旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

板橋さんのトラベラーページ

板橋さんへのコメント一覧(24ページ)全265件

板橋さんの掲示板にコメントを書く

  • すばらしいです

    板橋様、こんばんは

    先月、夕方雨の降る基隆へお邪魔いたしました。

    そのときとは正反対の、昼間晴れの基隆旅行記に、正直羨ましい羨望の眼差しを向けさせて頂いております。

    板橋様のような、ベテラントラベラーさんに教えられたことは、基隆へお邪魔するにも、路線バスが格安・快適・便利であるということでした。

    今後の教えとして、大変参考になりました。感謝申し上げます。

    2009.3.21  kaigaitabi

    2009年03月21日18時51分返信する 関連旅行記

    RE: すばらしいです

    kaigaitabi様:
    書き込みされたコメントは、その日に拝見させて頂きましたが、御返事を失念いたしておりました。申し訳けありません。お許しくださいませ。

    正直、驚きましたが、老機材?の水漏れの件も御心配頂き、感謝致します。
    これからも私の駄作に御付き合いくだされば、幸いです。
    ありがとうございました。

    多謝。




    2009年04月02日16時12分 返信する
  • すばらしいです

    板橋様

    こんばんは、kaigaitabiです。

    板橋車站から宜蘭市内へ・・・(その1)

    たいへん楽しく、素晴らしい旅行記です。

    Taroco号に愛を感じさせて頂けました。

    私も先月、夜間変則便のTarocco号に、基隆→台北まで乗せて頂き、

    感動した1人です。

    ナイスで、すばらしい旅行記、ありがとうございました!

    2009.3.20  kaigaitabi
    2009年03月20日19時59分返信する 関連旅行記

    RE: すばらしいです

    kaigaitabi様:
    出来立てほやほやの旅行記を御覧頂きありがとうございました。
    旅行記は、まだですが、実は、3日後に同じく、太魯閣號に乗って今度は、羅東へ宜蘭葱油餅を探しに行ったのです。

    謝謝。
    2009年03月20日21時23分 返信する

    RE: RE: すばらしいです

    板橋様

    こんばんは。

    > 出来立てほやほやの旅行記を御覧頂きありがとうございました。
    →楽しませて頂きました。

    > 旅行記は、まだですが、実は、3日後に同じく、太魯閣號に乗って今度は、羅東へ宜蘭葱油餅を探しに行ったのです。
    →チャイナエアさんで向かわれたのですね!羨ましいです。
    羅東へ宜蘭葱油餅を探しに・・・これもまた、羨ましいです。
    続きを楽しみにさせて頂きます。

    2009.3.20 kaigaitabi
    2009年03月20日21時27分 返信する
  • こんにちは

    はじめまして、NAMIと申します。
    宜しくお願い致します。
    貴重な写真を拝見いただき、
    ありがとう御座います。
    素晴らしい写真です。^^v
    2009年03月20日10時29分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは

    nami様:
    こちらこそ御贔屓によろしく御願い致します。
    初台灣と亡き父の写真は、たまたま見かけた写真でまだまだ、ありますが、スキャン出来ていません。永遠の宿題だと思っています。

    謝謝。
    2009年03月20日12時55分 返信する
  • すごい貴重な写真ですね!

    民国66年と見て、思わず旅行記を読ませて頂きました!
    (ちなみに私は民国66年うまれです)

    その時と今の台湾は随分違うでしょうね。
    今度、この旅行記を相棒(台湾人)にも見せてあげようと思いました。
    2009年03月18日12時31分返信する 関連旅行記

    RE: すごい貴重な写真ですね!

    熱帯魚様:
    御返事が遅くなり、申し訳ありません。お許しください。
    たまたまアルバムから見つけた写真です。
    また、御贔屓によろしく御願い致します。

    中國大陸からの御旅行は、三通が開放されましたが、御苦労なさいませんか?
    機会が出来ましたら「勝興火車站」を見てみたいです。

    謝謝。
    2009年03月20日12時48分 返信する
  • 好久不見

    板橋様
    ご無沙汰致しております。愛台湾のkakogawaです。
    今回の旅行記、興味深く読ませて頂きました。台湾はそろそろ
    春節祭が近づいて
    大人は紅包に頭を悩ます季節ですね。ところで、今回の旅行記
    の説明で下記の説明が
    有りましたが、カラスミのことを烏海子と言うことも有るんですか?
    初めて知りました。
    私は長い間(31年間ですが・・・)カラスミは烏魚子としか
    記憶していませんでした。
    地方の言葉なのでしょうか?

