旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Wildflowerさんのトラベラーページ

Wildflowerさんのクチコミ(10ページ)全301件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「大使の間」にうっとり

    投稿日 2017年08月30日

    アルカサル デ セビリア セビリア

    総合評価:5.0

    アルハンブラ宮殿に感銘を受けたペデロ一世が、グラナダから建築家を呼び寄せてアルハンブラ風に造らせた王宮だそうです。
    アルハンブラの様に放置状態では無かったので、保存状態が良く色彩も綺麗に残っています。
    特に「大使の間」は、壁から天井に至るまで細かい彫刻と彩色が素晴らしく、本当に息を呑む美しさでいつまでも見ていたかったです。
    3連アーチの柱などデザインや、名産のタイルを使った壁も素敵でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 美しい広場

    投稿日 2017年08月23日

    スペイン広場 セビリア

    総合評価:5.0

    スペイン広場の写真を見た時から、是非行きたかった場所の一つです。そしてその美しさは期待以上でした。
    万博のパビリオンとして作られただけあって、名産のタイルがふんだんに使われていました。タイルに描かれている絵も、黄色、オレンジ、青などスペインらしい明るい色使いで、太鼓橋や欄干などとても素敵でした。
    夕方、半月形の建物や塔、運河の水面が、夕陽に映えてオレンジ色に輝く様は本当にうっとりしました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 自筆の古文書

    投稿日 2017年08月22日

    インディアス古文書館 セビリア

    総合評価:4.0

    カテドラルの向かいにあり、世界遺産なのに無料なので入りました。
    観光客はまばらで入口の荷物検査も並ばずに通過。重厚で立派な建物です。
    展示物は古文書なので、地味だしすらすら読めるものでもありませんが、教科書に出てくるコロンブスやマゼランの自筆文書と自筆サインを見ると、改めてかつて世界進出した強大なスペインを感じます。
    その中に徳川家康の朱印状を見つけた時には、驚きと感激でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • アメリカの中の日本

    投稿日 2017年08月22日

    ポートランド日本庭園 ポートランド (オレゴン州)

    総合評価:4.0

    入口の門をくぐると、思ったよりもずっと「日本」でした。
    日本のお寺の庭園のような、静かなしっとりした空間で、苔や木々の緑も鮮やか。ちょうど桜の季節で、枯山水の庭に枝垂桜が見事でした。
    来園者は日系人や日本関係の方が多いかと思いましたが、殆どが地元の方のようなアメリカ人で、日本文化を感じようとしてくれているのかと嬉しくなりました。
    日本庭園の様々な要素を随所に取り入れ、新たに隈研吾さん設計の建物が加わって見応えありました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 素敵なドライブコース

    投稿日 2017年08月22日

    マルトノマ滝 ポートランド (オレゴン州)

    総合評価:4.0

    高い所からほぼ垂直に、途中で2段に分かれて落ちる水量の多い滝の、中央辺りに浮かぶようにかかる橋。この全景が独特の雰囲気を醸し出しています。
    滝の下からトレイルがあり、この石橋やその上の方まで歩けます。
    トレイルを歩くとマイナスイオンたっぷりの森と滝の空気で、体に良さそう。
    ポートランドからフリーウェイで30分強、ヒストリック・コロンビアリバー・ハイウェイでも1時間ほどなので、休日、特に夏場は混みます。
    このヒストリック・ハイウェイは、苔むした感じの良い旧道で、他にもいくつか滝が点在し、ヴィスタ・ハウスなどビューポイントもあってドライブに最適です。
    ヒストリック・ハイウェイにあるマルトノマ滝の駐車場は小さくすぐに満車になるので、その場合は回り道してフリーウェイから入る駐車場に止めるといいですよ。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 初・本場のチュロス

    投稿日 2017年08月22日

    チュレリア カフェテリア アルハンブラ グラナダ

    総合評価:4.0

    スペインで是非とも食べてみたかったチュロスのチョコディップ。
    ビブランブラ広場に面して入りやすく、オフシーズンの遅いティータイムで、店はすいていました。
    2人分のチュロスとホットチョコレートをオーダーすると、お店のおじさんがニコニコしながら、カメラを持ってこっちへおいでと。
    カウンターから見ると、中でチュロスを作るところを見せてくれました。
    大きな揚げ鍋に、水道の蛇口のようなところからドウが出てくるのを、くるくると上手に渦巻き型にします。丸ごとひっくり返してあっという間に出来上がり。楽しいパフォーマンスでした。
    それにしてもこの量は何人分?と見ていると、2/3が私たちのテーブルに!
    チュロスは一皿1本と思い込んでいた私、山盛りの皿にビックリ。(1人前で充分だったのかぁ~)
    ホッチョコはあまり甘さを感じない程あっさりしていて、サクサクの揚げたてチュロスをディップしながら美味しくいただきました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 好立地・低コスト

    投稿日 2017年08月22日

    セルコテル パラシオ デ ロス ガンボア グラナダ

    総合評価:5.0

    予約はスタンダードルームでしたが、チェックイン時に「アップグレードしますね」と言われました。行ってみると入り口のドアが二重の部屋で、ウェルカム・スイーツまで運んでいただけてびっくり!
    オフシーズンで良いサービスを受けてとてもラッキーでした。

    場所は細い裏通りで、表通りほど分かり易くはありませんが、一度行ってみれば観光には最適、カテドラルやイサベル・ラ・カトリカ広場はすぐ近くで好立地です。
    夕食後に戻ってくる時も危ない感じはありませんでした。
    チェックアウト後に荷物も預かってもらって、取りに戻るのも観光地から近くて便利でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 見たい絵をチェックしてから

    投稿日 2017年08月07日

    ナショナルギャラリー ロンドン

    総合評価:5.0

    有名なトラファルガースクエアに面した堂々たる建物です。
    館内は広く展示もたくさんあるので、あらかじめ公式ウェブサイトで見たい絵をチェックしていきました。
    「30 Must-See Painting」などのページを参考にして(英語ですが)、例えば ゴッホの「ひまわり」や「糸杉」はRoom43、モネはRoom41、ダビンチの「岩窟の聖母」はRoom66、等と書出し、フロアマップで部屋を確認しながら見学すると効率よく、時間の無い方には便利です。
    館内にあるプリントされたフロアマップは有料なので、マップの写真を撮るか、ウェブサイトでプリントしていくとよいと思います。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 豪華な内装

    投稿日 2017年06月26日

    V&Aカフェ ロンドン

    総合評価:5.0

    カフェとは思えないような豪華な装飾は息を呑む雰囲気で、大きな球体のランプが印象的です。
    壁や柱、天井一面の装飾が調和の取れた落ち着いた色合いで、コーヒー一杯でも貴族気分に浸れます。
    場所は博物館の一番奥、エントランスと正反対の裏庭の先にあります。
    カフェ入口はオープンな感じなので、博物館を訪れた際は一見の価値ありです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 無料です!

    投稿日 2017年06月26日

    作家博物館 エジンバラ

    総合評価:3.0

    ウォルター・スコット、スティーブンソン等スコットランド出身の作家の博物館です。
    本や愛用品などが色々並んでいます。
    雰囲気のある建物で、スペースは広くありませんが 嬉しいことに無料です。

    場所は、ロイヤルマイルにあるLady Stair's Closeという、建物の間のトンネル風な抜け道を通った先にあります。
    基本10am~5pmのようですが、月・火がお休みだったり、日曜日は開館が12時からだったりするので注意が必要です。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • ダビンチコードで有名に

    投稿日 2017年06月25日

    ロスリン礼拝堂 エジンバラ

    総合評価:5.0

    私もダビンチコードで興味を持って訪れたのですが、本とは切り離しても興味深い面白いチャペルでした。

    黄色系の石造りの外観は、初めて見る不思議な形のファサード、フライングバットレスが並ぶ美しい側面と、大きな教会に引けを取らない雰囲気です。
    チャペル内は、壁から柱から一面見事なレリーフ群で圧倒されました。
    ポイントのレリーフに番号が付いていて、シンボルの意味や解説が書いてあり、個人で周っても分かり易くなっています。
    ガイドの方がマイクで歴史やレリーフの面白さを教えてくれたり、質問にも気さくに答えてくれました。
    以前はのんびりした田舎のチャペルだったのが、ダビンチコードで一躍有名になってから、急に観光客が押し寄せてびっくりしたとおっしゃっていました。

    エジンバラからローカルバスで行き、バス停からは路地を直進で分かり易かったですが、エジンバラでのバス乗り場で少し迷いました。
    チャペルのビジターセンターに、荷物預かりはありませんが、大きめのバックパックの持込みはOKでした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ハリーポッターの聖地

    投稿日 2017年06月25日

    エレファント ハウス エジンバラ

    総合評価:5.0

    無名の頃のJKローリングがハリーポッターを執筆していたカフェで、いつも混んでいました。
    窓際の席からは丘の上にそびえ立つエジンバラ城、著者の見ていた景色が見えます。
    店内には写真や著者のサインなども展示してあり、ファンの聖地です。
    ランチと夕食で2度行きましたが、お食事も手ごろなお値段で美味しかったです。
    お土産にTシャツや帽子等も売っています。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ハリーポッターの城

    投稿日 2017年06月25日

    エディンバラ城 エジンバラ

    総合評価:4.5

    旧市街の丘の上に建つ城塞です。
    どっしりと重々しい構えは、装飾ではなく堅固な守りを重視して建てられたのが一見して分かり、スコットランドの戦いの歴史を物語っているようです。

    ハリーポッターの著者JKローリングは、この城を見上げながら「ホグワーツ魔法学校」をイメージして執筆しました。ホグワーツの「大広間」はエジンバラ城のGreat Hallからインスパイアされました。

    新市街側にあるプリンス・ストリート・ガーデンから見上げると、丘の上にそびえ立つ様がとても素敵でした。
     

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 目の前にミナレット☆

    投稿日 2017年05月12日

    ユーロスターズ マイモニデス ホテル コルドバ

    総合評価:5.0

    コルドバ観光の中心メスキータのすぐ横にあり、観光には最高に便利な立地です。
    駅からクリスマスマーケットの公園を通り、綺麗な旧市街を歩いて20分くらいでした。メスキータを目標にすれば迷いません。
    季節外れのためか、この立地で朝食付きなのに超格安な上、宿泊客も少なく静かでした。
    そして、部屋の窓を開けると目の前に、びっくりする程の大きさでミナレットがドーン!
    室内は清潔で居心地よかったです。
    ロビーやレストランはコルドバ風の内装で素敵でした。
    朝食は種類も十分で、イベリコハムも食べ放題。
    次に行く機会があったら迷わずこのホテルにします。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 当時の面影を今に伝える

    投稿日 2017年03月02日

    チェックポイントチャーリー ベルリン

    総合評価:3.5

    東西ドイツ分断時代の検問所で、ベルリンの壁崩壊後に一時撤去されたそうですが、現在はその跡地に復元された小屋と標識が建ち、ベルリンの歴史遺産兼観光名所になっています。
    路上にあるので見物は自由です。当時の軍服を着た係員が二人、厳めしい顔付きで立っていて、ちょっと近寄りがたい雰囲気でした。
    遠巻きで写真を撮るのはOKですが、近くで撮りたければ有料で軍服の方と一緒に撮れます。
    当時の検問所のスタンプも有料(€5)で押してもらえます。スタンプするために「パスポートは?」と聞かれましたが、本物のパスポートに余計なことをしたくないので「持ってない」というと、専用のカードに押してくれました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 分かりやすくて入りやすい店

    投稿日 2017年03月02日

    リンデンブロイ ベルリン

    総合評価:4.0

    ポツダム広場に近いソニーセンター内の1Fにあり、分かり易く気軽に入れる明るい雰囲気の店です。
    店内は吹き抜けで、ピカピカの大きな醸造タンクが目を引きます。夕方早めの時間に行ったので、それほど混んではいませんでした。
    ビールはもちろん自家製のベルリナー・ピルスナー。料理も写真付きのメニューで分かり易かったです。
    店員さんは気さくで明るく、お値段も人気の場所柄にしては良かったと思います。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ベルリンで一番行きたかった所

    投稿日 2017年03月02日

    虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑 (ホロコースト記念碑) ベルリン

    総合評価:5.0

    高さの異なるグレーの長方形の石碑が、全部で2711基も並んでいるそうです。
    石碑は石棺のようにも墓石のようにも見えて、一面に粛々とした雰囲気が漂っていました。
    ナチスによるユダヤ人への迫害と大量虐殺という、過去の大きな過ちを完全に認め、受け入れ、心からの追悼の意を感じます。
    石碑群の中に地下の資料室に降りる階段があり、誰でも無料で入れます。資料室にはホロコーストに関する資料や犠牲になった方々の情報が展示されています。
    ブランデンブルグ門の近くでポツダム広場との間という、首都ベルリンの一等地に、広い敷地を使ってこの記念碑を作ったドイツ人の精神には、本当に感服しました。 

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 立地良く清潔なシティホテル

    投稿日 2017年03月01日

    Novotel Suites Berlin City Potsdamer Platz ベルリン

    総合評価:4.5

    無数にあるベルリンのホテルの中で、立地と金額、部屋の広さなどを考慮してココに決めて大正解でした。
    地下鉄S-Anhalter駅のすぐ横で、ポツダム広場、チェックポイントチャーリー、トポグラフィーテラーなどは徒歩10分圏内です。
    大都市で交通量があるにもかかわらず、ホテル内はサウンドプルーフでとても静かでした。
    部屋は清潔でとても広々、バスルームも使い勝手が良く、簡素ですが全て機能的な造りでスッキリしていました。
    朝食は別料金で、部屋に冷蔵庫、電子レンジとポットやコーヒーセットが用意されています。
    駐車料金は一泊€14かかりますが、これだけ綺麗で広くくつろげて立地が良くてこの料金、とても満足でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • 美しい広場

    投稿日 2017年03月01日

    マルクト広場 (ローテンブルク) ローテンブルク

    総合評価:4.0

    ローテンブルグ旧市街の中心にある、石畳の美しい広場です。
    広々とした広場は、石造りの堂々とした市庁舎、街の伝説の仕掛け時計がある市議宴会館、色とりどりの可愛いホテルやレストラン、ドイツらしい素敵な木組みの建物などに囲まれて、ゆっくり眺めていたい雰囲気です。
    観光客が市庁舎の前の石段に座り、スナックを食べたり写真を撮ったりして楽しんでいました。
    広場の片隅にあるシュネーバルのお店が、こちらのガイドブックでお勧めだったので、私達もこの石段でほおばりました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 楽しい青空マーケット

    投稿日 2017年03月01日

    ヴィクトアリエンマルクト ミュンヘン

    総合評価:3.5

    広場に簡易テントや小屋が並んだ青空市場です。
    フレッシュな野菜や花屋さん、ドイツの可愛い手作り土産品などのお店がいっぱいで、見ているだけで楽しい気分になりました。
    もちろん小さなビアホールやレストランもたくさんありますので、ランチタイムがお勧めかもしれません。
    春の野菜Spargel(ホワイトアスパラ)が美味しそうでした。
    場所はマリエン広場から徒歩で数分の所にあります。地図上でわかりにくかったのですが、Heilig-Geist-Kirche(聖霊教会)まで歩くとテントが見えます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0

Wildflowerさん

Wildflowerさん 写真

18国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Wildflowerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

長野 |

岐阜 |

広島 |