1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 入谷朝顔発祥の地碑
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

入谷朝顔発祥の地碑

名所・史跡

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

入谷朝顔発祥の地碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11356105

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
入谷朝顔発祥の地碑
住所
  • 台東区下谷1-12-16
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

上野・御徒町 観光 満足度ランキング 66位
3.33
アクセス:
3.57
なぜこんな排気ガスまみれのところに・・? by gardeniaさん
人混みの少なさ:
3.29
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
2.82
  • 丸太

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    車道と歩道に挟まれた場所に立っていて、木の記念碑が2つ並び、一つは朝顔が描かれた四角い物が乗っかっていました。木には入谷の...  続きを読む朝顔についてと経緯が記載してありました。丸太のようなあまり見かけない記念碑でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/16

  • 朝顔市の朝顔

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    浅草散策で見てきました。入谷の朝顔市は有名ですが、実際どこらへんでやっているのかは知らなかったので、発祥の地を見ることが出...  続きを読む来てよかったです。この発祥の地は、三叉路の道路の端にあり、見逃しやすいので、じっくり探してみてください。
      閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 交差点の真ん中

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    東京メトロ・入谷駅を下車した目の前、国道4号線「昭和通り」と「言問(こととい)通り」が交わる交差点にある「小さな記念碑」
    ...  続きを読む
    下町の夏の風物詩にもなっている「入谷の朝顔市」がここから始まったことを記念し建てられたようです。
    子供の頃はよく行ったもんですが、もう少しコロナが収まれば、大勢の観光客・買い物客で賑わうんでしょうけどね。

      閉じる

    投稿日:2022/12/18

  • 入谷朝顔発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    入谷鬼子母神に向かう交差点のところに、乾山窯元之碑と入谷朝顔発祥の地碑が並んで建っていました。以前、時代劇小説の中で入谷で...  続きを読む朝顔を咲かせることに熱中する人の話を読んだことがあり、この石碑を見てその小説を思い出しました。現在も朝顔の伝統が受け継がれているのだと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • 朝顔祭りの場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    入谷駅の交差点にある碑です。この場所一帯は入谷朝顔祭りが開かれる場所でもあります。
    歴史は植木師の成田屋山崎留次郎が、東...  続きを読むの朝顔造りの大関であったと記録が残っていて、このことから、入谷で朝顔で有名になったようです。
    入谷朝顔発祥というのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • 情緒はあまり感じません

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    毎年楽しみにしている入谷の朝顔まつりが、コロナの影響で今年も中止だと聞いたので、仕方なく入谷にある朝顔発祥の地碑を見に行き...  続きを読むました。交差点の歩道沿いにあるので、情緒はあまり感じません。ステンドガラスのような飾りも、どこかくすんで見えてしまうのは、お祭りがないせいかもしれないと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/06/28

  • 入谷と言えば朝顔市

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    日比谷線入谷駅の上野寄り出口を出るとすぐの交差点横のスペースに、乾山窯元之碑と並んでこの碑が立っています。入谷というとまず...  続きを読む朝顔市が思い浮かびますが、それを示すモニュメントです。切り株の上に朝顔の切り絵のようなガラス板が載せられていて、入谷の下町文化の一端を伝えています。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 入谷の夏の風物詩

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩で2分ほどです。交差点の三角地に「入谷乾山窯元碑」と並んで立っています。入谷鬼子母神に...  続きを読むお参りに行く途中に見つけました。毎年7月に「朝顔祭り」が開かれることで有名ですが、入谷は朝顔の土質が朝顔の生育に適しているとやら。明治に入って十数軒の植木屋さんが入谷で軒を連ねて朝顔造りをしていたそうです。「碑」は切株の形、上に朝顔のステンドグラスのようなモニュメントが載っかっています。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 交差点の脇

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    大通り沿いの交差点の脇にあり、交通量が多い場所にありました。木で出来た碑が2つあり、1つは木の上に朝顔のカラフルな模様があ...  続きを読むる四角形が乗っかっていました。歴史を刻んだような文字がありましたが見えにくいかったですが碑は目立っていました。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 入谷鬼子母神近くの交差点に碑があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    この入谷朝顔発祥の地碑は言問通りと昭和通りが交差する場所にあります。地下鉄メトロ千代田線入谷駅から南にすぐの場所にあります...  続きを読む。木の株を感じさせるモニュメントです。この場所から言問通りに面した下谷鬼子母神がある真源寺あたりに毎年7月初めに朝顔市が開かれます。  閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • 入谷朝顔

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    入谷朝顔発祥の地碑は、国道4号入谷交差点の南西角の三角地帯にあります。入谷鬼子母神真源寺(朝顔市で有名)の近くにあります。...  続きを読む9月に真源寺へ行った帰りに見つけました。この界隈は江戸時代から朝顔が栽培されていたとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/09/11

  • 朝顔の絵が描かれたカラフルな石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線入谷駅の出口出てすぐ、台東区下谷1丁目の交差点の歩道に石碑が立っています。朝顔の絵が描かれたカラフルな石...  続きを読む碑です。この辺りは江戸時代末期から朝顔栽培が盛んだったらしく、鬼子母神境内を中心に毎年7月に行われる朝顔市は全校的にも有名になりました。興味のある方にはお立ち寄りをおすすめします。   閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 入谷朝顔

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東京都台東区、日比谷線の入谷駅を出た交差点に入谷朝顔の発祥の地碑がありました。歩道橋のある側です。毎年7月の七夕あたりに朝...  続きを読む顔市がおこなわれ、いろんな朝顔が並び、屋台などもでて賑わいます。夏の風物詩のひとつで季節を感じます。今年は開催されるといいなとおもいました。  閉じる

    投稿日:2021/02/11

  • 東京メトロ日比谷線入谷駅が最寄り駅。
    入谷駅2番出口から南西へ約60m、言問通り沿いにあります。
    入谷の朝顔市は今でも...  続きを読む有名ですが、世に知れたのは明治になってから。
    木の切り株を象った碑の上に金属製の「下町文化発祥の地 台東区」という朝顔の絵を刻んだプレートが乗っかっています。

      閉じる

    投稿日:2020/06/23

  • 可愛い碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    入谷周辺でお寺や神社めぐりをしていたとき,偶然見つけた碑です。入谷と言えば朝顔。江戸時代からこの地では朝顔が育てられていた...  続きを読むとのこと。ステンドグラスのような可愛い碑で,デザイン性が高くパッと目を引く碑でした。  閉じる

    投稿日:2020/03/14

  • 朝顔で有名な入谷

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    入谷駅2番出口から出て入谷交差点の南西側にある三角地帯に2つの石碑がありました。その一つが朝顔発祥の地の石碑です。かつて、...  続きを読むこの地に住んでいた植木師の成田屋山崎留次郎が、東の朝顔造りの大関であったとか。明治期には十数軒の植木屋が軒を連ねて朝顔づくりをしていたらしいです。あらためて往時が偲ばれました。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • あまり目立ちません

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    日比谷線入谷駅を出て、大きな交差点で、信号待ちをしていた時に目に入りました。入谷の朝顔市といえば、有名な風物詩だと思ってい...  続きを読むたので、その割には、ちょっと寂しい感じの碑でした。入谷の朝顔市の案内や写真などがあると、観光客などにもわかりやすと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/03/29

  • 案内板もありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    日比谷線・入谷駅の出口を出るとすぐの場所に「入谷朝顔発祥の地碑」がありました。切り株を形どっていますが、どうやらコンクリー...  続きを読むト製のようです。残念ながら案内板が設置されておらず石碑のみで、これだけでは歴史的経緯など、詳しいことはわかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/23

  • 交差点の中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    昭和通りと言問通りの交差点の脇ではなくて、
    交差点内の一角にあります。
    なぜこの位置なのかは疑問ですが、入谷といえば朝...  続きを読む顔なので、
    涼しげなオブジェとして作られています。
    見ごたえはあまりないようですが、
    記念碑的価値はあるようです。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 乾山と並んである記念碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    入谷といえば、夏の始めの朝顔市が有名ですが、この界隈では江戸時代末期から朝顔が作られていた、ということで記念碑があります。...  続きを読む昭和通りと言問通りの交差点の歩道に、地元入谷で活躍した尾形乾山の石碑と並んで建っています。目立たない存在ですが、両方とも地元にとっては大切な存在だと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/05/04

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

入谷朝顔発祥の地碑について質問してみよう!

上野・御徒町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teraさん

    teraさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • thechefさん

    thechefさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上野・御徒町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP