1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 三十三間堂 太閤塀
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

三十三間堂 太閤塀

名所・史跡

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

三十三間堂 太閤塀 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560685

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
三十三間堂 太閤塀
住所
  • 京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kazekozo さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(35件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 76位
3.38
アクセス:
3.43
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
3.75
見ごたえ:
3.68
太閤秀吉さんが奉納した塀 by 釈安住さん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    元々は、豊臣秀吉(太閤)によって寄進された築地塀

    4.0

    • 旅行時期:2022/02
    • 投稿日:2024/04/23

    京都市観光で立ち寄りました。三十三間堂で知られる蓮華王院の南端にある豊臣秀吉(太閤)によって寄進された築地塀が、太閤塀と通...  続きを読む称され国の重要文化財に指定されています。当時の塀は慶長伏見地震で倒壊し、現存する塀は、秀頼が再建したものだそうです。発掘で、当初の方が、再建したものより大きいらしいと言うことです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:125件

  • 平安風

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    朱色のもんで、平安時代のような雰囲気が漂いその裏には庭園が施されており、散策するのにとても良かったです。三十三間堂の本殿と...  続きを読むは違うようなデザインでしたので、メリハリがしっかりついている不思議な感じがしました。  閉じる

    投稿日:2023/04/12

  • 南大門と共に重要文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    三十三間堂(蓮華王院)の境内南端に豊臣秀吉が寄進した「太閤塀」と呼ばれる塀があります。高さ5.3m、長さ92mの塀で、瓦に...  続きを読むは豊臣家の家紋「五七ノ桐」が付いています。桃山時代に造営されたもので、南大門と共に重要文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • あの方広寺の南限を示していた塀

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    太閤塀は、七条通から三十三間堂の脇を抜けて南大門をくぐったら右側。高さ5.2m桁行92mの堂々たる木骨土造の築地塀です。豊...  続きを読む臣秀吉が寄進したことから太閤塀。ちなみに、南大門は、あの方広寺の南門。太閤塀は、方広寺の南限を示す塀として建てられたもの。三十三間堂を取り込む形になっているのも面白いです。  閉じる

    投稿日:2023/10/01

  • 現存のものは、秀頼が再建したもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    三十三間堂の南側にある南大門の横に、100m近い長さの築地塀(土塀)があります。豊臣秀吉(太閤)によって寄進されたものです...  続きを読むが、完成の翌年には、慶長伏見の大地震で倒壊してしましました。今あるものは、豊臣秀頼によって再建されたもので、当時の状態でよく保存されており、南大門と併せて国の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 豊臣秀吉によって寄進された土塀

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    三十三間堂がある蓮華王院の南の端に、太閤塀と呼ばれる塀があります。長さ92m、高さ5.3mの築地塀で、塀の上部にある瓦屋根...  続きを読むには、豊臣家の家紋である「五七ノ桐」がついています。方広寺大仏殿が創建されたとき、蓮華王院との間を隔てるために築かれました。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 豊臣家の家紋の瓦を用いた太閤塀

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     三十三間堂の長いお堂全体を眺めるために庭園を奥まで歩き、鐘楼も通り過ぎた突き当たりにあった築地塀です。秀吉が建てたかつて...  続きを読むの方広寺の大仏殿と三十三間堂の境界線として、豊臣家が寄進したもので、丸い瓦に豊臣家の家紋の五七ノ桐が付いているので、太閤塀と呼ばれるようになったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • そもそも三十三間堂の塀は地震で倒壊し、現存するのは豊臣秀頼が再建した塀だそうです。
    境内の南側の塀です。
    国の重要文化...  続きを読む財に指定されています。

    高さ5.3m、長さ92mの塀で、瓦にちゃんと豊臣家の家紋が付いていました。
      閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 国の重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    三十三間堂で知られる蓮華王院。
    境内の南端に豊臣秀吉(太閤)によって寄進された築地塀が現存しています。
    太閤塀と通称さ...  続きを読むれ、国の重要文化財に指定されています。
    塀は高さ5.3m、長さ92mに及ぶ桃山期の豪壮さを示す建造物。
    軒丸瓦には豊臣家の桐紋が見られます。
       閉じる

    投稿日:2022/09/05

  • 南大門に続いてあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     三十三間堂を鑑賞した後、ぐるりと南側に進むと重要文化財になっている太閤塀があります。内側からも見えますが、三十三間堂を出...  続きを読むて南大門の方に進むと、門に続いて太閤塀が見えます。豊臣秀吉ゆかりの桃山時代の気風にあふれた建造物です。現存するものは秀吉の子の秀頼が再建したものだそうです。南大門も重要文化財ですので、是非、内側からも外側からも太閤塀を眺めてみてください。  閉じる

    投稿日:2024/03/27

  • 三十三間堂は応仁の乱の戦火もくぐりぬけたのですね。そう言っても後白河法皇が平清盛に建てさせた当時のオリジナルではなく、13...  続きを読む世紀後半の建物なのですが、さすがに京都に現存している寺院建築のなかでは間違いなく古い部類でしょう。16世紀末に豊臣秀吉が方広寺に大仏殿を造営したのもこのエリアなら無理なく広い土地が確保できたから、なのでしょうか。そのときにこの三十三間堂も方広寺の境内に取り込まれたことで、その南側に秀吉が作らせた築地塀が残っています。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • 京都市観光で立ち寄りました。三十三間堂で知られる蓮華王院の南端にある豊臣秀吉(太閤)によって寄進された築地塀が、太閤塀と通...  続きを読む称され国の重要文化財に指定されています。当時の塀は慶長伏見地震で倒壊し、現存する塀は、秀頼が再建したものだそうです。発掘で、当初の方が、再建したものより大きいらしいと言うことです。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • 秀吉の家紋の瓦

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    京都は三十三間堂の一番南の塀、堂内参拝すれば庭に抜けられるそうですが、何回も参拝しているので今回は境外の南大門と太閤塀を見...  続きを読む学しました。太閤塀は外からも良く見えるのですが、車がビュンビュン走るのが残念です。瓦にはあまり見ない秀吉の家紋が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/11/19

  • 重要文化財です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    三十三間堂の前に残る豊臣秀吉が寄進した塀です。三十三間堂入り口のすぐ左側にあります。確かに塀の色が黄色っぽくて、土塀のよう...  続きを読むな雰囲気です。国の重要文化財なので、塀の前に囲いがあります。おそらく崩れやすくなっているのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 三十三間堂境内南限。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    堂内拝観の後、境内の散策路を行くと南側にありました。豊臣の時代には三十三間堂も方広寺に取り込まれる形となって、その南限を示...  続きを読むすために塀を寄進したそうです。どっしりとした塀ですが、現在のものは秀頼の寄進によるものだそうです。この太閤塀も含め、境内一周の散策もおすすめです。三十三間堂の長大さもよくわかるし、きれいなお庭も整備されていますよ。  閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • 三十三間堂の南にある塀

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    三十三間堂、法住寺、養源院、京都国立博物館を見に行った時についでに見た塀です。

    場所は三十三間堂の南にあり、もともと...  続きを読むは方広寺の南端だった場所に設けられていました。
    蓮華王院南大門から西につづいている塀は土壁式で昔の様式をそのまま残しているかのようで、なかなか雰囲気が良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • 秀吉が整備した塀

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    三十三間堂の裏側に有る塀なのですが、案内板が無ければ見過ごします。瓦に豊臣家の家紋が入っているので大綱塀と言われている塀で...  続きを読むす。庇が長いので雨からのダメージが少なかったのか、今も現役で使用されていて歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2020/05/19

  • 高くて長い塀

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    現在も三十三間堂の南側に太閤塀が残っています。境内の散策コースを歩いていた時通りました。説明板がありした。
    桃山時代に建...  続きを読むてられたもので、ともに国の重要文化財に指定されています。
    太閤塀は、高さ5.3m、長さ92mにも及ぶ築地塀です。きれいな色だなと思いました。
    屋根の軒瓦に、豊臣家の家紋である太閤桐が刻まれています。
    この太閤塀は、名古屋の熱田神宮にある信長塀、兵庫の西宮神社の大練塀とともに、「日本三大塀」と呼ばれることもあります。  閉じる

    投稿日:2019/12/31

  • 太閤塀を含め境内一周もお薦めです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    三十三間堂(蓮華王院本堂)で圧巻の1,001体の千手観音を拝観した後、境内を時計回りに一周しました。本堂の正面には二つの池...  続きを読むがあり池泉庭園になっています。晴天の昼下がり、緑が映え綺麗です。南の行き止まり付近に朱鮮やかな鐘楼があります。行き止まりの塀の左隅の向こう側に南大門が見えます。豊臣秀吉が東大寺に模して創建した大仏殿方広寺の南門であったものです。南大門に接する形で三十三間堂の境内の南面は薄い黄土色の塀が続きます。木骨土造の築地塀で「太閤塀」と呼ばれます。秀吉建立の方広寺の南限を意味するために建てられたもので蓮華王院をも取り込んだ形となっており秀吉の力の誇示を感じます。本堂の裏側にまわります。南西の角に稲荷大明神がありお参りしました。三十三間、約120メートルのお堂は正面(東面)から見ても背面(西面)を見ても優雅で美しいお堂です。西面軒下は通し矢が行われることでも有名です。西面を進めば出発地点に戻ります。本堂の回りをゆっくりと一周し心安らぐひと時を過ごしました。  閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • 秀吉縁の塀

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 2

    三十三間堂の南大門脇の塀。
    方広寺の大仏殿からの移築。
    外から見た方が迫力があるのですが、塀の外はすぐ民家。ちょっと残...  続きを読む念な点ではあります。
    尚、瓦には豊臣家の家紋が入っているそうですが確認できませんでした。
      閉じる

    投稿日:2019/11/06

  • 太閤秀吉さんが奉納した塀

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 6

    蓮華王院さん、通称は三十三間堂さんのお庭を囲む塀で、太閤秀吉さんが奉納と伝わっています。大和大路を北に行くと、京博の北隣に...  続きを読む豊国神社があります。京の地にも、そこかしこに太閤さんの所縁のある場所が残っているのですね。  閉じる

    投稿日:2019/07/28

1件目~20件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

三十三間堂 太閤塀について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 西のマーガレットさん

    西のマーガレットさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • こみっくさん

    こみっくさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • すけさん

    すけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP