くで意外と便利です

    投稿日 2008年08月09日

    ラマダホテル大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    翌日朝早くに京都に移動する予定であったので、大阪駅や梅田駅に近いという理由で宿泊しました。
    以下、気がついた点を列挙します。

    ■フロント
    当日チェックインが遅くなることを電話した時の応対がとてもよく、「気をつけてお越しください」というお返事をいただきました。
    チェックインの際にも、追加料金でジュニアスイートに泊れるというご案内もいただき、プロ意識の高さを感じました。

    ■ロケーション
    地下鉄の駅に直結しているので、移動に便利です。また目の前にコンビニもあるので、アルコールや食料の
    調達に便利です。

    ■部屋
    エキストラベッドを入れたため、はっきり言って狭いの一言でした。水周りはビジネスホテル並と言ったところでしょうか。

    ■レストラン
    残念ながら利用しませんでしたが、喫茶店で売られているパンは、朝食用に買って部屋で食べました。

    ■客層
    出張中のビジネスマンの利用が多いように感じました。ホテルの地下1階には居酒屋もあって、出張族には何かと好都合なのかも知れません。

    旅行時期
    2008年07月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0

  • 小さな子供連れの場合は朝食は無理せずに・・・

    投稿日 2008年06月22日

    ホノルル

    総合評価:4.0

    これから夏休みの旅行シーズンを迎え、家族で旅行に行かれる方も多いかと思います。こと、ハワイは益々人気が出てきており、7月の中旬頃から小さな子供連れのグループをよく見かけます。
    5月くらいから、夏休みのお手ごろな価格のパッケージツアーが出始め、私もパンフレットをよく見ていますが、意外と目が行かないのが朝食のこと。ブッフェ形式の朝食付のツアーもありますが、小さなお子様はブッフェ形式と言っても、そんなに食べないし、第一、すぐに食事に飽きてしまい、大人もゆっくりと食べられません。
    そこで、1回はそういった食事をするにしても、あとはホテル近くのファーストフードに食べに行ったり、テイクアウトしてホテルの部屋で食べるのも一案です。その方が時間を気にせずに済むし、意外と時間の節約になったりします。最近はテイクアウトできるフルーツやパン、おにぎりなどが豊富にありますからね。

    旅行時期
    2007年07月

  • アットホームな雰囲気がGoodなホテル

    投稿日 2008年03月24日

    富士五湖

    総合評価:5.0

    3月に1泊しました。富士五湖のガイドブックを見ると、結構いろいろなホテルがあるのですが、今回は前から気になっていた、このホテルに宿泊しました。全体的な感想としては「大変良く、また泊まりたい」というものです。以下、項目毎に気がついた点を列挙します。

    ■ロケーション
     入口がわかりにくいので、カチカチ山ロープウェイの乗り場を目印にすると迷わないと思います。全室レイクビューというだけあって、窓から河口湖とホテル群、河口湖大橋が望めました。
     また、オルゴールの森美術館に行ったり、カチカチ山に登る場合にも便利なロケーションです。

    ■フロント
     とてもアットホームな雰囲気です。駐車場付近にまでフロントの方のお出迎えを受け、荷物も持っていただけました。

    ■部屋
     家族3名で泊まりましたが、十分な広さです。トイレと洗面所、部屋風呂も別々でした。

    ■大浴場
     ピーク時に行くと、ちょっと狭いかな、という印象を受けましたが、設備的にはサウナやジェットバスなども揃っていて快適な入浴時間を過ごせました。

    ■レストラン
     今回は素泊まりだったので、一緒に旅行した両親が朝食を利用しました。健康朝粥膳を選択しましたが、美味しかったそうです。私たちは、車で河口湖駅方面に戻り、138号線沿いにあるファミレスを利用しました。駐車場もあるし、メニューも充実し、且つ、リーズナブルなので、ホテル内のレストランでなくでも十分でした。但し、アルコールが飲めないのは残念ですが・・・

    旅行時期
    2008年03月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

  • 併設レストラン(LYS)がお薦めです

    投稿日 2008年01月21日

    箱根ラリック美術館 仙石原

    総合評価:4.0

    過去2回利用していますが、1900円のランチコースはお薦めです。雰囲気も味も、スタッフのサービスも、どれも満足の行くものなので、1900円は安く感じるはずです。館内を見ずに、レストランとショップを楽しむだけでも、訪れる価値はあると思います。

    旅行時期
    2007年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • アクアパッツァ、お薦めです。

    投稿日 2008年01月21日

    元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    昨年末に1泊で箱根に旅行したとき、ひどい霧の中、何とか芦ノ湖までたどり着きましたが、景色を楽しむような状況ではなかったので、ひとまず腹ごしらえをしようということになって立寄った店。パスタよりはピザがお薦めで、厨房の窯で焼いた美味しいピザが、割とリーズナブルな値段で堪能できます。併設の美術館やショップもおしゃれな作りでした。

    旅行時期
    2007年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 仮面をかぶってみませんか?

    投稿日 2008年01月21日

    箱根ガラスの森美術館 仙石原

    総合評価:5.0

    ヴェネチア仮面祭(12/28~2/29)では、好きな仮面や衣装を30分間身につけて、館内を歩き回ることができます。仮面をつけて中庭に出て写真を撮るもよし、館内の展示物を見るもよし、皆それぞれに楽しんでいるようでした。土日や祝日は混雑必至ですので、お気に入りの仮面を見つけたい場合は、10時開館に間に合うように入場することをお薦めします。あと、仮面は結構小さいです。顔の大きい人には選択肢の幅が狭いかも・・・

    旅行時期
    2007年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • リニューアルが終わり快適な滞在が期待できます

    投稿日 2007年11月19日

    Swissôtel Beijing Hong Kong Macau Center 北京

    総合評価:5.0

    今年の夏頃に行っていた改修工事が終わり、再び快適な滞在ができるようになりました。
    ホテル内の主なサービスについて列挙します。

    ■客室
    一人利用の場合はキングサイズベットで、大人でもゆったりと体を伸ばして寝ることができます。また、毎日ミネラルウォーター(500mlペット)を2本補充してくれます。夜にはベットサイドにドロップが置いてあり、細かい気配りが感じられました。ミニバーも充実しており、ローカルブランドのビールは30元でした。また、コーヒーと緑茶は無料で飲めます。

    ■レストラン
    1Fのスイスカフェで朝食をとりましたが、質・量ともに満足の行くものでした。但し、レストランのスタッフ達が私語をしている様子が気になりました。

    ■ベルボーイ
    笑顔で荷物を運んでくれ、とても助かりました。

    ■ロケーション
    地下鉄の駅の真上なので、どこに行くにも便利です。天安門でも王府井にもすぐに行けます。三里屯までは、徒歩30分位でした。

    ■フロント
    英語OKで、若い中国人スタッフのサービスレベルも格段に上昇してきています。

    旅行時期
    2007年11月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 狭くても、ロケーションの良さがカバー

    投稿日 2007年09月02日

    東京ベイ有明ワシントンホテル 有明・新木場

    総合評価:4.0

    ワシントンホテルということで、機能的な部屋の作り、アメニティキットも一通り揃っている・・・などのメリットがある一方で、やはり部屋の狭さがどうしても気になるところ。私も事前に22?という情報を耳にしていたのですが、部屋に入った瞬間はやはり「狭い」という言葉が自然に口をついて出てきました。今回は添い寝の娘をいれて3名でツインルームに泊ったのですが、やはり3名では手狭な感じは否めませんでした。しかし、それを補って余りあるくらいのロケーションの良さがこのホテルの売り物です。お台場に22時頃まで遊び、それからゆりかもめに乗って家路に着くのではなく、ホテルに帰るという優越感がたまりません。お台場・有明地区のりんかい線、ゆりかもめ、水上ボートに1日乗り放題で大人900円という周遊券と組み合わせれば、活動範囲も広がります。

    旅行時期
    2007年08月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0

  • 手荷物が少なければ、機内持ち込みにした方がよいかも・・・

    投稿日 2007年08月20日

    北京

    総合評価:3.0

    出張や小旅行で2泊程度の旅程で中国に行く場合は、手荷物をコンパクトにして、機内持ち込みにすることをお薦めします。理由は、手荷物が出てくるまでの待ち時間が長いため。他の空港とは異なり、ターンテーブルの前に立ってから、最短でも30分は覚悟してください。
    私は国内線(上海⇒北京)に乗ったときに、うっかり荷物を預けてしまったら、やはり40分程度待たされました。それ以来、中国に出張に行く場合は、「手荷物は機内に持ち込む」という原則を守っています。
    ※化粧品なども小さいものを用意して、ジッパー袋に入れて手荷物検査場を通過しています。

    旅行時期
    2007年08月

  • 日に日に酷くなる飛行機の定時運航状態

    投稿日 2007年08月17日

    北京

    総合評価:1.0

    前回(6月)に続き、8月も同じ状況だったので、飛行機の出発時間についてお知らせします。
    北京から日本に向う便は朝と午後・夕方に二極化していますが、朝の便については、乗客の搭乗⇒ドアクローズまではほぼ定刻通りに進みます。
    ところが、ここから先がいけません。
    管制官から出発の許可がおりないため、ゲートから飛行機が動き出すまでに酷いときは1時間くらい待たされます。機長が逐一状況を説明してくれるのがせめてもの救いです。遅延理由は、「北京首都空港の混雑」と「中国から日本に向う空路の混雑&交通整理」のためということです。
    北京から帰る日は、時間に十分余裕を持つことをお薦めします。

    旅行時期
    2007年08月

  • スイスホテル。ただ今、改装工事中です

    投稿日 2007年08月17日

    北京

    総合評価:3.0

    8/13時点でフロント付近の改装工事を実施しており、ホテルのエントランスはこれまでの正面玄関ではなく、少し手前にある裏口のようなところです。そこに仮のフロントが設置されていますが、クーラーの効きも弱いうえに、椅子が2脚しかなく、ちょっとゲンナリでした。
    レストランはこれまで通りの場所で営業しており、朝食をとる「スイスカフェ」ももとの場所にあります。但し、フロントはクローズの状態で、少々暗くなった印象を受けました。
    フロントに行くエレベーターと、レストランに行くエレベーターは違うので、乗り間違えると面倒です。

    旅行時期
    2007年08月
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 空港までの渋滞が酷くなっています

    投稿日 2007年08月17日

    タクシー 北京

    総合評価:2.0

    朝8時30分の便で日本に帰国するときのこと。これまでと同じように、6時過ぎにホテルをチェックアウトして空港に向いました。ところがいきなりの大渋滞。8月のお盆の時期に重なってしまったこともあるのでしょうが、すいている時の倍くらいの時間がかかりました。そのうえ、チェックインや出国審査、手荷物検査のところでも長蛇の列。搭乗ゲートにたどり着いたときは出発の40分ほど前で、お土産屋さんも長蛇の列で、買う気が失せました。

    旅行時期
    2007年08月
    利便性:
    2.0

  • ロコに混じってショッピングができる、パールリッジ

    投稿日 2007年07月28日

    パールリッジ センター オアフ島

    総合評価:3.0

    ワイケレと違って、まだ日本人が少ないパールリッジ。ザ・バスでも行けますが、乗り継ぎなどで片道1,2時間かかるという話を聞くので、レンタカーで行くか、ツアーを利用するしか行く手立てがありません。私たちも、VIP TOURという現地ツアー会社に一人10ドルで送迎をお願いしました。
    ガイドブックにもあまり紹介されていませんが、ワイケレよりも店舗数は多いかも知れません。ウェストサイドとイーストサイドをモノレールが結ぶなど、スケールの大きさを感じました。ショッピングセンター内にはご多分の漏れずフードコートがあり、タコベルやマックなどが入っています。
    ワイケレに飽きた、ロコが行く店に行きたいという人にはおすすめです。

    旅行時期
    2007年07月

  • ランチタイムが狙い目・・・エッグスン・シングス

    投稿日 2007年07月28日

    エッグスン シングス (サラトガ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ハワイ到着の初日のランチで行きました。この店は14時閉店ですが、12時半頃に行ったら、待たずにテーブルにつけました。本当はホイップクリームたくさんのパンケーキを食べたかったのですが、カロリーを心配して、チョコチップに急遽変更しました。周りの日本人は一様に、ホイップクリームのパンケーキをオーダーして、写真を撮っていました。
    ただ自分が頼んだパンケーキもボリューム、味は噂通りで、大満足でした。並ばずに食べたいのなら、朝食ではなく、ランチで利用してみてはいかがでしょうか?
    あと、ソフトドリンクの量が半端ではありません。馬鹿でかいグラスに並々とつがれたダイエットペプシを前に、一瞬たじろぎました。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • カラカウア店がなくなってしまった! ジャック・イン・ザ・ボックス

    投稿日 2007年07月31日

    ホノルル

    総合評価:2.0

    初めてハワイに行った27年程前にもあって、昨年も利用したジャック・イン・ザ・ボックスのカラカウア店(ハイアットの近く)がなくなり、ブランドショップになっていました。
    とても残念です。
    そのため、今回の滞在中には一度もジャック・イン・ザ・ボックスを利用しませんでした。
    但し、クヒオ通り店はばっちり営業していました。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 田中オブ東京。ちょっと、営業色出しすぎじゃない?

    投稿日 2007年07月26日

    田中オブ東京 (ウェスト店) ホノルル

    総合評価:2.0

    3,4年前に利用した時は、親子3人で食事をして軽く100ドルを超えました。今回は、少し予算を低くして、10%割引クーポンを手に、ワイキキ・ショッピング・プラザ店に入りました。
    前回(キングスビレッジ店)は予約なしでもスムーズに入店できたのですが、今回は15分程待たされました。(20時頃)
    料理は申し分ないのですが、サービス内容で気がついた点がありましたので、いくつか列挙します。

    ・写真撮影をして売りつける
     一眼レフを構えた外人さん(日本語OK)が食事前に日本人客一人一人の写真を取ります。観光スポットではよく見かける光景ですが、”なんでレストランで”と思いました。案の定、デザートが済んだあたりで、「1枚12ドルで買わないか?」と持ちかけてきます。映りは悪くなかったのですが、即「いりません」と返答。カメラマンはがっかりした面持ちで退いていきました。

    ・10%割引が伝票に反映されていない
    クーポン券を入店のときに店員に渡したのに、反映されていませんでした。アルコールが入ったり、派手なパフォーマンスで気分が高揚しているときは、伝票はよくチェックしないもの。そのため、私も割引が反映されていない伝票で会計をしてしまいました。店を出てから気がついても、後の祭り。この店に限ったことではありませんが、結構、伝票はいい加減なので要チェックです。

    ・客層によって、調理スタッフを使い分けている
    日本人団体客やリピーターには、ベテラン・シェフを当てているようですが、外国人の多いテーブルには、B級シェフをアサインしているようです。実際に、私たちのテーブルのシェフも日本語は片言のうえ、パフォーマンスは貧弱で、がっかりでした。

    ・フリーペーパーに書かれている価格と違う
    ワイキキで入手できるフリーペーパーに記載されている価格と、店内のメニューの価格が違います。店内のメニューの方が少し高めです。もしかすると、フリーペーパーの方は割引後の金額が表記されているのかも知れません。

    味は折り紙つきのため、今後も行くとは思いますが、上記のチェックポイントは忘れずに、暖簾をくぐりたいと思います。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 場所を選ぶか? 景観を選ぶか? オハナ・アイランダー・ワイキキ

    投稿日 2007年07月28日

    Ohana Islander Waikiki ホノルル

    総合評価:2.0

    当初、オハナ・アイランダー・ワイキキ指定のツアーを予約していましたが、ハワイアンショッピングセンター周辺の工事のことが心配で、土壇場で他のホテル指定のツアーに変更しました。
    そんな関係で、どうしてもホテル周辺の状況が気になって、足を運んでみました。
    場所は、今流行のワイキキ・ビーチウォークのゲートウェイ的な場所に立地しているうえ、DFSギャラリアやブランドショップなどに行くのにとても便利な立地条件です。但し、景観という面では今は”?”です。ホテルの1階部分は工事中のため、ホテルのフロント(2F)に行くには、裏のエスカレーターを利用しなければなりません。しかも下りのエスカレーターは工事中で、小さいエレベーターを使わなければなりません。入口の分かりにくさを解消するために、あちこちに案内板が出ていました。
    従来あったプールやスターバックスも現在はない状況ですので、2,3年後、周辺の工事が完了してから宿泊をしてみたいと思います。

    旅行時期
    2007年07月
    1人1泊予算
    10,000円 未満

ビッグフェイスさん

ビッグフェイスさん 写真

2国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ビッグフェイスさんにとって旅行とは

日常生活から逃避して、非日常的な生活を送ること。せっかくだから、日頃できないようなこと、冒険、一歩背伸びをしたチャレンジなどに取り組んでみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ(ホノルル)

大好きな理由

日頃のストレスや疲れを忘れてしまう不思議な力があるため。

行ってみたい場所

ヨーロッパ(ロンドン、パリ)

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています