旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

板橋さんのトラベラーページ

板橋さんへのコメント一覧(26ページ)全265件

板橋さんの掲示板にコメントを書く

  • 台湾バナナの時代から!!

    板橋さんは 行ってたんですか〜!凄いですね、昔は台湾バナナ高かったですよね、堪能したんでしょうね(*^m^*)

    台北で悠遊カードを使おうかと思うのですが2,3日でもデポジットは返して貰えるのでしょうか?前は一日票を買いましたがバスに乗れなくて不便だったので、こちらを使ってみたいです。

    板橋さんは小籠包はどこのが好きですか?焼餃子も食べて見たいです。教えてください<m(__)m>
    2007年09月15日15時39分返信する 関連旅行記

    RE: 台湾バナナの時代から!!

    好久不見(お久しぶりです)!

    台灣バナナの台灣南部市場集荷の時代は、私の親父の時代です。
    日本では、一山(ひと房)100円くらいで購入出来た「良き」時代でした。
    私の幼少のころ、バナナの叩き売りもありました。
    今は、日本で台灣バナナを探すのに一苦労です。
    ですから、台灣に行って、台灣バナナを食します。また、種類も豊富です。

    悠遊カードですが、ある程度、乗り降りして、払い戻しは、出来ますが、有効期限が2年となっており、次に取っといてもいいのでは、ないでしょうか。

    小籠包ですが、路端の屋台の10個50元の小籠包から食していますが、私見ですが、中正紀念堂裏の杭州小籠包、上海湯包館の小籠包、などかな。
    熱々に限ります。

    焼き餃子(鍋貼餃子)は、ありきたりですが、チェーン店の「四海鍋貼」かな。
    2007年09月15日16時49分 返信する

    RE: RE: 台湾バナナの時代から!!

    ご教授有難うございます。yam天空かなんかで調べてみます。わくわく!!
    2007年09月15日23時11分 返信する
  • 行って見たいです。

    はじめまして、板橋さん、テレサのお墓に行かれたのですね。主人が一度行ってみたいと良く言っています。板橋さんのようになれた方でないとツアーででも行くしかありませんね。それでも一見の価値が有りますね。景色も良さそうですね。アドバイスお願いいたします。
    2007年08月09日08時16分返信する 関連旅行記

    RE: 行って見たいです。

    こちらこそ、初めまして、よろしくお願い致します。
    テレサテン(麗君)の墓陵は、台北縣北海岸風景區沿いの小さな街、金山市街からさらに山のほうに上がった風光名利な金寳山霊園の一角にあります。
    さて、交通機関ですが、バスで金山まで行き、現地の数少ないタクシーを拾って、往復の値段交渉(400〜600元)していくか、台北から司機(運転手)付き車をチャーター(時間制)して、他の観光地を含めて周る(DIY周遊:こちらの行きたい所を司機と交渉)とか、台北発の現地ツアーに参加するかになると思います。現地ツアーの場合、コース変更が可能なのもあるみたいです。

    一度は、訪れてみては、いかがでしょうか。

    PS:じつは、台北に滞在中で、台風6号が過ぎ去ったあとの台風7号が、台湾上陸を待機している現在、嵐の前の静けさで晴れ渡っています。
    台湾時間の9:00前ごろに地震もありました。
    2007年08月09日10時52分 返信する

    RE: 行って見たいです。

    今も滞在中ですか〜!!台風大丈夫だと良いですね、がけのそばには行かないでくださいね。

    現地ツアーなど探してみます。楽しみです。また教えてください。
    2007年08月09日20時44分 返信する
  • 左営・旗津

    初めまして。
    昨年仕事で高雄へ行った際、左営と旗津へ行きましたので、懐かしく拝見しました。
    前調べもせず、慌ただしく動き回ったので、機会があればゆっくり再び訪れたいものです。
    2007年07月29日08時09分返信する 関連旅行記

    RE: 左営・旗津

    こちらこそ、初めまして、ご覧頂き、ありがとうございます。
    昨年に左營・旗津を周られたとのこと、まだ、高鐵(台灣新幹線)が開通前ですね。今年末には、高捷(地下鉄)が開通予定とか?来年にずれ込み必至?とか、言われていますが、また、訪れてたいと思います。

    謝謝。
    2007年07月29日17時55分 返信する
  • 懐かしい

    最近は、年金政策のおかげ(???)で旅行資金にも事欠く状況で、久しく台湾に行っておりません。
    懐かしく旅行記と写真を拝見させていただきました。
    いつになるかわかりませんが近年中には出かけたいと思っております。
    2007年07月28日11時45分返信する 関連旅行記

    RE: 懐かしい

    初めまして、ご覧頂き、有難うございます。
    高雄は、捷運(地下鐵)が開通してからまた、訪れたいと思いました。
    また、少しでも台灣を回顧していただければ、幸いです。

    謝謝。
    2007年07月28日13時07分 返信する
  • 初めまして!

    板橋さん、こんばんは。
    旅行記を見てくださって、ありがとうございました。
    初めての台湾で、しかもツアーで、まだまだ超初心者ですが、
    台湾行きは、すっとなじめて居心地よかったです(^_^)v
    次に行く機会があれば、板橋さんの旅行記を、是非、参考にさせていただきたいです。
    2007年07月06日22時19分返信する

    RE: 初めまして!

    こちらこそ、請多多指教です。
    初台湾で「九份」「野柳」巡りでしたか。とても、パワフルですね。
    暑さや御食事は、問題ありませんでしたか。

    私の旅行記は、駄作ですが、少しでもヒントになれば、幸いです。

    謝謝。多謝。
    2007年07月07日11時05分 返信する
  • 詳しいですね

    丸山に泊まられたのですね あたいは夜市の前方に見ただけでした、とてもいろいろ 台湾をみておられるのですね とても感心しました。
     
    2007年06月20日19時14分返信する 関連旅行記

    RE: 詳しいですね

    asayama様、ようこそ、いらしゃいませ。
    今、現在、台湾から書き込みしております。
    明日からの台北國際貿易中心で開催される2007 FOOD TAIPEIの観覧のために滞在しております。
    今回は、圓山大飯店ではなく、移動には、不便ですので、他のところに住宿しております。

    いつも新鮮な発見がある台湾です。
    2007年06月20日19時47分 返信する

    RE: 詳しいですね

    楽しいですね 台湾の夜もあーついー でしょう 笑

    世界はほんとひろいものです。。笑
    2007年06月20日22時23分 返信する
  • 台湾好きです。

    こんばんは、のこと申します。
    板橋さんの旅行記、拝見させていただきました。

    台湾にすごくお詳しいのですね〜。
    旅行記が台湾でいっぱいですね。
    私も、ここ数年台湾の魅力に取りつかれて、年に一度は訪台するようにしています。

    夜市に、台湾の独自のお料理とかすごく楽しくて、ドップリはまりそうです。また住んでいる皆さんが優しくて、益々素晴らしい国だぁ〜!!と思っています。

    台湾のことなど色々教えてくださいませ。よろしくお願いします。

    のこより




    2007年05月17日22時39分返信する

    RE: 台湾好きです。

    のこ様

    ほぁいんこんりん!!歓迎光臨!!
    こちらこそ、よろしくお願い致します。請多多指教。

    行く度に台湾は、温かく迎えてくれて、たま〜に、
    また、ここは、台湾なんだと改めて認識することもあります。

    ますます、台湾を好きになってください。

    謝謝。多謝。



    2007年05月18日12時12分 返信する
  • 感動〜!

    板橋さん
    とても貴重な写真ですね〜!
    思わず見入っちゃいました。
    30年前に台湾に入ること自体大変だったのでは?
    すごいですね。
    30〜40年前くらいだとまだあのような正装(何服っていうんですかね?)してる人もいたんですね〜。そう思うと台湾がいかに急速に発展してきたか、わかりますね。(私が台湾に留学していた10年前ともえらくギャップを感じますが。)
    すかさず投票もさせていただきましたよ〜。

    またなつかしのお写真などありましたら是非見せてください!

    2007年04月04日01時33分返信する 関連旅行記

    RE: 感動〜!

    マサラ様
    初次見面!ご覧いただき感謝致します。
    訪台も今年で30年、60回目の通過点です。
    正装の写真ですが、「客家」の民族衣装だと思います。

    マサラ様の台湾一周温泉記の力作、大変、興味深く拝見させて頂きました。
    台南・關仔嶺温泉のイ麗景温泉會館の個人湯屋の回数券を持っており、在台中、時間があると、せっせと通っています。
    東部台湾の温泉地は、礁溪温泉以外は、文山温泉の事故があり、まだ、未制覇です。参考にさせて頂きます。

    謝謝。


    2007年04月04日09時57分 返信する

    RE: RE: 感動〜!

    私の旅行記へのご訪問もありがとうございます。
    今回は短期間に欲張りすぎてしまいまして、正直疲れました。(汗)
    でも泥温泉はとても気に入りました。
    また台湾に行ったら絶対に行きたいです。

    あの正装って客家のものなんですね〜。
    客家の人は今でもあのような正装をすることがあるのでしょうか?

    しかし板橋様は訪台60回とは!恐れ入ります。
    大先輩ですね。
    これからもどうぞよろしくお願いします。
    請多多指教。
    2007年04月05日00時50分 返信する
  • ご迷惑お掛けして

    ご免なさ〜い(T_T)

    再び、皆様にお会いできることが、何より嬉しいpianoです。

    哀しいかな、1月15日以降の旅行記については復活できないとのことですが、またこのサイトにpianoの名前が復活したしたことお思えば、多少の犠牲は致し方ないことと諦めます、何より皆様との再会を願っていたのですから、これ以上の高望みは早々の復帰をかなえてくた管理者をはじめとするスタッフの方々に申し訳ないく、神様に感謝をしなくてはともおもっています。なむなむ。

    この度の謎の退会劇考えるだに不思議で、狐狸妖怪の類に憑依された私がパソコンを前にパコパコやったのではと、バカな想像を巡らしています、そうそうやっぱ、ウィルスに感染した可能性もあるのでしっかりワクチン打って補強しなくてはとも考えてます。

    ともかく、セブから旅行記を復活したいと思ってますので、気長にお待ち下さいませ。

    この度は、大変ご迷惑をお掛けしたこと心よりお詫び申し上げます。

    では、良い旅を。
    2007年03月28日21時41分返信する
  • 更に訪台したいです

    板橋さん  初めまして

    日頃のご訪問有難うございます
    板橋さんのブログのように同時期に訪台したん
    ですネ・・・モチロンお会いはしませんでしたが。

    台北には寺院好きの小生でしたがMRTやTaxi
    をフルに乗りまくっても10ケ所程でした
    残念にも淡水へ行けず次回のお楽しみです
    木柵指南宮は観光客も疎らでとても記憶に残る寺院
    でした。

    台湾の人々の優しさと信仰心には感動しました。

     又、旅旅寄らせて頂きます
    saikai99
    2007年03月20日14時02分返信する

    RE: 更に訪台したいです

    ようこそ、こちらこそ、よろしくお願い致します。

    今回の訪台灣で「よかったばい」で何よりです。

    私は、エバー航空は、台灣からバリ島には、利用しましたが、まだ、日本発は、利用したことがありません。

    木柵指南宮に行かれたのですね。
    私の場合、MRTとバスで行きましたが、バス停が逆方向だったり、珍道中でした。帰りは、指南宮に停まっていたバスに乗り、麓まで戻ってこれました。
    また、台北では、MRTとバス指南書を見ながらの旅で、タクシーには、乗らない主義?(ワンメーター=弁当1個と思っていますので。)です。

    こういう旅もいいもんです。
    また、訪れましょう。台灣へ・・・。


    2007年03月23日09時17分 返信する

板橋さん

板橋さん 写真

3国・地域渡航

15都道府県訪問

板橋さんにとって旅行とは

旅行とは、読んで字の如く、「旅」を行なう。
精神のリフレッシュかな、おおげさにいうと命の洗濯かな。

偉そうに書いてしまいました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

第二の故郷かな。

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています