-
3.31
|
5 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 216 件
-
パークホテル ローリン
3.43
15件
- 高級なのに安くて、お薦め
- 今回の旅行で最高の居心地でした
ホテルランク -
7件
- 大きくきれいなホテル
- 清潔で綺麗なホテルです。
ホテルランク -
4件
- 立地が良くて、街歩き・ショッピングが出来る
- 部屋は使いやすいし、立地が便利でした
ホテルランク
-
5位
ホテル チロル
観光 クチコミ人気ランキング 22 件
-
カレッツァ湖
3.38
22件
- 風のない晴れたタイミングで
- ボルツァーノに来たら行くべき!
-
ポルドイ峠
3.35
17件
- 真っ白で
- 絶景
-
ドゥオモ ディ ボルツァーノ
3.34
13件
- ランドマーク
- 街の中心に
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 4 件
-
ホップフェン
3.14
3件
- 気楽で美味しいビアレストラン
- 雰囲気のあるビアレストランです★
-
アイーダ
3.03
1件
- ドーモがよく見えるWalther広場のレストラン.まあまあ
-
レストラン ポルツアーノ
3.03
1件
- 郷土料理を安くて美味しく食べる
- ボルツァーノ ショッピング (1件)
イタリアでおすすめのテーマ
旅行記 162 件
-
去年の12月の事です。2023年です。来年はスペインへ行きたいと主張していた友人が急にドロミティへ行こうと言い出しました。テレビ番組でドロミティが取り上げられていて、それを見たとの事です。ドロミティに行くなら是非とも宿泊したいホテルがあります。ドロミティでそのホテルに泊まる予定だと家内に話したら、家内も参加したいとの事。家内が参加するなら私もと友人の娘さんも参加する事になりました。航空券の手配も早速進めました。いつものように仁川国際空港経由のエミレーツ航空を手配しましたが、ドロミティのホテル代金を考慮して、行きはエコノミークラスとしました。6人グループでの旅行で、ミラノマルペンサ空港よりドロミ... もっと見る(写真35枚)
-
ボルツァーノを拠点にドロミテ観光、この日はボルツァーノの街歩き もっと見る(写真28枚)
-
4連休でしたが、生憎の雨ばかり。唯一天気が回復した日に弾丸日帰り旅行してきました。思いつきで、朝というか夜?2時に自宅を出て、フリックスバスでボルツァーノへ。 もっと見る(写真42枚)
-
ボルツァーノを拠点にドロミテ観光 もっと見る(写真28枚)
-
2024GW 4
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/04/27 -
2024/05/06
(約12ヶ月前)
3 票
ボルツァーノを拠点にドロミテ観光 もっと見る(写真25枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 25件
ボルツァーノについて質問してみよう!
-
投稿:2025/02/24 |回答:3件
2025年7月末、ドロミテトレッキングを予定しています。マルコポーロ空港にて入国。ボルツアーノ駅に電車で向かう行程です。メストレ駅→ボルツァーノ駅乗り換え無しのEC80の予約を取るにあたり質問です。ドイツ鉄道(DB)とオーストリア鉄道(QBB)の両方からネット購入できる事までいきつきました。DBは座席予約は可能ですが指定はでき無い模様。QBBは座席指定可能(電車の席図ページが出て選べる)↑あっていますでしょうか?チケットのタイプにもよりますがDBの方が価格が安く(取消変更不可... (もっと見る)
こんにちはVenezia MestreからBolzanoまでイタリア国内移動でしたらイタリア国鉄のサイトで検索してみてはいかがですか。イタリア国鉄https://www.trenitalia.com/en.htmlどこの国の鉄道も2人で購入する場合の座席指定は「どこでもよいany」以外を選べば並び席または向かい席が指定されます。ただしテーブルをはさんで4人席の2つを割り当てられる場合もあるのでその時は国際交流の機会ととらえて楽しみましょう。デンマークからドイツ行きの高速列車I... (もっと見る)
受付中
クチコミ(225)
-
一週間ほど滞在しました。部屋はホテルとはちょっと違い学生寮のようなでシンブルですが収納が多くて助かりました。駅からはちょっと距離がありますが街の中心部には近いので買い物や食事には困ることはなかったです。フロントも困ったことがあれば相談に乗ってくれ対応してくれましたし、宿泊費も他と比べてリーズナブルで助かりました。予算をおさえたければおすすめです。
-
ボルツァーノの街の中心となっている広場でヴァルターの像があります。日中はお花屋さんが出ていましたし、周りにはカフェにレストランがいくつもあって昼過ぎころから大勢の人が集まりワイワイ楽しんでいます。ドーオモからもすぐなので観光できてもすぐにわかると思います。
-
5月の天気があまり良くない日に行きました。峠では雪が降っていて目の前に広がっているはずの景色は真っ白で見ることが出来ず。写真があったのてこんな景色が広がっているのかと想像するだけでした。天気が悪くても小さなショップにカフェが営業していて人も結構いてびっくりしました。
-
ボルツァーノからバスで行きました。朝に行ったので風もなくて湖面が鏡のようになっていて山がきれいに映っていました。湖はそれほど大きくはなくてまわりを1周することも可能です。午後にもここを通ったのですが風が出ていて湖面に波がたっており山がぼんやりとしか映っていなかったたのでタイミングによって見え方が違うようですね。
-
モビルカードで乗車したので料金のことはわかりませんが、ほぼ定刻、遅延しても5分程度で運行されていたと思います。滞在中あちこちに行ってもそんな感じでした。オーストリアの国境に近いから時間の感覚がそちら寄りなのかな。よかったです。
基本情報
どんなとこ? | オーストリアとの国境から50kmに位置しまたドイツの影響も強く残る町。旧市街にはチロル風のアーケードとゴシック様式の建築物が並びイタリアの中でも一味違った雰囲気が楽しめる町。ドロミテ街道の起点となる町。 |
---|---|
日本からのアクセス | ベローナのビラフランカ空港から約150km。またはボルツァーノ空港(BOLZANO AIRPORT:BZO)利用。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。イタリアの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | ベローナのビラフランカ空港(VILLAFRANCA AIRPORT:VRN)から約150KM。またはボルツァーノ空港(BOLZANO AIRPORT:BZO)から15分。 |
市内電話料金 | テレフォンカードはニューススタンドやタバッキ(TABACCHI)で購入。 |