    >烏海子(うーはいす・からすみ)屋さん。
    2009年01月17日18時12分返信する 関連旅行記

    RE: 好久不見

    kakogawa様:

    私個人の思い込みで、カラスミは、烏魚子(うーゆいすー)です。
    魚と海を間違えていました。
    ひとつ勉強(學習)になりました。多謝。

    ところで御子息との年末年始にかけての台湾周遊で「有る大事件」とは・・・。気になります。
    台北滞在のホテルも替わられましたね。
    友春と友[草かんむり+來]は、同系ですか?

    ご指摘、有難うございました。

    謝謝。

    2009年01月17日20時03分 返信する

    多謝汝

    板橋様
    愛台湾のkakogawaです。
    そうだったんですか・・・
    私はてっきり地方の方言かと思いました。安心しました。
    友莱大飯店は
    友春大飯店と同じグループのフレンドグループです。
    年末だった為、
    客満となりやむなく民権西路から遠い友莱大飯店にした次第です。
    でもサービスは
    同じか少し上と感じました。しかも安い(400元程ですが)。
    あとご質問の件ですが
    ここでは何ですので、直接メールを差し上げますので、笑って
    下さい。でも辛い!
    では今後とも宜しくお願い致します。

    > 今回の旅行記、興味深く読ませて頂きました。台湾はそろそろ
    > 春節祭が近づいて
    > 大人は紅包に頭を悩ます季節ですね。ところで、今回の旅行記
    > の説明で下記の説明が
    > 有りましたが、カラスミのことを烏海子と言うことも有るんですか?
    > 初めて知りました。
    > 私は長い間(31年間ですが・・・)カラスミは烏魚子としか
    > 記憶していませんでした。
    > 地方の言葉なのでしょうか?
    >
    > >烏海子(うーはいす・からすみ)屋さん。
    >
    2009年01月17日20時45分 返信する
  • そうだったんですか

    板橋さま

    お邪魔いたします。このスタンプは、そのためにあったのですね・・・
    台南駅で見かけたのですが、ノートへ記念にぺたぺた押して参りました(汗)

    次回お邪魔させていただく機会がありましたら、乗車済みの切符を頂戴してみたいと思っております。

    ご教示に感謝です。   kaigaiatabi
    2009年01月14日20時30分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: そうだったんですか

    kaigaiatabi様:
    旅行記、御覧いただき有難うございました。
    こちらこそ、よろしく御願い致します。
    昨日まで台湾に滞在しており、御返事が遅くなったことを御詫び致します。
    高速公路を走る長距離バスなども乗車券に乗車証明あり、乗車前にもぎってもらい、手元に保管時、自分で切り取ります。後の乗車券は、下車時、司機(運転手)に渡します。
    今回は、主に春節(旧正月)期間に向けて迪化街や台北後站商圏などの歳末商戦を見てきました。

    謝謝。
    2009年01月16日09時34分 返信する
  • はじめまして

    板橋(パンチャオ?)さん、はじめまして。
    旅行記読ませていただきました。
    板橋さんは仕事で台湾に駐在されている方
    ですか?。とにかく、台湾全部にすごく詳しい
    ですね。
     私も10年くらい前に台湾に数回行きまして
    台湾の西側を半周くらいしました。板橋さんの
    旅行記を見ていてそのころの楽しいことを想い
    だしました。
     九イ分とか基隆とか迪化街、淡水、鹿港、
    台南、すべていい想い出です。好きな外国は?
    と聞かれれば、すぐさま”台湾!”っていまで
    も答えます。
     また、台湾のこといろいろ教えてください。
    2008年12月02日15時40分返信する

    RE: はじめまして

    birdlandさん
    こちらこそ、宜しく御願い致します。
    私は、駐在ではありませんが、ちょくちょく台湾に行っています。
    いろいろ海外に行かれて、好きな外国に台湾とお答えになるのは、私も同じです。お時間が出来ましたら、また、ゆっくりと台湾を巡ってください。
    私は、花蓮や台東などそれぞれ、一度、寄っていますが、ゆっくり巡ってみたいです。
    ありがとうございました。謝謝。
    2008年12月02日17時18分 返信する
  • ようやく行ってきました

    私への来訪有難う御座いました。
    久しぶりに台湾の空気を吸い、美味しいものを少しだけ食べてきました。
    4年ぶりとはいえ、景色が大分変わったような気がします。
    旧い店がなくなったり、新しい店が出来たり、今浦島になったような気分でした。
    台北101の辺りも、貿易センターが出来た頃の状況しか記憶がなく、街の中心部が移動してきた間がありました。
    貴ブログも楽しく拝見させて戴きました。
    2008年11月10日10時21分返信する

    RE: ようやく行ってきました


    指南宮以来の書き込み、ありがとうございます。
    台北國際貿易中心も手狭になり、台北市の西側に「南港國際展示中心」が完成しシフトが替わりつつあり、千葉の幕張メッセに似ています。
    まだ、ここかしこで台北捷運(MRT)の拡張工事が行われています。
    将来的に桃園国際機場と台北市内を結ぶ鉄道の建設も計画されています。
    台北も11/7の立冬を過ぎ、先週末からやっと秋らしくなってきました。
    それまでは、連日、真夏日、熱帯夜の気候でした。
    しかし、また明日は、33℃まで上がり、降雨量も多く、蒸し暑い日になりそうです。
    この来週末は、國際牛肉麺節のフィナーレです。出掛けてみようかと思います。

    また、足を運んでくださいませ。
    謝謝。

    2008年11月10日19時11分 返信する
  • また行きたい

    台湾旅行記への訪問ありがとうございました。
    私は台北のみでしたが、他の都市は台北とだいぶ違うのですか?

    私は一人でツアーに参加して現地で友人と合流しました。
    古いビルが立ち並ぶ中、案外にきれいで、フランスのパリよりもよっぽどきれいだなという印象です。(パリは、犬の落し物がそこいらにありましたから)

    気候も温暖で、また行きたいですね。

    他の旅行記にもお邪魔させて頂きます。
    2008年09月27日16時49分返信する 関連旅行記

    RE: また行きたい

    tsumu様:

    ようこそ、お越しくださいました。
    御返事、遅くなりお許しください。
    こちらこそ、よろしくお願い致します。

    私見ですが、現在の台灣の古い風景は、原住民や日本統治時代や外省人の流入などの影響が残されていて、未だにいろいろ様々だと思います。
    高速公路が出来、台北捷運(MRT)が出来、台北101が出来、高鐵(台灣新幹線)が出来、ここ10年位で発展してきました。最近では、台鐵の台北以南の地下化になり、踏み切りがなくなりました。
    例えば、戦後、外省人(國民黨)の流入時、平屋の長屋があちこちに沢山造られ、OO新村とか、OO社區などに形成されていました。今では、高層マンションに替わっています(土地は、二束三文)。
    日本時代の建物は、ほとんどが、門付きの塀囲いの一戸建てに形成されています。台北市内でも見られますが、今年の初め、淡水の紅毛城に行く途中にありました。

    来月末から、また行きます。

    謝謝。


    2008年09月28日17時03分 返信する

    RE: RE: また行きたい

    > tsumu様:

    >台鐵の台北以南の地下化になり、踏み切りがなくなりました。

    ・・・台北以北の・・・のに訂正します。

    2008年09月28日17時06分 返信する
  • 初めまして

    板橋さま、こんにちは。
    妄想天国と申します。
    いつも板橋さまのフレッシュな台湾の
    旅行記を楽しみにしています。
    拝見する度、台湾に対する思いが募ります・・・
    来月に復活したユナイテッド便で台北に
    行くので(チケット、激安でした!)
    ますます参考にさせて頂きます。



    2008年09月06日17時43分返信する

    RE: 初めまして

    >妄想天国様:
    こちらこそ、よろしく御願い致します。
    御返事が遅れたことを御詫びいたします。
    この頃は、台灣ローカル記録になっています。
    さて、UA(ユナイテッド航空)の成田台北便が復活したね。
    NWとダブっているかもしれませんが、確か、B733機材で高所を飛び、台灣到着が、早かった記憶があります。
    価格を見て驚き、航空券が7,000円弱、燃油費が20,000強、総額29,000弱ですね。
    価格破壊?CXと比べても格安ですね。日系>台灣系>國泰>UAになるのでしょうか・・・。
    深夜着、早朝発が少し、ネックですが、・・・。

    台灣を楽しんで来てください。一路平安。

    謝謝。



    2008年09月07日08時21分 返信する

板橋さん

板橋さん 写真

3国・地域渡航

15都道府県訪問

板橋さんにとって旅行とは

旅行とは、読んで字の如く、「旅」を行なう。
精神のリフレッシュかな、おおげさにいうと命の洗濯かな。

偉そうに書いてしまいました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

第二の故郷かな。

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています