旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビッグフェイスさんのトラベラーページ

ビッグフェイスさんのクチコミ(3ページ)全71件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 見直しました! チャイナエア

    投稿日 2007年07月26日

    ホノルル

    総合評価:5.0

    航空会社指定なしのツアーを予約し、期待と不安の中、最終行程表が郵送されてきました。恐る恐る中を見ると、便名が「CI018」とあり、一瞬目の前が真っ暗になりました。と言うのは、チャイナエアと言えば、あまり良い評判は聞かなかったし、旅行会社によっては、チャイナエア指定でツアー料金を割り引くところまであります。
    と、旅行に出発する前から暗い気持ちになりかけましたが、せっかく行くのだからと、前向きな気持ちで初めてとなるチャイナエアの便に搭乗しました。
    ホノルルに着いた時点で、私の先入観は全くの誤りであったことがわかりました。チャイナエアの良いところを列挙すると、次のことがあげられます。

    ■日本人の客室乗務員が多い(5,6人います)
    ■客室乗務員のサービスが良い
     アメリカ系航空会社のサービスは比べ物になりません。
    ■機内食が良い
     中華ベースの味付けですが、日本人の口に合いやすいと思います
    ■アルコール類が無料
     これはお酒好きの人には嬉しいことです。ビール、ワインがありました
    ■機材はB747-400
     機材年齢は古いかも知れませんが、一応B747-400です。座席のスペースも
    他社より若干ゆったりとしているかも知れません
    ■チャイルドミールのメインが選択できる(往路)
     チャーハン、ラザニア、パスタの3種類から選べます。子供もおいしそうに食べていました。帰りの便はハンバーガーやポテトでした。
    ■使い捨てスリッパをくれます

    帰りの便も同様に、満足のいくフライトでした。
    ただ一つの難点が帰りの出発時間。午前9時45分発のため、ツアーの場合、朝5時にモーニングコール、6時30分頃にはホテル出発となるため、前夜のパッキングで疲れた身には少々きつかったです。
    但し、これも考え方次第で、日本到着が昼過ぎとなるため、明るいうちに自宅に帰れるので、翌日から学校や仕事があるという人には、日本でゆっくりとする時間が取れるので、逆にメリットとなってしまうかも。

    次回もチャイナエアを指定するか、と言われると”?”ですが、たとえチャイナエアになっても、今回のように落胆することはないと確信しています。

    旅行時期
    2007年07月

  • ワイキキ・トロリー 利用者急増で、ちょっと不便かも・・・

    投稿日 2007年07月26日

    ワイキキ トロリー ホノルル

    総合評価:3.0

    JCBカードの提示で、本人だけでなく同伴家族も無料になることから、利用者が急増しているワイキキ・トロリー。特に、ワイキキとアラモアナ間を運行するピンクラインの混雑は半端ではありません。利用者が集中する時間帯(アラモアナの店が閉まる21時前後)は、停留所に長蛇の列ができ、何台か見送らなければ乗車できないことも。運良く乗車できたとしても、すし詰め状態のトロリーで約15分程度我慢しなければなりません。おりしも、ワイキキは交通渋滞が慢性化しているため、数年前に比べて、アラモアナ~ワイキキ間の乗車時間も増加傾向にあります。
    その他のライン(レッド、ブルー、イエロー)は、利用者はそんなに多くないですが、定時運行という意味では期待できません。
    そのため、ツアーでもともと”アイランドパス”などでワイキキ・トロリーが乗り放題という方以外は、追加料金を払ってまで乗車券を入手する必要はないと思います。(JCBカードを持っていればタダで乗れるし・・・)

    旅行時期
    2007年07月
    利便性:
    2.0

  • 評判通りナイスなホテル、パシフィックビーチ

    投稿日 2007年07月31日

    アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ ホノルル

    総合評価:4.0

    30階の部屋(パーシャルオーシャンビュー)に5泊しました。夏休みが始まる直前ということでホテルがまだすいていたのか、高層階の部屋をアサインしてもらえました。家族3人(一人は添い寝)で利用しましたが、私個人の評価は◎でした。以下、各項目ごとに気がついた点を列挙します。

