旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

808alohasmileさんのトラベラーページ

808alohasmileさんのクチコミ(11ページ)全535件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 金のおでん、黒のおでん

    投稿日 2016年11月30日

    京都ぎおん まろまろ庵 羽重 恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    羽重からまろまろ庵に名前が変わっていましたが、メニューはかわりなく。

    さっぱりとした鶏出汁ベースの金のおでんとお醤油ベースの黒のおでん。
    どちらも上品な味で美味しいです。
    お願いはしていませんでしたが、たまごは食べやすいようにカットして、一人分ずつ分けて持って来てくれる気遣いがあります。

    創作京料理なので盛り付けも綺麗でどれもお上品な味でした。

    内装はかなりムーディな感じで京料理とミスマッチかもしれません(笑)
    あと、トイレが1つしかないのは結構不便です。

    旅行時期
    2016年11月

  • 紅葉にはちょっと早かった

    投稿日 2016年11月21日

    粟又の滝 いすみ・大多喜

    総合評価:4.0

    例年見頃は12月初めくらいらしいですが、行く日がなかったので11月に行きましたが、やはりまだ早すぎました。

    前日の雨のせいでかなり水量が増していました。
    その分迫力はありました。
    紅葉は残念でしたが、自然に触れるということでは満足です。

    道路から下る坂道、階段がちょっと大変です。
    足元は歩きやすい靴がオススメです。

    あと、紅葉の時期はかなり混みます。

    旅行時期
    2016年11月

  • 気軽に行ける登山

    投稿日 2016年11月19日

    高尾山 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    11月中旬なので、まさに紅葉の見頃時期の平日に行きましたが、びっくりするくらいの人、人、人でした。
    何をするにも長蛇の列です。

    でも都心からちょっと足を伸ばせば自然豊かな場所でハイキングができるのはいいです。

    コースが色々あるので、何度も来て違うコースを登るのもいいですよね。
    結構急勾配なところもあるので、普段からあまり運動とかしてないと、甘く見てると大変かもしれません。

    ロープウェイやリフトで途中まで上がれます。
    もし片道だけ利用なら、私のオススメは帰りの下り坂がきついので、下りに乗った方がいいかも。

    私たちはロープウェイもリフトも長蛇の列で諦めて自力でおりましたが。

    旅行時期
    2016年11月

  • 思った以上に楽しかった

    投稿日 2016年11月19日

    トリックアート美術館 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    高尾山登山後に行きました。

    トリックアートはあまりよく知らなかったけど、あの錯覚を起こす感じが不思議で不思議で!
    最初はイマイチよくわからないアートもありましたが、写真撮ってみると本当に面白かったです。

    場所がらと平日だったからか、それほど混んでもなく、自由に動けたのもよかったですね。

    写真撮るのに上のフロアからとかはちょっと面倒でしたが(笑)

    入場の際にコイン1枚がもらえ、ドリンク1杯付きなのもなんか得した気分になりました。

    旅行時期
    2016年11月

  • ゴロゴロの黒豆餡がたまらなく美味しい

    投稿日 2016年11月19日

    高尾山スミカ 高尾・八王子

    総合評価:5.0

    高尾山中腹のロープウェイ到着あたりにあるお店にあります。
    道路が奥まっていて混み具合がわかりませんが、めっちゃ長蛇の列です。

    混雑時はお一人12個までと制限があるくらい。
    というか、12個買うお客さんがいるってことで人気度合いがわかります。

    もちろん長蛇の列にもめげずに並びます。
    天狗の顔がこれまた可愛い。
    後ろには焼印があります。

    混んでいるのにひとまとめに袋に入れず、1つずつ分けてくれる心遣いに感謝です。

    中の黒豆餡、つぶあんなので黒豆がゴロゴロ入っていて、甘さも甘すぎずでちょうどいい感じでした。
    外の皮もモチモチしていて美味しかったです。
    粉物があまり得意じゃないですが、ここのは全く粉っぽくないです。

    旅行時期
    2016年11月

  • 濃厚ソフトクリーム

    投稿日 2016年11月18日

    四季の桜 高尾・八王子

    総合評価:5.0

    ちょっとお値段は張りますが、友達がこれはぜひと絶賛してたので、せっかくだからと食べましたが…
    ホント~にホント~にめちゃめちゃ濃厚でクリーミーで美味しかったです!
    大満足できるソフトクリームだと思います。

    高尾山登山後に甘いものが食べたくなったらぜオススメします。

    旅行時期
    2016年11月

  • 宝石みたいなジュエルミネーション

    投稿日 2016年11月15日

    よみうりランド ジュエルミネーション 国立・府中・稲城

    総合評価:5.0

    夕方からの待ち合わせでどこに行こうか?と。
    思いの外気温が高く寒くないので、ジュエルミネーションを見に行きました。

    パーク内が綺麗なライトで装飾されて、本当に宝石箱の中にいるようです。
    入園だけと、乗り物もついたパスがありますが、私たちはそんな乗り物乗らないかな?と入園のみでジェットコースターだけ乗りました。
    これがなかなかのスリルで面白かったです。
    レールにライトが付いていても真っ暗なので、意外と進行方向がわかりません(笑)

    上からの景色を見たくて観覧車もと思いましたが、閉園時間と待ち人数の関係で気付けば終了してました。
    観覧車に乗りたい人は早めに並んだ方がいいです。

    旅行時期
    2016年11月

  • 駅近で便利

    投稿日 2016年11月13日

    フランソワ 新宿

    総合評価:3.0

    東口改札を出て、ルミネエスト内でめちゃ近いです。
    日曜11時過ぎだったので空いていてすぐに入れました。

    食事と一緒だと260円で飲み物がつけられます。
    サクッと済ますには使い勝手は良いと思います。

    タバコOKなので、吸ってる人がいなくても店内にタバコのニオイが若干漂っていて、そこが残念。
    なので、タバコが苦手な人にはオススメしません。

    旅行時期
    2016年11月

  • 左右のお店をハシゴしながら

    投稿日 2016年11月12日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.5

    金比羅宮への参道にはお土産屋さんや食べ物屋さんなど、多数のお店があります。

    785段もの階段が待っているので、お土産は行きに買ってしまうと大変なので、帰りに買った方がいいですね!

    不思議な味では?と思うよなかまたまソフトと書かれたソフトクリームは興味津々ですが、食べる勇気はちょっとありませんでした(笑)

    小腹が空いたので、おがた蒲鉾でじゃこ天を食べましたが美味しかったです。

    旅行時期
    2016年10月

  • 限りなく続く石段

    投稿日 2016年11月12日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    参道をどんどん登っていくと、しあわせさん、こんぴらさんの黄色い文字が眩しい。

    こんぴらさんと言えば階段を登って登って登ってととにかくもの凄い段の階段を登るというイメージですが、本宮までは785段もの石段を登ります。
    その先の奥宮までとなると1368段の階段を登ることになるそうですが、私達はもちろん本宮までです。

    参道登り始めのところでは杖の貸出もあったりします。
    途中ここまで何段とか、本宮まで何段といった表示があるのも見てると面白いです。

    本宮への最後の階段の傾斜は圧巻ですね。
    でもこれを登りきったときの達成感もいいものです。
    本宮の横には高台が広がっていて、展望台になっており景色を堪能できます。
    ちょうど私達が参拝した時には結婚式をやっていました。

    もちろん、黄色い幸せのお守りもgetしました!

    旅行時期
    2016年10月

  • 四国八十八ヶ所の第84番札所

    投稿日 2016年11月12日

    屋島寺 高松

    総合評価:3.5

    屋島寺は四国八十八か所霊場 第84番札所だそうです。
    とても綺麗なお寺で、お散歩していても気持ちがよいです。

    屋島寺の境内に蓑山大明神があり、狸の石像がとっても可愛いです。
    ジブリ映画の平成狸合戦ぽんぽこと関係あるような?
    家庭円満や縁結び、子宝の福運を運ぶシンボルとしても有名のようです。

    それ以外にも七福神の石像もあり、各々どんな神様だったかな?とググり、自分に今一番必要かな?と思う神様と一緒に写真撮りました(笑)

    旅行時期
    2016年10月

  • 瀬戸内海の景色を一望

    投稿日 2016年11月11日

    屋島 高松

    総合評価:4.0

    とても綺麗な景色が見れるということで、最終日の午前中に友達に連れてきてもらいました。
    山頂からは瀬戸内海の島々が見渡せ、本当にすばらしい景色がみれる展望スポットです。
    山頂では瓦投げもできますが、これがまたとても難しく、結構面白いです。
    一応厄除けをするといういわれもあるようです。
    旅行から帰って改めて調べてみたら、屋根の形状に似ている事から屋島と付けられたみたいです。
    また、ハワイ・ホノルルにあるダイヤモンドヘッドにも形が似ているとも言われていてるようで、なるほどと思いました。

    旅行時期
    2016年10月

  • 大福好きにはたまらない

    投稿日 2016年11月10日

    夢菓房たから 高松

    総合評価:5.0

    いちご大福がめちゃ美味しいと友達が絶賛のお店で、いちご大福好き(というか大福が好き)としてはとても魅力的。

    うどんを食べた後でしたが、行ってみることに。
    店内い入るともうおいしそうなお菓子がたくさんでワクワクです。
    いちごだけでなく、いろんなフルーツの大福がたくさんあって、どれも食べたい、目移りしてしまう~!
    残念ながらいちごは売り切れ。
    気を取り直して、その他から柿、焼き芋、マスカット、みかんをチョイス。
    大福というとあんこが入っていますが、こちらのフルーツ大福の中身はフルーツのみ。これもまた新鮮です。

    伊豆にもフルーツ大福を売っているお店がありたまに買ったりしますが、まさか香川でも同じような大福が食べれるとは!
    季節によって限定品もあるみたいで、夏のスイカ大福に興味津々です。

    旅行時期
    2016年10月

  • ぶっかけおろしを堪能

    投稿日 2016年11月10日

    うどん処しんせい 高松

    総合評価:4.0

    旅行中にいろんなところのうどんを食べたいということで、香川地元の友達のお義兄さんが好きなお店ということで連れて行ってもらいました。
    ここもかなりの人気店のようです。

