旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あぼかどさんのトラベラーページ

あぼかどさんのクチコミ(3ページ)全92件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気球から見たパノラマ

    投稿日 2012年08月15日

    ギョレメ パノラマ カッパドキア

    総合評価:4.0

    地上からは、白く波打つ渓谷からウチヒサールまで一望できます。ちょっとさびしい感じもする場所です。白い岩肌に鳩小屋があるのも見えます。
    また気球からもこの渓谷を眺めました。渓谷の中まで気球が接近したり、とても迫力ありました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • シンプルでスタイリッシュなメトロ

    投稿日 2012年08月19日

    アテネ地下鉄 (1号線 2号線 3号線) アテネ

    総合評価:4.0

    改札口が近未来的で、ホームの駅名表示も赤で素敵です。
    切符は自販機で簡単に買えます。
    改札口に入る時に打刻して、出る時にはそのまま出ます。
    シンタグマ広場の駅は広場下にあります。ここからアクロポリス駅まで乗りました。
    ここからアクロポリスの入口はすぐです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1時間半で1.4ユーロ
    利便性:
    3.0

  • テラスからの眺めが最高

    投稿日 2012年08月19日

    アスター ホテル アテネ

    総合評価:3.5

    アクロポリスビューの部屋に泊まりました。レストランのある屋上テラスからの眺めも最高でした。
    夜景も朝焼けのパルテノンも見ることができました。
    朝食も、色々な種類のパンに、固めのギリシャヨーグルト、シリアルに、野菜(トマトときゅうり、オリーブ)、チーズ、ハム、ベーコン、スクランブルエッグ、ジュースにコーヒー、紅茶など充分でした。
    部屋にセーフティボックスはなく、フロントで預かってもらうことになります。
    となりに夜遅くまでやっている薬局があり、コンディショナーを持ってくるのを忘れてきたので、あわててトリートメントを購入しました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    シンタグマ広場から3分
    客室:
    3.5

  • 共通チケット(学割)

    投稿日 2012年08月19日

    アテネのアクロポリス アテネ

    総合評価:3.5

    入場料は大人が12ユーロで共通チケットで2日間有効となっています。
    18歳以下は無料です。日本の大学生は学生証(国際学生証でなくてもOK)があれば半額になります。EU圏の大学生は学生証があれば無料です。(娘がイギリス留学していた大学の学生証(2012まで有効)でもOK)
    共通チケットで行けるところは、ディオニソス劇場、ゼウス神殿、ローマン・アゴラ、古代アゴラ、ヘファイススト神殿、アタロスの柱廊博物館、ケラミコスの遺跡、アドリアノスの図書館
    アクロポリス駅を出てすぐの新しい”新アクロポリス博物館”は共通チケットでは入れません。
    http://odysseus.culture.gr/h/3/eh355.jsp?obj_id=2384

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    メトロのアクロポリス駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    12ユーロ
    人混みの少なさ:
    2.5
    混んでます
    展示内容:
    2.0
    本物は博物館へ

  • 空港の2階のカフェ

    投稿日 2012年08月19日

    アテネ国際空港 (エレフテリオス ヴェニゼロス国際空港) (ATH) アテネ

    総合評価:3.5

    チェックインカウンターの2階に広めのカフェがあり、マックカフェやマクドナルドもあり、席数もかなりあります。
    1階のフードコートは席数も少なく混雑していると座れないことがいるので、こちらが落ち着けるかと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • X95:空港<−>シンタグマ広場

    投稿日 2012年08月19日

    空港バス アテネ

    総合評価:3.5

    空港のバス乗り場もわかりやすく、乗り場の前には小さい小屋があり、5ユーロのチケットを売っています。
    シンタグマ広場では国会議事堂の前でぽんっと降ろされます。
    空港に行く時は、国会議事堂に向かって右手の道路に止まっています。チケットは車内で運転手からも買えます。45分から1時間位かかりますが、10分置き位にどんどん来るので便利です。
    途中にいくつか停留所に停まります。
    停留所で停まったとたん、お母さんが3歳位の男の子を抱えて出て行き、道端で用を足させ、しゅっと戻って来ました。すごいファインプレーぶりに拍手を送りそうになりました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.5
    5ユーロ
    利便性:
    3.0

  • ここが1番かも

    投稿日 2012年08月15日

    パシャバー地区 カッパドキア

    総合評価:4.0

    思ったよりも巨大なきのこ岩です。それ以外にも珍しい岩山が多く、すべり台のようなところもあります。
    また奥に行ったところにはすごいものがありました。まるでテーブルのような!?
    ぜひ奥まで行ってみて下さい。
    ここが1番印象的でした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 公園っぽい

    投稿日 2012年08月15日

    ギョレメ野外博物館 カッパドキア

    総合評価:3.0

    博物館なので、公園のようにきれいに整備された中に洞窟教会が点在しています。
    ギョレメの洞窟ホテルに宿泊し、さんざん奇岩を見て、かつキリスト教に造詣が深いわけでもないので、正直感動はそれほどありません。
    でも地下都市においても同様でしたが、日本の平安時代の頃に岩を掘り隠れつつ信仰を守り抜いたという”力強さ”は伝わってきます。
    公園内には売店もあり、トイレもきれいです。入口横から駐車場まではお土産物屋さんが並び、トルコアイスもパフォーマン付きで売ってます。
    どのツアーでもここに寄るのか観光客も多く、グループとバッティングすると教会に入る入口への狭い階段は炎天下での順番待ちとなり、「まあ、いっか」ととばしてしまうこともありました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    プライベートツアーでの訪問
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    どのツアーも入っているのか観光客が多いです
    展示内容:
    2.5

  • 手触りの楽しい色鮮やかな陶器

    投稿日 2012年08月14日

    アヴァノス カッパドキア

    総合評価:2.5

    陶芸の街です。陶器は写真で見るよりもずっと立体的で色もきれいでした。
    陶器の工房に行くと、まず「先生」の実演です。足で蹴って回すろくろで、粘土から小さなつぼ状のものを作ります。次の部屋は絵付けで、炉があります。数人が下絵を描いたり、その上に色を塗ったりしているところを見学できます。
    次の部屋は、先生の作った作品が美術館のように陳列されていて圧巻です。写真はNGですが、もちろん購入もできます。とても高いです。
    次の部屋は弟子の作ったもので、前の部屋のより安くなっており、1番安いのだと小さなお皿(半径5cmほど)で10トルコリラでした。
    他の観光地での土産物屋にも同じようなお皿が5トルコリラで売っていました。それが本物か偽物か弟子の弟子なのかただ安くなっているだけなのか、まあそのところはよくわかりません。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    プライベートツアーでの訪問
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 大きならくだ岩

    投稿日 2012年08月14日

    らくだ岩 (デヴレント渓谷) カッパドキア

    総合評価:3.0

    写真で見るより本物の方がとても大きいです。らくだ岩のふもとまで行けます。
    大きさをわかるためにもモデルはふもとに立って、離れた道路側から写真を撮るといいでしょう。観光としてはものの10分くらいだと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    プライベートツアーでの訪問
    景観:
    3.5
    思ったより大きい岩でした
    人混みの少なさ:
    2.5

  • かっこいいです

    投稿日 2012年08月15日

    ウチヒサル カッパドキア

    総合評価:4.0

    頂上に旗がたっており「登りたい」気持ちをそそります。
    遠くから見ても近くから見ても「かっこいい」城塞です。
    気球で近くを通り、裏側の欠落した部分がよく見えました。
    ウチヒサールのふもとの道路脇にらくだがいて、1ユーロで背中に乗せて写真を撮らせてくれるようです。(なのでらくだだけ撮りました)

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • カッパドキアをまわるには

    投稿日 2012年08月16日

    ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 カッパドキア

    総合評価:4.0

    カッパドキアには家族で個人旅行で行きました。夏は混雑するというので現地でのプライベートツアーを日本から予約していきました。
    現地周遊パッケージツアーにはグリーン・レッド・ブルーとありますが、グリーンの渓谷ウォーキングはいらないし、レッドには地下都市がない。しかもこれらには必ずトルコ絨毯やら宝石やらの土産物屋の軟禁がついてまわる・・・
    ということで、行きたいところが全て1日で回れるツアーを発見。洞窟レストランのランチと野外博物館や地下都市などの入場料込です。家族で1台、ふかふかの椅子の車をチャーターでき、開始時間も遅めで調整できました。

    LIRITA TOURS
    http://www.travelturkey.jp/Turkey-optional-tours/all_cappadocia_in_1_day.html

    メールで見積など交渉して、子供たちは学割、ガイドなし(ガイドブックを読めば充分でしょう)、ドライバーのみでチャーター(最安)しました。(メールは日本語で送信しても大丈夫ですが、返信は英語です)
    とてもリーズナブルな価格で、時間的にも融通のきく(つまらなかったところはさっさと切り上げ、じっくり見たいところはじっくり見れる)ツアーとなりました。
    代金の支払いも、帰りにユルギップのオフィスに寄り、現金払いでもクレジットカード決済でもOKです。
    一人当たりで計算するとグリーンツアーより安かったです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    プライベートツアーなので
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一人当たりはグリーンツアーより安い
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    有名スポットは混雑しています

  • 夏には涼しい地下都市

    投稿日 2012年08月14日

    カイマクルの地下都市 カッパドキア

    総合評価:3.5

    プライベートツアーで訪問しました。
    真夏にはひんやりと涼しむことができます。
    ガイドをつけませんでしたが、あらかじめガイドブックを読んでおけば充分です。←に沿って行くだけで、所々の部屋に入ったり、意外を短い時間でまわれます。観光客が数珠繋ぎになって狭い道ではたびたび止まってしまうことがあります。
    入口付近は駐車場からの土産物店が連なり、トルコの厄除けの青い目玉の小さなキーホルダーを「40個で千円!」と破格の値段で売ろうと声をかけてきます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    プライベートツアーです
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    2.5

  • 滑沢渓谷の天然記念物

    投稿日 2012年08月29日

    太郎杉 伊豆市

    総合評価:3.5

    渓谷沿いに太郎杉遊歩道を歩いてゆくと、どーんと構えています。去年行った時は杉のふもとまで行けて直接触れることができたのですが、今年は地滑りがあったのかフェンスで囲まれて地面は養生されていました。
    行くたびにパワーをもらえる杉の大木です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • シャクナゲ

    投稿日 2012年08月29日

    天城グリーンガーデン 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:4.0

    天城に自生する天城石楠花など、500種・13000本のシャクナゲが植栽されています。樹齢180年ほどの杉の木もあります。山の斜面の遊歩道を歩きながら楽しめ、頂上付近からの眺めも最高です。
    入口付近では鉢も売っています。入場無料で、4月中旬から5月下旬まで楽しめます。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • わさび三昧

    投稿日 2012年08月29日

    昭和の森会館近代文学博物館 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    まわりの清流にわさび畑。わさびソフトクリームから、わさびコロッケまで売っています。本物のわさびはそんなに辛くないと、チューブでしかわさびを知らない私は驚きでした。茎や花を買って家で調理したらおいしかったです。
    春には道を隔てた天城グリーンガーデンの石楠花(しゃくなげ)がそれは見事で圧倒されます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • イドラ島で泳ぐには

    投稿日 2012年08月19日

    イドラ島

    総合評価:3.5

    イドラ島で海水浴ができます。港について島に向かって右手方向にずっと道なりに行くこと数分で見えてきます。岩の海岸ですが、はしごがかかっており海に降りることができます。
    小さなカフェも点在し、パラソルもあります。その奥にも同じような海水浴スポットがあります。シャワーとかはありません。
    みんな日光浴が半分、海水浴半分といった感じで楽しんでいました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    1日クルーズで行きました
    アクティビティ:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    夏はかなり混んでいます。
    水の透明度:
    4.5

  • クルージングの帰りに

    投稿日 2012年08月26日

    三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 八景島

    総合評価:3.5

    このアウトレットの前は海、そして横浜ベイサイドマリーナがあります。
    クルージングの帰りに買い物をしたりお茶をしました。すぐ横には、ベイサイドマリーナホテル横浜という、白いブロック型のコテージの点在するホテルがあり、リゾート気分満載でここは横浜!?というところです。
    木更津に大きな同じ三井のアウトレットができましたが、こちらの方がこじんまりとして周りやすく使い勝手がよいです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    海からも来れます
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • コロンナビーチ

    投稿日 2012年08月19日

    エギナ島

    総合評価:3.5

    1日3島クルーズで立ち寄るエギナ島は、2時間と1番滞在時間が長く、バスで島の遺跡ツアー(20ユーロ)や、近くの小さな島へのスイミングツアー(20ユーロ)もあります。
    でもエギナ本島にもビーチはいくつかあり、港から1番近くて広いのがここコロンナ遺跡のふもとのコロンナビーチです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    港から歩いて10分ほど
    景観:
    3.0
    コロンナ遺跡を見ながら海水浴
    人混みの少なさ:
    3.0
    すいています
    水の透明度:
    3.5
    小魚も泳いでます

  • 港から歩いて行ける遺跡

    投稿日 2012年08月19日

    コロナ遺跡 エギナ島

    総合評価:3.5

    港からコロンナビーチを経て海沿いに歩いていける遺跡です。アフェア遺跡はバスやタクシーでないと行けませんが、ここは散歩がてら来てぐるっと海が見渡せて気持ちのいい場所です。遺跡としてはアフェアの方が見ごたえはあります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    港から歩いて20分くらい

あぼかどさん

あぼかどさん 写真

10国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

あぼかどさんにとって旅行とは

旅行とは、自分の世界をひろげるもの

今までに行った国:
北米(アメリカ)
中南米(バミューダ諸島)
ヨーロッパ(フランス、スペイン、イギリス、イタリア、バチカン市国、オランダ、ドイツ、スイス、オーストリア、スロベニア、クロアチア、モンテネグロ、ギリシャ)
中東 (トルコ、カタール)
アジア(香港、台湾、韓国、インド、マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナム)
アフリカ(モロッコ)
オセアニア(未踏!)
南極北極(未踏!)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

非(脱)日常的な空間

大好きな理由

好奇心がうずくのです

行ってみたい場所

行ったことのない場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています