旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

長崎市の美術館・博物館 ランキング(2ページ)

3.34
アクセス
3.53
コスパ
4.58
人混みの少なさ
4.58
展示内容
3.88
バリアフリー
3.67

クリップ

勝山町遺跡では、サント・ドミンゴ教会とその後の末次・高木両代官屋敷に至る時代の様々な出土品を展示。とりわけ、禁教令が出される以前の江戸初期の教会遺跡は貴重な文化遺跡の発見といえます。

アクセス
公会堂前電停下車 徒歩 5分
長崎駅 路面電車 4分
予算
【料金】 無料
3.34
アクセス
3.64
コスパ
4.45
人混みの少なさ
4.31
展示内容
3.89
バリアフリー
3.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    コンパクトな印象だけど展示物は多い

    4.0

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    長崎駅前から浦上方面(赤迫行き)の路面電車に乗って10分程度、原爆資料館電停を降りるとすぐ先に... 
    続きを読む
    ある長崎西洋館の3階にあります。建物の1階部分を線路が通っているのですぐわかります。 普段は無人のようで、入場無料です。 室内はコンパクトな印象を受けますが、写真や歴史関係のパネル展示や、実際に使用していた各種資料、鉄道模型のレイアウトなどが数多く展示されています。 特に、原爆投下前後の資料が多くある印象でした。あの混乱期のものがよく残っていたなあという感じで、かなり価値が高いものだと思います。 ただし、建物自体が2023年5月に閉鎖されるとのことで、その後どうなるかが気になるところです。 
    閉じる

    Tagucyan

    Tagucyanさん(男性)

    長崎市のクチコミ:2件

アクセス
路面電車 浜口町電停下車 徒歩1分 長崎西洋館3F
営業時間
11:00~17:00
休業日
長崎西洋館休館日(12月31日・1月1日・5月と11月の第3火曜日)
3.34
アクセス
2.60
市内から車で40分ぐらい by 富士吉田Lillyさん
コスパ
3.90
入場料安い by 富士吉田Lillyさん
人混みの少なさ
3.96
展示内容
3.79
4Kの大型TVでの島内解説のVTR by 富士吉田Lillyさん
バリアフリー
3.90

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    写真で軍艦島での生活をご紹介、軍艦島資料館 ♪

    5.0

    旅行時期:2024/02(約4ヶ月前)

    野母崎恐竜パークにある、軍艦島の資料館です。 軍艦島での仕事や生活を写真パネルと文章で紹... 
    続きを読む
    介されています。 坑道内をイメージされているのか、モノクロの写真が映える工夫か、黒いパネルに白文字で展示されており、アートとして捉えてもすっきりと素敵な空間でした。 当時最先端の生活を送る豊かな島、子どもたちや主婦たちの笑顔の写真と、その生活を支える過酷な労働者の仕事ぶりなど、当日の午前便で軍艦島へ行って来て、ガイドを聞いた内容が蘇り、とてもリアルな体験ができました。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    長崎市のクチコミ:70件

営業時間
午前9時~午後5時
休業日
年末年始(12/29~1/3)を除き年中無休

ピックアップ特集

3.33
アクセス
3.50
長崎市内はどこも徒歩圏内で便利です by yunminさん
コスパ
3.63
人混みの少なさ
3.65
休日の夕方に訪問、空いてました。 by yunminさん
展示内容
3.67
復元されている施設もどれも凝ってます by yunminさん
バリアフリー
3.50

クリップ

住所2
長崎県長崎市出島町8-21
3.33
アクセス
2.69
長崎市内から国道202号線を車で40分 by teratanichoさん
コスパ
3.83
少し高いかな? by Massy Jamesさん
人混みの少なさ
4.31
展示内容
4.13
バリアフリー
3.75

クリップ

遠藤周作の生涯と足跡を伝える記念館。遠藤文学に関わる遺品約3万点と蔵書約8000点を収蔵している。

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    展示入れ替えで入館できませんでしたが、素敵な場所に建ってます

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。遠藤周作文学館は、202号線沿いの道の駅 夕陽が丘そとめのすぐ傍に... 
    続きを読む
    あり、建物は道の駅よりも大きく立派でした。展示入れ替えで入館できませんでしたが、素敵な場所に建ってます。建物西側からの景色は湾を一望でき、お天気が良かったこともあって素晴らしい景色でした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

アクセス
長崎駅 バス 60分
予算
【料金】 大人: 360円 子供: 200円 小中高生
3.33
アクセス
3.55
路面電車でアクセスできます by mappy23377803さん
コスパ
3.50
入場は無料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.50
人は少なめです by mappy23377803さん
展示内容
3.50
数々のオルゴールが展示されています by mappy23377803さん
バリアフリー
3.38
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

住所2
長崎県長崎市南山手町2-33

長崎市への旅行情報

3.33
アクセス
3.25
高島港から徒歩2分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
コスパ
4.21
無料です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.80
ツアーと絡むと結構な混雑です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
展示内容
3.77
炭鉱の歴史がわかります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.20
対応されていません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    悪天候で軍艦島上陸できなかったので高島へ

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。長崎市高島石炭資料館は、悪天候で軍艦島上陸できなかったので高島へ上... 
    続きを読む
    陸した時に見学しました。この島も高島炭鉱があり、軍艦島を含めた海底に良質な石炭の鉱脈があったみたいです。大きな軍艦島の模型があり、実際の軍艦島よりも分かり易かったかもです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

アクセス
高島港から徒歩2分
営業時間
9:00-17:00
休業日
12月29日~1月3日
3.32
アクセス
3.65
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.10
バリアフリー
2.00

クリップ

グラバー園出口正面にあり,九州長崎の名物名産品を豊富に揃えております。

休業日
年中無休
3.32
アクセス
2.94
コスパ
4.19
人混みの少なさ
4.13
展示内容
3.88
バリアフリー
3.00

クリップ

明治時代,この地にあって地域の宗教,文化,産業,医療等の向上に貢献した仏人宣教師ド・ロ神父の遺品と民俗資料を展示。

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    元の鰯網工場を利用した施設

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。ド ロ神父記念館は、明治18年に造られた鰯網工場を利用した施設で、... 
    続きを読む
    外海地域の宗教、文化、産業、医療、社会福祉、移住開拓などの向上に貢献したド・ロ神父の関連資料を展示した施設です。建物hあ、ド・ロ神父が自ら設計・施工したそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

アクセス
長崎駅 バス 70分
予算
【料金】 大人: 300円 外海歴史民俗資料館も含む 子供: 100円 外海歴史民俗資料館も含む
3.32
アクセス
3.00
コスパ
4.33
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.17
バリアフリー
4.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    骨格標本が多い博物館、軍艦島も見えています ♪

    5.0

    旅行時期:2024/02(約4ヶ月前)

    博物館のエントランス前に、ティラノサウルスのブロンズ像。 館内の展示室に入ってすぐには、骨格... 
    続きを読む
    標本の大きなティラノサウルス。 二階にはAIのティラノサウルスと、三つのティラノサウルスが楽しめます。 骨格標本が多く展示されている展示室は、大きな窓が特徴的で、その窓から軍艦島も見えています。 化石の標本も多く、それほど大きな施設ではありませんが、中々見応えがあります。 長崎市恐竜博物館と軍艦島資料館はどちらも長崎市の施設で、共通券だと結果として軍艦島資料館分が無料になります。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    長崎市のクチコミ:70件

アクセス
長崎駅より車で40分
営業時間
9:00~17:00
休業日
毎週月曜日(祝日を除く)、12月31日~1月1日

宿公式サイトから予約できる長崎市のホテルスポンサー提供

3.31
アクセス
3.60
コスパ
3.83
人混みの少なさ
3.94
展示内容
3.81
バリアフリー
3.60

クリップ

営業時間
9:00~17:00
休業日
[月]
[12月29日~1月3日]
予算
小学生 50円
中学生 50円
大人 100円
3.31
アクセス
3.00
国道202号線西出津 by teratanichoさん
コスパ
3.93
人混みの少なさ
4.36
展示内容
3.75
バリアフリー
2.83

クリップ

歴史・民俗・考古・産業・宗教・姉妹都市に関する数多くの資料をはじめ,隠れキリシタンの資料が豊富に揃っている。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    ツアーで回りましたが、バスで来るならバス停そばで便利

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。外海歴史民俗資料館は、ツアーで回りましたが、バスで来るならバス停そ... 
    続きを読む
    ばで便利な施設です。外海地区の見学場所は公共交通で回るのかなり厳しい場所が多いですが、ここは出津文化村バス停から近いです。外海地区のキリスト教及び集落に関する歴史や文化などの資料が展示されています。近くに沈黙の碑もあります。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

アクセス
長崎駅 バス 70分
予算
【料金】 大人: 300円 ド・ロ神父記念館も含む 子供: 100円 (小・中・高生)ド・ロ神父記念館も含む
3.31
アクセス
2.33
国道202号線沿い西出津町 by teratanichoさん
コスパ
3.50
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.10
バリアフリー
1.88

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    ド・ロ神父の活動の場所

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。出津文化村という場所の名前が出て知多の歯、バス停と憩いのパビリオン... 
    続きを読む
    が建っていた憩いの広場でした。外海の出津集落周辺の施設としては、出津教会堂、ド・ロ神父記念館、旧出津救助院、外海歴史っ民族資料館などがあり、ツアーで全て回ることができました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

住所2
長崎県長崎市西出津町
3.31
アクセス
3.71
コスパ
4.07
人混みの少なさ
4.17
展示内容
3.80
バリアフリー
2.00

クリップ

住所2
長崎県長崎市南山手町3-17
3.31
アクセス
2.75
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.33
展示内容
3.67
バリアフリー
2.25

クリップ

イギリス人技師ブラントンの設計による洋風無筋コンクリート造の建物。

アクセス
伊王島港 バス 10分
予算
【料金】 無料

長崎市への旅行情報

3.30
アクセス
3.25
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.00
展示内容
3.50
バリアフリー
2.25

クリップ

営業時間
8:30~18:00
3.30
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.67
展示内容
3.67
バリアフリー
3.00

クリップ

営業時間
10:00~17:30
3.30
アクセス
4.17
コスパ
4.33
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.25
バリアフリー
5.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    「みどりのせんそうほうき」をいただきました

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    長崎市観光で立ち寄りました。ナガサキピースミュージアムは、松が枝国際ターミナル前の広場のすぐ傍... 
    続きを読む
    にひっそりとオープンしていました。昔、さだまさしさんのライブで話を聞いたことがあったので、係りの人に聞いたらやはり関係がありました。国際ターミナル見学の際に偶然入った場所が時間を超えて昔の記憶と繋がった感じで印象深かったです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    長崎市のクチコミ:99件

住所2
長崎県長崎市松が枝町7-15
3.28
アクセス
3.33
コスパ
3.67
人混みの少なさ
3.33
展示内容
3.67
バリアフリー
3.50

クリップ

住所2
長崎県長崎市南山手町8番
3.25
アクセス
3.75
コスパ
4.33
人混みの少なさ
4.50
展示内容
2.50
バリアフリー
2.25

クリップ

現在、保存修理中のため平成34年度(予定)まで閉館しています。

アクセス
長崎駅 路面電車 12分
大浦海岸通 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 100円 中学生: 50円 小学生: 50円

21件目~40件目を表示(全44件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長崎県の旅行ガイドまとめ

長崎市でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら