1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 交通
  7. JR山陰本線(嵯峨野線)
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

JR山陰本線(嵯峨野線)

乗り物

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

JR山陰本線(嵯峨野線) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602286

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(108件)

  • 馬堀駅から京都駅へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    トロッコ列車を降りた後、JR馬堀駅から京都駅に向かいました。意外と本数が少なく30分ほど待ちました。駅の近くでは何もするこ...  続きを読むとがないのでコンビニで飲み物を買ってベンチでゆっくりしました。トロッコ駅からのアクセスもあまりよくないので、ちょっと迷う人もいるかも。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • 観光客の方が多い路線でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR山陰本線は、京都から日本海側を走り、本州の西の下関までの路線でしたが、京都付近では「JR嵯峨野線」と呼ばれていました。...  続きを読む
    JR嵯峨野線沿線には観光地が多い事から、平日の日中でも観光客の方が目立った路線でもありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • 保津峡では眺めも良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR山陰本線は京都からはるか遠くの下関までを結んでいますが、その東端、京都から園部までは嵯峨野線という愛称がついていて、京...  続きを読む都近郊の通勤通学の足となっています。
    この区間は電化されており、電車が多く走っています。ですので乗っていて快適でした。
    また、保津峡のあたりは眺めも良いです。といってもトンネルが多いのですが、トンネルを抜けた一瞬の間に保津川の景色を見ることができます。京都からすぐのところでこうした景色を見ることができるのも魅力的だと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/07/02

  • 嵯峨嵐山から京都へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    お天気の週末の暑い日で、嵐山方面は大勢の人でしたので、この路線も、ものすごく混みあっていました。嵯峨嵐山駅への到着自体も遅...  続きを読むれましたが、先に到着し後に出発する普通列車もぎゅうぎゅう詰めでしたので、予定通り快速に乗りました。東京の通勤ラッシュ時と同様の混みで、立っているのもやっとでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/26

  • 京都駅から嵐山に行く路線。混みます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 1

    京都駅から嵯峨嵐山駅までの乗車です。
    この区間はJR山陰本線でもありますが嵯峨野線という愛称でも呼ばれています。
    嵐山...  続きを読むは混雑するであろうと予測していたので夕方に訪問することにしました。

    夕方に京都駅のホームで嵐山方面から来た電車が着いた時に
    車内からものすごい数の人が降りてきました。
    おそらくものすごいラッシュ状態だったと思います。
    予想はバッチリ当たったということですね、良かったです。

    私が嵐山に行く電車の乗った時は座席はいっぱいで立っている人もいましたが先ほどの降車した人の数から比べたら可愛いものです。

    嵐山に行くとしたら
    ものすごく早く行くか
    帰る時間をずらすか
    検討された方が良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2023/11/09

  • ホームがちょっと遠い

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    京都駅で新幹線から嵯峨野線にそのまま乗り換えました。
    同じJRなのですが、さすがターミナル駅だけあって、嵯峨野線は遠い!...  続きを読む
    大荷物なのでもう少しバリアフリーだと嬉しいと思いました。
    遠回りしたり、一度外に出たりすると、バリアフリーで移動できるようなのですが、もう少し案内があるといいなと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • JR山陰本線(嵯峨野線)で、京都駅から嵐山方面へ移動しましたが、かなり短時間で移動出来るので、超おすすめです。高架部分も多...  続きを読むいので、京都の美しい街並みを上から目線で眺められていいです。ただ観光的には、嵐山鉄道がおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 観光的には嵐電のほうがずっと魅力的でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    JR嵯峨野線を利用して、嵐山から二条駅まで今回移動しましたが、嵐電より早いですが、観光的には嵐電のほうがずっと魅力的でした...  続きを読む。JRの各種パスを利用するならこちらを使うべきですが、それ以外なら、嵐電が超おすすめですね。
      閉じる

    投稿日:2022/03/29

  • 京都から園部を走る区間の名称

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 1

    JR嵯峨野線は、山陰本線の京都から園部を走る区間の名称で車両もJRになってからの221系や223系などが運行されております...  続きを読む
    また線路も複線化されました。
    園部駅の駅舎も大きい感じで普通列車の他に特急も走行しておりました。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 京都側は混雑!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    山陰本線は、京都~日本海側~下関を結ぶ長い路線です。山陰本線のうち、京都側の区間を、嵯峨野線と呼んでいます。沿線には、京都...  続きを読むの代表的な観光スポット・嵯峨嵐山などがあり、混んでいることが多いです。今回は、亀岡駅のサンガスタジアムでサッカーの試合があり、大混雑でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • かつてのローカル線が通勤路線に

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    かつてのローカル線が山陰本線の京都口だけが先に電化され通勤路線へと変貌しました。

    113系ばかりでしたが、近年221...  続きを読む系と223系に車両が一新されました。
    最近は減便減車された影響でインバウンド需要が戻っているのにも関わらず混雑が激しくなりました。  閉じる

    投稿日:2024/01/30

  • 近年電化複線化が実施され通勤路線へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    京都府の複線区間についての愛称みたいです。

    以前は園部が主体でしたが、実態に応じて昼間は亀岡発着が主体になりました。...  続きを読む

    気動車が走る路線でしたが、平成になり電化複線化され、車両も221系主体に変わりました。

    個人的に私鉄との交点に駅を新設して乗り換えが出来ればもっと便利になると思いますが、競合他社に乗客を取られたくないとの思惑があるのか現状維持でバスとの連絡です。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 花園から二条まで

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    京都の花園から二条までJR嵯峨野線を利用しました。嵐山を通るこの線は、つい数年前までは外国人で一杯でひどいものでした。今は...  続きを読む京都はコロナもあって非常に静かで通常の生活に戻っています。インバウンドとかなんか知らんけどあんな状態はまっぴらごめんです。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 嵯峨嵐山駅までは利用者が多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

     山陰本線のうち、京都近郊の部分を嵯峨野線と呼ぶようになってからだいぶたった。
     ようやくその路線名に相応しい都市近郊路...  続きを読む線に変貌した現在の嵯峨野線。
     梅小路公園駅から花園駅の先までは高架化され、京都駅構内の一部を除き、園部駅までは複線化も完成した。嵯峨駅は駅名が変わっただけでなく駅舎やホームも近代化された。
     国鉄時代とは嘘のように便利になったため、特に秋の週末は利用者が多く混雑する。京都駅が駅のはずれにホームがあり、他の路線との乗り換えに時間がかかるうえ櫛形ホームなため、特に京都よりの車両が混む。
     インバウンドの好調さのため日中は嵯峨嵐山発着の区間電車があったが、コロナの影響で削減されてしまった。今は1時間あたり普通20分毎、快速と特急1時間毎で、特急は二条に停まると亀岡まで停まらず、京都市内観光には使えない。普通・快速は221系、223系と転換クロスシート車に統一。
     快速は朝夕も運転し、朝は嵯峨嵐山駅で先行普通電車と接続。快速の停車駅は二条駅、円町駅、嵯峨嵐山駅、亀岡駅から先各駅。
     梅小路京都西駅は京都鉄博最寄駅、二条駅は地下鉄乗換駅、二条城へはやや距離がある。円町駅は市バスや京都バスへ乗り換え便利(西ノ京円町バス停)、花園駅は双ヶ岡が近く、仁和寺がかろうじて徒歩圏、太秦駅は嵐電の乗換駅、映画村もやや近い。嵯峨嵐山駅はその名の通り嵯峨嵐山観光のベースになる。嵐電の駅からは距離がある。二条駅で地下鉄東西線と乗り換えられるが、嵐電との直接の乗り換え駅はなく、阪急とは交差してるが乗り換え駅はない。  閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 混んでいる上り

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    紅葉シーズンだったこともあり本数が多くない普通列車の車内は夕方時間帯でしたがすし詰め状態。増結対応はしているのでしょうが、...  続きを読む車内は収容率が悪いクロスシートということで他路線から車両を借りてくるとかできないのかなぁ・・・とか思ったりした一面も。定時制ではバスを上回りますが、快適性ではどっこいどっこいといったところでしょうか?
    ICOCAやSuicaなどの交通系ICカードも利用できるので、事前に多めにチャージしておくのがオススメです。路線としては普通列車以外に快速や特急列車もあるので停車駅は事前によく確認を。  閉じる

    投稿日:2021/12/28

  • 嵐山に行く時に利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    金閣寺に行った後、バスで円町駅まで行き、そこからJR山陰本線の嵯峨嵐山駅まで利用しました。円町駅では電車を待っている人はほ...  続きを読むとんどいませんでしたが、来た電車にはそれなりにたくさんの人が乗っていました。夕方だったので、仕事や学校帰りの人も多かったのかと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 京都から日本海側を西へ下る幹線

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    京都駅で嵯峨線と表示があり、これが山陰本線のこととはあとで知った。新しい路線ができたのかと思った。同じようなことは東海道線...  続きを読むの神戸線とか東北本線の宇都宮線など多々あるが、まぎらわしいので元に戻すか、必ず()内に正式路線名を表示すべきだ。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • JR山陰本線の嵯峨野線に乗って、トロッコ嵯峨駅に行きました。
    日曜日の九時頃に乗車したのですが、電車の中は空いていました...  続きを読む
    観光客という雰囲気の方は少なかったです。嵯峨嵐山駅で下車して、そこから歩いていきました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 山陰本線で京都駅から嵯峨嵐山駅に行きました。
    緊急事態宣言中だったからなのかもしれませんが、車内はゆとりがありました。
    ...  続きを読む
    というかガラガラでした。
    嵐山駅もガラガラ。
    嵐山もガラガラでしたが、お昼を過ぎると、すごく混み合ってきました。
    朝早い時間に乗車したので、ガラガラだったのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 京都から下関を結ぶ日本海側の鉄道路線

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    京都駅から嵐山などを経由して山口県の下関まで続く山陰本線は京都を起点としている路線です。京都駅の端のホームから発着しており...  続きを読む、途中観光名所でもある嵐山付近まではとても混雑しています。その先は山間部を走り四季を感じることができる路線です。  閉じる

    投稿日:2021/10/18

21件目~40件目を表示(全108件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP