
2009/10/15 - 2009/10/15
1位(同エリア164件中)
cheriko330さん
- cheriko330さんTOP
- 旅行記143冊
- クチコミ91件
- Q&A回答0件
- 285,464アクセス
- フォロワー136人
イタリアは何度でも行きたい国です。何度か行きましたが後、チンクエテッレ、
アマルフィ、ストレーザ、ドロミテ、プローチダ島は是非行きたいと思ってた所です。
それを叶えてくれるツアーを見つけました。友人を誘い即、申し込みました。
北イタリアだけなので アマルフィ、プローチダ島は持ち越しです。
当分、海外旅行は行けないので、データがある分だけ整理を兼ねて旅行記を
作る事にしました。
6年半前の旅行なので 記憶も少々曖昧で、コメントも少なく車窓写真も多いです。
写真だけでも見て頂けると嬉しいです。
**旅程**
10月12日 ~ 10月22日
○1日目 成田発 13時40分JAL、ミラノ19時05分着
コモ泊
○2日目 コモ湖→ストレーザ
コモ 泊
○3日目 ベローナ観光後、ポルツァーノへ
ポルツァーノ泊
●4日目 ボルツァーノ→ カレッツァ湖 → ボルドイ峠
コルティナ・ダンベッツオ泊
○5日目 トレチーメへハイキング→ミズリーナ湖
コルティナ・ダンベッツオ泊
○6日目 パドヴァ → フェラーラ → ボローニャ
ボローニャ泊
○7日目 モデナ → パルマ
ラスペツィア泊
○8日目 チンクエテッレ(リオマッジョーレ、マナローラ、ヴェルナッツァ)
ラスペツィア泊
○9日目 ポルトフィーノ→サンタマルゲリータ・リグレ
サンタマルゲリータ・リグレ泊
○10日目 サンタマルゲリータ・リグレ → ミラノ
ミラノ発 21時45分
○11日目 成田16時35分着
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
ドゥオーモ・ディ・ボルツアーノ、ツアー4日目です。
朝食前に散策します。ドゥオモ ディ ボルツァーノ 寺院・教会
-
丁度、修復中でした。屋根がウィーンのシュテファン大聖堂に少し似てるような・・・。
-
1918年まで オーストリア領でした。因って、ドイツ語とイタリア語が公用語です。
ヴァルター広場にある 中世ドイツの吟遊詩人ヴァルターの像。 -
ボルツアーノは、南チロルとも言われています。冬には Xmasマーケットでも
有名なようです。 -
-
日本の八百屋さんと同じような感じです。
-
-
昨日一泊した シュティーグ スカラ ホテル。
今日から、2日間は ドロミテを回ります。ずっと行きたいと思ってた所です。ホテル スティーグル スカラ ホテル
-
ボルツァーノから40分位でカレッツァ湖へ。針葉樹をたたえ神秘的な情景です。
カレッツァ湖 滝・河川・湖
-
カレッツァ湖の後ろにはラテマール山群。
-
-
湖の周りを一周しました。
-
ドロミテの名は、18世紀フランスの地質学者デオダ・ドゥ・ドロミューに由来します。
ドロミテにある非常に豊富な鉱物の苦灰石 (ドロマイト) を発見した人物でもあります。
ドロマイトも彼の名前から付けられました。 -
ここも温暖化の影響か?年々、水が少なくなってるそうです。
-
-
-
次は、ボルドイ峠へ向かいます。車窓写真を撮りながら…。
-
このホテルを頼りに調べたら、ここは、ヴィーゴ・ディ・ファッサっていう所です。
HOTEL SAVOY なかなか良いホテルのようです。バスで通過します。 -
ドロミテは、イタリア語では、ドロミーティ。日本では、ドロミテ、ドロミティ、
ドロミーティ等、表記は様々です。でもドロミテが一般的でしょうか。 -
-
車窓の風景
-
イタリアアルプス東部、イタリアとオーストリア国境に広がる山岳地帯にある
ドロミテ山塊は、2009年6月にその独特な山の形、美しい自然景観、
地形・地質学的価値から、ユネスコ世界自然遺産に登録されました。 -
-
-
-
-
-
バスで峠を登りながら …
-
-
車窓を楽しみながら もうすぐポルドイ峠に到着です。
-
ポルドイ峠に着いて、ロープウェイで サッス・ボルドイへ向かってます。
-
山頂、テラスからの風景♪
-
左がサッソ・ルンゴで 真ん中がチャヴァーチェス。投稿後に、ももであさんが、
教えて下さいました。
山の名前が分かれば 楽しいですよね。ももであさん、ありがとうございました(^^♪ -
-
雄大な景色です。
-
ポルドイ山 山・渓谷
-
-
ロープウェイで降りて ランチです。
-
下の写真のホテル サヴォイアで頂きました。
-
ポルドイ峠のホテル・サヴォイア
-
イタリアの自転車選手として、最も尊敬される人物 ファウスト・コッピの銅像(左)。
40歳の若さで アフリカでマラリアに感染して帰国後に亡くなられたそうです。
この辺りは、自転車レースも盛んなようです。ポルドイ峠 散歩・街歩き
-
今夜のホテル、コルティナ・ダンベッツオへ移動中です。
-
-
景色が良いのでバスの中から カメラを構えて ズ〜と撮ってますが、ピンボケばかりで、
載せれるのは、ごくわずかです。 -
-
-
アラッバ(Arabba)を 通過中。
-
-
-
そろそろコルティナ・ダンベッツオに入って来たようです。
-
-
-
コルティナ・ダンベッツオに 到着です。
"ドロミテの女王"とも称されるこの街は、1956年冬季オリンピックが行われた
冬のリゾート地として有名です。 -
博物館(Museo Delle Regole) 。
-
-
到着後、早速、街歩きします♪
-
こじんまりしてますが、なかなか素敵な街です。
-
コルソ・イタリア通り
-
サンティ・フィリッポ・エ・ジャコモ教会の塔が見えてます。
-
大きなスーパー(デパート?)も あり、買い物も楽しいです。
(La Cooperativa di Cortina) -
-
-
博物館(Museo Delle Regole)
化石のコレクションや地方の伝統豊かな物を展示する博物館と絵画館があるようです。
レーゴロ家の紋章が壁に書いてあります。 -
コルティナの自治体
-
本日宿泊のホテル コルネリオ。
バス停のすぐ横で、鉄道駅のないコルティナでは とても便利です。Hotel Cornelio ホテル
-
-
ホテルにて夕食。ここは、家族経営の小さなホテルですが、とてもフレンドリーで、
お食事も美味しかったです。今日も一日、満喫しました。
明日は トレチーメ、楽しみにしてたのですが…、5日目へ続く。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
よくばり紀行 イタリア
-
前の旅行記
よくばり紀行・充実の北イタリア 2 ベローナ~ボルツァーノ
2009/10/14~
ベローナ
-
次の旅行記
よくばり紀行・充実の北イタリア 4 トレチーメ~ミズリーナ湖
2009/10/16~
コルチナダンペッツオ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 1 コモ~ストレーザ
2009/10/12~
ストレーザ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 2 ベローナ~ボルツァーノ
2009/10/14~
ベローナ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 3 カレッツァ湖~ポルドイ峠~コルティナ・ダンベッツオ
2009/10/15~現在の旅行記
ボルツァーノ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 4 トレチーメ~ミズリーナ湖
2009/10/16~
コルチナダンペッツオ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 5 パドヴァ~フェラーラ~ボローニャ
2009/10/17~
フェラーラ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 6 ボローニャ~モデナ
2009/10/17~
モデナ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 7 パルマ~ラ・スペツィア
2009/10/18~
パルマ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 8 リオマッジョーレ~マナローラ~ヴェルナッツァ
2009/10/19~
リオマッジョーレ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 9 ポルトフィーノ
2009/10/20~
リヴィエラ
-
よくばり紀行・充実の北イタリア 10 サンタ・マルゲリータ・リグレ~ミラノ 帰国へ
2009/10/20~
リグーリア州
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル スティーグル スカラ
3.08 -
Hotel Cornelio
3.04
この旅行で行ったスポット
ボルツァーノ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ よくばり紀行 イタリア
31
67