1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 札の辻
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

札の辻

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

札の辻 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11354922

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
札の辻
住所
  • 東京都港区芝5-29-16
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 126位
3.31
アクセス:
3.53
都営浅草線・三田線「三田駅」A3出口から徒歩5分300m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.33
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.03
  • 満足度の低いクチコミ(5件)

    東京タワーの撮影スポットとして有名な札の辻

    2.0

    • 旅行時期:2023/05
    • 投稿日:2024/04/23

    札の辻交差点にかかる歩道橋は東京タワーの撮影スポットで有名だったので、近くのホテルに宿泊した際に行ってみました。 っが、...  続きを読む何ということでしょう! 歩道橋の付け替え工事のため立ち入り禁止になっていました。 仕方なく歩道橋の下から撮影しました。  閉じる

    yamaotokoy1

    by yamaotokoy1さん(男性)

    三田・田町・芝浦 クチコミ:5件

  • 「札の辻」は、かつて江戸の入り口でした。現在は、「芝地区」の南西の端に第一京浜の交差点名として残っている「札の辻」は、平行...  続きを読むしてJR山手線、京浜東北線、新幹線、東海道線の線路が走り、芝浦方面には「札の辻橋」が架けられています。「札の辻」という名称の由来は、江戸時代に三辻(三差路)の一角を利用して、ここにきまりや注意などを多くの人々に知らせる「高札場」が設置され、「布告法令」などが掲示されていたことによります。
    江戸初期の元和2年(1616年)に、この「札の辻」に「芝口門」が建てられ、江戸の町の正面の入り口としての役割を担い、東が江戸湾に接し、海を隔ててはるか遠くには房総の山を望む、一日眺めても飽きない景色であったため、別名「日暮御門」とも呼ばれていました。
    また、「吉良上野介」を討ち取った「赤穂義士」たちは、「吉良上野介」の首を亡き主君「浅野内匠頭」の墓前に供えるため、「浅野内匠頭」の眠る泉岳寺へ向かいました。そして、この「札の辻」を経て、「泉岳寺」に到着した。そして、ここでもひとつエピソードがあります。「赤穂義士」義士たちは、午前4時ごろから約2時間の死闘を終え、「両国」から「泉岳寺」まで約11kmの雪道を3時間弱という驚異的なスピードで歩いた。それも鎖帷子等着込み、その他武器、武具で 約12kg以上あったといわれています。 「間新六」が「札の辻」まで来たとき、前にバッタリ倒れ込んでしまいました。その時父の「間喜兵衛」が 「ここまで来たのではないか、もう少しだ、不甲斐ない奴だ。」と叱咤激励したところ、その一言に奮起して、しばらくして 立ち上がり「泉岳寺」まで歩いたといわれています。

    01_【「札の辻」の一口メモ】
    所在地…〒108-0073 東京都港区三田3丁目5

    02_【「札の辻」へのアクセス】
    ⑴ JR「田町駅」三田口西口から徒歩8分500m
    ⑵ 都営浅草線・三田線「三田駅」A3出口から徒歩5分300m
    ⑶ 都営浅草線・三田線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩10分750m
      閉じる

    投稿日:2024/02/09

  • 東京タワーの撮影スポットとして有名な札の辻

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 4

    札の辻交差点にかかる歩道橋は東京タワーの撮影スポットで有名だったので、近くのホテルに宿泊した際に行ってみました。
    っが、...  続きを読む何ということでしょう! 歩道橋の付け替え工事のため立ち入り禁止になっていました。
    仕方なく歩道橋の下から撮影しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/16

  • 歩道橋あり

    • 1.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    交通量が多い交差する箇所で、第一京浜と日比谷通りが合流する場所です。地下鉄都営三田線・浅草線三田駅からも近い場所でした。道...  続きを読む路の上に歩道橋があり、上から見ると車と歩行者が多いのがより分かります。自転車専用レーンもありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 電車が頻繁に通ります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JRを超える高架橋になっていて、その下を色んな電車が通ります。山手線、京浜東北線はもちろん、新幹線や上野新宿ラインなどたく...  続きを読むさんの線路があり、ひっきりなしに電車が通ります。そして、東京タワーもよく見えるスポットなので、おすすめです  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 田町駅から品川駅に向かう途中にある案内版

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    JR田町駅を出て、大通りを品川駅方面に向かって歩いている時に、交差点に港区教育員会による案内板を見つけました。それによると...  続きを読む、江戸時代のはじめに、この辺りに高札場が設けられ、布告法令などが掲示されたため、札の辻と呼ばれていたとのことでした。なんとなく時代劇の風景が思い浮かびました。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 昔は重要な場所でした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    この札の辻は第一京浜と日比谷通りが合流する場所です。地下鉄都営三田線三田駅と地下鉄都営浅草線三田駅とからすぐにあります。こ...  続きを読むこは江戸時代初期には高札場でした。また芝口門がたてられたのです。その後高札場は高輪大木戸に移り門も移動したのですが名前だけは残されたのです。今は説明板があるだけです。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 大きな三叉路

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    第一京浜と桜田通りの合流する大きな三叉路が札の辻です。江戸時代にはこの三叉の一角に高札場があったことから札の辻と言われてま...  続きを読むす(この為、芝以外の場所にも札の辻がある)。現在の札の辻は交通の要となっている大きな交差点となっており、当時の遺構はなく名前が残るのみです。  閉じる

    投稿日:2020/08/26

  • 東京タワーが良く見える交差点

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    JR田町駅から品川方面に5分程歩いて行くと大きな交差点かがありますが、この交差点が「札の辻」です。第一京浜と桜田通りが交差...  続きを読むする交差点ですが、江戸時代は東海道から江戸への正面入口で、芝口門が建てられていた場所でもありました。交差点に架かる歩道橋からは東京タワーが良く見えるので観光スポットとしてもオススメの場所です。  閉じる

    投稿日:2020/07/20

  • 案内板があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    第一京浜と桜田通りが交差する札の辻交差点の歩道に案内板があります。江戸時代はじめにこの辺りに高札場があり、布告法令などが掲...  続きを読む示されていたことから札の辻と呼ばれるようになりました。1616年に芝口門を建てて江戸正面入口の形式を整えたそうです。その後高札場と芝口門は場所を変えました。第一京浜沿いに歩くと江戸の海岸線を知ることができるスポットが所々にあります。交通量の多い交差点を見ながら、江戸の町がどのように造られていったかを知ることができる説明文でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 歩道橋の下に案内板が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    第一京浜と三田通りの交差下ところに、札の辻の交差点があります。名前の通り、江戸時代の高札場で多くの人に、注意や案内、きまり...  続きを読むを知らせる高札が多く建てられていたようです。当時この場所から江戸湾が眺められたそうですが、今は、近くの歩道橋に上がると、更地になった再開発地区の風景が見えます。

      閉じる

    投稿日:2021/08/29

  • 歩道橋からの眺めは最高です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    桜田通りと第一京浜が交わる交差点が「札の辻」です。歩道橋脇、北東側には案内板があり、それによるとかつて高札場があったことが...  続きを読む「札の辻」の由来だという事です。現在は交通の要所になっており、近隣には新しい施設も誕生しており、歩道橋上からの光景はなかなか素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 江戸への正面入り口でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    都営地下鉄浅草線三田駅が最寄り駅。
    三田駅A1出口前の第一京浜を南西へ約130mのところにあります。
    現在は第一京浜と...  続きを読む桜田通りが交差する交差点が「札の辻」交差点と呼ばれ、その北側に説明板が立っています。
    説明板によると、江戸時代のはじめ、ここに高札場が設けられて、布告法令などが掲示されたところから、札の辻と呼ぶようになったとのこと。
    元和2年(1616)には、芝口門をここに建てて、江戸正面入口としての形式を整えました。
    その後、高札場は天和3年(1683)に高輪に移され、芝口門は宝永7年(1710)に新橋北側に建替えられ、ここは「元札の辻」と呼ぶようになりましたが、明治維新後は「元」を略して「札の辻」と呼んでいます。

      閉じる

    投稿日:2020/06/03

  • 案内板だけ

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 2

    JR田町駅に近い第一京浜の交差点の角に案内板が立っています。
    ここには江戸時代に高札場が設けられていたので札の辻と呼ばれ...  続きを読むるようになりました。
    その後江戸正面入口としての芝口門が建てられ、江戸湾を隔てて房総の山々を望む景勝地でもあったので「日暮御門」とも言われていました。
    現在は埋め立てが進み東京湾も房総の山々も望むことは出来なく、その当時の面影は全くありません。交差点にその名が残るだけです。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 江戸城芝口門のあった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    港区芝5丁目の札の辻交差点の歩道に説明板が立っています。江戸時代にはこの場所に芝口門があり、布告法令などを掲示する高札場が...  続きを読む設けられていました。当時はこの場所から江戸湾が良く見えたそうです。江戸時代にはこの場所が江戸の入り口だったのですね。   閉じる

    投稿日:2021/03/10

  • 古くからの交通の要衝

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    JR田町駅の西側に位置する札の辻交差点は、江戸時代に高札場が設けられていたことから名づけられました。かつてはここに芝口門が...  続きを読む建てられ、江戸の正面入口にされていたそうです。今でも、第一京浜線が走る交通の要衝となっており、たくさんの車が行き来していました。  閉じる

    投稿日:2019/12/13

  • 大きな交差点横に説明板がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    田町駅の西側、第一京浜の大きな交差点横にこの説明板が立っている。お勧めの点は、江戸時代のはじめ高札場がこに設けられ布告法令...  続きを読むなどが掲示されていたこと、このことから札の辻と呼ぶようになったこと、元和2年(1616)芝口門をここに建て江戸正面入口となっていたこと、当時、ここから江戸湾や房総を見ることができたことである。訪問時の感想は、昔、この場所に布告法令等が掲示されていたことや芝口門があり昔から交通の要所であったことを初めて知り訪問して良かった。  閉じる

    投稿日:2019/09/11

  • 東海道線をオーバークロスする札ノ辻橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 1

    三田から芝浦に向かう散策の途中、交通の要所札の辻交差点を経て、JR線をオーバークロスする札ノ辻橋を渡りました。今年一番の寒...  続きを読むい日でしたが、空気が澄んだ冬の橋は青空が広がり、芝浦のビル群が映えて見えました。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 今では交通の要所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    三田エリアを散策中、札の辻を見学しました。田町駅に近い第一京浜が通る交通量が多い大きな交差点で、上を歩道橋が渡っていて大変...  続きを読む目立ちます。札の辻というのは、かつて街道沿いや宿場町など高札を立てた場所の事だそうです。
      閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 今では陸橋に囲まれた交通量の多い交差点

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    札の辻は、江戸時代にここに高札場が置かれ、庶民に通知を出した場所。また、ここに建てられた芝口門は、江戸正面入口であり、「日...  続きを読む暮御門」といわれるほど眺めの良い門だったようです。
    しかし、今では陸橋に囲まれた交通量の多い交差点。小さな説明板が建っていましたが、気が付く人はほとんどいないかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/09/20

  • 田町駅近くの交差点

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    JR田町駅から歩いて、10分ほどの場所にある案内板です。
    札の辻とは街道や宿場町など往来の多い場所に高札を立てた道や辻の...  続きを読むことですが、この場所もかつては交通の要衝だったのかとうかがえます。
    現在は風情はない交差点で少し残念です。  閉じる

    投稿日:2018/07/29

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

札の辻について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • yamaotokoy1さん

    yamaotokoy1さん

  • teraさん

    teraさん

  • ルルさん

    ルルさん

  • booさん

    booさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP