旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jovaさんのトラベラーページ

jovaさんのクチコミ(4ページ)全520件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 噂にたがわず、わらべ地蔵は可愛かったですがちょっと不気味でもありました。

    投稿日 2015年02月25日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:5.0

    京都市内から北に延びる367号線を比叡山を東に見ながらひたすら北上し途中から少し東に道をそれて細い道を登った所に大原三千院があります。
    まるでお城のような石垣を登っての寺への入場になります。門をすぐ左に曲がって受付手続きをして中に入ります。客殿、極楽院と順路に従って見物するのですがどの位置からも緑に覆われた庭園が素晴らしかったです。 
    今回是非とも見ておきたかったのは二つある庭園の一つ有清園のわらべ地蔵さまでした。極楽院から外に出て庭園を歩きながら見物するのですが、「まあ何と見事な苔庭なんだろう」と感心しました。
    わらべ地蔵も苔蒸した色と地蔵が同化しており、よーく見ないと見つけにくかったです。可愛いと言えばかわいかったのですが見方によればちょっと不気味ではありますよね。 
    この寺を見物した後駐車場までの道道にお土産物屋さんが立ち並んでいたので買い物も楽しめますよ。私はそこから寂光院に向かいその向かいの民宿に宿泊しました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 浄土真宗本願寺派の本山であり、幕末には新選組詰め所として使われた事でも有名な寺です

    投稿日 2015年02月25日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    浄土真宗は分派が多く真宗大谷派(東本願寺)、興正寺派、そして浄土真宗本願寺派(西本願寺)と非常にややこしい宗派となっています。私の妻の里が興正寺派と言う事で興正寺に立ち寄った折、その北隣が西本願寺なのでいっしょに西本願寺も参拝しました。  
    西本願寺は堀川通に面して西側から寺に入るようになっています。私は御影堂門(重文)から入場したのですがその北側にも阿弥陀堂門と言う入場門がありどちらもすごく立派な門構えです。 
    寺に入るとま正面には巨大な御影堂と阿弥陀堂が大銀杏を真ん中に配置した白州の広場の奥に控えています。 平成11年~21年と10年近くを要して改修された御影堂は光り輝くばかりの異彩を誇っていました。
    境内の中で私個人が気に入ったのは池を中心に庭園の中に配置された飛雲閣です。金閣、銀閣とこの飛雲閣が京都三名閣と呼ばれているそうです。池の中の木柱で支えられた池とのコラボは素晴らしい眺めでした。これだけ贅沢な寺が造れるという事はこの宗派の資金力はさぞかしすごいのでしょうね。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 御室会館は仁和寺の二王門を入ってすぐ右にあります。

    投稿日 2015年02月24日

    仁和寺 御室会館 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    真言宗御室派総本山でもある仁和寺は京福電車で太秦映画村の近くの駅御室仁和寺駅で降ります。
    5分ほど北に上がった所に仁和寺はあります。 二王門を入るととても広い境内が目の前に広がります。御室会館はすぐ右側にあります。
    御室会館は宿坊と言う事になっていますが信徒以外の一般の客も受け入れています。私は四国88カ所を廻った関係で一応信徒として宿坊体験を希望しての宿泊でした。 一般の宿と比べても設備は何の遜色もなく大浴場もあります。 
    食事も夜は京懐石、朝は湯豆腐と1万円市内料金とは思えない内容でした。 
    早朝金堂での荘厳な勤行はなかなか経験できない体験でした。薄暗いろうそくの中での読経は一種の暗示効果もあるのかもしれませんが何だか夢うつつのような感じがしました。 勤行が終った後、まだ山門が閉められている境内を散歩できるのも宿坊体験の約得でしょう。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 寺の裏山に3km程のミニ88カ所があります。とても気持ちのよいハイキングが楽しめますよ

    投稿日 2015年02月24日

    仁和寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    嵐山、大覚寺方面を散策した後、京福電車で御室仁和寺で下車し、北に少し上がると仁和寺に到着です。 
    二王門すぐ右横に御室会館と言う宿泊施設があります。ここは信徒でなくても泊まれますよ。調金も安く隠れ宿でとして利用できます。
    境内をまっすぐ進むと中門に出ます。その横には霊宝館があります。今回は時間の関係で立ち寄りませんでしたが歴史的価値の高い展示物が沢山展示されています。 
    五重塔を右に見ながら進むと金堂(本堂)に到着です。 金堂から西側に向かうと御影堂(大師堂)があります。 
    さてお薦めはそこから先に続く山道の散策です。御室八十八ヶ所霊場と言って約3キロメートルほど山中を八八カ所のお堂を巡るミニ八八箇所巡礼です。 
    途中高台からは京都の市街地も一望でき一時間ほどのハイキングを楽しめます。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • さすがに旧嵯峨御所大覚寺の優雅な池だと思いました。

    投稿日 2015年02月23日

    大覚寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    四国遍路をしていた時京都の大覚寺、仁和寺、東寺と言った真言宗総本山と言われる寺巡りをずっと考えていました。息子の大学の入学式で京都に出かける機会があり嵐山の大覚寺にも立ち寄ることができたのです。  
    大覚寺は勿論見るものすべてが素晴らしい寺だったのですが、五大堂(本堂)で写経をする体験をした折、ちょうど目の前が大沢池だったんですね。写経の後、池に張り出しになっている縁側に出て大沢池を始めてゆっくりと眺める事ができました。   
    大沢池は日本最古の庭池で、嵯峨天皇により造営された離宮の池だそうです。 
    9月の名月の時期には毎年ニュースで龍頭船を浮かべた月見や茶会の様子などが紹介されますよね。さすがに旧嵯峨御所大覚寺の優雅な池だと思いました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 嵐山の山々と桂川にとても綺麗になじんだ木造橋でした

    投稿日 2015年02月23日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    午前中、京福電鉄嵐山駅から北側エリア(大覚寺、釈迦堂)を探索し、昼前に駅から南側の賑やかなお店屋さんが軒を連ねるエリアを冷やかしながら渡月橋に向かいました。お漬物、お菓子などお土産を買いすぐたかなあと思うほど手に持って渡月橋に着いた時には昼すぎになっていました。
    渡月橋周辺で先に観光をすましてお昼時間をずらそうと思い、桂川の河川敷にある遊歩道などを散歩したり写真を撮ったりと時間をつぶしました。京都を舞台にしたドラマにで見慣れてはいたのですが実物は格別な臨場感で迫ってきました。   
    お腹もすいたので中ノ島にある麺専門のお店に立ち寄りお昼ご飯を食べまる事にしました。渡月橋界隈と言う事で出費は覚悟していたのですがこのお店は非常にリーズナブルな価格で、注文したうどんの定食は京都風の出汁の聞いた美味しいうどんでした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大覚寺に向かう途中で偶然訪れる事ができました

    投稿日 2015年02月22日

    嵯峨釈迦堂(清凉寺) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    大覚寺を訪れる途中で偶然に清涼寺を見つけました。寺の存在は知っていたのですが嵯峨野のこの位置にあるとは知りませんでした。 
    清涼寺は本尊が国宝の釈迦如来であることから別名嵯峨釈迦堂とも呼ばれています。大きな山門をくぐると広大な広場のような境内が本堂を正面に広がります。 
    山門入ってすぐ左側には法然上人像、またその横には秋の紅葉で有名な多宝塔があります。 
    広い境内をまっすぐ進むと本堂に突き当ります。本堂の西側に薬師堂、東側に阿弥陀堂を配置し伝統ある格式の高い寺なんだなあと言う感じがしました。
    時間がなかったのでゆっくりと見物できなかったのですが時間をとってしっかりともう一度訪れてみたいお寺でした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 大沢の池を東に配置したすごい規模のお寺でした。さすが旧嵯峨野御所と呼ばれるだけの寺でした

    投稿日 2015年02月22日

    大覚寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    子供の大学の入学式に参加する機会に嵯峨野周辺の観光を引っ掛けて今回の大覚寺も立ち寄ることにしまました。京福電車 (嵐電)で終点嵐山駅で降り後は観光ガイドを手に北野方向に歩き始めました。途中で 嵯峨釈迦堂(清涼寺)に偶然出会ったのでそこも立ち寄り迷い迷い大覚寺に到着しました。  
    四国遍路をしていたので大覚寺が真言宗大覚寺派大本山の寺だという事は知っていましたが旧嵯峨御所大覚寺門跡と言うのが正式の皇室ゆかりの寺だとは知りませんでした。 いたる所に菊の御紋がありなるほどと納得した次第です。 
    寺に入ってすごい豪華な生け花にまずびっくりです。嵯峨流の家元だとか、それにしても生け花と言おうかオブジェですね。 
    境内は東に大沢の池を要して大寺院です。私たち夫婦はは池の見える部屋で写経体験をさせてもらいました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 相変わらずすごい人出でした

    投稿日 2015年02月21日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    東山霊前にある興正寺霊山別院本廟に祖母の納骨に行った折、別院裏からすぐに清水寺の参道に出る事が出来たので、ついでと言う事で清水寺を参拝しました。
    修学旅行以来の立ち寄りだったのですごく新鮮な気分で訪れる事ができました。
    相変わらず二年坂、産寧坂、の賑わいはすごかったですね。ただ昔と違って観光客の中の外人さんの比率も多くなったなあと感じました。  
    清水寺は音羽山を背景に建っています。その山肌に建っている清水の舞台もお決まりのアングルで撮る事もでき大満足でした。 
    舞台の下にある音羽の滝でも滝の水を汲むのに少し並ぶことになりましたがそれも楽しい思い出になりました。  
    驚いたのは境内近くに合った男女カップルでにぎわっていた神社の異様な華やかさです。あれではありがたいというよりまるでテーマパークですね。 目隠ししての境内の遊戯のごとき恋愛占いは時代だなあと少しあきれました。
    訪れたのは9月でしたがまだまだ京都は暑かったです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • つい先日火事騒ぎがあったですよね

    投稿日 2015年02月21日

    高台寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    東山霊前に興正寺霊山別院本廟があります。そこに納骨に行った折清水寺、高台寺とその界隈を探訪しました。 産寧坂、二年坂を下り八坂神社に降りていく途中に高台寺があります。
    北政所(おね)の寺として日本中知らない人もいないほど有名なお寺です。 
    寺の境内は将に京都と言った感じで観光客がいっぱいで驚きました。印象に残ったのは秀吉と北政所を祭っている「霊屋(おたまや)」に向かう途中にある池に架かる長い回廊です。またその途中には観月台という月を眺めたといわれる場所まで造られておりその贅沢さに感心しました。 

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 丸亀駅前商店街で最も西部を南北に通っているアーケードなしの商店街です

    投稿日 2015年02月20日

    富屋町商店街 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:1.5

    富屋町商店街は丸亀駅前商店街探索の中で見つけるのに一番苦労した商店街です。地元の住人ならばすぐ分る商店街なのでしょうが香川エリア中心の住人である私にとっては商店街表示もアーケードのないのでどこからが商店街かが分りにくかったです。 
    ザっと説明すれば本町商店街の起点にある(さくらい薬局)から南に向かい旧11号線までの通路が富屋町商店街です。 ただ商店街らしい店舗が連なって展開されているわけでもなくわたし自身が知っていた店は観音寺に本店のある(三番街三協)ぐらいでした。
    アーケード商店街のように大きな表示がなかったというのが商店街としての印象を弱めたのだろうと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 駅前商店街の最も東部分エリアにあります

    投稿日 2015年02月20日

    丸亀市松屋町商店街 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.0

    松屋町商店街は丸亀駅前商店街のうち東側に伸びる一番東部分に位置する商店街です。南北に延びる通町商店街などに比べ随分と狭く薄暗く赤く錆にまみれたアーケードの柱などを見るにつけ寂れた感じが強くします。  
    商店街にある店舗を眺めたところ今は営業されていない吉塚仏壇店など丸亀を代表する老舗のお店などの看板がかかっている店舗跡もあり往年はきっとにぎやかな商店街で会ったのだろうなあ友思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 丸亀駅前と言う利便性の良さからまだ活気が少々残っているかなあと感じました

    投稿日 2015年02月19日

    丸亀浜町商店街 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:2.5

    浜町商店街は丸亀駅前の最北部、浜町エリアにある商店街ですが同じエリアには浜町ガレリアと呼ばれる東西に流れる商店街もあります。ただ距離的な規模からいえば浜町商店街の方が圧倒的に大きいです。
    アーケード内に出店している店舗も大手の予備校などもありまだ駅前商店街の中で駅に一番近いエリアと言う立地的メリットを利用できている商店街なのかなあと思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.5

  • 丸亀駅前商店街の最北部に位置します

    投稿日 2015年02月19日

    浜町ガレリア 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:2.5

    丸亀の駅前商店街の中で最北部にあたる地域に浜町商店街と浜町ガレリアという二つの商店街があります。今回紹介する浜町ガレリアはその二つの中で東西に流れている短いアーケード商店街を指します。
    私は高松方面の住人なのでなぜガレリアなどと言うハイカラな(意味は分りませんが)名前が付けられたのかは知れませんが現地を散策していて初めて浜松商店街との位置関係も理解でした次第です。  
    歩いてみて感じたことはアーケード内には飲食店が多いという事です。たぶんJRの駅に一番近いという事でその関係のお客さんが多かったのだろうと思います。 高松でも戦後高松駅周辺には食堂が集中していました。  
    ただ全ての丸亀駅周辺の商店街がシャーター商店街化しているのですが、食堂という業種が多いだけあってまだ少しは活気を感じました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • ちょっとしたゴーストタウンと言った感じでした

    投稿日 2015年02月18日

    丸亀通町商店街 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.0

    丸亀駅前商店街の一つである通町商店街は本町商店街の西のハジから南北に向かって走っているアーケード街です。
    一応丸亀のメインストリート商店街だと言った感じでしょうか。それだけの現在のゴーストタウン化したアーケードの中を見るにつけ時代の流れの残酷さを感じました。
    北部にあるスーパーイレブンの閉じられたシャッターに張り紙が沢山張られそれが風でひらひら破れているさまはなんともうら淋しい感じがしました。
    昨今この地域での街おこしの動きの高まっているそうですが若い人たちのエネルギーに期待しましょう。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5

  • まだ多少賑やかさの残っている商店街です

    投稿日 2015年02月18日

    本町商店街 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:2.5

    今月初め丸亀駅方面に通っている204号線側から商店街探索に向かいました。高松方面が活動エリアの私にとってゆっくりと丸亀の商店街を歩くのは今回が初めてでした。高松のアーケード商店街も昨今寂れて来ているのですが丸亀はどうだろうかと興味もありました。
    さて本町商店街はさくらい薬局を起点に富屋街商店街と分岐して東側に向かう商店街です。東終点は南北に通る通り町商店街と交差します。商店街内は天井部に明かりとりが付いているアーケードとなっており、中々レトロで趣のある香川県大手の114銀行があるこなどから寂しくなっている丸亀のこの地域の商店街の中ではまだ賑やかさが残っている方ではないのでしょうか。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 富屋町商店街の南の突き当りに近い所にあります

    投稿日 2015年02月17日

    妙法寺(蕪村寺) 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀駅前を南北に走っている丸亀市富屋町商店街を南方面に進むと旧11号線に交差する少し手前あたりで妙法寺が進行方向右側に見えてきます。富屋町商店街沿いに整然と整備された寺の広い駐車場があります。   
    駐車場前の寺への入口部に(一隅を照らす)と書かれた大きな石碑があります。そこから妙法寺の山門に入り本堂に向かう通路を少し歩きます。両脇には松などが整然と言えられていてその周りの苔が目にも鮮やかに映りました。 
    本堂の左側に稲荷神社もありこの寺は神仏が混合しているんだと思いました。
    妙法寺は蕪村寺とも呼ばれておりかって与謝蕪村が立ち寄り画(蘇鉄図)を残した所から蕪村寺と呼ばれているそうです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 丸亀駅南西エリアでは最後に訪れた寺です

    投稿日 2015年02月16日

    法音寺 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀中心部の寺街界隈の散策をしてみようと思い立ち、お城の北側の旧11号線エリアの西端にある玄要寺から始まり、寿覚院、宗泉寺と巡り駅前西エリアでは最終になるこの法音寺にたどり着きました。  
    寺の入り口には浄土宗法音寺と記された大きな石碑があり、そこから白砂利をひきつめた道を本堂に向かうと黒く重厚な山門があります。  
    この周辺の寺には多いパターンですが、本堂前には開祖の法然上人像がありました。 寺の有名な見所としては幕末の志士で池田屋事件に居合わせた土居大作・七助兄弟の墓があるのと、市指定文化財になっている鎌倉時代に作られた阿弥陀如来立像が安置されているそうです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 丸亀駅南西部の寺が集中しているエリアにあります

    投稿日 2015年02月16日

    宗泉寺 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀駅に向かって中心部を南北に通っている204号線の西部エリアの寺が集中的に建っている所に日蓮宗宗泉寺は建っています。
    少し南側には寿覚院があり、そこから10メートルほどのき距離です。  
    山門は道路の西側にあり、そこから細い石畳の通路を通り本堂に向かいます。余り広くない境内にある本堂左にある水場の側に上行菩薩像があります。 
    本堂の右側が社務所になっていて狭いながらもまとまった落ち着いたお寺でした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 丸亀城南入り口の正面の道を11号線側に進むと神社に出ます。

    投稿日 2015年02月15日

    山北八幡神社 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀城の南に位置する神社ですが、私は道筋の分りにくい西側から侵入してしまいました。道も狭く車と鼻先を突き合わせたりして結構苦労しました。路地を進むと神社の西後ろあたりで車を止める場所が見つかったのでとりあえずそこに車を停め神社の裏側から敷地に入りました。
    神社に入ってから分ったのですが神社の表側の道路はまるまる丸亀城南正面に抜けられる広い道だったので是非ともそちらの道から神社に行くことをお勧めします。   
    神社正面についた時想像していたより規模が大きいのにはちょっと驚いた次第です。  お百度石の正面に拝殿があり、その少し手前にはよく神社で見かける大きな馬の銅像がありました。 
    拝殿の右側には筆塚と言う石碑もありそれが何なのか分らなかったので、その云われも知りたいなあと思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

jovaさん

jovaさん 写真

0国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

jovaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています