1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 交通
  7. 粟生線
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

粟生線

乗り物

神戸

このスポットの情報をシェアする

粟生線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11836879

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
粟生線
住所
  • 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町~兵庫県小野市粟生町
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
ciel さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

神戸 交通 満足度ランキング 34位
3.31
コストパフォーマンス:
3.50
人混みの少なさ:
3.81
バリアフリー:
3.75
乗り場へのアクセス:
3.94
車窓:
3.75
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    乗って残そうだけでは無く、鉄道の重要性に気が付かねば

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/05/07

    政令指定都市である神戸市から郊外を結ぶ路線であるのに、10年以上廃存廃論がある路線。 粟生線だけでは無いが、阪急電鉄系だ...  続きを読むけに車内は落ち着いた雰囲気。新車も増えており快適である。ワンマン運転であるが、運転席にはぬいぐるみ(粟生線利用推進キャラクターとのこと)が置いてあってなごめる。 新開地から乗車するとまずは、アップの連続。その後、西鈴蘭台から先は激しいアップダウンが続き、ジェットコースターのような感じ。普通の鉄道路線ではなかなか体験できないかも。 住宅地が良く見え、廃止とは一見無関係に見えるが、沿線人口の減少、高齢化、地下鉄延伸に加え、神姫バスが三宮、神戸駅から三木市方面に向かう急行・快速バス路線が充実してしまった結果、乗客数は平成初期の半分近くまで減ったそうで、車内は学生や高齢者が多い。一方で神姫バスには買い物袋を持った家族連れが多く、鉄道の必要性が薄れていることを実感。一般観光客が言うのも生意気であるが、住民がもう少し、鉄道の重要性を認識しないと、後々後悔することになるのではと思った次第。  閉じる

    ライナス

    by ライナスさん(男性)

    神戸 クチコミ:28件

  • 三木から神戸まで乗車しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    神戸電鉄の路線です。
    今回は三木城下の三木上の丸駅から、終点の神戸新開地駅まで乗車しました。
    最近赤字路線で廃止も検討...  続きを読むされている路線でもあり、電車は昭和45年製、つまり50年以上の古い電車。
    乗り心地も今一つ。
    都市近郊路線とは思えないローカルな雰囲気の路線でした。  閉じる

    投稿日:2023/12/20

  • 新開地駅から三木駅行きの電車に乗ると

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 1

    粟生線は、鈴蘭台駅から粟生駅までを結ぶ神戸電鉄の路線。ただ、普通には、新開地駅から三木駅行きの電車に乗ると粟生線を走るとい...  続きを読むう感覚でしょう。神戸を離れて三木や粟生まで行くとけっこう山側に入った感じ。兵庫県の奥深さを感じます。  閉じる

    投稿日:2023/06/18

  • すいている時間帯に乗れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    平日の午後、早い時間に乗車したからか、比較的すいていて、余裕をもって座れました。途中、アップダウンのある道があったり、住宅...  続きを読む地があったりと、バラエティ豊かな景色が楽しめました。兵庫はいろいろな鉄道会社があるので、お好きな方は乗り比べをしてみてもおもしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 粟生線

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    どこにいっても人がいないなぁというのが率直な印象。なかなか立派な自動改札があったりするのですが、昔は栄えていたであろう押部...  続きを読む谷駅なども無人駅になっていました。これは山陽電気鉄道もそうですね。とはいえ、本数はさすが神戸市内を走るだけあって割とありますね。ただ、至るところに書いてあるように廃止路線候補なんですよ。神戸市も走っているのに。この沿線沿いに三宮までいく神姫バスの高速バスがあるのでバスが段差なく三宮までいけて便利なのもわかるのですが、鉄道でないとできないことって結構多いように思うのですよ。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 神戸市北区の鈴蘭台から三木市内を経由して小野市の粟生までの29.2kmを結ぶ神戸電鉄の路線。主に昼間時に1時間に2本運転さ...  続きを読むれる鈴蘭台~西鈴蘭台間の区間列車を除き新開地~粟生間の列車が概ね1時間に1本、新開地~三木もしくは小野間で1本運転。新開地と粟生を結ぶ列車は、上りは準急、下りは普通だが鈴蘭台で後からの準急三田行きが接続しているダイヤで、神戸市中心部への速達化が図られています。
    路線は一部区間を除き単線。東播地方の山岳部を縫うように走る路線で急カーブも多い。鈴蘭台を出るといきなり50%の急勾配を登っていき、粟生線最高標高の鈴蘭台西口駅を経て、西鈴蘭台駅を過ぎると一気に山を下ります。ここも神戸市内?と思うような車窓が現れたかと思うとニュータウンが見えたきたりと、飽きさせない。三木市の緑が丘駅あたりを過ぎると再度50%の急勾配を駆け上がり、唯一の駅員常駐駅の志染を過ぎると再び50%の急勾配を下ります。小野を過ぎると田園地帯を走り、新開地から70分、終点粟生に到着。加古川線や第三セクターの北条鉄道の乗継はかなりスムーズ。
    一見、神戸都市圏の通勤・通学輸送を担う郊外線のように見えますが、車社会の広がり、ニュータウンの高齢化、競合する神戸三宮への神姫バスによる高速バスに押されるなどで、1992年をピークに輸送人員の減少が止まらず、現在は700万人/年を切っている模様。このため、幾度となく廃止問題が浮上しています。特にこれまで赤字を賄ってきた有馬線もコロナ禍影響で厳しい状況であり、神鉄も継続が難しい認識を示しています。しかし、本当に廃止してしまって良いのか。なんとか存続問題を片付けて欲しい。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • 色々な車両

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    高低差がそこまであるわけではないように思うのですが、上に下に坂が多い路線だなという印象です。単線ですが意外と飛ばす区間もあ...  続きを読むり運転席の後ろから見ているとちょっとしたスリリングも味わえます。全線乗り通しましたが、途中駅どまりの列車もあるので時刻表は事前に確認しておくのがベター。年季の入った古い車両から新しいものまでいくつかありますが、車内環境はけっこう違うのでどれが来るかは運次第といったところでしょうか。(新しいのが断然快適です)  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 地方を結ぶ粟生線

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    神戸市の鈴蘭台駅から粟生駅を結ぶ線で新開地駅から粟生駅までの直通電車も走っています。三木市や小野市の中心部も走るのですが、...  続きを読む全線乗ってみると全体的に地方のローカル線でした。粟生駅ではJRや北条鉄道に乗り換えできます。私が乗った時は学生の利用者が多かったです。  閉じる

    投稿日:2020/09/13

  • 政令指定都市である神戸市から郊外を結ぶ路線であるのに、10年以上廃存廃論がある路線。
    粟生線だけでは無いが、阪急電鉄系だ...  続きを読むけに車内は落ち着いた雰囲気。新車も増えており快適である。ワンマン運転であるが、運転席にはぬいぐるみ(粟生線利用推進キャラクターとのこと)が置いてあってなごめる。
    新開地から乗車するとまずは、アップの連続。その後、西鈴蘭台から先は激しいアップダウンが続き、ジェットコースターのような感じ。普通の鉄道路線ではなかなか体験できないかも。
    住宅地が良く見え、廃止とは一見無関係に見えるが、沿線人口の減少、高齢化、地下鉄延伸に加え、神姫バスが三宮、神戸駅から三木市方面に向かう急行・快速バス路線が充実してしまった結果、乗客数は平成初期の半分近くまで減ったそうで、車内は学生や高齢者が多い。一方で神姫バスには買い物袋を持った家族連れが多く、鉄道の必要性が薄れていることを実感。一般観光客が言うのも生意気であるが、住民がもう少し、鉄道の重要性を認識しないと、後々後悔することになるのではと思った次第。  閉じる

    投稿日:2021/08/08

  • のんびり走る路線。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 1

    鈴蘭台駅から三木・小野などを経由して粟生駅までを結ぶ神戸電鉄粟生線。利用時は新開地~小野、小野~粟生と利用しました。新開地...  続きを読むから粟生線直通の列車に乗車でき、乗り換えも無く便利でした。ただ粟生線内は単線の区間も多く、各駅に停まることから時間もかかりました。利用率もあまり芳しくないようで、利用時も乗車率があまり高くなく、1両に数名という乗車具合でした。小野駅から粟生駅までの利用の際は、乗客の大半が粟生駅から加古川線に乗り換えて、加古川駅へ向かっている方でした。沿線には、三木城など観光地も点在していますので、神戸市内からの直通列車があることも踏まえて、利用する価値はある路線です。  閉じる

    投稿日:2020/06/04

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

粟生線について質問してみよう!

神戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • Hotel Stationeryさん

    Hotel Stationeryさん

  • おけいはんさん

    おけいはんさん

  • ライナスさん

    ライナスさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神戸 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP