ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 街歩き
# GOTOトラベルキャンペーン
# 南京町
# 有馬温泉
# 兵庫県
# 神戸
月を選択
9時過ぎに、郵便局へいき資金繰り後、予定もなく市バスに乗って、スポーツセンター前まで行き、買い物をした後、付近を散策し、最後は南畑バス停から市バスに乗って帰宅しました。...
伊丹
34
2021/02/03~
by hn11さん
昨年の12月1日に、伊丹市で使える6千円分のクーポンを5千円で販売していて、大勢の市民が並んで買っていました。わしも、1万円出して、1万2千円分のクーポンを買いました。...
38
2021/01/29~
今月の7日に、通院して市バスに乗って薬局へ向かっている時、雨が降ってきて、市バスの中にある置き傘を借りて、薬局へ薬を買いに行き、歩いて帰宅しました。今朝は、借りた傘を返...
36
2021/01/11~
歯痛の薬は、薬屋へ行った時刻が早く、薬剤師の出勤前でしたが、どうにか口内炎の塗り薬が調達できました。防寒用の衣類は、荒牧バラ公園前から市バスに乗り、西池バス停まで行き、...
24
2020/12/30~
上巻からの続きです。写真は、左側が初恋草。
2020/12/28~
膝を中心に、足元から腰までがこの冬から冷えだしました。昨年までは感じなかった冷えが11月頃から始まり、医者へ行ってレントゲン撮影し、以前の脊椎間狭窄症の手術跡から、多分...
80歳を何年か過ぎた年寄りです。就寝時は、余り感じなかった寒さが、昨今はトイレに起きる回数とか、朝方には寒さのために寝ざめたり、頼りにしている電気コタツの温度が低かった...
40
2020/12/18~
ゴンママが出掛けている間に、月初に買った「伊丹 買っ得7」の券を持って、伊丹駅前へ買い出しに行きました。ところが、ゴンママも朝から出かけていた帰りに駅前に立ち寄って、「...
2020/12/17~
上巻からの続きです。写真は、コキアの鉢植え。
27
2020/10/27~
薬漬けの日々を送る年寄りです。通院して、処方箋で求める薬以外に、医者にかからずに買って使っている、皮膚の痒み止めの塗り薬が空になったので、薬サーバーへ徒歩で買いに行きま...
スポーツセンター近くで買い物をし、付近を散策しながら伊丹市バスの南畑バス停から市バスに乗って帰宅しました。写真が多いので3冊に成っています。写真は、伊丹市鴻池地区に咲く...
2020/10/24~
午前中は市バスに乗って、イオンモールへ買い物に行き、午後からは近くのサーバ伊丹荒牧店へ歩いて買い物に。全然計画的でない行動を始めています・・・もうすぐ83歳の爺です。で...
49
2020/10/14~
昭和63年から、仕事の上でお付き合いがあった、鐘紡の男性用化粧品(ローションとヘヤリキット)を使い始め、現在の皺くちゃ爺さんになっても、お気に入りで使っています。ところ...
31
その3からの続きです。北センター前から市バスに乗ってスポーツセンター前まで行き、買い物をした結果、かさが高く重たいので、後は帰るのみでした。写真は、オキザリス・トリアン...
33
2020/09/28~
その2からの続きです。写真は、北野地区の長沢公園に咲く、キクイモの花の様です。
その1からの続きです。伊丹市北野地区の長沢公園の近くに曼殊沙華を育てている場所があり、買い物ついでに立ち寄ろうと思った目的地です。今月14日に来た時には、ほとんど咲いて...
何時でも良いから、スポーツセンターまで行った時、序に買い物をしてくるように、ゴンママに言われました。予定が何もない年寄り、これ幸いと早速出掛けることにしました。最初は歩...
中巻からの続きです。写真は、白い彼岸花。
宝塚
35
2020/09/26~
上巻からの続きです。長尾通りから、国道176号線沿いの大きな薬局に向かって歩いています。写真は、長尾通りから国道176号線へ向う途中で見つけた萩の花。
80代も半ばになれば、認めたくはないが、ボケ老人の気配が濃厚になって来ました。今朝は、薬局へ買い物に行こうと思い、買い物リストを書き出していたら、ゴンママがハンドソープ...
破けた靴は、昔・・・静岡県の三島市の靴屋さんで買ったものでした。伊丹市では、何処で売っているのか、製品名でネットで調べた結果、4店ほど出てきましたが、小売りは2店だけの...
37
2020/09/10~
中巻からの続きです。薬サーバーで買い物後、帰る途中で左足の甲が痛くなり、靴下を脱いでビニール袋を足に履き、どうにか靴が履けたので、伊丹市バスの1区間だけ乗って帰宅しまし...
30
2020/09/09~
上巻からの続きです。途中で、左足の靴の状態がイマイチなので、先に靴屋さんへ行くことにしました。写真は、公園に咲いていたサルスベリの花。
先週行った時に、今日までの割引券が領収書と一緒に手交されました。どうやら、会員の過去の売り上げから、定期的な商品の次の買い物時期を判定して、印字されていると思われる割引...
その3からの続きです。買い物をした後は、養命酒の大瓶が重たくで、急いで帰宅しました。写真は、鶏頭の花です。
32
2020/09/03~
その2からの続きです。写真は、今年3回目の開花したブラッシの花。二季咲はよく見かけますが、四季咲きに気が付いたのは初めてです。近くのミドリノブラザには二季咲きでした。
その1からの続きです。写真は、みどりのプラザの出入り口に垂れるノーゼンカズラの花。
薬サーバー荒牧店で、先月末買い物をした時、割引券が発行され、その有効期限が近づいてきたので、使い切りに出かけました。我が家では、阪急オアシスにはゴンママが、薬サーバーに...
中巻からの続きです。写真は、宝塚市長尾町の園芸店の塀に咲く・・・ノーゼンカズラの花。この花の撮影後、阪急オアシスに立ち寄って、ゴンママが買い物しているかチェックしました...
2020/08/31~
上巻からの続きです。薬を買った後、長尾通りに出て、帰宅します。写真は、長尾通りの民家に咲くルリマツリの花。
1件目~30件目を表示(全57件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP