旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

広島市の観光スポット ランキング

4.49
アクセス
4.10
のんびり徒歩 by @タックさん
人混みの少なさ
3.55
人は集まります by @タックさん
バリアフリー
3.65
分かりません by @タックさん
見ごたえ
4.31
正に世界遺産 by @タックさん

クリップ

チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録された。

  • 満足度の高いクチコミ(685件)

    世界遺産の原爆ドーム

    4.5

    旅行時期:2023/03(約2年前)

    広島駅から路面電車で行きました。 20分ほどの乗車で原爆ドーム前に着きます。 周りを歩きま... 
    続きを読む
    したが、 海外からの観光客が多い気がしました。 1945年8月6日午前8時15分、原子爆弾はここから南東約160メートル、 高度約 600メートルの上空で炸裂しました。 館内にいた人たちは即死だったそうです。 1996年12月、核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録されました。 
    閉じる

    ロータス

    ロータスさん(女性)

    広島市のクチコミ:4件

アクセス
1) 広島駅南口から路面電車で20分(宮島口行き、西広島駅行き、江波行き)
- 原爆ドーム前から徒歩で
2) 広島空港からバスで60分(広島バスセンター行き)
- 広島バスセンターから徒歩で5分
4.31
アクセス
3.85
広島市電でアクセスできます by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.71
混んでます by 糸の切れた凧さん
バリアフリー
3.62
公園内に段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.89
テレビでお馴染みの光景を見れます by mappy23377803さん

クリップ

平和記念公園は、旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがあります。

  • 満足度の高いクチコミ(1019件)

    広島 平和記念公園

    4.0

    旅行時期:2020/06(約5年前)

    広島市にある平和記念公園。毎年多くの観光客が訪れる場所であり原爆の恐ろしさを現代に伝える貴重な... 
    続きを読む
    場所となっています。原爆ドームがアーチの中に見える広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊婢)があり中央には火が灯されています。また平和公園には千羽鶴をかける場所や有名な平和記念資料館もあります。 
    閉じる

    アラビアンナイト

    アラビアンナイトさん(非公開)

    広島市のクチコミ:3件

アクセス
1) 広島駅から路面電車で15分「原爆ドーム前」電停下車、すぐ
2) 広島駅からバスで15分「平和記念公園」バス停下車、すぐ
4.27
アクセス
4.02
風化させてはいけない by 糸の切れた凧さん
コスパ
4.39
200円にはびっくりです、滞在中に再訪しても良い値段設定なのかな by sallyさん
人混みの少なさ
3.24
めちゃめちゃ混んでる by 糸の切れた凧さん
展示内容
4.43
パネル系が多くなってる by 糸の切れた凧さん
バリアフリー
3.93
されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。まちはほとんどが破壊され、多くの人びとの生命がうばわれました。かろうじて生き残った人も、心と体に大きな痛手を受け、多くの被爆者がいまなお苦しんでいます。 平和記念資料館は、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。資料の一つ一つには、人びとの悲しみや怒りが込められています。原爆の惨禍からよみがえったヒロシマの願いは、核兵器のない平和な社会を実現することです。 平成18年(2006年)7月5日、広島平和記念資料館・本館は、意匠的に優秀なものと評価され、わが国の戦後建築物としては初めて国の重要文化財に指定されました。

  • 満足度の高いクチコミ(341件)

    国内外の人々に一人でも多く核兵器の怖さを知ってほしい

    5.0

    旅行時期:2023/12(約1年前)

    昭和時代の修学旅行では、広島市内の大渋滞で予定に組み込まれていた入館が時間がなく通過され、仕事... 
    続きを読む
    に私用で平成に入って2回来たが、何となく通過していたここ。ようやく今回初めて入館しました。あまりにも悲惨すぎる写真とかは減ったようですが、それでも核兵器の恐ろしさを十二分に語ってくれる貴重な場所です。 うんざりするほど訪れている外国人観光客にも、ラーメンやお好み焼き、たこ焼きを食べた後にぜひ見て欲しいところです。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    広島市のクチコミ:10件

アクセス
1) 広島駅からバスで20分
2) 広島駅から路面電車で20分
営業時間
[3月~11月] 8:30~18:00 8月は19:00閉館(8/5、6は20:00まで)。
入館は閉館時間の30分前まで。
[12月~2月] 8:30~17:00 入館は閉館時間の30分前まで。
休業日
[12月30日~1月31日] ※情報資料室は12月29日から1月1日まで閉室します。
予算
高校生 100円 団体(20人以上)は無料
大人 200円 団体(30人以上)は160円
備考 中学生以下は無料

ピックアップ特集

4.12
アクセス
3.63
広島バスセンターから北に歩いて10分余り。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.62
火曜日午後4時頃、空いてました by sallyさん
バリアフリー
2.85
坂道あります by 糸の切れた凧さん
見ごたえ
3.65
見応えはそれほど… by @タックさん

クリップ

広島城は、太田川河口の三角州に、毛利輝元が築いた典型的な平城です。

  • 満足度の高いクチコミ(391件)

    内堀に架かる橋

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    広島城二の丸入口の表御門へつながる橋で、木造の橋です。内堀に架かる橋ですね。この橋... 
    続きを読む
    を通って二の丸へ向かいました。橋を渡る前に、御門橋、表御門、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓全体が眺められる場所があり、そこからの眺めは素晴らしく、おすすめです!。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

  • 満足度の低いクチコミ(16件)

    外観復元

    2.5

    旅行時期:2024/06(約11ヶ月前)

    車の点検を広島で受ける際に時間に余裕があったので、いまさらながらにして初めて広島城... 
    続きを読む
    に行ってみました。 時節柄、外国人の観光客がとても多く、広島の観光地の中では上位に入ると思います。 ご存じの通り、広島城は原爆によって破壊されましたが、昭和の時代まで建っていたため、外観はほぼ元の通りにしましたが、内部は鉄筋コンクリートのお約束の資料館になっています。復元されたのがかなり昔になりますので、仕方がないところですが、内部の古写真等も残っていると思いますので、最近のブームに合わせて内部まで木造で復元できないものでしょうか。やはり観光の目玉になりえる城ですので、もったいない感じがします。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    広島市のクチコミ:11件

アクセス
1) 広島駅から路面電車で15分「紙屋町東」電停下車、徒歩15分
- 徒歩で15分
2) 広島駅からバスで15分「紙屋町」バス停から徒歩15分
営業時間
[3月~11月] 9:00~18:00 入館は17:30まで
[12月~2月] 9:00~17:00 入館は16:30まで
休業日
[12月29日~12月31日] ※臨時休館あり
予算
高校生 180円 団体割引(30人から)100円
大人 370円 団体割引(30人から)280円
その他 180円 シニア(65歳以上。この団体割引(30人以上)は100円)
3.85
アクセス
4.13
駅から徒歩10分 by gomaさん
人混みの少なさ
2.97
カープ人気もあってかなり混むので注意。 by TIOさん
バリアフリー
3.77
段差がある by 快特さん
見ごたえ
4.33
応援は盛り上がっています by gomaさん

クリップ

マツダスタジアムは、プロ野球チーム「広島東洋カープ」の本拠地として親しまれている野球場です。収容人数は約32,000人で、バーベキューしながら観戦できる「びっくりテラス」や、寝転んで試合を楽しめる「寝ソベリア」など、30を超えるユニークな座席があります。国内のスタジアムでは珍しい、北側が大きく開いた左右非対称の構造により、開放感が生まれ、ゆったりと観戦を楽しめます。試合がない日でもスタジアムのバックヤードや屋内練習場などを見学できるスタジアムツアーが開催されています。

  • 満足度の高いクチコミ(133件)

    新幹線からも見えます

    4.5

    旅行時期:2022/06(約3年前)

    開放的は球場で、席以外からでもグランドが見えます。行ったことはないですが、メジャーの球場のよう... 
    続きを読む
    な、ボールパークといった感じです。 ビジターパフォーマンス席は、入口でチェックされますから、カープファンは入れません。一段高い席で、全体が良く見えました。レフトフェンス際が見えないのが残念。 
    閉じる

    masa

    masaさん(非公開)

    広島市のクチコミ:12件

アクセス
1) JR「広島」駅から徒歩で約10分
2) 広電「的場町」電停から徒歩で約10分

3.83
アクセス
3.72
徒歩以外をおすすめ by G5さん
人混みの少なさ
3.80
22年4月4日までなので、人が多かった by nobu1234560さん
バリアフリー
2.84
足の悪い人には大変そう by nobu1234560さん
見ごたえ
3.96
ライトアップが場所によって違ってとてもよかった by nobu1234560さん

クリップ

縮景園は、広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和(げんな)6年(1620)から別邸の庭園として築成されたもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇。

  • 満足度の高いクチコミ(134件)

    入場料260円しますが・・・

    4.0

    旅行時期:2021/12(約3年前)

     JR広島駅から西へ1㎞程度、徒歩15分程度のところに位置する庭園で、2021年12月4日に訪... 
    続きを読む
    れました。  入場するには大人260円、子供100円の入場料が必要ですが、敷地が広く、跨紅橋や迎暉峰をはじめとして敷地内に見所も多く、見ごたえがありました。  なお2021年12月4日現在、一部エリアが整備中で立入禁止の掲示が有りましたので注意が必要です。ただ紅葉はきれいでした。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    広島市のクチコミ:112件

アクセス
1) 広島駅から徒歩で15分
2) 広島駅からバスで5分「旭町」行きバスで「縮景園入口」下車
3) 八丁堀から路面電車で10分「白島」行きで「縮景園前」下車
営業時間
[4月~9月] 9:00~18:00
[10月~3月] 9:00~17:00
休業日
12月29日~31日
予算
小学生 100円 団体割引は20人から80円
中学生 100円 団体割引は20人から80円
高校生 150円 団体割引は20人から100円
大学生 150円 団体割引は20人から100円
大人 260円 団体割引は20人から200円

広島市への旅行情報

3.58
アクセス
3.94
景観
3.96
人混みの少なさ
3.60
バリアフリー
3.58

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(71件)

    原爆ドーム前を流れる川

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    原爆ドームすぐそばを流れている川です。原爆投下された時は、被爆した人々が水を求めてこの川まで来... 
    続きを読む
    て、飛び込びました。たくさんの方が亡くなられ、8月6日には燈籠流しが行われています。どれだけ痛くて苦しかったかと思うと、心が痛みます。今では、川の周りには散歩道やカフェ&バー、レストランがあり、宮島行の定期船も運航していて、穏やかで平和な時を感じられます。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島市中区大手町
3.56
アクセス
3.53
広島バスセンターから北に徒歩約15分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.42
私が訪れた時は七五三で多くの方がおられました。 by 風待人さん
バリアフリー
3.35
段差はない by smart_cookieさん
見ごたえ
3.32
すぱらしい by 糸の切れた凧さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    広島城内にある神社

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    広島護国神社は、広島城内にありました。過去には、昭和天皇も御親拝されたようです。また、カープ球... 
    続きを読む
    団も毎年、必勝祈願に参拝する神社のようです。こちらの神社も原爆で焼失しましたが、昭和31年に復興しました。鳥居や社殿は白色でとても目立ちます。また、とても立派な建物でした。とても由緒ある神社なので、広島城へ行ったときは寄ってみてください。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区基町21-2
3.55
アクセス
3.87
平和公園内にあります by 糸の切れた凧さん
コスパ
4.31
無料です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.94
空いてます by 糸の切れた凧さん
展示内容
3.90
追悼の空間が独特 by 糸の切れた凧さん
バリアフリー
3.98
エレベーターが設けられています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館は国として、原子爆弾死没者の尊い犠牲を銘記し、追悼の意を表すとともに、永遠の平和を祈念するため被爆地である広島と長崎に設けられた施設。原子爆弾の惨禍を全世界の人々に知らせ、その体験を後世に継承するため、原爆死没者を追悼し、平和について深く思案する空間を設けてあるほか、被爆体験記と追悼記の公開、原爆死没者のお名前と遺影も公開し、原爆で多くの方が亡くなった事実を伝えている。

  • 満足度の高いクチコミ(63件)

    原爆で犠牲になられた方を追悼する施設です

    5.0

    旅行時期:2022/12(約2年前)

    広島平和祈念公園内にあります。原爆で犠牲になられた方を追悼する施設です。施設全体は地下、入り口も地下にあります。犠牲者一人一人のお名前を登録し、展示してあります。犠牲の大きさを偲び、世界中の平和を願う場でした。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    広島市のクチコミ:28件

アクセス
1) 広島駅からバスで20分吉島方面行きで「平和記念公園」下車、徒歩2分
2) 広島駅から路面電車で20分「原爆ドーム前」下車、徒歩5分
営業時間
[3月~11月] 8:30~18:00 8月は19:00閉館。(
8/5、6は20:00閉館)
[12月~2月] 8:30~17:00
休業日
12月30日~12月31日
予算
入場無料
3.54
アクセス
3.93
原爆ドームからすぐです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.71
夕方だったので歩いている方も少なかったです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.65
階段ありません by 快特さん
見ごたえ
3.71
現橋ができた謂れには心打たれました。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(61件)

    原爆投下の目標になった橋

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    相生橋は、橋の中心部から平和記念公園の北側へ橋桁を伸ばしT字型になった橋です。珍しい形をしてい... 
    続きを読む
    たため、原爆投下の目標になったと言われています。すさまじい衝撃波により、橋桁は変形し、一部は広島平和記念資料館で展示されています。歩いているだけだと、T字型になっていることはわかりにくいかもしれません。普通の橋に感じてしまうかもしれません。ただ、事実を知ると、悲しくなってしまいます。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区本川町

宿公式サイトから予約できる広島市のホテルスポンサー提供

3.51
アクセス
3.83
この項目に関するコメントをご記入ください。 by 快特さん
人混みの少なさ
3.55
夕方だったのでそれ程多くはなかったです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.65
点字路面標示ない by 快特さん
見ごたえ
3.79
この項目に関するコメントをご記入ください。 by 快特さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(59件)

    元安橋を渡って原爆ドームへ

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    元安川に架かる橋です。爆心地から130mと近かったのですが、橋自体の崩落は免れました(欄干など... 
    続きを読む
    は元安川い落下しましたが)。今の橋は、1992年に完成したものです。被爆当時の親柱と中柱は再利用しています。原爆ドームへ行かれる時は、ぜひこちらの橋も渡ってみてください。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区中島町
3.51
アクセス
3.93
原爆ドームのすぐ近く by sallyさん
人混みの少なさ
3.64
空いてました by 糸の切れた凧さん
バリアフリー
3.77
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.68
見るだけでなくショッピングも楽しめます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    展望台と物産館

    4.0

    旅行時期:2023/10(約2年前)

    原爆ドームの側にあるビルで展望があり、そこからは原爆ドームなどの景色が一望できます。1階は物産... 
    続きを読む
    館になっており広島名物の紅葉まんじゅうやレモンを使ったお菓子などの他に、折り鶴のデザインのおしゃれなグッズなど他では見ない物もあり是非寄ってほしいです。 
    閉じる

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    広島市のクチコミ:9件

営業時間
10:00~19:00
3.48
アクセス
3.97
目抜き通り by はちのすけさん
人混みの少なさ
3.71
交通量はやはり多い。 by Teacher Anzaiさん
バリアフリー
3.86
見ごたえ
3.90
モニュメントが集中的に整備されている by はちのすけさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(64件)

    日本の道100選の一つ

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    広島市観光で立ち寄りました。平和大通りの名は1951年公募で決定し、1965年に開通した広島市... 
    続きを読む
    を代表する大通りです。広島市中心部を東西に横断する4km程の通りで、別名「100m道路」とも呼ばれる幅の広い道路で、日本の道100選の一つにも選ばれています。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    広島市のクチコミ:72件

住所2
広島市中区中町
3.47
アクセス
3.83
原爆ド-ムから200m by 快特さん
人混みの少なさ
4.04
あまりいない by はちのすけさん
バリアフリー
3.80
道路上に碑があります。車に注意してください。 by 快特さん
見ごたえ
3.33
モニュメントがある by はちのすけさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    病院の壁に説明があり気付かず通り過ぎそう

    4.0

    旅行時期:2023/10(約2年前)

    広島のバスセンターから平和記念公園に行く途中に通りました。気にして行かないと気づかないような島内科医院の壁に爆心地と説明が張ってあります。前回に行った時は、気づかずに通り過ぎてしまって初めて行きました。

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    広島市のクチコミ:9件

住所2
広島県広島市中区大手町1-5
3.47
アクセス
3.91
アストラムライン「県庁前」または広電「紙屋町西」が近い by らるこさん
コスパ
3.76
思ったより展示作品数が多かった by らるこさん
人混みの少なさ
3.95
開館後すぐに行ったので。 by らるこさん
展示内容
4.23
特別展示を狙っていくのがおススメ。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.72
エレベーターがありました。トイレは未使用なので不明。 by らるこさん

クリップ

広島銀行が創業百周年を記念して設立した美術館。常設で展示している作品は,フランス印象派を中心とするロマン派からエコール・ド・パリまでのヨーロッパ美術。ほかに明治から現代までの日本の洋画も充実している。

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    この美術館のために

    5.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    この美術館のために広島に行った、と友人。確かにそれほどの見応えがありました。 わたしが行った... 
    続きを読む
    時は一部改修中?で、あまり多くの作品を鑑賞できませんでした。それでも素晴らしいコレクションです。ゴッホ、モネ、セザンヌ…。中でも惹かれたのは藤田嗣治の一枚でした。これを観るために広島を訪ねたい、とわたしも思います。友人が気に入ったのはピカソだそうですが…。 
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    広島市のクチコミ:7件

アクセス
広島駅から路面電車で15分「紙屋町西」下車、徒歩3分
営業時間
9:00~17:00 入館は16:30まで
休業日
[12月29日~1月2日] 特別展開催時を除く月曜日(祝日の場合は翌平日)
予算
小学生 120円 団体(20名以上)は90円
※特別展開催時は、その都度設定。
中学生 120円 団体(20名以上)は90円
※特別展開催時は、その都度設定。
高校生 300円 団体(20名以上)は240円
※特別展開催時は、その都度設定。
大学生 300円 団体(20名以上)は240円
※特別展開催時は、その都度設定。
大人 600円 65歳以上の方は半額(年齢確認ができるものが必要)
団体(20名以上)は480円
※特別展開催時は、その都度設定。

広島市への旅行情報

3.45
アクセス
3.77
宿泊先の「ANAクラウンプラザホテル広島」から徒歩、あまり土地勘がないため、ちょっと迷いながら到着しましたが、「広島PARCO」近くでした by T04さん
コスパ
3.67
基本のお好み焼きは安いですが、ビールなどの飲み物は通常料金です。 by 海山ヒロさん
サービス
3.78
鉄板はいつもピカピカ。味も満点。おばちゃんの顔はいかついですが、とても気さくな方です。自分からどんどん話しかけてみて。 by 海山ヒロさん
人混みの少なさ
3.52
雰囲気
3.95
常連さんが多いので、ちょっと入りにくい雰囲気はあるかも?おいしいものを食べればすぐ気にならなくなりますが。 by 海山ヒロさん
料理・味
3.92
肉・卵・そばと盛りだくさん野菜。本家本元のシンプルな味わいをご賞味あれ。 by 海山ヒロさん
バリアフリー
3.19
椅子は可動式なので、車いすでも入れなくはないですが、鉄板に手が届かないかも。 by 海山ヒロさん
観光客向け度
4.43
カウンターのみの席なので、向かい合って座りたい方には向かないかも? by 海山ヒロさん
見ごたえ
3.65
サイン色紙も沢山 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    食べ歩きにいいです

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    広島旅行の夕食で立ち寄りました。2階から4階までびっしりお好み焼き屋さんが入っています。定休日の店もあれば開店していない店もちらほら。迷ったらたくさんお客が入っている店に入るのが間違いないと思いますよ!

    みっ

    みっさん(男性)

    広島市のクチコミ:10件

住所2
広島県広島市中区新天地5-13
3.44
アクセス
4.04
この項目に関するコメントをご記入ください。 by 快特さん
人混みの少なさ
4.06
閉館一時間前には数人しかおられませんでした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.53
地下の部屋も展示室に。 by Teacher Anzaiさん
見ごたえ
3.88
原爆の凄惨さの名残も。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    建設当時のまま!

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    広電袋町電停からすぐのところにありました。爆心地から380mという近さで被爆するも、建物の崩壊... 
    続きを読む
    が免れた旧日本銀行広島支店。建設当時のままの姿で残っています。建物は、典型的な古典主義銀行建築として、広島の昭和初期を代表する歴史的建造物です。建物内部は大きな被害を受けたそうです。無料で内部を見学できました。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区袋町5-16
3.42
アクセス
4.03
鯉城通に面した神社です by 釈安住さん
人混みの少なさ
4.03
小さい神社なのに人が多い by Naichaさん
バリアフリー
3.64
見ごたえ
3.69
被ばく遺跡も by はちのすけさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    白神社

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    宿泊したANAクラウンプラザホテル広島のすぐ近くにある神社です。この付近は16世紀ころまで海で... 
    続きを読む
    あり、船がしばしば岩礁に衝突し遭難したので白い紙を立てて安全の目印にしたそうです。なので白神社なのでしょうね。原爆により神社は焼失しましたが、昭和30年に再建されました。時々地元の方が参拝している姿がみられました。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区中町7-24
3.40
アクセス
4.12
路面電車やバスでもアクセスしやすい by ちゃみおさん
人混みの少なさ
3.96
広い公園なので、それほど混雑した感じはない by ちゃみおさん
バリアフリー
3.50
元球場なので平らです by ちゃみおさん
見ごたえ
3.30
カープファンなら勝鯉の森は必見! by ちゃみおさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    鉄人衣笠祥雄氏の石碑もあります

    4.5

    旅行時期:2020/08(約5年前)

    広島市中心地の紙屋町は広島そごう、エディオン広島本店、つるやゴルフが角地にあり路面電車が激しく... 
    続きを読む
    行き交います。広電本線では紙屋町西の次が原爆ドーム前になります。その間、歩いてすぐです。原爆ドーム前駅で原爆ドームと反対側が旧広島市民球場です。 今でも広島カープの栄光の記念碑があり、過去のリーグ優勝、日本シリーズ優勝について勝ち負け数が石碑に彫られています。近年の連続優勝で足らなくなってお隣に新規補充されていました。鉄人 衣笠祥雄氏のモニュメントもあります。 この時は「はなのわ」というイベントで広島県内の各市町村のお花が植えられていました。広島バスセンターからリーガロイヤルホテル広島の3階に抜けてエレベーターで降りると雨に濡れずに早いです。数年前にできた「おりづるタワー」も屋上からの景色がよろしいです。  
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    広島市のクチコミ:9件

住所2
広島県広島市中区基町5-25
3.40
アクセス
3.98
広島電鉄中電前・袋町電停から歩いてすぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.78
交通量は常時多いイメージです。 by Teacher Anzaiさん
バリアフリー
3.80
段差はありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.70
原爆ドームも 資料館もすぐ。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    元安川に架かる橋

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    平和記念公園へ向かう途中に渡った橋が平和大橋です。こちらの橋は元安川に架かる橋です。橋の欄干は... 
    続きを読む
    アメリカの彫刻家イサム・ノグチ氏が設計しました。初めはこの欄干を「いきる」と名付けていましたが、同時期に「生きる」という映画が公開されていたため「つくる」に変更されたというエピソードがあります。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    広島市のクチコミ:48件

住所2
広島県広島市中区袋町

1件目~20件目を表示(全199件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

広島県の旅行ガイドまとめ

広島でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら