1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 明暗寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

明暗寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

明暗寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368751

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(34件)

  • 苔むした美しい庭がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 1

    東福寺駅から東福寺へと歩いて行く途中に見かけるお寺です。こじんまりとした寺ですが、少し階段を上り、門のところに立つと、小さ...  続きを読むい庭ですが、苔が生えた美しい庭園があります。あまり知られていないお寺ですが、少し目の保養をさせていただきました。  閉じる

    投稿日:2018/02/27

  • 苔が見事

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    東福寺駅から東福寺を目指して歩くと左手にあります。
    なんとなく入りにくい雰囲気もあり殆どの人は通り過ぎるだけですが、ほん...  続きを読むの数段石段を登り門をくぐると苔むした見事な庭が現れます。人はいないし静かだしちょっと立ち寄るのにいいですよ。
      閉じる

    投稿日:2017/08/12

  • 11月には尺八の音色が響きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    2016年の紅葉は京都東福寺へ行ってきました。
    JR東福寺より徒歩で行ったのですが境内に入って直ぐに明暗寺はありました。...  続きを読む
    創建は室町時代で東福寺内にある数多くの寺院のひとつです。
    門構えには尺八根本道場と記載され毎年秋には全国から尺八の愛好家が集まりがあります。是非聞いて見たかったです。
    紅葉が色づき始まりました。
    東福寺訪問の際は是非お立ち寄りください。
      閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • お経の代わりに尺八を吹く宗派。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東福寺で紅葉を堪能した後、歩いているとすぐそばにこのお寺を見つけました。
    山門の表示は「明暗寺」と書かれていますが、その...  続きを読む下に「尺八根本道場」とも記されていました。
    私たちは尺八は楽器と思う訳ですが、ここの宗教では、法器と言うことでお経の代わりに尺八をを吹くのだそうです。
    初めて知りました。

    ここには紅葉した木々は少なくどちらかというと緑が目に多く映ります。
    境内は苔が生えてとっても静か、東福寺の賑わいが嘘のようでした。  閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 虚無僧の総本山

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東福寺への道筋にある。
    寺の門表に尺八根本道場とあるように、普化正宗総本山の寺院。
    尺八を吹きながら、町筋を行脚する虚...  続きを読む無僧のお寺だ。
    虚無僧が身につけている「明暗」という寄進箱(偈箱)はここに由来。
    大賑わいの東福寺とは別世界、静かなお寺だ。  閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • 「東福寺」の境内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    京都滞在時に、早朝に出発して「伏見稲荷大社」を観光後、電車で「東福寺駅」まで移動して「東福寺」周辺を散策した際に立ち寄りま...  続きを読むした。
    「明暗寺」は、「東福寺」の境内の一角にひっそりと建っているお寺ですが、明治時代に一時は解体された一派です。その後、「東福寺」の塔頭であるお寺によって復興されたお寺です。わざわざ行く場所ではありませんが、「東福寺」訪問の際はあわせて外観だけでも見学されると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/06

  • 虚無僧の修行の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    東福寺参詣のため少し分かりにくいですが、北大門から東福寺へ向かいました。途中に門が空いていたお寺があったので、中に入って見...  続きを読むさせてもらいました。明暗尺八根本道場、いわゆる虚無僧の修行寺の大元のようです。庭は苔むしていてとても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 尺八道場の苔寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    東福寺の周辺を気ままに歩いて回っていて小さなお寺を偶然見つけました。看板に尺八道場と書いてあってなんだろうと思ってみてみた...  続きを読むら虚無僧のお寺なんですね。弁財天道があったり苔がびっしり生えていたり、意外と見どころ豊富でした。  閉じる

    投稿日:2015/07/16

  • 苔がモコモコ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    京阪電車の東福寺駅から徒歩で十数分ほどの場所に明暗寺があります。 周囲は寺院が多く、東福寺への参拝客が多く通るようです。 ...  続きを読む入り口があいていたので、お庭を拝見させていただきました。 お庭の表土には苔がたくさんはえていて絨毯みたいでした。  閉じる

    投稿日:2015/02/12

  • 雰囲気のある東福寺塔頭

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    東福寺の塔頭の一つです。
    趣のある山門をくぐると、コケの絨毯の庭に立つことができます。多分自然に生え育ってできたコケ庭にな...  続きを読むったようです。
    小さな庭であるが東福寺の他の塔頭の庭と違い、かなり雰囲気のある庭園です。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • 尺八根本道場 (虚無僧寺)

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    東福寺に行く途中にある東福寺・塔頭の明暗寺です。苔がとても美しいお寺です。編み笠をかぶり尺八を吹いて諸国を遊行する虚無僧ゆ...  続きを読むかりの寺です。虚無僧は禅宗の一派である普化宗の僧であり、剃髪しない半僧半俗の存在。尺八を吹いて諸国を歩く虚無僧の尺八根本道場です。  閉じる

    投稿日:2016/02/03

  • 苔庭

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    JR・京阪東福寺から東福寺へ向かう途中にあります。

    普段は無料で境内を見学できますが、今回は紅葉の時期だったせいか、...  続きを読む棒が入り口にわたしてあり入場不可となっていましたので、門の外から見学だけしました。

    明暗尺八根本道場のお寺です。虚無僧の修行ですね。

    苔庭が素晴らしいので、中に入れるときは見学されるのをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2014/11/23

  • 東福寺の塔頭のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    臨済宗大本山東福寺の塔頭でもあり、臨済宗妙心派の興国寺の末寺でもあるらしい。
    開基は、虚竹了円禅師。普化尺八の開祖と言わ...  続きを読むれても良くわからないが、どうやら虚無僧の大元らしい。場所は東福寺の北側にありました。  閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 苔庭が幻想的な場所です!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    JR東福寺駅から徒歩3分ほどの場所で、
    境内には弁天堂などもあり観光客の方はちらほら居られる程度です、
    境内右手にある...  続きを読む苔に覆われた庭が幻想的で、
    モコモコとした苔が庭全体に生えていて面白い場所です。
    海外からの観光客の方は苔の雰囲気が珍しいのか
    写真をたくさん撮られていました。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

21件目~34件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP