旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

arukuさんのトラベラーページ

arukuさんのクチコミ(13ページ)全386件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • あっさりした出汁が美味しい。

    投稿日 2019年05月24日

    うどん さか枝 高松

    総合評価:3.5

    高松を訪れた際に朝食のためお邪魔しました。
    地元の方も訪れるセルフ式のうどんの老舗です。

    まず店内奥にあるレジでうどんの種類(ぶっかけスタイルか、かけうどんか)と麺の量(大・中・小)を決め、トッピングで天ぷらが欲しいならどれも1つ100円なので個数を言ってお金を払います。
    すぐにどんぶりに入った麺が出てくるので、ざるに移して鍋で温めます。
    次に天ぷらを取り、お出汁を注ぎ、お好みでネギなどをトッピングします。

    こちらのうどんはそれほどコシは強くなく、お出汁は薄めでした。朝食だったので食べやすくて良かったです。天ぷらは揚げたてではないので、何とも…。

    今回、私は温かいうどんを中でいただきましたが、中でも結構な量でしたので女性の方や、そんなにお腹が空いてない時は小で十分だと思います。


    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 露天風呂が気持ちいい!

    投稿日 2019年05月23日

    水春 鶴見・城東

    総合評価:3.5

    大阪の鶴見緑地にあります。施設は綺麗で露天風呂も広く開放感があって良いと思います。

    ただ駅から近く、周辺にはフットサルのコートやプールもあり、ジムが併設されてるので時間帯により結構混みます。

    20時あたりから22時くらいがピークかな?

    旅行時期
    2019年05月

  • 醤油づくし!

    投稿日 2019年05月23日

    マルキン醤油記念館 売店 小豆島

    総合評価:3.5

    辺り一面に醤油の匂いが漂う、醤の郷地区ですが、その中でも一番立派で堂々とした佇まいをしているのが丸金醤油です。

    生醤油やたまり醤油など、たくさんの醤油がありますが一人暮らしでそんなに使いきれないので、お刺身用のたまり醤油をゲット。

    あとは醤油プリンとおせんべいを買って帰りました。他にも醤油を使ったものがいっぱいありました!そして、暑かったので醤油ソフトもいただきました!思ったより美味しかった笑!

    旅行時期
    2019年05月

  • 素敵な玄関口です。

    投稿日 2019年05月23日

    海の駅「なおしま」 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    直島の玄関口である宮浦港にある海の駅です。
    妹島和世と西沢立衛による建築ユニットのSANAAの設計で、シンプルで透明感のある建物です。

    建物の中にはフェリーのチケット売り場とお土産売り場などがあります。また、観光案内所もあります。

    高速船を利用する場合、チケットはこちらの建物で買いますが、乗り場は離れてますのでご注意を!

    旅行時期
    2019年05月

  • せっかく訪れたなら!

    投稿日 2019年05月23日

    エンジェルロード 小豆島

    総合評価:3.0

    瀬戸内国際芸術祭が開催されていることもあり、初めて小豆島を訪れたので行ってみました!

    エンジェルロードが出現するのは、1日2回で干潮時刻を中心に前後3時間ずつとなってます。
    潮見表なるものがあるので、訪れる際は事前に確認しましょう。
    http://www.town.tonosho.kagawa.jp/kanko/tnks/dwn.php?id=38&num=5

    アクセスは自動車以外だと、自転車をレンタルするか路線バスとなります。
    島をぐるっと回るのであれば1日1000円のオリーブバス1日券を買うと良いでしょう!

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 快適な船旅でした。

    投稿日 2019年05月23日

    四国フェリー(株) 高松

    総合評価:3.5

    瀬戸内国際芸術祭開催中の小豆島を訪れたのですが、小豆島へは神戸からジャンボフェリーを利用し、小豆島から宿泊先の高松に向かう際に利用しました。
    高松へは小豆島の真ん中あたりにある草壁港などからもフェリーが出ていますが、便数が少ないので、日中約1時間に1本の間隔で便のある土庄港からの乗船にしました。

    フェリー乗り場の近くに待合所がありますので、そこで乗船券が買えます。券売機もあるので、特に並ぶことは無かったです。
    ただ、行先によって乗り場が違うので気をつけてください。また、高速船とフェリーも乗り場が違うのでご注意を!

    乗船すると曜日や時間帯にもよると思いますが、船内はそれほど混み合っておらず、ちょうど夕暮れ時だったので時々デッキに出て景色を見ながらの楽しい船旅でした。

    船内は少し古い造りではありましたが、約1時間の乗船ですし、特段気になりませんでした。

    旅行時期
    2019年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 時間がない方におススメ!

    投稿日 2019年05月23日

    四国ショップ88 高松

    総合評価:3.5

    JR高松駅や高松フェリーターミナルなどからも程近い、高松シンボルタワー1Fにあるお土産屋さんです。

    店舗は結構広くて、香川県の物だけでなく四国全体の商品を取り扱っています。
    中でもうどんや素麺などの麺類、お菓子や調味料などの食品の取り扱いが豊富で、ここだけでも結構いろんなものが揃うので、時間がない方はまとめて買ってしまうのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 口があんぐり。

    投稿日 2019年05月23日

    直島銭湯 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    瀬戸内国際芸術祭が開催中という事で、直島に行った際に立ち寄りました。
    ご存じ大竹伸朗の丸ごとアートな実際に入浴できる銭湯です。

    最初は外から見るだけにしようと思っていたのですが、5月初めだというのに初夏のような暑さだったので、フェリーに乗る前にさっぱりしようと入浴していくことにしました。

    入口の脇に券売機があり、そこで入浴券(650円)を購入します。
    タオルは持ち込んでも良いですが、310円でオリジナルのカッコいいタオルが販売されてるので、お土産にもなるしおススメです。

    中に入ると、全体的に白で統一されていて落ち着くかと思いきや、象のオブジェや壁、湯舟のカラフルなタイルが目に飛び込んできて、思わず声が出そうになります。

    もちろん中は写真が撮れませんので、実際に行ってみてください!

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 汗出る辛さ!

    投稿日 2019年05月18日

    四川飯店担々麺 高松

    総合評価:3.5

    旅行で高松に立ち寄った際にお邪魔しました。
    ジャンボ餃子4つと麻婆豆腐(小)のセットが夜でも1000円ってことで、先に食券を買って店員さんに渡します。

    麻婆豆腐は辛さを選べますが、私には普通で十分辛い!ご飯と食べれば平気でしたが、汗が出てきました!花椒が効いてて美味しかったです!
    餃子は思ったよりジャンボではなく、皮が厚めで中から肉汁がジュワーっと出てきました!「日本人、肉汁ジュワーってのが好きでしょ?」っていうコンセプトのもと作られたのでしょうか…。小籠包のような感じで、私は好きではありませんでした。(もう肉汁がキツイし。)

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • そこそこ美味しい!

    投稿日 2019年05月18日

    博多ラーメン げんこつ 梅田店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    梅田で遅い時間にお腹が空いたときに、たまにお邪魔します。
    1階から3階まであるので大体待つことなく入れます。

    メニューが豊富でチャーハンとラーメン、餃子とラーメンのお得なセットもあります。
    今回は辛味噌ラーメンと餃子のセットをオーダー、1010円でした。
    辛味噌ラーメンは程よい辛さのスープとシャキシャキのネギが美味しくておススメです!
    がっつり食べたい方はスペシャルラーメンをどうぞ!

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 立地は良いと思います。

    投稿日 2019年05月09日

    高松東急REIホテル 高松

    総合評価:3.5

    瀬戸内国際芸術祭へ行った際に利用されて頂きました。
    JR高松駅から徒歩10分とかからず、周辺には飲食店やコンビニもある便利な立地です。

    今回はツインルームを利用しましたが、これといって悪い点は無かったと思います。
    バスルームが若干古い感じがしたかな?
    あと部屋少し狭かったですが、ほぼ寝るだけなので問題無しです。

    旅行時期
    2019年05月

  • 料理も雰囲気も◎

    投稿日 2019年05月09日

    こまめ食堂 小豆島

    総合評価:4.0

    今年は瀬戸内国際芸術祭が開催されていて、小豆島も会場になっているので、初めて行ってみました。

    作品が山の中にあったので、バスで行ったのですが、ちょうどバス停近くに良さげなお店があったので立ち寄りました。

    おにぎりセットやそうめんセットにも惹かれましたが、他にも食べたい物があったのでハンバーガーで我慢しました!

    ハンバーガーはこんがり焼かれたバンズに、分厚いパテとこれまた分厚いトマトがサンドされてて美味しかったですよ!

    サイズは少し小さいので男性には少し物足りないかもしれません。

    ちなみに一緒に頼んだゆずサイダーがめっちゃ美味しかったです!炭酸は弱めで、スッキリした味わいでした!

    旅行時期
    2019年05月

  • 楽ちんだけど怖い!

    投稿日 2019年05月08日

    千光寺山ロープウェイ 尾道

    総合評価:3.5

    千光寺や千光寺公園展望台へは坂道や階段を登って行くことも出来ますが、結構キツいので体力に自信が無い方はロープウェイを利用しましょう!

    麓の駅までは尾道駅から歩いて15分程かかりますが、乗車時間は3分です。
    料金は片道320円、往復だと500円です。

    運行時間が9時から17時までなので、夕景を見に行く方はご注意下さい。


    旅行時期
    2019年04月

  • 桜の時期にぜひ!

    投稿日 2019年05月08日

    千光寺公園 尾道

    総合評価:4.0

    尾道と言えば千光寺公園の展望台から見た景色が有名ですね。ロープウェイであっという間に行くことも出来ますが、ゆっくり30分程かけて歩いて行くのもおススメです。
    ただ結構キツい坂道や階段が続くので、歩くならヒールやサンダルは避けた方がいいです。

    公園の展望台はそれほど広くありませんが、ぐるりと360度、尾道の街並みが一望出来ます。

    旅行時期
    2019年04月

  • ちょっとお台場チックですが。

    投稿日 2019年05月04日

    美浜アメリカンビレッジ 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    北谷にあるアメリカンビレッジは大きなショッピングモールとないって、家族で一日中楽しめます。広い駐車場もあり、連日観光客で賑わっています。

    アメリカンビレッジには多くのカフェやレストランが入っていて、買い物に疲れたらそこで休憩するのも良いでしょう。

    大抵のお店が夜22時ごろまで空いているので夜遅くまで、楽しめます!

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • あっさりしたパイナップルケーキ

    投稿日 2019年05月03日

    KUKURU SWEETS FOREST 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄へ旅行に行った際、いろいろとお土産を物色していたのですが、オリオンビールに紅芋タルト、ちんすこう以外に何か無いかと思っていたところ、沖縄県産のパイナップルを使ったパイナップルケーキのお店を発見!
    お店は国際通りと、その裏道にもあります。


    私はパイナップルケーキと紅芋ケーキのセットを購入しました。
    パイナップルケーキと言えば台湾の物が有名ですよね。あちらはサクッとしたクッキー生地ですが、こちらはパウンドケーキのような感じでしっとりした生地となっています。
    餡は甘さ控えめで、酸味は強くなく、どなたでも食べやすいのではないでしょうか?

    もうひとつの紅芋ケーキの方も、お芋の甘さを大事にしたあっさりした餡で柔らかくしっとりした生地とよく合います。

    台湾のパイナップルケーキはもちろん美味しいものもありますが、安いばら撒き用の物を食べた人だと、モソモソした生地にねっとりした餡がちょっと…と苦手に感じる方もいるかもしれません。

    こちらのパイナップルケーキはそれとは別物なので、一度試されてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 最高の夕日を!

    投稿日 2019年04月29日

    残波岬灯台 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    残波岬は沖縄本島の最西端にあり、東シナ海に面しています。
    アクセスは良いとは言えませんが、素晴らしい絶景が待っています。

    残波岬公園内に駐車場がありますので、車でのアクセスがいちばん良いと思います。
    路線バスの場合はいちばん最寄りとなる読谷バスターミナルからも徒歩で45分ほどかかります。歩けない距離ではありませんが、往復となると結構きついですし、夕日を見終わった後は暗い中、人通りのあまりない寂しい道を歩かなければなりません。
    街灯もそれほど多くないので女性にはおススメしません。

    また、SNSやガイドブックに載っているような写真を撮ろうと思うと、ゴツゴツした岩場を歩かなければいけません。写真を撮るのに気を取られていると、怪我をするだけでは済まないかもしれません。
    動きやすい服装で、靴もサンダルやヒールは避けましょう。

    あと虫も多いので、虫よけスプレーなどを持っていくとよいでしょう!

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • うーん微妙

    投稿日 2019年04月29日

    風風の湯 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:2.5

    嵐山に桜を見に行った際に、どんなもんかと立ち寄ってみました。
    施設はキレイなのですが全体的にコンパクトな造りとなっており、脱衣所も狭く、お風呂も内風呂が一つと露天風呂は2つあるものの、そんなに解放感はありません。

    どうしてもここでお風呂に入りたいなら止めませんが、他のスーパー銭湯とかでも良いのではないかと思ってしまいました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 充実の品揃え

    投稿日 2019年04月29日

    好日山荘 (グランフロント大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    梅田にはヨドバシやJR大阪駅高架下のALBiなどアウトドア用品を取り扱うお店が沢山ありますが、グランフロントの好日山荘も豊富な品揃えでよくチェックしに行きます。
    特にウェア、シューズ、バックパックの取り扱いが充実しています。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • あっさり重すぎない!

    投稿日 2019年04月28日

    円山菓寮 城崎店 城崎温泉

    総合評価:3.5

    城崎へ旅行に行った際に、宿のすぐ近くにお店があったので立ち寄りました。
    温泉地に行くと大体「湯上り○○」と名のついたものがありますが、城崎にも「湯上りチーズタルト」なるものがありました。

    食べてみるとあっさりして甘過ぎず、でもしっかりとチーズの美味しさは感じられる仕上がりになってました。重くないのでおやつにどうぞ。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

arukuさん

arukuさん 写真

5国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

arukuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています