ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 定林寺址
# 百済
# 国立扶余博物館
# 白馬江
# 遺跡・歴史
# 街歩き
戻る
旅先で立ち寄ったスポットや移動手段が登録されている旅行記を絞り込むことができます。
投稿日:2ヶ月前
大韓航空のマイレージの期限が年末に迫った2024年治安と移動時間でブラジルを断念、オイルサーチャージや税金で欧州を断念消去法で選んだのが韓国でした何気なく見ていたガイド...
扶余
71
2024/10/21~
by HIDSYさん
投稿日:3ヶ月前
旅行記スケジュール(5件)
55
投稿日:1年以上前
「安東に滞在されるのであれば、電車で1時間ほどの○○に行かれては?」と、4travelメンバーさんからアドバイスをいただいた。3泊するのだから、そういうのもありだなあと...
21
2023/10/15~
by mom Kさん
韓国旅行2日目、高速バスでプヨ(扶余)に来ました。扶余は朝鮮の三国時代・百済の最後の都でした(AD.538-660)。 扶余を訪れるのは1981年1月以来です。 <旅...
37
2023/04/06~
by ふーてんナッツさん
百済の王都を訪ねる歴史ツアーに参加してきました。百済といえば、日本と仏教やその他文化の交流があった国ですが、意外と詳細わかっていないのではないかと思っていました。百済観...
39
2023/04/03~
by akitaineさん
’18年の暮れに行った夫婦と、今回は、韓国内移動の旅をしてみました。 世界遺産とか見てみたい との希望を叶える為には、移動しながら回りましょうとなり、 到着空港はソ...
66
2019/05/25~
by 寝起きのクマさん
18時過ぎて暗くなってきたので宿の近くで夕食。3日目朝は宿の裏手、定林寺址を散策しバスで次の場所に移動します。
旅行記グループ扶余・公州・ソウル3泊4日2019
59
2019/03/06~
by りいいさん
二日目その1早朝から観光バスに揺られ扶余・水原へ。午前中は2015年世界遺産に登録された「百済歴史遺跡地区」を見学しました。
旅行記グループ相方と行く3泊4日ソウルの旅
旅行記スケジュール(8件)
36
2018/11/05~
by メビウスさん
「白村江の戦い」については恥ずかしながらその名称しか知らなかった。今回この古戦場を訪れ、現在の日中韓朝の関係を鑑みると大変興味深い戦いであるため、ここに少し書き留めてお...
28
2018/11/03~
by ハンクさん
昨年に続き、今年も行ってきました。女優 大桃美代子さんと一緒に、世界遺産の町、扶余の百済歴史遺産地区の約5キロを歩きました。クドゥレ渡船場をスタートして→官北里遺跡地→...
6
2018/11/02~
by hanuruさん
多人数の、あっついツアー3日目です!韓国の歴史もドラマ等で、結構関心有ります!季節の良い時に、ゆっくり来たいです!今日は扶余観光、定林寺址、扶蘇山城をまわります気温は、...
24
2018/07/13~
by unotvxqさん
祖父母やその親戚が暮らした韓国の地。訪れてみたくなり行ってきました。韓国統治時代に、農業等で暮らしていた祖父母たち。敗戦し命からがら逃げかえり、70年ほどたった今。ふと...
12
2017/09/15~
by BUNTANKONATSUさん
8
「予もいづれの年よりか、片雲の風に誘はれて、漂泊の思ひやまず」(芭蕉)2016年の 韓国 扶余慶州河曲村 その1。 ● 2016年11月24日(木) 広島→ソウル→扶...
旅行記グループ百済と新羅 1400年を遡る
27
2016/11/24~
by fudekagePaPaさん
母が韓国旅行のパンフレットを見て、扶余へ行ってみたい!と言うので、私が同行することになりました。1日目:アシアナ航空 OZ101便 成田空港12:30発⇒仁川空港...
84
2016/07/12~
by moppuchanさん
この度世界遺産に認定された百済歴史遺跡地区には1・公州公山城(コンジュ・コンサンソン)、 2・宋山里(ソンサンニ)古墳群と武寧王陵(ムリョンワンヌン)、3・官北里(クァ...
旅行記グループ韓国の世界遺産めぐり
2016/02/19~
by 中国の風景さん
夏休みの長期休暇前半のマルタ旅行から帰って2日後にはまたまた韓国へ。(その間はダイビング)家族からあきれられてしまった…。扶余にもはじめて行って、ソウルで映画。短いなが...
19
1994/09/26~
by おぎゃんさん
1件目~17件目を表示(全17件中)
もっと見る
韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 韓国最安 1円/日~
韓国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
扶余のツアー 全件
PAGE TOP