1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 天球院
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

天球院

寺・神社・教会

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

天球院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351121

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
天球院
住所
  • 京都府京都市右京区花園妙心寺町46
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ryok さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(33件)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光 満足度ランキング 55位
3.36
アクセス:
3.70
市バス妙心寺北門から3分以内 by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
3.90
9月後半で空いていた by teratanichoさん
バリアフリー:
2.65
古寺だから仕方ないところはあります。 by みゃあたろうさん
見ごたえ:
3.65
見事な襖絵をお持ちです。 by kalenさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    岡山藩主池田光政が伯母天球院のため建立

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/30

    京都市観光で立ち寄りました。妙心寺 天球院は、正法山妙心寺の46の塔頭寺院の一つで、臨済宗妙心寺派に属しています。天球院は...  続きを読む、南北に長い妙心寺の広い敷地の北寄りにあり、17世紀前半に岡山藩主「池田光政」が伯母「天球院」のため建立したお寺で、重要文化財がかなりあるようですが、非公開です。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    嵐山・嵯峨野・太秦・桂 クチコミ:68件

  • 天球院

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    妙心寺の塔頭寺院のひとつで、北総門から入って西側に位置する場所にあります。本堂(方丈)には襖絵56面、杉戸絵16枚など合計...  続きを読む152面の障壁画(重要文化財)があります。障壁画は狩野山雪が義父・狩野山楽とともに制作したと言われています。残念ながら非公開です。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 天球院

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 1

    妙心寺には46もの塔頭寺院があります。南総門から入り、敷地の広さに驚きながら北へ歩いて行きました。天球院は北総門の近くにあ...  続きを読むります。非公開なので外から拝見したのみです。天球院は岡山藩主の池田光政、光仲兄弟が叔母「天久院」のために建立しました。「天球院」の名の由来は寺院建立の時に地中から「球」が掘り出されたことに由来するそうです。  閉じる

    投稿日:2023/02/19

  • 重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    妙心寺の境内の一部で立て看板があるのでわかりやすいです。小さな寺ですが古い歴史があるようで本堂がそのまま残されていました。...  続きを読むしかし玄関の入り口からでしか全体感を見ることが出来なかったので中まで見れずに残念です。  閉じる

    投稿日:2022/05/15

  • 天球院 

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    京都「大本山 妙心寺」へ再び…

    「北総門」からすぐのところにある こちらの【 天球院 】

    重要文化財です。
    ...  続きを読む
    方丈内部は 狩野山楽・山雪筆による金碧画をはじめ、水墨画で飾られ、

    杉戸には二十七面にも及ぶ彩色画が描かれていて 絢爛豪華だそうです…が

    拝観できませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 名水の井戸があるらしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

     妙心寺の北総門近くにある塔頭寺院である。通常は非公開なので、山門から前庭と庫裡を見ただけ。
      BSプレミアム番組「京...  続きを読む都人の密かな愉しみ」で、この寺の茶室で茶道宗家の老家元が古い馴染みの住職に、茶を点てる場面があった。家元が住職を相手に、襲名茶会に使う水を求めて京都を歩きまわり、最後にこの井戸にたどり着いたことを回想していた。この井戸は山門からも見ることが出来た。フィクションでなければ、あれが名水の井戸か、と思った。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • 紅葉が綺麗でした!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    中に入ることはできませんが、入り口からちょっと覗いたら、紅葉がすごくきれいでした。
    だからでしょうか。
    門の前で記念撮...  続きを読む影をしている家族連れがいました。
    妙心寺の敷地内にあるお寺で北側の方にある寺院です。
    本堂は重要文化財に指定されているという表示がありました。  閉じる

    投稿日:2022/01/19

  • 岡山藩主池田光政が伯母天球院のため建立

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 3

    京都市観光で立ち寄りました。妙心寺 天球院は、正法山妙心寺の46の塔頭寺院の一つで、臨済宗妙心寺派に属しています。天球院は...  続きを読む、南北に長い妙心寺の広い敷地の北寄りにあり、17世紀前半に岡山藩主「池田光政」が伯母「天球院」のため建立したお寺で、重要文化財がかなりあるようですが、非公開です。  閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 通常非公開の塔頭寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    妙心寺の塔頭寺院の一つで北門からすぐのところにあります。普段は非公開で数年に一度公開されているようです。1631年に岡山藩...  続きを読む主池田光政が、伯母天球院のため建立されました。狩野山楽・山雪による「竹虎図」や「梅に遊禽図」などの障壁画が見所となっています。山門前からは庭園が見え、良く手入れされていて紅葉も綺麗でした。

      閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 紅葉が素敵な境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    京都は花園、臨済宗妙心寺派大本山妙心寺とその塔頭寺院巡りの旅です。妙心寺の広い山内には、多くの塔頭寺院があり、いずれも静か...  続きを読むで厳かな雰囲気があります。天球院は境内北門からすぐのところにあり、今回公開はされていなかったですが、紅葉が素敵な境内でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/29

  • 妙心寺内に建つ塔頭の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    1631年に創建された、妙心寺にある46の塔頭のうちの一つで、北総門近くに建っています。妙心寺の参道を歩き始めた際に、天球...  続きを読む院の山門から見えた庭がとてもきれいだったので、山門に近づき庭をのぞかせてもらいました。非公開の寺のため庭の中に入ることはできませんでしたが、山門から見た庭は地面には苔が生え、木々の一部は紅葉し、庭全体きれいに手入れされていて落ち着きが感じられました。塔頭にもかかわらず庭があまりに美しかったので、この後南総門に向かうまで、塔頭を一つ一つのぞかせてもらいました。  閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • 妙心院の塔頭です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    こちらは、臨済宗妙心寺派に属する禅寺です。案内板には、「天球院」ではなく、「天久院」とありました。妙心院の塔頭がそうである...  続きを読むように、こちらも拝観できない寺院です。柵越しに見えた境内は、紅葉の始まりで、色づいた葉が美しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 天球院

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京都

    「 妙心寺 」 の広い境内 に 「北総門」から入り、右手すぐのところにある

    重要文化財 【 天球院 】 ...  続きを読む

    
方丈内部には 狩野山楽・山雪筆による金箔画をはじめ、

    水墨画・ 彩色画が飾られ 創建当時の絢爛豪華さを 今に伝えている…らしいですが

    

残念ながら…前回 同様 …

    柵があって 入れませんでした。


    目的の「退蔵院」へ向かいました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/03

  • 北門から入るのがおすすめ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    北門から入ってすぐのとこ右手にある。妙心寺派広いから入る門が違うとかなり移動しなきゃいけないから面倒。柵があるので中には入...  続きを読むってない。臨済宗妙心寺派のに属する禅寺。江戸時代の典型的な禅宗方丈建築を表している。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 妙心寺の塔頭

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    妙心寺の塔頭の一つで、北総門から入るとすぐのところにあります。江戸時代初めに岡山藩主の池田光政によって創建された寺院です。...  続きを読む中には狩野山楽・三雪によって描かれた金箔画や水墨画があるそうですが、非公開で中には入れません。門のところから、きれいに整えられた庭を少しだけ眺めることはできました。  閉じる

    投稿日:2022/03/06

  • 塔頭

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    妙心寺の塔頭の一つです。江戸時代に建てられたお寺で、岡山藩の池田氏が伯母のために建てたお寺とのこと。襖絵や金碧画などが有名...  続きを読むとのことですが、基本的には非公開ですので、今回は入り口の門越しのお庭の景色と、説明板での説明見学となりました。とはいえ、柵越しではありましたが、きれいなモミジのお庭がみられてよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/01/20

  • 京都歴史探訪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    臨済宗妙心寺派総本山「妙心寺」の境内北総門西側に建つ寺院。岡山藩主の池田光正兄弟が大叔母天球院の為に寛永8年(1631)~...  続きを読む12年にかけて創建した禅寺です。本堂は江戸時代の禅宗方丈建築の典型だそうです。残念ながら山門には柵が設置され綺麗な境内には入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/10/04

  • 重要文化財 天球院

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    京都

    「 妙心寺 」 の広い境内 に 北総門から入り、最初に 重要文化財 【 天球院 】 が目にとまりました。

    ...  続きを読む
    内部には 金箔画をはじめ、水墨画・ 彩色画が飾られ 創建当時の絢爛豪華さを 今に伝えている…らしいですが

    残念ながら…柵があって 入れませんでした。

      閉じる

    投稿日:2020/05/29

  • 庭園のような境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    妙心寺の大きな北総門を潜ると右側にある寺院で庭が綺麗でした。門の前から小道となっていて草木が綺麗に植えられていました。方丈...  続きを読む内部には狩野山楽等、有名画家の図が描かれているようですが、門から先は入れないようになっていて見学出来ず残念でした。  閉じる

    投稿日:2019/07/06

  • 虎と山鳥の豪華な金碧障壁画

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

     53回目の「京の冬の旅」企画による非公開文化財特別公開で訪問。見どころは,狩野山楽・山雪による「竹虎図」,「梅に遊禽図」...  続きを読む,「籬草花図」など,金地に細かく描かれた絢爛豪華な障壁画。いずれもキャノンによる高精細デジタル複製ですが,残念ながら写真撮影不可。クリアファイル(500円)が売られていたので,思わず買ってしまいました。ユニークな顔が面白い竹虎図には,一匹豹が混じっていますが,虎の実物を見たことがなかった時代で,豹柄が虎の雌だと考えられていたためとか。
     また。西の間の前の廊下の天井板は,伏見城落城の際に自刃した侍の血痕の付いた床板を転用したとされる「血天井」で,ガイドさんが懐中電灯で照らして血痕の付いた場所を教えてくれました。因みに,窓枠にも手形のようなものが付いていますが,それは職人(大工)のものですという笑える落ちもありました。  閉じる

    投稿日:2019/03/17

  • 京の冬の旅特別公開で竹虎図を拝観

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    冬の特別公開にて拝観。
    目当ては竹虎図。バンフレットで見るよりも色調が明るい印象を受け、豪華絢爛な絵図をじっくりと見学で...  続きを読むきた。
    学生のボランティアガイドの方が交代で説明されていたが、しっかりとした説明で、頼もしく好感が持てた。竹虎図の構図は予め知っていたが、説明を受けて、より深く理解できた。親虎のしっぽが長いのもなるほどと思った。
    血塗の天井の説明もリアルであった。
      閉じる

    投稿日:2019/03/04

1件目~20件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

天球院について質問してみよう!

嵐山・嵯峨野・太秦・桂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • こみっくさん

    こみっくさん

  • うさぎ姫さん

    うさぎ姫さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP