旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

宮崎県の交通施設 ランキング

4.07
アクセス
4.05
都会に比べると、市街からも海岸からも近い立地! by salsaladyさん
人混みの少なさ
3.77
過去の賑わい?は別格だったから。。。 by salsaladyさん
施設の充実度
3.73
小じんまりとしたローカル空港ゆえに迷わない! by salsaladyさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(195件)

    宮崎空港 (Code = KMI)・・・フェニックスの樹が揺れる、南国らしい雰囲気の良い空港♪

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    宮崎には、所用で年に1, 2度、多い時には数回訪問している。今年(2019年)は、先ず6月24... 
    続きを読む
    日に !! 東京から行く時は勿論飛行機、九州内で他の仕事などと組合わせる時は、高速バスの事が多いが、ここでは、空路で利用する、宮崎空港(国内線)を紹介 (^^) 宮崎ブーゲンビリア空港・・・南国・宮崎らしい雰囲気の空港で、周囲は緑豊富で、フェニックスの樹が風に揺らいでいるのを見ると、宮崎にいるのを実感♪ ●宮崎市内アクセスは、バスかJR九州の宮崎空港駅を利用だが、駅は空港に直結しているので便利、宮崎駅まで10分♪  ただ、本数は1時間に2,3本なので、時刻表を予め確認した方が良い・・・種別は各駅停車と特急があり、運賃は宮崎駅まで350円。  また、宮崎駅までなら、特急券は不要(但し自由席車両)。 ●ターミナルビルは、3階建て・・・1Fが航空会社カウンターと到着ロビー、2Fが出発ロビーとショップ。JALのブルースカイ, ANAのANAフェスタはこのフロア。  3Fにレストラン街で、レストランはカフェタイプを始め、比較的充実♪ ●制限エリア(出発ロビー)には、誰でも使えるPC電源を備えたカウンターもあり、仕事を終えて帰京・帰阪する皆さんも、ここでレポートまとめたり出来る (笑) ラウンジは、制限エリアの7番ゲート近くに、JAL, ANA共用のラウンジ『大淀』があり、2018年に改装されて、席も増えて快適になった。 ANA (プラチナ, SFC以上)、JAL (サファイア, JGC以上)のステータスが必要。 今は宮崎へはJAL, ANA共に、B737-800, A321など、共に短通路機材がほとんど。以前はB767が多かった気がするが、小型化はLCCも含めて就航便数が増えたから ?? 利用者からすれば、選択肢が増えたのは良い事♪ 宮崎空港、市内へのアクセスも便利な、使い勝手の良い空港だと思う (^^) 
    閉じる

    JGC_SFC

    JGC_SFCさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:1件

住所2
宮崎県宮崎市田吉
3.86
バリアフリー
3.19
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
3.57
きれいなトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
3.82
豊富な品数です by mappy23377803さん

クリップ

日南海岸随一の眺望。ポインセチアは12月開花。

  • 満足度の高いクチコミ(109件)

    「日南海岸」を象徴する景観を見るならここです。

    4.0

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    「堀切峠」から南へ(日南市方面へ)1kmほど下ったところに「道の駅フェニックス」があります。 ... 
    続きを読む
    「道の駅フェニックス」周辺の景観こそが、「日南海岸」を象徴する景観と言われています。 メインの施設は白い円形の建物で、昔はドライブインだったそうな。レストランでは食事、お店ではお土産物が買えます。 あまり、欲しいものはなかったので、トイレだけ拝借してスルーしました。 景観は、「堀切峠」と同じく綺麗な海岸線を眺めることができますが、ちょっと天候が悪かったのが残念でした。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:26件

営業時間
09:00~17:00 【物産館】<br />
営業時間をしばらくの間変更して営業しております。
[日金土祝] 11:00~15:30 【レストラン】( L.O14:30)<br />
しばらくの間、営業日を毎週金曜・土曜・日曜・祝祭日のみ時間も短縮して営業いたします。また、座席数も50席ほどに縮小し、お食事品目数も縮小致します。
3.49
コスパ
3.75
かなり良い by toto1さん
人混みの少なさ
3.74
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.19
良いとは言えない by toto1さん
乗り場へのアクセス
3.99
建物の端にとってつけたような印象 by toto1さん
車窓
3.43
地上を走るので景観はよし by toto1さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(52件)

    空港至近の宮崎空港駅から宮崎駅まではたったの10分で便利です。

    4.5

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    宮崎駅~宮崎空港駅間は6Km、わずか10分ほどの近さです。 宮崎空港駅も駅のホームから空港の... 
    続きを読む
    飛行機がかなり近くに見えるほどで、空港ターミナルに直結していて乗り換えが便利です。 愛称名として宮崎~宮崎空港間が宮崎空港線とされていますが、正式には宮崎ー(日豊本線)-南宮崎ー(日南線)-田吉ー(宮崎空港線)-宮崎空港となっています。 宮崎空港~宮崎間ではJR九州のICカードSUGOCAの他SUICA,ICOCA,PASMOなどの交通系ICが利用できます。 なお、宮崎エリアではこの他宮崎駅周辺の限られたエリアのみでICカードが利用できます。 宮崎ー宮崎空港の間に限って特急列車でも特急券なしで乗車できます。 宮崎空港駅にはみどりの窓口もあってクレジットカードの利用も可能でした。  
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:22件

住所2
宮崎県宮崎市田吉字赤江310-2

ピックアップ特集

3.46
コスパ
3.77
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.67
路線によって異なります by mappy23377803さん
バリアフリー
3.10
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.84
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.74
市街地の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    市内移動や郊外の観光まで便利な足。

    4.0

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    宮崎市内の移動や、郊外の観光スポットまで網羅しており、時間に余裕があれば便利な交通手段です。 ... 
    続きを読む
    PITAPAや、その他の交通ICカードも利用できるので、とても便利です。 市内の停留所も多くあるし、郊外の観光スポットにも停留所がある。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:26件

住所2
宮崎県宮崎市橘通西3丁目10番32号 ボンベルタ橘 東館7階
3.44
バリアフリー
3.37
トイレの快適度
3.55
お土産の品数
3.49

クリップ

国道218号線沿い。観光案内・パンフレット配布。

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    『ひむか神話街道』沿いにある神話の駅・・・

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    ここは、「神話・伝説の道」と言われるように天鈿女命(あめのうずめのみこと)と天手力男命(あめの... 
    続きを読む
    たぢからおのみこと)の神楽面をモチーフにした大きなモニュメントがあります!! そこには高千穂の夜神楽のことが書かれていて、毎年11月中旬から翌年2月にかけて、各地農村で三十三番の夜神楽が奉納されるそうです!! ここでコロナ感染予防を願って、アマビエのストラップを買いました!! 
    閉じる

    モンサンみっちゃん

    モンサンみっちゃんさん(男性)

    高千穂・五ヶ瀬のクチコミ:5件

アクセス
蔵田ICから車で40分
営業時間
09:00~17:00
3.42
コスパ
3.21
1隻2000円。 by きゅういとせろりさん
人混みの少なさ
2.69
時間帯にもよると思うけれど、9時ころは余裕 by 梅子のお母さんさん
バリアフリー
2.11
乗り場までとボートの乗り降りもちょっと大変 by 梅子のお母さんさん
乗り場へのアクセス
3.37
車で細い急坂を下ります。 by rinnmamaさん
車窓
4.48
車窓って、ボートですけど、絶景です。 by 生姜茶さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(40件)

    台風被害から再開。気持ち良い風景を満喫。大満足。

    5.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    10月の台風で被害が大きかった宮崎。取り急ぎの11月初めの状況報告です。 旅行記は未定。。旅... 
    続きを読む
    行記を投稿致しましたので、追記致します。 私は未踏の地、宮崎に行けたら、この高千穂峡遊覧ボートには、絶対に乗りたいと思っていたのですが、観光協会さんへ電話しましたら、10月の台風被害で遊歩道もボートも復興は未定との事でした。 それで旅行を11月に変更して、乗船できることを祈っていましたら、10月27日からボート再開と聞いて、嬉しく思って訪問しました。 宿泊当日の状況をホテルの方に伺ったら、16時半が最終なのに13時半に締め切られた言う。現在は予約は出来ません。何れは予約も再開出来るでしょうが、観光協会に確認が必要でしょう。 乗船当日の朝、7時に朝食をとる予定でしたが、ホテルの方がもうすでに結構並ばれていると教えて下さったので、私は朝食を諦めて夫に乗船場まで送ってもらいまして(7時半近く到着)夫のみ食事して8時に駐車場に来ました。 1番の乗船で無いと次の観光目的に狂いが生じるので、なるべく最初に乗船したかったのです。 8時には駐車場はほぼ満車(乗り場近くの駐車場・料金500円) 8時半にオープンするのですが、かなりの人が並ばれていました。 駐車場の整理の方たちが、御親切でホッコリですよ。 その時に15組が最初の組で乗船できると聞いて一安心(10組目くらいでした) 乗船料金は5100円でカード払い可能・3人まで乗船出来ます。 身体にライフジャケットを巻いて下さいます。 30分間の乗船ですが、規定のエリアの往復は十分でした(途中で写真も余裕で写せます) あと、遊歩道は一部可能でしたが、まだ全部は歩けなかったです。 ただ、橋の上から写真は写せるので、そこで写して帰られる方もいらっしゃいました。 11月初旬でも山の底ですので、陽射しは無く底冷えしました(日の出が遅いので) 特に足元は冷えましたので、寒さ対策は十分にされた方が良いと思います。 とても素敵な体験で大満足でした。 取り急ぎの投稿です(体験日・11月4日・金曜日) 遅れましたが旅行記を投稿いたしました。2024年4月現在では、ネット予約が再開されていて、観光協会サイトを見ると川の状況で、中止等の情報が見れるようになっています。 
    閉じる

    rinnmama

    rinnmamaさん(女性)

    高千穂・五ヶ瀬のクチコミ:14件

アクセス
高千穂鉄道高千穂駅よりタクシー5分

宮崎への旅行情報

3.42
コスパ
3.63
アトラクションと思えばやむを得ない by MIZさん
人混みの少なさ
3.30
朝一番が混まないです by ekuさん
バリアフリー
3.45
乗り場へのアクセス
3.42
車ならアクセスは悪くない by かおニャンさん
車窓
4.52
鉄橋の上で停止してくれて、景色を楽しめます by かおニャンさん

クリップ

旧高千穂鉄道の廃止路線を利用して造られたレジャー施設。往復30分かけて季節に応じて様々な景色を見ることができる。 【料金】 大人: 1500円 入場料100円含む(高千穂鉄橋往復) 中学生: 900円 入場料100円含む(高千穂鉄橋往復) 小学生: 900円 入場料100円含む(高千穂鉄橋往復) 幼児: 500円 入場料100円含む(高千穂鉄橋往復)

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    鉄橋の上で停まって眺める景色が最高

    5.0

    旅行時期:2023/07(約11ヶ月前)

    電車に乗るのや、ジェットコースターなどの絶叫系アトラクションなど好きなので、高千穂に行ったなら... 
    続きを読む
    、あまてらす鉄道のグランド・スーパーカートに絶対乗りたいと思ってました。 台風の影響で廃線となった高千穂鉄道の跡を利用し、観光列車として復活しました 屋根のない列車、グランド・スーパーカート こちらのアトラクションも天候に左右されるもので、雨や風の強い日、悪天候では運休になってしまいます。 運休にならなくても、鉄橋の手前で風の状況など見て、先に進めるかどうかの判断が行われ、行けない場合はスイッチバックでその場から戻る事になります 行った日は天気も良く、鉄橋の上まで進んでくれて、しゃぼん玉を出す演出もしてくれました。 天候に問題なければ 9時40分~15時40分の40分間隔で運行されます(臨時便除く) 1回定員60名、行った順に乗車で予約は出来ません 
    閉じる

    かおニャン

    かおニャンさん(女性)

    高千穂・五ヶ瀬のクチコミ:1件

アクセス
蔵田IC 車 35分
3.40
アクセス
3.89
セキュリティエリア内です by 龍之介0319さん
サービス
3.29
可もなく不可もなし by 龍之介0319さん
人混みの少なさ
3.40
時間帯によって異なる by toto1さん
施設の充実度
3.30
可もなく不可もなし by 龍之介0319さん
食事・ドリンク
3.53
お酒は充実 by toto1さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    充実した共同のラウンジ

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    ラウンジ大淀は、宮崎空港の保安検査場を抜けて出発ゲートのそばにあるJALとANAの... 
    続きを読む
    共同のラウンジです。 アルコール飲料は、生ビールの他に焼酎が6種類、ウイスキーが2種類ありました。焼酎王国の宮崎らしいラインナップです。 ラウンジ内にはトイレがないので、いったん外に出る必要があります。ラウンジの入口にトイレの場所が表示されていて、隣の売店の奥にあります。  
    閉じる

    shin

    shinさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:40件

  • 満足度の低いクチコミ(15件)

    混んでいる

    2.5

    旅行時期:2023/01(約1年前)

    保安検査場入ったあとに利用できるので場所はいいです。JALとANA共有のラウンジだ... 
    続きを読む
    とは知っていたのですが18時過ぎで出発が重なる時間帯だったのか激混みで少し待たされました。お酒の種類が多かったのでお酒が好きな人にはいいと思います。おつまみはピーナッツと柿の種がありました。ソファはかなり使用感があり、端は切れ、中身の白っぽい素材が見えていて清潔感がありませんでした。  
    閉じる

    xiaoma

    xiaomaさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:6件

予算
(夜)~999円
(昼)~999円
3.39
コスパ
3.72
少々値段は高いが快適です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.83
乗車率は50パーセント程度でした by mappy23377803さん
バリアフリー
3.17
乗降口は広めに作られています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.15
宮崎駅の乗り場はわかりやすく便利です by mappy23377803さん
車窓
3.67
ところどころ海を見渡せます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    2019年10月21日の小倉8時33分発特急にちりんシーガイア宮崎空港行きの様子について

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

     博多と宮崎・宮崎空港を直通運転するJR九州の特急列車です。  そのうち今回は2019年10... 
    続きを読む
    月21日に小倉朝8時34分発にちりんシーガイア7号で小倉から別府まで利用した時の話です。  783系という5両編成の特急車両が使用され、各号車とも中央にドアがあり、そのドアの左右にそれぞれA室、B室という名の客室があるという珍しい構造でした。ちなみにグリーン車指定席は1号車のA室、普通車指定席は1号車のB室と2号車のA室、2号車のB室から5号車までは全て自由席という構成でした。  この日の場合、指定席は指定席数が比較的少ないこともあり、満席という状況でした。一方、自由席は少ないながらも誰も座らない2人掛けシートがあるなど混雑には至りませんでした。  そういう意味ではわざわざ指定席を予約して損したような気がします。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:60件

住所2
宮崎県宮崎市錦町1-8
3.38
アクセス
3.97
空港内にあります by mappy23377803さん
サービス
3.55
人混みの少なさ
3.97
人は多めです by mappy23377803さん
施設の充実度
3.80
ドリンクはサービスです by mappy23377803さん
食事・ドリンク
3.71
ドリンクのみサービスです by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    あまりにも目立つロケーションで開放的な空港カードラウンジ。

    4.5

    旅行時期:2023/07(約11ヶ月前)

    宮崎空港内のカードラウンジです。 空港のカードラウンジは、たいてい目立たない場所にひっそ... 
    続きを読む
    りとあるのですが、宮崎空港の場合、おもっきり目立つ場所にありましたので2回素通りしてしまった。。 宮崎空港の1Fフロアにあり、JR宮崎空港駅との導線上にあるので、とても分かりやすくて入りやすいロケーションに驚きました。 また、ラウンジはまだ新しく出来たようで、ラウンジ内は結構広く、開放的なテラス席もありました。また、有料ですがビジネス用の施設もあって、とても充実していました。 今回、プライベート席を確保できたので、旅の疲れもあってか少し寝ることもできて、体力回復できました。 ドリンク類は至って普通レベルですが、施設の快適度は、これまで利用した空港ラウンジの中でトップかなと思いました。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:26件

営業時間
6:30~21:15

宿公式サイトから予約できる宮崎のホテルスポンサー提供

3.38
コスパ
3.79
少々高めです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.97
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.43
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.45
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.93
海や山の景色です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    宮崎ー鹿児島中央間のローカル特急。錦江湾と桜島の絶景が

    4.5

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    JR九州日豊本線・鹿児島本線の宮崎~鹿児島中央(一部区間運転あり)の特急列車です。 787系... 
    続きを読む
    (つばめ型)4両編成、あるいは783系(ハイパーサルーン)5両編成で運転されています。 自由席の他にグリーン車、普通車の指定席があります。 車内販売はありません。 ワンマン運転化されており、ドア扱いも運転士が行っていました。 ですが、車内改札要員として特別改札車掌が乗務することもあるようで、乗車した日には車内改札を受けました。 宮崎ー鹿児島中央の間でグリーン車を利用しました。 先頭車の前半分がグリーン車で横3席のゆったりとした座席は快適。 鹿児島駅の手前から左側に錦江湾と桜島の美しい景色を眺めることができました。  
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:22件

住所2
宮崎県宮崎市錦町1-8
3.38
バリアフリー
3.10
宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場は坂あります by bugさん
トイレの快適度
3.66
お土産の品数
3.90
マンゴーとジャカランダの苗木を販売してます by bugさん

クリップ

県道日南都井岬線沿い。身障者用トイレ・物産販売所・レストラン・展望台。

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    南国宮崎、道の駅なんごうは眺望抜群

    5.0

    旅行時期:2019/01(約5年前)

    日南海岸の南郷にある道の駅なんごう 448号線は途中で当分通行止めなんで都井岬方面へのアクセ... 
    続きを読む
    スはちょっと悪く、道の駅も行き止まり感ある場所になってしまっている 南郷と隣の油津一望の高台にある、眺望は抜群 みかん関連の土産がかなり豊富 レストランもメニューに工夫ありだな 
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    日南のクチコミ:14件

アクセス
日南線 南郷駅 車 8分
日南市内 車 15km
営業時間
4月1日~9月30日 08:30~18:00
10月1日~3月31日 08:30~17:00
10:00~15:00 レストラン
休業日
不定期
3.37
コスパ
3.24
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.58
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.53
一部対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.75
宮崎駅から発着します by mappy23377803さん
車窓
3.84
南国の車窓です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    2019年12月30日の飫肥13時08分発普通列車南宮崎行きの様子について

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

     南宮崎と志布志を結ぶJR九州の鉄道路線で、2019年12月30日に利用しました。  そのう... 
    続きを読む
    ち今回は飫肥13時08分発普通列車南宮崎行きに乗り、飫肥か南ら宮崎まで利用した時の話です。  キハ40系という国鉄製のディーゼルカーが使用され、1両編成での運転でした。  飫肥到着の段階で全てのボックスシートが1人以上利用しており、ボックスシートに座るには相席で座るしかなくその点は不便に感じました。  その後、木花・運動公園辺りで多くの学生利用がありましたが、相席で座るのを嫌がってかほとんどが立って乗車していました。しかしその為か通路部分には人で一杯でした。  少なくとものんびりローカル線の旅を…という感じではなさそうです。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:60件

住所2
宮崎県宮崎市東大淀二丁目2-29
3.37
施設の快適度
3.94
よく分からない? by @タックさん
バリアフリー
3.67
どうなんだろ? by @タックさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    南国の雰囲気の新しいターミナル

    4.0

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    宮崎県への旅行で、空港から市内ホテルへの移動で利用した駅。宮崎での中心となる駅です。 宮... 
    続きを読む
    崎駅に初めて利用したときは、ターミナルビルが新しく大きいのにビックリ。商業施設等も併設されており、地方にしては立派なターミナルでした。 また、周辺には、ヤシの木があったり、柚子のポストがあったり、、、南国の雰囲気を醸し出してます。 なお、宮崎駅ではいろんな列車が往来するので、鉄道オタクには天国かも。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:26件

住所2
宮崎県宮崎市錦町1-8
3.36
バリアフリー
3.72
普通です。 by toyokazuさん
トイレの快適度
4.04
普通です。 by toyokazuさん
お土産の品数
4.18
非常に充実しています。 by toyokazuさん

クリップ

九州自動車道えびのインターのすぐそばにあり、えびのの特産品を豊富に揃えた「道の駅えびの」。毎朝直送、新鮮な農畜産品が並ぶ物産コーナーや多彩なメニューが毎日47品目のバイキングレストラン、ゆったりとした休憩スペースも用意してあります。観光やドライブ途中に、ぜひお気軽にご利用ください。一押しはやっぱり、えびの米です。その他、ここでしか買えないオリジナル商品、地鶏っこ弁当や完熟金柑ソフトクリームもあります。

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    品揃えの良い道の駅

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    えびのICのすぐ近くにある、道の駅です。 広くて、商品が充実していました。 目立っていたの... 
    続きを読む
    は、はちみつコーナー。 100%天然で、無添加のはちみつでした。 稀少な日本ミツバチのはちみつなのだそう。 あと、ここで知ったのですが、えびのって、陸上自衛隊の駐屯地があるんですね。 グッズコーナーができていました。 
    閉じる

    ラムロールちゃん

    ラムロールちゃんさん(女性)

    えびの・生駒高原のクチコミ:2件

営業時間
9:00~18:00
1月1日・2日
休業日
第3火曜日(祝日の場合は翌日)

宮崎への旅行情報

3.35
バリアフリー
3.08
トイレの快適度
3.58
お土産の品数
3.67

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    『青雲橋』はいつの間にか通過していた!!

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    ここのイチオシは、日之影町のシンボル『青雲橋』ですが、たまたま通りかかったので立ち寄ったために... 
    続きを読む
    、『青雲橋』は通過していて見られなかった!! ちょっと残念でした・・・ 国道に架かる道路橋としては東洋一の規模を誇るアーチ橋で、高さ137メートル、長さ410メートルあるそうですが、見ておけば良かったです!! お店は、「おかげさま 市場」という名前でしたが、生椎茸、ふき、はちみつなど地元の産物やワラで作った鍋敷きなど手作り品も色々と売られていました!! 
    閉じる

    モンサンみっちゃん

    モンサンみっちゃんさん(男性)

    高千穂・五ヶ瀬のクチコミ:5件

アクセス
延岡市から国道10号を日之影町方面へ車で38km
3.35
バリアフリー
3.21
普通です。 by toyokazuさん
トイレの快適度
3.68
普通です。 by toyokazuさん
お土産の品数
3.95
宮崎県全体のお土産も多数。 by toyokazuさん

クリップ

身障者用トイレ、物産販売所、レストラン、からくり時計、体験工房。 ■営業時間(4/1~10月中旬頃) 【月曜日~金曜日】

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    地物がたくさん売っていました

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    宮崎県の北玄関口の延岡市にあります。 お昼ご飯を食べました。日向育ちの生しらす丼の名前に惹かれていただきましたが美味しかったです。お土産ものも宮崎ならではのものなど充実していました。 地物のものや果物が安かったです。

    takako

    takakoさん(女性)

    延岡のクチコミ:1件

アクセス
延岡市 車 15分 延岡市218号交差点より北へ約11キロ。
営業時間
08:30~18:00 年中無休
3.34
施設の快適度
3.52
空港直結なので時間潰しには困らなさそうです。 by ますひろさん
バリアフリー
3.61
エスカレーターがあります by SAKURAさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    空港に直結したJRの駅です!!

    5.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    宮崎・ハイビスカス空港に直結したJRの駅です。 宮崎空港の出口を出て右に行き直ぐにエスカレー... 
    続きを読む
    ターがあり上がったら駅です。 利用した当日は一つ目の「田吉駅」で日南線に乗り換えて日南に向かいました。 ホームに来ていた電車は特急でしたが田吉駅までは普通運賃で乗る事が出来ました。 駅員さんが改札に一人居ました。 ホームは一番線と二番線とあります。 
    閉じる

    SAKURA

    SAKURAさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:19件

住所2
宮崎県宮崎市 大字赤江字飛江田
3.34
バリアフリー
3.35
普通です。 by toyokazuさん
トイレの快適度
3.57
普通です。 by toyokazuさん
お土産の品数
3.83
普通です。 by toyokazuさん

クリップ

国道10号線沿い。身障者用トイレ・物産販売所・伝統工芸品展示場・レストラン。

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    街中にある道の駅、規模は大きくないけどレストランも併設されていて便利です。

    5.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    街中にある道の駅、規模は大きくないけどレストランも併設されていて便利です。私はサツマイモの紅は... 
    続きを読む
    るかとあくまきを購入しました。あくまきは鹿児島県、宮崎県、熊本県人吉・球磨地方など南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子でもち米を灰汁(あく)で炊くことで独特の風味と食感を持つ和菓子です。 
    閉じる

    吉備津彦

    吉備津彦さん(男性)

    都城のクチコミ:3件

アクセス
宮崎自動車道から車で2km 田野I.C.を南に。
営業時間
9:30~18:00 12月3日は16:00まで
レストラン
ランチタイム 11:00~15:00
ティータイム 14:30~16:00
ディナー 18:00~22:00(ディナーは
 金・土・日・月のみ)
常設展示場
9:00~17:00
休業日
[1月1日~]
3.34
バリアフリー
3.50
普通に問題ありません by 機乗の空論さん
トイレの快適度
3.80
問題ありませんが屋外なのでとにかく暑い?…、 by 機乗の空論さん
お土産の品数
3.75
野菜・果物・加工品から特産品迄ありました by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    B級グルメが美味しい♪

    4.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    道の駅つの(都農)でランチをしました。 道の駅のレストランは食券制で、海鮮丼などの丼系と宮崎... 
    続きを読む
    B級グルメの定食系の2店舗。 値段はどちらもそれほど高くはありませんが、お勧めはB級グルメ系の「のぶや」。 柚子胡椒をたっぷりきかせて食べる鳥の炭火焼きもチキン南蛮もどちらとも美味でした。  
    閉じる

    ウェンディ

    ウェンディさん(女性)

    西都・川南のクチコミ:1件

アクセス
都農インター 車 5分
JR日豊本線都農駅 徒歩 25分 またはタクシー約5分

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

宮崎県の旅行ガイドまとめ

宮崎でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら