1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 吹上稲荷神社
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吹上稲荷神社

名所・史跡

大塚・巣鴨・駒込

このスポットの情報をシェアする

吹上稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11614451

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
吹上稲荷神社
住所
  • 東京都文京区大塚5-21-11
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
のだ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

大塚・巣鴨・駒込 観光 満足度ランキング 29位
3.32
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
3.94
バリアフリー:
2.63
見ごたえ:
3.25
  • おごそかな雰囲気の神社

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    護国寺と新大塚の中間あたりで、神社があったのでお参りに立ち寄りました。社殿の後ろが森のように木々が茂っていて、おごそかな雰...  続きを読む囲気の神社でした。名前に吹上と付いていて、皇居の吹上御所にも縁があるらしく、また徳川の葵のご紋も見られる由緒ある神社だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • かつては江戸城吹上御殿に建っていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    病院での診察までの待ち時間を利用して再訪、参拝してきました。丸ノ内線・新大塚駅から500mほどの住宅地に建っています。徳川...  続きを読む秀忠が海川山野産植物の神を、江戸城の吹上御殿に祀ったことが始まりの神社です。その後、神社は護国寺の月光殿に移り、さらに1912年に現在の地に遷座した歴史があります。こじんまりした神社ですが、社殿前の賽銭箱には三つ葉葵が張り付けられています。かつては武家の信仰が厚かった神社ですが、現在は境内を囲むようにして多くの幟が立ち、地元の守り神として信仰されています。境内入口のモミジがきれいに色づいていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • ありがたい神様です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    国道254号線から少し西に入りますが、参道も立派で、石の鳥居をくぐって参拝できます。
    住宅地の道の奥にある立派なお社で、...  続きを読む赤の主張が少なく、シックなカラーの印象です。
    周りには、護国寺もあり、静かな環境の中で、五穀豊穰、商売繁盛、諸願成就と叶います。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 吹上稲荷神社は、豊島岡墓地の東側に隣接しています。都立大塚先儒墓地を管理する等の重要な役割を担っている神社です。
    吹上稲...  続きを読む荷神社の鳥居、標石柱のある入口は、バス通りの北側にあり、そこからしばらく参道が続き、そのあと階段等を登ります。
    階段には、手すりがありますが、足に自信のない方は、ゆっくり登る必要があります。
    吹上稲荷神社の階段付近には、神社に関する由緒を記した解説板が立てられています。
    長い歴史を刻んでいることが判ります。
    吹上稲荷神社は、当初、江戸城内吹上御殿に位置していましたが、東稲荷宮と称されていました。
    武蔵国豊島郡大塚村の村民の要望を受け、大塚村の鎮守神としてに移転しました。
    その際、吹上稲荷神社との名称に改められました。
    歴史の古い稲荷神社ですが、親しみを感じます。
      閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • とても静かな境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    吹上稲荷神社は、閑静な住宅街にあって、とても静かな境内がたいへん素晴らしかったでした。添付写真のように、境内の緑もとても豊...  続きを読む富で鮮やかで、伝統的建築物に使用されている木材と見事に調和していました。超おすすめです。

      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 小さいですが趣のある神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    「大塚先儒墓所 (オオツカセンジュボショ)」の鍵を借りに「吹上稲荷神社」に立ち寄りました。小さいですが趣のある神社です。「...  続きを読む大塚先儒墓所」までは徒歩で1,2分です。護国寺までは徒歩で6,7分くらいでいけます。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 大塚にある吹上稲荷神社!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    護国寺駅から比較的近いところにあるお寺です。少し奥まったところにありますが、鳥居も立派ですし、境内も大きいです。お稲荷さん...  続きを読むの旗がたくさんたっているので、近くまでいけばすぐに目に入ります。とてもきれいで立派な稲荷神社です。  閉じる

    投稿日:2021/11/04

  • 豊島岡墓地の近くの静かな住宅街にあります。
    といっても、ここから豊島岡墓地の入口までは、かなりの距離がありますが。
    ...  続きを読むさな、素朴な印象を受けました。
    地元の方に大切にされている神社だと感じました。
    最近、マスクをしているお狐様を見かけることが多いのですが、ここのお狐様はマスクはしていませんでした。
    コロナが収束する兆しでしょうか?  閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 賽銭箱に葵の御門があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    この吹上稲荷神社は地下鉄東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅から北東のエリアにあります。豊島ヶ岡墓地の東の端にあります。この神社...  続きを読むは17世紀前半に徳川秀忠が江戸城の吹上御所に建立しました。その後転々と移築され明治の時代に今の場所に移転しました。通りから奥にあり静かな空間にあります。  閉じる

    投稿日:2020/10/01

  • 多くののぼりが立っていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    大塚3丁目交差点から5分ほど、住宅街に建つ神社です。道路沿いに建つ鳥居から本殿手前の鳥居まで80mほどあり、両側には住宅が...  続きを読む建ち並んでいますが、かつては参道だったと思われる佇まいが感じられました。吹上という名称から、すぐ近くに造られた豊島岡墓地と関係があると思いましたが、実際は江戸城内吹上御殿に鎮座していたことから名付けられた神社のようです。400年近い歴史があり、移転を繰り返し現在の地に建っています。境内周囲にはたくさんの奉納されたのぼりが立っていて、現在も多くの人に篤く信仰されていることがわかりました。  閉じる

    投稿日:2019/07/09

  • 豊島岡墓地の脇にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 23

    東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩5分ほど、丸の内線新大塚駅からは徒歩10分くらいの距離にあります。春日通りなどの大通りか...  続きを読むら離れた場所に立地しているため、非常にわかりずらいですが、皇室専用の墓地である豊島岡墓地のすぐ脇にあります。吹上稲荷神社の「吹上」は皇居の吹上御殿の吹上に由来するもので、かなり離れているのでちょっと驚きです。江戸城からこの地に移った後も周囲を転々としていましたが、1912年にようやく現在の地に落ち着きました。参拝者も少なく境内はひっそりとしていました。

      閉じる

    投稿日:2019/08/04

  • 地域の人に大切にされている神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    新大塚駅から10分ほど南西に歩いたところにある吹上稲荷神社にお参りしました。春日通りからは一本入った通りにあるので、よく探...  続きを読むさないとわかりません。徳川秀忠が下野国日光山より江戸城中紅葉山吹上御殿に勧請したもので、幾度かの遷座を経て明治45年に現在地に遷座したそうです。地域の人が清掃されており、信仰されているのがよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • 吹上の名は現代と通じていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    吹上と聞いて、単に吹上繋がりで、現在の皇居にある吹上御所を思い浮かべました。これが何と、境内に設置された案内によると、実際...  続きを読むにその通りだったのにはびっくりしました。そもそもは、元和8年(1622年)に2代将軍の徳川秀忠が日光山から稲荷の神体を賜り、江戸城内吹上御殿内に東稲荷宮としたそうです。その後、いろいろな場所を転々と遷座しますが、宝暦元年(1751年)に善仁寺に移った時に、もともとあった場所をとって、吹上稲荷神社と称したのだそうです。その後も遷座が続き、明治45年(1912年)に現在地に移ったのだそうです。なお、後方は豊島岡墓地となります。   閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 濃紺の幟が隙間なく林立していました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    不忍通りから坂下通りに曲がって100m少々北上したところに鳥居が立っていました。ご近所の工事で工事材料が置かれ、作業員の方...  続きを読むが数人プカプカしながら休憩を取っていたので、思わず通り過ぎてしまいました。その鳥居から少しカーブしながら進むと、吹上稲荷神社がありました。濃紺の幟がまったく隙間なく林立していました。   閉じる

    投稿日:2018/12/20

  • こじんまりしているけどよい!

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    護国寺駅周辺を散策している際に、この稲荷神社をみつけました!一つ目の鳥居から境内までの間に距離があります。階段なども少ない...  続きを読むため、小さなお子さん連れでもよいお散歩コースといえるでしょう。大きくもなく小さくもないきつねが印象的でした!  閉じる

    投稿日:2018/10/16

  • 新大塚駅から徒歩5分程度の場所にあります。

    吹上稲荷神社が当地へ遷座されたのは1912年(明治45年) ですが、
    ...  続きを読む元々は、1622年(元和8年)に二代将軍・徳川秀忠が日光山から稲荷の神体を賜り、
    江戸城内吹上御殿内に「東稲荷宮」と称して創建されました。

    住宅街に溶け込んだ雰囲気の神社で、
    都心の神社らしく近代的な雰囲気のある神社です。
    他に参拝客もなくゆっくりと参拝させて頂きました。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 徳川家ゆかりの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    護国寺の隣にある豊島岡墓地の東隣にこの吹上稲荷神社が鎮座しています。
    豊島岡墓地の緑と連なっていて、樹木の濃い緑の様子が...  続きを読む都心にいることを忘れさせます。
    拝殿にはところどころ葵の御紋があり、徳川家ゆかりの格式の高さを感じさせます。  閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • 護国寺近くにひっそりと

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    場所で言うと護国寺の東あたりでしょうか。
    ちょっとわかりにくい細い道を入っていったところにあります。

    徳川秀忠が日...  続きを読む光山から稲荷の神体を賜り、江戸城内吹上御殿内に「東稲荷宮」と称したのが始まりだそうで、現在地に移ってきたのは明治45年とのことです。  閉じる

    投稿日:2016/06/03

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

吹上稲荷神社について質問してみよう!

大塚・巣鴨・駒込に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大塚・巣鴨・駒込 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP