旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビッグフェイスさんのトラベラーページ

ビッグフェイスさんのクチコミ(4ページ)全71件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中国に来ていることを忘れるホテル

    投稿日 2007年06月17日

    Swissôtel Beijing Hong Kong Macau Center 北京

    総合評価:4.0

    出張の際に2回利用しました。気がついたことをポイント毎にまとめてみます。

    ■立地
     治安上は問題なく、地下鉄の駅も目と鼻の先という立地。但し、ホテルの周りにはコンビニやレストランなどがあまりなく、「ホテルの周りをちょっと散策しよう」という感じではありません。

    ■部屋
    スタンダードとエグゼクティブ、両方のタイプに泊りました。文化の違う中国では、ビジネスでも観光でも、多少気が張って、部屋に帰れば疲れがどっと出てくるもの。そんな時にホッとさせてくれる空間といえます。大きめのキングサイズベッドを中心に、30平米くらいの部屋の中に、デスクやソファ、が機能的に配置されています。
    浴室はバスタブとシャワールームが独立しています。シャンプーやリンス、バスジェルなどのアメニティは充実しています。

    ■フロント
    英語が通じます。(日本語は通じません)マネジャークラスの人は欧州系の人がついているため、サービス自体は一定レベルのものが期待できます。
    また、部屋には毎日2本ずつミネラルウォーター(500mlペット)が置かれるので、外出時に持っていくのに便利です。

    ■レストラン
    朝食をとりましたが、アメリカンブレックファストは、質・量とも満足できました。卵料理もコックさんがその場で料理してくれます。中国の朝食の象徴ともいえるお粥も充実していました。

    ■全体的に
    5つ星だけあって、快適なステイを約束してくれるホテルです。次回も是非利用したいと思います。

    旅行時期
    2007年06月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • Jack in the box

    投稿日 2006年10月24日

    ホノルル

    ホノルル界隈を歩いていると、一度はこのお店の看板を見るはず。
    それくらい、日本人ツアー客に知られる存在ですが、意外と知られていないことをいくつか見つけましたので、以下に列挙します。

    ・お店の人は、ほとんどといっていいくらい、日本語は通じません。但し、セットメニューの番号の後に「プリーズ」をつける程度の会話ができれば、大丈夫です。

    ・ケチャップ類は基本的にセルフサービス。カウンター横に山と積まれているので、好きなだけ取ることができます。

    ・ボリュームは、クワアイナなどと比べると、少し少ないかも知れません。日本のマックのセットメニューで、ポテトの量が多い程度かも。

    ・初めて行く場合、カウンターの上にあるメニューの掲示板の書き方がわかりずらいので、少しまごついてしまうかも知れません。

    カラカウア通り沿いにある店は、店内からビーチを見ながら、ハンバーガーをパクつけるので、ロケーションとしては抜群です。

    旅行時期
    2006年07月

  • オールドスパゲティファクトリー(ワードウェアハウス)

    投稿日 2006年09月29日

    ホノルル

    帰る前日のランチをこのレストランでいただきました。
    前回来た時は、惜しくもランチの時間が終わってしまっていたため、今年は絶対に行きたいと思っていました。
    13時過ぎに行きましたが、5分ほど待った後に、席に案内されました。
    落ち着いた店内、フレンドリーなサービス、リーズナブルな値段、どれをとっても、大満足でした。ケイキメニュー(子供メニュー)も充実しており、ボリュームも日本人の大人でもOKというものでした。
    親子で違う種類のパスタを頼みましたが、味も悪くない!
    次にハワイに来たときも、是非行きたい店です。
    トイレに行った時に、2階に懐かしのギャラクシアンなどのテレビゲームがあるのに気づき、25セントで久々にゲームに燃えました。

    旅行時期
    2006年07月

  • 初花 (ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ)

    投稿日 2006年09月23日

    初花 ホノルル

    2006年7月の夕食を初花でとりました。
    本当は同じヒルトン敷地内にある「紅花」に行きたかったのですが、予約なしだと、何と2時間待ちということだったので、たまたま目に入ったこちらのレストランに入りました。
    結果は大満足でした。
    日本人の店員さんのサービスは心地よく、料理の方もおいしく、「この値段でいいのかな」というのが感想です。私はすき焼き定食を頼みましたが、甘辛い割り下で煮込まれたすき焼きは、和食に恋しくなったときにはピッタリでした。
    店内も落ち着いた雰囲気で、日本人だけでなく、アジア系の家族連れも見受けられ、トイレも清潔でした。
    是非また行きたいと思います。

    旅行時期
    2006年07月

  • ホテルニューグランド

    投稿日 2006年08月12日

    ホテルニューグランド 横浜

    ネットで土曜日泊で税込\\\\11,111円のプランを申し込みました。家族3人でツインの部屋でしたが、部屋も広く、そして何よりも歴史ある「ホテルニューグランド」ということで、家族は喜んでくれました。
    しかし、部屋が一番下の階で、窓から見えるものといったら、横浜のマリンタワーだけで、期待していた海やみなとみらいの景色とは無縁の部屋でした。
    この料金なので仕方がないと、最後は強引に納得して、1泊を楽しみました。今度はもっと良い部屋に泊るために、お得なネット割引を使えるプランを探しています。

    旅行時期
    2006年04月

  • アクアコーラルリーフホテル(旧アストンコーラルリーフホテル)

    投稿日 2006年05月21日

    ザ レイロウ オートグラフ コレクション ホノルル

    2005年7月に、当ホテル指定の格安ツアーで利用しました。
    「眺望指定なし」だったのですが、親子3人ということを考慮してくれてか、ベッドが3つある角部屋をアサインしていただきました。
    私の総合評価としては、「やや不満」ですが、以下、項目ごとに気がついた点を列挙します。

    ■水まわり
     ・何と言っても、水周りがイマイチ。浴槽はありますが、中に敷いてある
      ゴム製(?)の異物が汚く、浴槽にお湯をはって、ゆっくりとつかる
      という気にはなりませんでした。
     ・洗面台も、やや古さを感じさせるものでした。

    ■ラナイ
     ・臭い。すぐ下が、インターナショナルマーケットプレイスで、そこに
      ある中華料理屋さんから、まるで「香港に来たか」と錯覚を覚える
      ような匂いがラナイに出ると立ち込めてきました。

    ■プール
     ・他の方の書き込みにもありますが、とても「入りたい」と
      思わせる代物ではありません。プールの底の色が黄色ということで、
      余計に汚く見えるうえに、滞在中、人が入った形跡は一度も見れません
      でした。

    ■キッズプログラム(現在はアクアリゾート系列のため廃止)
     ・当時はアストン系列で、パシフィックビーチのキッズプログラムが
      利用できたのですが、値段がパンフレットに書いてあったのよりも
      余分に取られていた気がします

    ■部屋
     ・親子3人で泊まったのですが、角部屋でベッドが3つあって、広さは
      十分でした。大きなスーツケースを同時に2つあけることも可能です。
      しかも、ベッド1つは独立した部屋にありました。
     ・角部屋のため、海やダイヤモンドヘッドが少しですが、見えました。
     ・ベッドの他にソファがあり、部屋でテイクアウトしたもので食事を
      済ますことも可能です。

    ■立地
     ・クヒオ通り沿いなので、どこに出かけるにも便利です。
     ・ホテルの入り口に7-11があるので、急に何か必要になった場合の買い物
      は心配ありません。
     ・2006年7月中旬は、入り口を工事しているようでした。工事と言っても、
      階段のところに、身障者用エレベーターを取り付ける工事でしたので、
      そんなに長期間にはならないと思います。

    ■レストラン
     ・ホテル内のレストランは一度も利用しませんでしたが、「チャイナ・
      ガーデン」という中華レストランは有名なようです。

    ■フロント
     ・可もなく不可もないというスタッフがいて、極めて事務的にチェック
      インやチェックアウトの手続きが進みます。
     ・フロント周りにソファはありますが、やや狭いという印象でした。

    旅行時期
    2005年07月

  • 嵐(RUN) ワイキキビーチマリオットホテル

    投稿日 2006年07月30日

    ホノルル

    ワイキキ唯一の回転寿司ということでしたが、期待はずれでした。
    おなかを満たすのであれば、お寿司を食べるよりも、サイドメニューのラーメンやチャーハン、丼モノを頼んだ方がよさそうです。
    事実、隣に座った外国人の親子は、照り焼きチキン丼($8程度)のみで、
    子供は白いご飯に、な・なんと・・・醤油をかけて食べていました。

    旅行時期
    2006年07月

  • ワイキキトロリー

    投稿日 2006年07月30日

    ワイキキ トロリー ホノルル

    旅行会社を通して、アイランドパスを購入していたため、滞在期間中はワイキキトロリーに乗り放題でした。
    結論から言うと、次のような方には、有効かと思いました。

     ?アラモアナ方面に1日1回は行く (ピンクライン)
     ?ダウンタウンやダイヤモンドヘッド、カハアモール、シーライフパーク
      などに行く時に、待ち時間が苦にならない (DFS発を除き、時間通り
      には来ません)
     ?ザバスは嫌だ

    私も、ピンクラインは1日2回乗りましたし、レッドライン、ブルーライン
    にも各1回ずつ乗りました。
    もし30分以上乗る場合は、始発のDFSの乗り場に行くことをお勧めします。
    次のバスストップの「デューク・カハナモナク像前」は、長蛇の列になって
    いて、絶対に座れません。多少歩くことになっても、DFSの乗り場まで行く
    ことと良いと思います。

    旅行時期
    2006年07月

  • ミラマーアットワイキキ

    投稿日 2006年07月23日

    ミラマー アット ワイキキ ホノルル

    2006年7月16日から5泊7日の行程で利用しました。個人旅行ではなく、ツアーでの利用でしたが、早期申込の特典により、部屋指定が「眺望指定なし」から「15階以上の海の見える部屋」にアップグレードしてもらえました。実際は20階の「2014号室」でしたが、左手にアラワイ運河と街並みが、正面はホテルの間からダイヤモンドヘッドが、右手にはワイキキビーチが見えるという眺望で、毎晩ラナイのベンチに座って、ビールを飲みながら夜景を楽しみました。総合的な私の評価は「大満足」ですが、以下、各項目毎に気がついた点を列挙します。

    ■立地
     クヒオ通り沿いで、隣がインターナショナルマーケットプレイス、目の前 にトロリーバスやザ・バスの停留所、フードパントリーがあるため、
     とても便利です。勿論、ビーチやDFSにも徒歩5分圏内で、不便は感じませ んでした。
     
    ■フロント
     日中から夕方までは日本語を話すスタッフがいるので、いざというとき
     はとても心強いです。他のスタッフも皆気さくな人達で、リゾートに来た
     という気分を満喫できます。
     フロント周りのスペースもゆったりとしており、チェックイン前や、
     チェックイン後に、一息つくことも可能です。

    ■部屋
     どちらかと言うと狭いという部類に入りますが、あまり不便を感じません
     でした。気になる水周りも清潔感があり、シャワーも手で持って使用でき
     るタイプのため、子供連れには優しいつくりです。
     眺望は部屋によって異なるので何とも言えませんが、低層階は、クヒオ
     通りの騒音などが気になるかも知れません。20階は、潮騒の音が中心で
     騒音とは無縁でした。
     
    ■朝食
     朝食つきのツアーでしたが、朝6時から9時半まで営業で、9時頃までは
     入り口で列ができるくらいの混みでした。プールのある5Fにあるのですが
     南国に来たと感じさせてくれる音楽が流れる中、アメリカンブレックファ ストを堪能できます。
     メニューは、フレッシュジュース、卵料理、ハム・ソーセージ、ペストリ ーなどのほかに、ご飯と味噌汁もあり、幅広い年代に受け入れられるメニ ューでした。娘も、白いご飯と味噌汁にのりという純和風の料理を毎日
     飽きずに食べていました。
     但し、注意することが一つ。ツアーでよくある「子供の食事代はフリー」
     であることが、レストランの受付の人に正しく伝わっていないケースが
     あるので、もし受付で「子供の料金を払え」と言われたら、事情を説明
     できるようにしておくと、1食あたり$5.50節約できます。

    ■プール
     2度利用しましたが、日本人はあまりいませんでした。
     夕方5時頃まで日が差すため、ビーチで泳いだ後にプールでもう一泳ぎと
     いうのも可能です。ピーチバーは、火曜・水曜がお休みのため、要注意
     です。

    ■その他
     コインランドリーは5Fにあり、洗濯、乾燥ともに各1ドル(25セント硬貨
     使用)です。5Fには製氷機もあります。
     エレベーターは、全部で4機ありますが、人が活動する時間帯は、少し
     待つことになります。4機のうち1機は建物の外側にあるため、プールや
     周りのホテル、ビーチを見ながら利用できます。

    旅行時期
    2006年07月

  • 【**注意事項**】ノースウェスト航空を利用される方へ

    投稿日 2006年07月30日

    ホノルル

    1日2便運航や、早期割引、ツアーでもマイレージ100%加算など、ノースウェスト航空を利用するメリットは計り知れません。
    但し、最近は、既に知られている通り、機内でのアルコール類の有料化(エコノミークラスのみ)や、スーツケースの鍵を施錠禁止など、利用にあたり、いくつか気をつけなければならないことが出てきています。
    特に、超過手荷物料金。
    ハワイ旅行の場合、行きのスーツケースの中はガラガラでも、帰りは満杯になることが多いはず。知らず知らずのうちにお土産を増やしてしまうと、最後ホノルル空港でのチェックインの時に苦労します。
    と言うのは、1個あたりの重量が23キログラムを超えた場合、厳密に超過手荷物料金を請求されるようになったためです。カウンター職員が親切な人であれば、「あと何キロ減らせ」と教えてくれますので、重量オーバーのスーツケースから、少し荷物を減らすことで、超過手荷物料金を払わずにすみます。ちなみに、料金は$25からです。クレジットカードOKでした。
    でも、後ろでチェックイン待ちの人が見ている中で、スーツケースを広げて、荷物を取り出すのは、結構惨めなものですよ。
    この件は、ノースウェスト航空利用の場合は、ツアー初日に注意事項として説明がありますが、個人で旅行されるかたは要注意です。
    ハワイを楽しむなら、最後の最後まで、いやな思いをせずに旅できるように、「備えあえば憂いなし」の気持ちが必要かも。

    旅行時期
    2006年07月

  • デュークスカヌークラブ(アウトリガーワイキキ・オンザビーチ)

    投稿日 2006年07月29日

    デュークス ワイキキ ホノルル

    ハワイ到着日のランチを食べに行きました。
    実は、前回ハワイに来たときから、「次は、絶対にデュークスでランチを」と心に決めておりました。
    ここの売りは、$11ちょっとで食べられるランチバイキングですが、あえて
    アラカルトを注文しました。
    親子3人で行って、家内と私はハンバーガーを、娘はケイキメニュー(子供
    向けメニュー)を選びました。
    ボリューム満点で、付け合せのポテトも「これでもか!」という程盛られて
    いて、「さすがアメリカン」と納得しました。
    店の人のフレンドリーなサービスに、少々待たされることと、肉がやや焼き
    過ぎだったことは、帳消しになりました。
    チップ込みで3人で$34で、「おなかも、心も満たされました」。
    入店待ちの時に持たされるベルは、少し離れると、順番が来ても鳴らない
    ようなので、要注意です。

    旅行時期
    2006年07月

  • アクア バンブー

    投稿日 2006年05月26日

    バンブー ワイキキ ホノルル

    格安航空券が予約できたので、ネットで急いで予約したのが、アクアバンブーでした。「STUDIO SUPERIOR」という部屋を予約して、期待に胸を膨らませて成田空港を飛び立ちました。
    ご多分に漏れず、ワイキキに着いたのが10時前。確か、チェックイン時刻が13時からだったのですが、駄目もとで、フロントに掛け合ったところ、10時30分頃にチェックインできました。
    但し、部屋は3階で、隣のホテルの壁しか見えない!
    おまけに部屋の匂いが気になり、ハワイ到着早々、ちょっとがっかりでした。次の日から、エクストラチャージを払うので部屋のグレードを上げてほしいとかけあいましたが、満室ということで、「STUDIO DELUXE」の部屋に移れたのは、帰国する前日でした。でも、この部屋は、海は見えませんが、パンフレットにあるアクアバンブーのプールやジャグジーが眼下に望める6階の部屋で、家族からは、「最初からこっちに泊りたかった」と責められました。
    但し、クヒオ通り沿いという利便性、フロントの雰囲気や、従業員のフレンドリーな対応には、大満足でした。
    当時はまだ日本人が少ないように思いましたが、最近、ネットや旅行会社のパンフレットなどで、アクアバンブーの名前をみかけると、少しうれしくなります。
    その後、経営者が変わってしまったのか、ネット割引が貧弱になってしまった気がしますが、初めてハワイに行く方、子連れの方、3世代で旅行する方などにお勧めのホテルです。

    旅行時期
    2003年12月

ビッグフェイスさん

ビッグフェイスさん 写真

2国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ビッグフェイスさんにとって旅行とは

日常生活から逃避して、非日常的な生活を送ること。せっかくだから、日頃できないようなこと、冒険、一歩背伸びをしたチャレンジなどに取り組んでみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ(ホノルル)

大好きな理由

日頃のストレスや疲れを忘れてしまう不思議な力があるため。

行ってみたい場所

ヨーロッパ(ロンドン、パリ)

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています