-
3.23
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 31 件
-
ザ グランピアンズ モテル
3.26
3件
- キバタンが部屋を出してくれいないモーテル!
- スパルームは個人的な趣向に合わなかった!
ホテルランク -
Grampians Chalets
3.23
1件
- カンガルーが間近に来ます。
ホテルランク -
Halls Gap Log Cabins
3.23
1件
- 環境・設備・立地 どれも大満足なログキャビン
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 29 件
-
グランピアンズ国立公園
3.31
7件
- ここは癒される!
- バルコニーの手前も絶景
-
ボロカ展望台
3.26
5件
- 必ず行くべきポイント!
- 眼下に広がる絶景
-
リード展望台
3.24
5件
- サンセットは微妙・・・
- バルコニー展望台へ行く前に
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 12 件
-
ザ ビューズ レストラン
3.2
2件
- 美味しい朝食!
- カンガルーを見ながら朝食!
-
2件
- 美味しい!
- 外来朝食が採れる。
-
1件
- あれ???
- グランピアンズ国立公園周辺 ショッピング (1件)
オーストラリアでおすすめのテーマ
旅行記 20 件
-
カンガルー島ひとり旅⑥グランピアンズ国立公園~帰国
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/02/27 -
2018/03/06
(約3年前)
4 票
残っていた有休(取得期限迫る)を消化すべく、寒い日本を飛び出して夏の南半球への旅を計画しました。自然と野生動物を見たい!ということで、タスマニアとカンガルー島を候補に悩んだ末、なかなか行けそうにないカンガルー島へ行くことに。1人旅なのでYHAに泊まりながらのバックパッカーです。2018/02/27 19:20成田発(メルボルン乗継)2018/02/28 12:20アデレード着(アデレード泊)2018/03/01 カンガルー島1泊2日ツアー参加(カンガルー島泊)2018/03/02 カンガルー島1泊2日ツアー参加(アデレード泊)2018/03/03 アデレード観光Hallet Cove(アデレー... もっと見る(写真20枚)
-
-
Visitオーストラリア・アデレードからグランピアンズ国立公園とメルボルンドライブ旅 2
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/01/06 -
2020/01/17
(約1年前)
61 票
晴天でキラキラのオーストラリア西部のパースからアデレートに飛行機で飛んでそこからグランピアンズ国立公園を巡りメルボルンまで車で走ります。アデレートやメルボルンは南東部にあたり丁度森林火災が多く発生しているエリアに近いです。空はどんより。被害の大きさに心もどんよりですがオーストラリアの広大な国土や自然の容赦ない変化を実感するドライブになりました。<日程> 〇印がこの旅行記です。1/08 成田>クアラルンプール JL-723 11:05-18:10 Sama-Sama Hotel 宿泊1/09 クアラルンプール>パース OD-151 08:25-14:10 パースからフリーマン... もっと見る(写真134枚)
-
オーストラリア メルボルンから2週間、キャンプ、レンタカー旅 2 グランピア国立公園へ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/02/09 -
2019/02/10
(約2年前)
4 票
9日、ポートフェアリー、連泊。昨夜は大荒れ、風、雨強くテントがグラぐら、バタばた、雨がバシャばしゃと。本日も天気が期待出来ないので、連泊する事にしました。風は一日中強いものの、雨時々晴れ、合間をぬって、町見学、このまちの観光地、グリフィツアイランド散策等してきました。海の波が荒く大荒れでしたが、きれいな海の色で1時間ちょい島一周してきました。夜はワインと久しぶりのステーキ。10日、グランピア国立公園にやって来ました。ポートフェアリーから北に160キロ。ボールズギャップの町へ。インフォメーションで観光案内を聞いて、見所を廻る場所を、巡ってきました。今晩のキャンプ場は焚き火オッケーです。うどんを茹... もっと見る(写真65枚)
-
オーストラリア メルボルンから2週間、キャンプ、レンタカー旅 3 グランピアからエチューカへ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/02/11 -
2019/02/12
(約2年前)
9 票
11日.朝グランピアのキャンプ場を、早めに出立し、20分ほど走ったローンズデール湖のほとりで、朝食。誰もいない来ない、静かな野鳥の楽園の湖畔です。今日は次の目的地アルパイン国立公園の中間点エチューカ。そこに着くまでの景色は見事に牧場風景が延々と300キロ。規模か違いました。エチューカの町にはグルバーン川がゆったりと流れ、蒸気船が観光の名物になってます。オーストラリアの地方の小さな町はどこも小綺麗で、昔見た西部劇や、古いアメリカ映画の田舎町のようで、風情があり、住んでみたくなります。キャンプ場は町が30分、川沿いの砂利道を行ったところ、こんな所に、という場所にとても立派なキャンプ場。キャンプ場自... もっと見る(写真43枚)
-
癒しの旅Day2 病んでいるあなた!グランピアンズへ行こう!!
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/08/17 -
2019/08/18
(約1年前)
54 票
仕事や生活でいろいろあってもここに来ればリフレッシュできる!!そんな場所です!あれ?疲れてる・・・??オーストラリア・メルボルンサイドに来るとスキー以外では必ず行くのがグランピアンズ国立公園。雄大な大自然と人馴れし過ぎたカンガルー、キバタン(大型白色インコ)がとても楽しい!!Day2はブッシュウォークに行って体力維持です!! もっと見る(写真64枚)
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(77)
-
ウォーナンブールからホールズギャップへ行く途中に寄ったダンケルドにあったコンビニです。こちらではライ麦の角切りパン、ゼロコーラ、リッツ、アイスクリームを購入しました。パンは翌朝にレストランがオープンしなかった場合の為の非常食として購入したハズでしたが、その晩にTVをみながら全部食べてしまいました。 普通に美味しかったです。支払いにクレジットカードが利用可能でした。
-
オーストラリア廃線遺構めぐりの旅でダンケルドに行った際に見に行った鉄道駅。この駅はヴィクトリア州西端を走っていたハミルトン・コロイト線とダンケルド・ペンシュラスト線にある途中駅でした。最終的にはポートフェアリーやアララトまで列車が乗り入れていて旅客、農作物、畜産、木材輸送を行っていましたが、鉄道廃線につきもののモータリゼーションの影響で急激に衰退し、1970年代後半に廃駅に、路線は貨物のみの運行となっています。駅構内は貨物ヤードの面影がありますが、特に目立った遺構はありません。駅舎はそのまま地域の公民館的な使われ方がされているようでした。
-
グレートオーシャンロード沿線上にあるウォーナンブールからダンケルド経由でグランピアンズへ行く途中で寄りました。外観はローカルな割には新しく格好良い感じです。中に入るとパンフなどは少なく、有人カウンターでマップをもらうぐらいです。ちなみに、地元の方と思われるスタッフでしたが、自分の語学力では全く何を言っているかわかりませんでした。トイレはありましたが、故障中だったのか大洪水中でした。
-
とても楽しい!個人的には田舎でゆっくりと!という旅行スタイルは好まないのですが、こちらだけは別格!ベースのホールズギャップ、ボロカやリードなど各展望台からの景色は開けた大地に岩山がありユーカリ原生林が広がるのでとても綺麗。また、ですが人が多くなってきたとは言え、全体的に言えばまだまだ少なく閑静な田舎でゆっくりと過ごせます。夕方になると町中にカンガルーが沸いてでてきて、50cmぐらいまで近寄る事ができます。これがまたたまりません。夜は各展望台からの星空がこれまた綺麗です。ここではリフレッシュができるので、オーストラリアでメルボルンやアデレード起点の時は必ず行くようにしています。あとは、レストランの味のレベルが上がるといいねぁ~
-
グランピアンズ観光の際に行ったルックアウト。個人的にはこの界隈でナンバー3の景色が見えると思っています。駐車場からゆっくり歩きすぎても10分もあれば到着してしまいます。途中途中には日本では見かけない樹木や朝夕だとワラビーがいたりまします。そしてガマカエルのような奇岩など短いウォーキングの中でもいろいろあって楽しい。ルックアウトに到着すると、そこには柵もなにもなく岩場からレイクビューを楽しめます。また北側を見ればピナクルもあってなかなかの景色でした。ランチボックスをもっていくとお勧めです。