    今回はぶっかけおろしうどんを頂きました。
    トッピングにごまやらかつお(粉末)やらしょうがやらたくさんあり、自分好みに振り掛けられます。

    やっぱり本場で食べるうどんはコシがあって美味しいです。
    ツルツルツルっと食べれてしまいます。
    どこのお店でもてんぷらなどのサイドオーダーがあるので、今回はインゲンのてんぷらを頂きました。
    うどんのつゆにつけて食べると美味しいです。

    旅行時期
    2016年10月

  • 駅近のムーディーなカフェ

    投稿日 2016年11月09日

    パイル カフェ エビス 恵比寿・代官山

    総合評価:3.0

    恵比寿駅からすぐの雑居ビル2階にあるカフェです。
    席はソファタイプの席が多く、ゆったりとくつろげます。
    夜に行ったので、照明が赤い感じで暗めの店内で、かなりムーディーな雰囲気です。

    飲みではなく軽く食事とお茶を飲むためにはいったのでカフェラテを注文したら、めちゃ可愛いラテアートが出てきて感動でした!

    旅行時期
    2016年11月

  • 有名店のようです

    投稿日 2016年11月09日

    本格手打 もり家 高松

    総合評価:4.0

    香川、高知旅行の最後の食事はやっぱりうどんで〆ないとね!と高松空港に行く途中に友達に連れて行ってもらいました。

    今までののセルフのお店と違ってオーダー式のお店。
    かなりの有名店らしく、駐車場もありましたが、あわや満車?という感じでしたがなんとか駐車場も確保できましたが、お店の入口に到着するやいなや、店員さんから何人?と聞かれました(笑)

    ずっとかけうどんを食べていなかったので最後はかけうどん。
    透き通るような透明なお出しとコシのある真っ白なうどんは本当に美味しかったです。
    空港でお土産を見ていたら、こちらのうどんが売っていました。

    旅行時期
    2016年10月

  • ガラスで出来た赤灯台

    投稿日 2016年11月09日

    高松港玉藻防波堤灯台 高松

    総合評価:4.0

    高松港の防波堤にあるガラスの灯台。
    ウォーターフロントの雰囲気のよいデートスポットのような場所から伸びている防波堤の先端にあります。

    ガラスの灯台とあって、夜に真っ赤に浮かび上がるその姿はかなり神秘的です。
    ちょうど私が行った時は満月直前だったので、夜空の月に赤い灯台がとても綺麗に見えました。
    防波堤から港を見ると綺麗な夜景も見えて本当に素敵な場所です。

    最初もの凄い人があちこちにいたので、やっぱりデートスポット、お散歩コースなんだろうな~と思ったら。。。
    なんとほとんどがポケモンGOをやっている人でした(苦笑)
    どうやらレアものが出没するらしいです。

    旅行時期
    2016年10月

  • 高知に来たらここは外せない

    投稿日 2016年11月09日

    ひろめ市場 高知市

    総合評価:4.0

    高知に行ったら絶対に行くべき観光名所のひろめ市場。
    数年前にダイビングで柏島へ行く道中に寄ったことがありましたが、時間もあまりなく、詳しくもなかったので有名どころのメニューをいくつか食べてすぐに移動でしましたが、今回は地元の友達が一緒なので心強く。
    名産品をいくつもピックアップしてくれました。名前を忘れてしまったのが残念。

    高知市の中心にあり高知城からも歩いて数分くらいの好立地なので地元の人、観光客でかなり賑わっていました。
    金曜日ということもあり、席を探すのも一苦労。

    とにかくいろんなお店がぎゅっと凝縮されていて見てるだけでも楽しいです。
    気になるお店から好きなものを買ってきて食べるスタイルなので屋台みたいな感じです。
    高知に来たらぜひ経験して下さい。

    旅行時期
    2016年10月

  • 駅中で気軽に

    投稿日 2016年11月01日

    Gigas グランスタ八重洲店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    八重洲中央口を出てすぐにあります。
    牡蠣がメインのお店なので、牡蠣料理が豊富です。

    それ以外にもちょこちょこつまめるお料理もあり、駅から出なくてサクッと食べたい、飲みたい時に便利なお店です。

    ワインも比較的種類が豊富で、グラスワインも4種類くらいあるのはありがたいです。

    コスパもそこそこ良いお店だと思います。

    旅行時期
    2016年10月

  • 人気のお寺でもみじ鑑賞を堪能

    投稿日 2016年11月01日

    東福寺 奈良市

    総合評価:4.0

    人気の紅葉スポットとして有名なので、東福寺駅からすでに人ごみが凄すぎまた。
    でも、見る価値は大いにあります。

    橋の上からの景色は本当に綺麗です。
    時期が少し早かったですが、それでも見応えありの景色なので、ベストなタイミングで見たらもっとすごかったでしょうね。

    旅行時期
    2015年11月

808alohasmileさん

808alohasmileさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    535

    53

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年05月13日登録)

    91,987アクセス

9国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

808alohasmileさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています