1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 明暗寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

明暗寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

明暗寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368751

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明暗寺
住所
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目797
営業時間
9:00~18:00
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(34件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 112位
3.35
アクセス:
3.56
東福寺境内の北西 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.84
バリアフリー:
2.85
見ごたえ:
3.50
境内に吹禅の石碑 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    どちらが家主で、どちらが間借り?

    4.0

    • 旅行時期:2022/02
    • 投稿日:2024/04/16

    京都市東福寺観光で立ち寄りました。明暗寺は、入り口の山門に2つの名前、明暗寺と善慧院(ぜんねいん)が掲示されていたので、ど...  続きを読むちらが家主で、どちらが間借り?かわかりませんでした。善慧院(は、臨済宗東福寺派の大本山である東福寺の塔頭の一つですが、虚無僧で有名な虚霊山「明暗寺」は、普化正宗総本山の寺院と言うことなので、宗派は違うと思うのですが。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:125件

  • 虚無僧発祥のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

    明暗寺は、東福寺の通天橋に向かう途中。左手の一段高い場所にある塔頭です。
    始まりは大永年間に彭叔守仙が退隠所として創建し...  続きを読むた善慧院。その後、明暗寺を合寺したという流れ。
    現在は普化尺八明暗流の尺八根本道場になって、”虚無僧発祥のお寺”として知られるのだとか。境内は山門から少し中に入れます。  閉じる

    投稿日:2023/10/01

  • 東福寺駅から徒歩で10分ほどのところ、東福寺へ向かう途中にありました。
    門の右側の石柱と、門に大きく「明暗寺」とありまし...  続きを読むた。そしてどちらにも小さく「尺八根本道場」という文字が目に入りました。

    「道場」という名前なので尺八を教えているのかな?それにしても「根本」とは何だろう?と思いながら通り過ぎました。帰宅後気になっていたので調べたら、どうも虚無僧の発祥のようです。
    明治時代に広まった虚無僧を真似た姿に「明暗」と書かれていたのは、「明暗寺」から起因しているようです  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • 明暗寺は、東山区本町にある普化正宗総本山の寺院です。明暗寺でもとても素晴らしい紅葉を楽しめました。また境内にある苔の絨毯は...  続きを読む雨上がりでとてもしっとりとしていてきれいでした。天候によって色々な表情を楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 善慧院預かり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    東福寺北駐車場の東側に明暗寺があります。地図では善慧院と書かれております。明暗寺は禅宗の寺で虚無僧発祥のお寺ですが、明治期...  続きを読むに廃寺になり善慧院に預けられたので、明暗寺・善慧院となっているそうです。
    山門前までは上がれますが、非公開のためそこから中を覗くことしかできませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • 苔生す境内も天候によって色々な表情

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    明暗寺は、東山区本町にある普化正宗総本山の寺院です。編み笠をかぶり尺八を吹いて諸国を遊行する虚無僧ゆかりの寺です。このお寺...  続きを読むをよく訪れるのは、境内にある綺麗な苔の絨毯を見学するためです。何度訪れても見事な苔生す境内は飽きることがありません。苔生す境内も天候によって色々な表情を楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 雨上がりの苔むした庭がとてもいい感じ

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    明暗寺は、東山区本町にある普化正宗総本山の寺院です。前日に雨が降った雨上がりの日に伺いました。こちらの境内には絨毯のような...  続きを読むふんわりとした苔がびっしりと敷き渡っています。その苔に昨日の雨が残っていてとても風情を醸し出していました。尺八根本道場として有名な寺院ですが、私はここの苔を見るだけでも来寺する価値があると思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • どちらが家主で、どちらが間借り?

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 3

    京都市東福寺観光で立ち寄りました。明暗寺は、入り口の山門に2つの名前、明暗寺と善慧院(ぜんねいん)が掲示されていたので、ど...  続きを読むちらが家主で、どちらが間借り?かわかりませんでした。善慧院(は、臨済宗東福寺派の大本山である東福寺の塔頭の一つですが、虚無僧で有名な虚霊山「明暗寺」は、普化正宗総本山の寺院と言うことなので、宗派は違うと思うのですが。  閉じる

    投稿日:2022/08/11

  • 東福寺のそばにあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    東福寺のそばにありますが、東福寺の塔頭ではないようです。普化正宗総本山の寺院で、山号は虚霊山です。落ち着いた雰囲気のお寺で...  続きを読むす。あと、お堂のひとつに、仏像などが展示されているのですが、ここに白いテーブルと椅子が置いてあって、休憩できるようになっていました。心憎いサービスです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 虚無僧発祥のお寺だそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    京阪本線の東福寺駅から東福寺へ向かう途中、両側にお寺が並んだ通りの中にあります。善慧院と明暗寺二つの名前が門に掲げられてい...  続きを読むます。元々は別々のお寺だったそうですが、明暗寺は、明治政府の廃仏毀釈の折廃寺となったそうですが、ご本尊がこちらに託され、その後再興したそうです。明暗寺は尺八明暗流の根本道場で、虚無僧発祥の場所と言われています。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 虚無僧の総本山

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    東福寺塔頭の善慧院で、普化宗総本山の明暗寺が合併されています。
    虚無僧発祥の寺院です。虚無僧とは読経の代わりに尺八を吹い...  続きを読むて布教や托鉢行脚をする僧侶です。明治に入って普化宗は廃止されてしまいますが、明暗寺は明治21年に明暗教会として虚無僧行脚を復活させました。「吹禅」の大きな碑がありました。高い木々と苔の庭が美しい寺院です。
      閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • 尺八の根本道場

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    臨済宗東福寺派総本山「東福寺」の塔頭寺院で東福寺境内の北西に位置します。山門には明暗寺と善慧院の二つが掛かり良くわかりませ...  続きを読むん。明暗寺は普化正総本山寺院で尺八の根本道場。廃仏毀釈で廃宗廃寺となったが開山の虚竹了円禅師像などが東福寺塔頭の善慧院に預けられ間借りする形で復興したようです。虚無僧の世界です。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 尺八の古里

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    臥雲橋渡って東福寺にいくまでの道の途中にあるお寺。特に解説とかなかったから詳しいことまではわからないんだけど、明暗寺と書か...  続きを読むれた石柱のところに尺八の古里と書かれてるからその楽器と何か関係してるのかな。中はいると大辨財尊天と書かれたところがあった。  閉じる

    投稿日:2021/03/06

  • 普化正宗総本山の寺院だそうです。普化正宗っていう宗派は初めて聞きました。明治初期の廃仏毀釈により廃寺になりましたが、東福寺...  続きを読むの塔頭である善慧院に間借りする形で復興されたそうです。その門には白い文字で「明暗寺」を明瞭に書かれていたので単なる東福寺の塔頭なのかと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/02/27

  • 虚無僧ゆかりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    東福寺駅から東福寺へと向かう途中に通りました。東福寺の塔頭寺院の善慧院で、普化宗総本山の明暗寺が合併されています。禅宗の一...  続きを読む派、普化宗の僧侶で、尺八吹きながら旅する虚無僧の総本山です。明治になり明暗寺は廃寺となった後、第二次世界大戦後に善慧院に同居するかたちで再興されたとのことです。通常は公開されていないようでした。

      閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 尺八根本道場として有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    明暗寺は、東山区本町にある普化正宗総本山の寺院です。本尊は虚竹禅師像です。尺八根本道場として有名です。建武2年(1335年...  続きを読む)、天外明普が虚竹了円を開山と仰ぎ、京都三条白川に創建しました。昭和25年(1950年)に善慧院に間借りする形で再興されました。私には苔むした庭が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 尺八の

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    東福寺への道の途中のお寺です。尺八の道場として有名なお寺だそうで、なかなか珍しいです。もともとは虚無僧が吹いていた尺八から...  続きを読むきているそうで、虚無僧の首からの箱にも「明暗」とあるそうです。境内には「吹禅」という大きな石もありました。苔のお庭もあり、御朱印もやっていました。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • 虚無僧の発祥

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    東福寺の近くにあります。
    山門に尺八根本道場とあり、尺八を吹きながら旅をする虚無僧の発祥地で普化宗の総本山です。
    尺八...  続きを読む演奏家が集まる会なども催されるようでこれは機会があれば観てみたいですね。
    今度どこかの街中で虚無僧を見かけたら普化とか明暗とかどこかに書いてあるのか良く見てみようかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/28

  • 東福寺の途中にあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    駅から東福寺へと歩いている途中にあるお寺です。尺八発祥の地でもある尺八根本道場のお寺で、門には明暗寺と善慧院という2つの表...  続きを読む札がかかっていました。静かな場所で、あまり立ち寄られる方も少なく、こじんまりとした場所ですがお庭はきれいにされていました。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 苔が広がる

    • 1.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    階段数段上ると門になって、門の左右は白い壁になっていました。門を潜っると小道が一直線に伸びているのではなく、斜めに伸びてい...  続きを読むました。左側には大きな石碑があり狭い境内でしたが、木の高さが高いのが印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2018/09/27

  • 虚無僧

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

     時代劇でよく見かける虚無僧は明暗寺を発祥とする尺八禅の一派という。境内に入ってすぐの右側には「吹禅」と大書された石碑があ...  続きを読むり、そのことを示しているかのようだ。山門には左側に「明暗寺 尺八根本道場」、右側に「善慧院」という札がかかっている。明暗寺は明治期に廃寺となり、その後、第二次世界大戦後に善慧院に同居するかたちで再興されたことから、山門に二つの名前がかけられているらしい。観光的な寺院ではない。  閉じる

    投稿日:2019/08/02

1件目~20件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

明暗寺について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • ミロヒさん

    ミロヒさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP