-
3.25
|
3 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 58 件
-
8件
- Crowne Plaza Maastricht
- Crowne Plaza Maastricht
ホテルランク -
NH マーストリヒト
3.32
7件
- シンプルで使い勝手の良いホテル
- マーストリヒト駅から1つ隣です。
ホテルランク -
ガーナー マーストリヒト バイ IHG
3.30
3件
- お部屋もレストランも高評価、ただ… セレクトホテルマーストリヒト ♪
- ホテル周辺はお店等少ない
ホテルランク
-
4位
マビ ホテル サンチュル
観光 クチコミ人気ランキング 27 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 21 件
-
コーヒーラヴァーズ
3.24
2件
- いつも超混んでいる
- 世界一美しい書店でコーヒーを
-
D'n Awwe Stiene
3.11
2件
- オススメはグヤーシュ
- 地ビールとともにクロケット
-
ベルガ
3.11
1件
- 最高のエンターテイメント!?
- マーストリヒト ショッピング (8件)
オランダでおすすめのテーマ
旅行記 110 件
-
2023秋 後期高齢シニア旅 ☆飲みこまれたカードその後 路線バスで国境を越えてマーストリヒトへ
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/09/21 -
2023/09/21
(約2年前)
53 票
アーヘンの銀行でK氏のカードがATMに飲み込まれてしまいました。前夜に限度額を上げてもらったばかりでした。当直の行員は明日9時に銀行にいらっしゃい、と言うばかり。その結果がどうなったか、心配してくださっている皆様にご報告しなければなりません。そして銀行の用事を済ませて私たちはアーヘンからオランダのマーストリヒトまで路線バスで国境越えをいたします。マーストリヒトはとても見どころの多い街です。写真が多いので2編にわけて取り上げます。さて私事、4トラベルの会員になってこの2月で何と15年を経過しておりました。早いものですね。つい先ごろ10年経ったばかりだと思っておりましたのに。齢をとってますますクド... もっと見る(写真68枚)
-
オランダ最高峰 322m もっと見る(写真13枚)
-
3日目です。今日は早起きし、アムステルダムから電車を乗り継ぎ国境沿いの街マーストリヒトへ行きます。その後はマーストリヒトの街歩きです。近くに要塞があったので行ってみました。 もっと見る(写真24枚)
-
コロナ禍あけを待って4年ぶりとなるロマネスク紀行の復活はベルギーからスタートしました。今回も車でオランダ、ドイツ、フランスを巡りました。3日目の行程のになります。この日最後の町はまたまた国境を越えてオランダのマーストリヒトです。 もっと見る(写真49枚)
-
オランダ最古の街と言われるマーストリヒト。オランダの最南端に位置し、ドイツやベルギーとの国境近くにあり、ヨーロッパ各国の様々な食文化の影響を強く受けた美食の街として有名なんだそうです。マーストリヒトというとマーストリヒト条約が浮かびますが、現在のEUの前身であるEC(欧州連合条約)が批准された場所でもあります。そんな歴史的大舞台にしては驚くほど小さな街なのですが、オランダらしからぬ街とも言われ、異文化が交じり合う国際都市なのです。美しい石畳の小道を歩くと教会の尖塔が見え、歴史ある建物におしゃれなレストランやショップが入り、どこを見ても絵になるきれいな街でした。<日程>3/24 羽田から香港、香... もっと見る(写真75枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 2件
クチコミ(255)
-
川沿いにあるせいか、値段が控えめなのが嬉しかったです。かなり前に泊まったのですが、フロントの人が覚えていてくれたのも嬉しかった。オランダはとにかくバスタブが無いホテルが多いのですが、ここのはありました。そろそろ寒くなってきているオランダでは嬉しいサービスです。部屋もセントラルヒーティングですし、冬の旅にも良い選択ではないでしょうか。
-
ツアーで利用しました。ベルギーのデュルビュイからアムステルダムへ移動する途中に位置するホテルです。目の前がサッカースタジアム、周辺は公園として整備された緑豊かな場所にありました。非常に横に長い構造のホテルで、1階の端にレストランがあり、部屋からのアプローチとしては、利用する階段やエレベーターはその正反対の端にあった為、夕食と朝食時にレストランへは大移動でした。レストランはおしゃれで、お味も良かったです。又貴重な体験をしたのがこのレストランで、宿泊日の5月4日はオランダでは”Remembrance Day”と言われる、(日本だと「終戦記念日」のような感じかな。。)戦争で亡くなられた方に思いを馳せる日で、午後8時から2分間は、公共交通機関も止まる黙祷の時間。レストランのスタッフさんから、その時間は「静かにして」と要請、お料理のサービングもストップする旨のお知らせがありました。欧州らしく暗めの照明でしたが、お部屋も広く、冷蔵庫や珈琲などもあり。バスルームは明るい照明でスタイリッシュな印象でした。とても良い印象のホテルでしたが、ベッドが私には柔らかすぎて、翌朝腰痛を発症してしまった事だけが残念...
-
入口からゴシック様式の重厚感ある建物。建物自体は大きいですが、無料で入れるのは入口付近の小さな礼拝室と一部の回廊のみでした。有料エリアは宝物がメインで、歴史や背景がわからないと少しつまらないかも。無料エリアだけで十分でした。
-
内部見学はできなかったものの、市庁舎にふさわしい豪華な建物でした。目の前はマルクト広場になっており、市場が開かれていました。衣類や雑貨などのお店がほとんどです。人でにぎわっていたのはチーズ店や鮮魚店。鮮魚店では魚のフライをテイクアウトしてその場で食べられます。
-
美しい本屋内にあるチェーン系カフェ。セルフサービスで大テーブルがあり、一人でも使いやすかったです。教会の祭壇部分を使い、現代アートも飾られています。ただ、スペースが狭いわりにお客さんが多く、席の確保が大変でした。
基本情報
どんなとこ? | 過去の統治国の文化を吸収し、古い歴史を持つ国際都市。ドイツ、ベルギーと国境を接し、北のアムステルダムなどの都市とは違った生活様式をもつ。市内には中世の面影を伝える多くの歴史的建造物がある。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関空、福岡から直行便のあるアムステルダムから入り、アムステルダム中央駅から鉄道ICなどで約2時間40分。ユトレヒトからは約2時間。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。オランダの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | マーストリヒト空港(MAASTRICHT AIRPORT:MST)から6KM、タクシー 約25ユーロ。 |
市内電話料金 | 料金は電話会社によって異なる。コイン式とカード式がある。 |