    ■広さ
    ガイドブックにはラナイを含めて約35?となっていますが、私が泊った部屋はベット2つやテーブルが入ってもゆったりとした作りになっていました。そのため、朝の時間を有効に使うために朝食を何食か部屋で食べたほどです。

    ■眺め
    30階ということで海は見えました。但し、ダイヤモンドヘッド側ではないので、リゾートクエストワイキキビーチタワーに遮られてしまい、オーシャンビュー率は30%程度であったと思います。でも、ラナイは広く、丸テーブルといすが2つあったので、夜はラナイで夜風にふかれながら、毎晩ビールを飲んでいました。

    ■水まわり
    古さは否めませんが、毎日の清掃はしっかりやってくれています。特にハンドシャワーがあるのは、子供連れには嬉しい限りです。シャンプーやリンス、石鹸は少なくなってくると補充してくれるので、不便は感じませんでした。歯ブラシ類はないので要持参です。

    ■フロントサービス
    チェックインの時間帯は待ち行列ができました。但し、せっかくハワイの来たのですから、カリカリせずに、並びながら、フロント横のオーシャナリウム・レストランの様子を見たり、フロントパーソンの仕事振りを拝見したりして、時間をつぶしていました。
    1Fのフロントパーソンは日本語ができませんが、2Fのビジネスセンターには日本人スタッフがいるようです。

    ■ネット環境
    2Fのビジネスセンターで、パソコンを約2ドル/分で利用できるようです。部屋では、テレビでネットを利用することができ、こちらは約5ドル/10分でした。
    仕事が気になり、1回だけ部屋でネットにつなぎましたが、せっかくハワイに来たのですから、なるべく余計なことは慎みたいものです。

    ■レストラン
    結局1回も利用しませんでしたが、噂通りの人気で、朝食や夕食の時間帯には行列ができるほどでした。

    ■プール
    5Fにあります。ちょっと小さめですが、横にはジャグジーもあって、結構込み合っていました。日本人比率は低く、本土やそれ以外からの旅行者がほとんどでした。プールの水は冷たいです。10時から21時まで利用可能。監視員はいませんが、浮き輪やボートもOKでした。

    ■コインランドリー
    プールと同じ5Fにあり、洗濯機・乾燥機ともに1.5ドルでした。乾燥機は乾きがイマイチかも。客室数の割には台数が少ない感じがしましたので、朝や夜の時間帯は場所取りが発生するかも。

    ■ホテル内ショップ
    お土産物屋さんやABC、ハーゲンダッツのほかに、JTBも入っていて、夜遅くまでにぎやかです。

    ■エレベーター
    オーシャンタワー側は4台ありますが、人が動く時間帯はどうしても来るのが遅いうえに、”各駅停車”に近い状態になってしまいます。

    ■日本人向けサービス
    ホテル内の案内は、必ずと言っていいほど、英語のほかに日本語表記があります。日本人には大変優しいホテルといえます。

    ■室内セーフティボックス
    1日3ドルです。

    ■ロケーション
    ビーチに近く、周囲にレストランも多いので、ロケーションは良い方だと思います。但し、DFSギャラリアやワイキキビーチウォークからは少し遠いかも知れませんので、ショッピングが目的であれば、もっと中心部のホテル(同じ価格帯なら、シェラトン・プリンセス・カイウラニやワイキキ・ビーチコマーなど)の方が良いかも知れません。ワイキキトロリーに乗るなら、ロイヤルクヒオホテルの停車場を使うのが一番近いと思います。

    旅行時期
    2007年07月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 帰国日の朝食のこと、忘れてないですか?

    投稿日 2007年08月07日

    ホノルル

    総合評価:3.0

    名残惜しさ100%の状態でハワイを後にする帰国日。帰国便が午後ならゆっくりとホテルのレストランなどで朝食をとることができますが、チャイナエアやユナイテッド、全日空の場合、出発時間が午前のため、ツアーで行くとやたらと早く集合⇒ホテル出発となります。
    空港内でもバーガーキングやピザハットなどのレストランはありますが、それまでの腹ごなしとして、前日におにぎりやサンドイッチを買って、冷蔵庫などに入れておくと、出発前のあわただしいときでも、荷造りをしながら食べることができます。
    特に小さい子供連れの場合は、ただでさえ早朝に起こされて機嫌が悪くなっていると思いますので、何か食べるものがあれば、空腹感が癒されて、少しは機嫌がよくなるはずです。

    旅行時期
    2007年07月

  • 掘り出し物を探すなら、ロス・ドレスへ行くべし!

    投稿日 2007年08月07日

    ロス ドレス フォー レス (ワード ゲートウェイ センター) ホノルル

    総合評価:4.0

    毎回1度は足を運ぶロス・ドレス。
    今回も、アラモアナ地区、パールリッジ内、ワードセンター地区の3箇所のロス・ドレスに行きました。
    あの無造作な陳列の中から、意外な掘り出しものを探し出した時の喜びは大きいですよ。
    我が家では、おもちゃやお茶・お菓子、洋服、靴、鞄などのお土産を買いました。
    アラモアナ地区なら、すぐ目の前にウォルマートやリケリケ・ドライブインがあるので、短時間に内容の濃いショッピングやグルメを楽しむことが可能です。
    アラモアナ周辺は工事中(ノードストロームができるとのこと)で、多少迂回をしないとだめですが、ロス・ドレスとアラモアナのはしごも十分に可能です。

    旅行時期
    2007年07月

  • バータイムだけではない! ビーチ・バー

    投稿日 2007年07月30日

    ビーチ バー ホノルル

    総合評価:5.0

    前回はバー・タイムに利用しましたが、メニューを見てサンドイッチなどの軽食があることを発見。次回はランチで利用しようと決めて、今年のハワイ滞在を迎えました。朝10時頃から店はオープンしていますが、私達は11時30分頃に店に入って、トロピカルジュースと、オニオンリングやナチョスなどを注文。その量の多さにテイクアウトをするはめになりました。
    値段も言う程高くなく、ビーチサイドでゆっくりと食事がしたいときなどはお薦めです。日本人は少なく、本土からの旅行者(家族連れ、ハネムーナーなど)もゆっくりと食事を楽しんでいました。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 毎日行っても飽きない、ABCストア

    投稿日 2007年07月30日

    ABCストア (ポフカイナ通り店) ホノルル

    総合評価:5.0

    滞在中一日最低3回は利用したABCストア。身の回りのものや食料品が手軽に手に入るということでいつも重宝しています。ビール(350ml缶×6本)は、4.99ドルというセールがあって、ビール派の人間には嬉しい限りです。勿論ウォルマートなどはもっと安く手に入りますが、レンタカーでないと買出しに行けませんから、やっぱりABCは庶民の味方的な存在です。
    ビーチに行く時に使うゴザは、1年前99セントだったのが、1.69ドルに値上がりしていました。一方で、マカデミアンナッツのチョコが一箱1.99ドルからと、以前と変わらぬ値段のものもあって、店に入るとつい時間が経つのを忘れてしまうのは私だけではないはず?

    旅行時期
    2007年07月

  • いつかは行ってみたい! オーシャナリウム

    投稿日 2007年07月30日

    オーシャナリウム・レストラン ホノルル

    総合評価:3.0

    パシフィックビーチ・ホテルに泊まっていながら一度も利用することがなかったオーシャナリウム。ツアーによっては、朝食込みのパックで、オーシャナリウムか将軍のいずれかで朝食バイキングをとることができますが、残念ながら私が利用したツアーは朝食なしでした。
    朝食は確か一人20ドル前後だったと思います。しかも夏休み期間中は同伴の子供(12歳未満)は無料になるということなので、利用する価値はありそうです。
    実際、朝食の時間帯の午前8時前後は、順番待ちの人の列ができるほどで、1Fのエントランス付近はブッフェ料理の良い匂いがただよっていました。
    外から見た感じでは、店内はそんなに広くないので、水槽近くの席を陣取りたいのであれば、早めに行く必要があるかも知れません。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • ハワイでイタリアンなら、アランチーノ

    投稿日 2007年07月27日

    アランチーノ (ディ マーレ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ホノルルには2店舗あるアランチーノ。私はワイキキビーチ・マリオットホテルにあるアランチーノに行ってきました。
    19時半ころに予約なしで店に行ったら、30~40分待ちと言われ、名前を書いて時間をつぶしていました。
    そして予告通り40分後くらいで、テーブルに案内されました。店内ではなくテラス席でしたが、おかげで20時半頃の花火を、席にいながらにして見ることができました。
    さて、料理はというと、ピザ、パスタともに日本人好みの味付けでGoodでした。
    但し、ウェイター・ウェイトレスによっては、注文したものを忘れたり、会計を間違えたりと、初歩的なミスが目に付きましたが、そこはご愛嬌ということで、満足して店を後にしました。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • カリフォルニア・ピザ・キッチンがカラカウアにもオープン!

    投稿日 2007年07月28日

    カリフォルニア ピザ キッチン (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナやカハラモールの店は知られていますが、ワイキキ(カラカウア通り)の店はまだ知名度が低いらしく、夜でもそんなに待たずにテーブルにつけます。味は他の店と変わらず、ピザもカリッと焼きあがっていて美味しいですし、店員のサービスもフレンドリーでGoodでした。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • いやす夢・・・おにぎりならここしかない

    投稿日 2007年07月28日

    むすび アンド べんとう いやす夢 ホノルル

    総合評価:4.0

    朝食をホテルの部屋でとることになり、急遽、いやす夢に買出しに行くことになりました。場所は、ワイキキ・サンドビラ・ホテルの1階で、注文をしてからひとつずつ丁寧ににぎってくれます。値段は一つ1.7ドルくらいからで、おにぎり2個と豚汁のセットメニューもお薦めです。ABCでおにぎりを買っても値段は一緒くらいなので、時間に余裕があれば、作りたてのおにぎりを味わってみてください。おにぎりの具もいろいろの種類もあります。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • きわみラーメン(ワイキキショッピングプラザ)

    投稿日 2006年10月09日

    きわみラーメン ホノルル

    2006年9月にハワイに行った時に、着いた初日の夕食をこちらで取りました。
    初日で睡眠不足ということで、軽い食事にしようということになり、ホテルの近くで店を探していたときに見つけました。
    ワイキキ界隈で入手できるフリーペーパーにも、クーポンが掲載されていて、確かラーメンのトッピングが一品サービスしてもらえたと思います。
    メニューは、ラーメンとミニカレーとのセットもあって、大人でも十分なボリュームです。
    店内は、カウンター席とテーブル席で、日系人のおばさん達がテキパキと働いていて、サービスについて特に気になる点はありませんでした。
    日本人の女性が一人で食べにくることができるほどなので、店内の雰囲気も悪くないと思います。
    値段の方もそんなに高くなく、チップ(15%程度払って欲しいというお願いが伝票に書いてありました)込みで、親子三人で30ドル足らずでした。
    日本のガイドブックでは、あまり紹介されていませんが、隠れた穴場かも知れません。

    旅行時期
    2006年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • リケリケドライブイン、頑張って営業中です!

    投稿日 2007年07月27日

    リケリケ ドライブ イン ホノルル

    総合評価:4.0

    旅行前から是非行ってみたい店としてリストアップしていました。
    アラモアナ近くのロスドレスの向かいにある店舗は、看板に比べて控えめは店構えでしたが、店内は日系人を中心にほぼ満席でした。(14時頃)
    サイミンは噂通り、さっぱりとした味付けでスープまでしっかりと堪能しました。それ以外にも、サンドイッチは値段(5ドル程度)の割りにはGoodでした。
    ショッピングに疲れた時のランチにお勧めです。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • DFSギャラリア 少し元気がなくなったかも

    投稿日 2007年07月26日

    DFSワイキキ ホノルル

    総合評価:2.0

    ホノルル滞在中は、誰しも一度は足を運ぶDFSギャラリア。私もほぼ毎日通いましたが、昨年と比べていくつか変わったことがありましたので、以下に列挙します。

    ・大型水槽がなくなった
     子供に人気でしたが、工事中でした。リニューアルなのか、水槽自体を廃止してしまったのかは不明です

    ・1Fエントランス部分の活気がなくなった
     1年前はウォーター・マッサージ機があったり、いろいろな商品陳列台があったりしたのですが、数が減ってしまい、活気がなくなった気がしました

    ・ジャックポットの場所が2箇所に分離
     エスカレーターの2階部分と、4階(ヒルトンのタイムシェアーのカウンター横)の2箇所に分離して設置されていました。以前よりも利用者が少なかったようです

    私も買い物というよりは、ドルの両替とジャックポットがメインの目的でした。あと、あの独特の甘い香りをかぐのも好きかも。
    また、ツアー初日の説明や、ワイキキ・トロリーの乗車などで、DFSギャラリアとの接点は今後も続くと思います。逆に、なくなってしまうと寂しくなるかも。

    旅行時期
    2007年07月

  • ポリネシア文化センターは家族連れにおすすめです

    投稿日 2007年07月26日

    ポリネシア カルチャー センター (PCC) オアフ島

    総合評価:5.0

    今回、ファミリープランというパッケージで参加してきました。(大人72ドル、子供36ドル)
    午後12時過ぎにホテルにピックアップに来てくれて、14時過ぎに現地着。その後、7つのポリネシア文化に触れる場が設けられて、18時頃に夕食。19時頃に現地を出発して、20時半頃にホテルに戻るという行程です。
    フルパッケージと違い、19時30分からのナイト・ショーは観られませんが、小さな子供連れには無理のない、ファミリーツアーがおすすめです。
    子供も魚釣りや、ポリネシアンの遊びがすっかり気に入り、時間を忘れて楽しんでいました。
    ちなみに、夏休み期間中は、子供料金が無料になるキャンペーンが実施されているので、さらにお得です!

    旅行時期
    2007年07月
    観光の所要時間
    半日

  • フラグリルの朝食は味もサービスも、価格も大満足です!

    投稿日 2007年07月26日

    フラ グリル ワイキキ ホノルル

    総合評価:5.0

    今回利用したツアーが朝食なしだったので、ホテルのレストラン以外で朝食がおいしい店を見つけるために、ガイドブックなどを参考に、初めての店にトライしてみました。
    フラグリルはディナーで利用したことはありましたが、朝食は初めてでした。朝食は10時30分までとなっていますが、9時過ぎに店に着けば、大して待たずに席に案内してもらえます。私は今回の滞在中2回利用しましたが、ビーチ側の眺めの良い席に案内され、優雅な気持ちで朝食をとることができました。
    店員もフレンドリーなサービスでVery Good。
    気になるお値段の方も、キッズメニューが6ドル程度、パンケーキが6ドル、オムレツ類は8ドル~で、家族3人でチップを入れても25~30ドル程度ですみました。

    旅行時期
    2007年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 中国のタクシーは変わりました!

    投稿日 2007年06月17日

    北京

    総合評価:3.0

     中国のタクシーと言うと、「ぼられる」「汚い」「日本語が通じない」・・・という話をよく聞きました。確かに、日本語が通じないというのは事実ですが、オリンピックを控えてか、かなり改善されてきています。汚いタクシーの数もかなり減ってきているという話も聞きますし、一番の改善点は、白タク防止のために、空港のタクシー乗り場には係員が配置されているということです。この係員も日本語は通じませんが、行き先を漢字で書いて見せれば、タクシーの運転手に言ってくれるので、とても助かります。
    いまや、白タクよりも、ずる込みをしようとする中国人の方が手におえないかも知れません。

    旅行時期
    2007年06月
    利便性:
    3.0

  • 人が多い!

    投稿日 2007年06月17日

    北京

    総合評価:2.0

    とにかく人が多い。そのため、何をするにも”待つ”覚悟が必要です。以下、気がついたことを列挙します。

    ■手荷物
     預けた荷物がターンテーブルに出てくるまでに、日本よりも時間がかかります。上海⇒北京間の国内線を利用した際などは、一つのターンテーブルに、いろいろな便の荷物が出てくる始末で、荷物を待っている人をかきわけながら、自分の荷物を引っ張り出しました。結局、そこで30分時間が過ぎました。

    ■チェックイン
    日本帰国時に午後便はスムーズにチェックインできましたが、午前便は、エコノミークラスのカウンターは長蛇の列で、中国人スタッフも要領が悪く、さらに、異様な量の荷物を預ける旅客がいたりして、1時間近く待たされました。

    ■出国手続き
     こちらは10分程度の待ち時間です。

    ■手荷物検査、ボディチェック
     こちらも15分程度の待ち時間でしょうか。金属系のものは予め提示しておいた方が無難です。財布を出したくなければ、上着ごと荷物と一緒に機械でチェックしてもらったほうが楽です。

    ■ラウンジ
     他の航空会社の旅客と一緒のラウンジで、とても混雑しており、相席状態です。但し、カップラーメンが充実しており、小腹がすいた時など、とても重宝しています。なお、間違えて、中国国際航空のラウンジに入ってしまった時がありましたが、こちらはガラガラでした。中に置いてある食べ物・飲み物もしょぼかったです。

    旅行時期
    2007年06月

  • さすがオークラ

    投稿日 2007年06月17日

    オークラ ガーデン ホテル 上海

    総合評価:4.0

    出張の際に利用しました。以下、気がついた点を項目毎にまとめてみました。

    ■立地
     錦江飯店のすぐそばで、ショッピングセンターにも近く、治安の問題も感じさせず、良い立地です。

    ■部屋
     ガーデンビューのツインルームに宿泊しました。窓からホテルの庭は、上海の街並みが一望でき、1泊でしたが、何度も窓の外の景色をゆっくりと眺めていました。部屋のつくりはゆったりとしており、疲れて部屋に帰ってからも寛げる空間でした。ミネラルウォーターも2本(500mlペット)置かれており、外出時に持っていくのにちょうど良かったです。
    シャンプーや髭剃り、歯ブラシなどのアメニティキットも一通りそろっており、「さすがオークラ」という感じでした。

    ■フロント
    日本語が通じます。テキパキとした中国人スタッフの応対を見ていると、日本のホテリアーとの差が確実に狭まっている気がしました。

    ■レストラン
    朝食はブッフェスタイルですが、和洋中すべての料理は大変満足の行く内容でした。スタッフもまめに、コーヒーをつぎに来てくれ、気持ちよく朝食の時間をすごすことができました。

    ■全体的に
     とても満足の行く滞在でしたが、宿泊費が高く、プライベートで行くのはちょっと難しいような気がしました。出張時にまた機会があれば、是非泊りたいホテルです。

    旅行時期
    2007年05月
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

ビッグフェイスさん

ビッグフェイスさん 写真

2国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ビッグフェイスさんにとって旅行とは

日常生活から逃避して、非日常的な生活を送ること。せっかくだから、日頃できないようなこと、冒険、一歩背伸びをしたチャレンジなどに取り組んでみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ(ホノルル)

大好きな理由

日頃のストレスや疲れを忘れてしまう不思議な力があるため。

行ってみたい場所

ヨーロッパ(ロンドン、パリ)

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています