1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 茗荷坂
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

茗荷坂

名所・史跡

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

茗荷坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353943

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
茗荷坂
住所
  • 東京都文京区小日向3丁目、4丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 57位
3.32
アクセス:
3.61
地下鉄・茗荷谷駅から南方向に歩いて1,2分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.34
訪ねた折は2,3人の方と出会った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.67
歩道がなく結構狭いところもあるので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.03
坂沿いに大学やお寺がある普通の坂道では と思います by 風来坊之介さん
  • 興味深いお寺が点在します

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約10ヶ月前)
    • 0

    東京メトロ丸の内線・茗荷谷駅から線路に沿うように南に下る細い坂が「茗荷坂」です。100メートルほどの間にお寺が点在しており...  続きを読む散策が楽しいです。特に興味深かったのは、林泉寺の境内にある「しばられ地蔵」でした。またこの坂沿いにはお洒落な飲食店が何件かあることも特筆されます。  閉じる

    投稿日:2023/07/15

  • 案内板がなければ気が付かなかった

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    地下鉄茗荷谷駅から拓殖大学キャンパス周辺を散策したときに通りました。たしかに緩やかな下り阪でしたが、案内板がなければ気が付...  続きを読むかなかったと思います。案内板は、滝沢馬琴のお墓がある林泉寺の境内に上がる石垣のところに立てられて、探すときの目印になるかと思います。。
      閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 昔から有名だった

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    茗荷谷駅から江戸川橋駅に向かう場合には坂を上らないといけません。その登り坂が茗荷坂です。改選江戸志という本にも載っているく...  続きを読むらい知名度の高い坂でした。いまでは道が狭く地元の人や拓殖大学の学生以外にはあまり知られていないかもしれません。でも歴史ある坂というのは知れてよかったです。  閉じる

    投稿日:2024/01/27

  • 地元住民や学生が良く通り過ぎていきます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    茗荷坂は、文京区に多い魅力的な坂道の一つです。東京の主要な観光アトラクションを制覇したなら、文京区の坂道を徒歩散策で巡るの...  続きを読むもたいへん味があって超おすすめです。この坂は、地元住民や学生が良く通り過ぎていきます。
      閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 茗荷

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    拓殖大学正門から茗荷谷駅方面へ向かう道、結構な坂道だと思います。ここに限らず、周囲に坂は多いです。小石川七福神恵比寿様の深...  続きを読む光寺横に説明板があります。こちらの説明によると、かつて茗荷を作っていたことからという。坂があれば、必然「谷」ができますから「茗荷谷」なのか。  閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 近くではほんとに茗荷が育てられています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この坂をいちばんさいごまで下って行った場所がまさに「茗荷谷」の地名の由来の場所となります。ゆるやかな坂で、くだるときに、ま...  続きを読むたあとでのぼることを思ってうんざりしなくてもいいのがよかったです。笑。また、この坂をおりきったところからすぐのところには茗荷栽培用のスペースが!ほんとに育ててるんですね〜。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • それほど急な坂ではありませんが、とにかくアップダウンの多い地域です。
    方向音痴なので、すぐに迷子になりそうでした。
    ...  続きを読む荷坂の深光寺がある辺りに、茗荷坂の説明版がありました。茗荷谷の駅からこの辺りまでが茗荷坂と呼ばれているようです。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • この茗荷坂は地下鉄東京メトロ丸の内線茗荷谷駅から南西に5分程度の場所にあります。拓殖大学の正門から西に上り小日向へ通じる坂...  続きを読むのようです。その坂の下に深光寺があります。現在は拓殖大学の正門を南北に通じる坂も含めるようです。  閉じる

    投稿日:2020/09/09

  • 今は茗荷はありません

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    文京区の設置した説明書きがありました。簡潔に書かれていて分かりやすいのですが、随分と色あせていました。この機会に、日英両言...  続きを読む語で書かれた説明書きをリニューアル設置してもいいと思います。
    今では茗荷畑もない普通の坂ですが、なんとなく風情がありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/23

  • 昔は茗荷畑がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    靖国通りと外苑西通りが交差する近くに造られているなだらかな坂道です。かつて周辺に茗荷畑が広がっていたことから名付けられまし...  続きを読むた。現在、周辺は寺やマンションが建っていて、交通量も大変多く、全く面影は見られません。坂の名が書かれた柱に坂の説明が書かれていて、それを読んで初めて昔の様子を知ることができました。歴史を知ることができる貴重な柱だと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/08/02

  • かつて茗荷を作っていたことに因んでいます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    丸の内線茗荷谷駅から坂道を南に下っていくと、坂下が茗荷谷になっていました。この坂を茗荷坂と呼びますが、さらに南西方向の小日...  続きを読む向に向かって上っていく坂も茗荷坂と呼ばれています。かつて周辺に茗荷を作っていたのでこの地名が付いたとか。駅名にもなっているわりには狭い道だったので意外でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • ミョウガの坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    茗荷谷駅近くの拓殖大学正門の前を通る坂道です。
    緩やかな坂道ですが、辺りにはお寺などもあり、雰囲気の良い坂道です。
    ...  続きを読む前の由来はこの辺りにはミョウガが自生していたそうで、そのことから坂名となり、さらにはミョウガの谷ということで茗荷谷という地名になったようです。  閉じる

    投稿日:2019/01/11

  • すっかり色落ちした、文京区が設置した茗荷坂の案内板は、深光寺への坂道の壁横に立てられていました。そして、道路の反対側にある...  続きを読む拓殖大学の東門の横には「茗荷谷」の立て札が立っていて、「みょうがを育成中です:拓殖大学」と書かれていました。茗荷坂の名前の由来はこの辺りに茗荷がたくさん生えていたからとのことです。ぜひ、茗荷を再生して欲しいですね。   閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • 坂道と意識しないくらい緩やかです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    拓殖大学の東門近くに、文京区が設置した茗荷坂の案内板が立っていました。ここから東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅方向への緩やかな...  続きを読む坂道です。坂道と意識しないくらい緩やかです。もっとも、19世紀初め頃に纏められた改撰江戸志には、現在の拓殖大学の東門辺りとなる茗荷谷から拓殖大学を南西から巻くように小日向台への登る坂道を茗荷坂と呼ぶと書かれているそうです。しかし、前述の案内板には拓殖大学の東門辺りが茗荷谷の底だから、どっちの方向への坂道でも茗荷坂だとなっていました。   閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 茗荷谷へと続く坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    小石川台地と小日向台地との間にある狭小な谷間に造られた坂道です。茗荷坂に面した小石川台地の西崖線上には、林泉寺や深光寺とい...  続きを読むった寺院があります。説明板があるあたりの坂下が茗荷谷で茗荷畑が広がっていた場所です。ミョウガは乾燥を嫌う作物ですが、確かにこの場所は栽培にはうってつけだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 今や茗荷はない

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    茗荷谷と小石川小日向の台地をつなぐ坂道で拓殖大学の正門近くに説明板が建っていました。
    名前の通りかつてこのあたりでは茗荷...  続きを読むの栽培が盛んに行われていたようですが、今やその面影は全くありませんでした。まぁ仕方ないことですね。   閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 昔は茗荷を作っていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    丸の内線『茗荷谷』から拓殖大学方面に続く坂道。
    昔はこの近辺で茗荷を栽培していたので、それが坂の名の由来です。
    正月早...  続きを読む々行きましたが、普段は学生さんの通学路になっていてもっと賑やかなのでしょう。
    周りは住宅街で閑静な環境です。
    拓殖大学の真向かいに小石川七福神の1つ、深光寺があるので七福神めぐりの人を見かけました。
      閉じる

    投稿日:2018/01/11

  • 現在は坂の範囲が違うようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅から徒歩3分くらいで坂にさしかかります。以前は拓殖大学東門辺りから南西側を指していたそうですが、現...  続きを読む在は駅へ向かう側の坂をそうしょうしているそうです。もともと茗荷栽培が盛んなことが地名の由来のようですが、谷が付くだけあって坂だらけです(笑)興味のある方は是非。  閉じる

    投稿日:2017/09/06

  • 坂の範囲が広くなってきているようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

     文京区観光協会発行の 「文の京 観光ガイド (地図)」 を見ると、地下鉄・茗荷谷駅西側直ぐの小路に 茗荷坂 と記されてい...  続きを読むます。
     一方、南側の拓殖大学東門の前に立ててある 文京区の茗荷坂・説明板 によると
     かつてはここから南西に上る坂のことだが、今では地下鉄・茗荷谷駅方面へ上る坂をもいっており、茗荷谷をはさんでのことなので 両者とも共通して理解してよいであろう。
     とのことです。
     詳細はさて置き、今の茗荷坂沿いには大学や結構有名なお寺があるところです。  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 茗荷谷駅近くの坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    地下鉄茗荷谷駅の南から小日向の深光寺の南に至る坂である。あまり広くなく緩やかで、自動車や歩行者が時々通る程度である。坂自体...  続きを読むには観光要素は少ないが、坂の名前が茗荷の栽培が盛んであったことから付けられ、また近くに林泉寺や深光寺等の観光施設があることから、併せて訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/11/13

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

茗荷坂について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • densukeさん

    densukeさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • まつのやさん

    まつのやさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP