嵐山・嵯峨野・太秦・桂の寺・神社 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.82
- 嵐電嵐山駅すぐ by kiyo6961さん
- 人混みの少なさ
- 2.99
- もう混んでいましたよ by kiyo6961さん
- バリアフリー
- 3.01
- 方丈と庭園を眺めるだけならなんとか・・・ by M-koku1さん
- 見ごたえ
- 4.11
- 興味の対象により 色々楽しめます by M-koku1さん
京都五山制度では第1位にもなった格式ある禅寺。当時の面影はないが明治以降再建の諸堂がたち並ぶ。夢窓国師の作といわれる亀山と嵐山を借景にした池泉回遊式の庭園が有名。庭園内天龍寺では節月謹製の精進料理がいただける。(要予約) 法堂(はっとう)の天井には、平成9年に加山又造画伯によって描かれた「雲龍図」があり、土・日曜、祝日と、春と秋の特別公開に参拝できる。
-
満足度の高いクチコミ(336件)
今でもかなり広い境内です
4.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
この天龍寺はそう古いお寺ではありません。 このお寺は足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため...
続きを読む-
-
norisaさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで40分
2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
- 営業時間
- 8時30分~17時 (受付終了16時50分)
(庭園受付,北門受付)
- 予算
- 大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)
- アクセス
- 3.68
- 金閣寺からウォーキングしつつ一緒に回るのが効率が良い。 by ハンマークラヴィーアさん
- 人混みの少なさ
- 3.54
- 多いが、敷地が広いので問題なし。 by ハンマークラヴィーアさん
- バリアフリー
- 3.04
- 段差が多い。 by ハンマークラヴィーアさん
- 見ごたえ
- 4.26
- 御室桜、金堂、霊宝館など見所満載。 by ハンマークラヴィーアさん
宇多天皇が落髪入寺した寺。真言宗御室派本山で門跡寺院。広い境内に金堂や御影堂がたつ。遅咲きの御室桜は有名。宿坊:御室会館 Tel 075-464-3664
-
満足度の高いクチコミ(237件)
仁和寺と石庭龍安寺はセットです
5.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
京都世界遺産の中でも決してきらびやかでなく地味なお寺に見えますが、歴史的に貴重でとても由緒ある...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 京都駅からバスで40分
- 営業時間
- [3月~11月] 9:00~17:00 受付終了30分前
[12月~2月] 9:00~16:30 受付終了30分前
- 予算
- 500円
- アクセス
- 3.36
- 龍安寺前バス停すぐ by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 2.92
- まぁまぁ来てる by 関西が好きさん
- バリアフリー
- 2.88
- 洋式のトイレもありました by ゆみこさん
- 見ごたえ
- 4.15
- 芭蕉図がかなりの久々に公開 by 関西が好きさん
大雲山と号し、臨済宗妙心寺派に属する。徳大寺家の山荘を細川勝元が禅寺としたが応仁の乱で焼失し、勝元の子、政元が再興した。石庭として有名な方丈庭園は枯山水の平庭で「虎の子渡しの庭」とも呼ばれる。白砂に15個の石を配した名園。(史跡・特別名勝)
-
満足度の高いクチコミ(227件)
石庭もいいが、緑がとても美しい世界遺産の寺
4.0
旅行時期:2018/06(約3年前)
正式には大運山龍安寺。 白砂に15個の石を配した石庭で有名な寺で、世界文化遺産登録されてます...
続きを読む-
-
winningさん(男性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR京都駅からバスで約40分
- 営業時間
- 8:00~17:00
[12月~2月] 8:30~16:30
- 予算
- 大人 500円
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.49
- 嵯峨嵐山近く by mimiさん
- 人混みの少なさ
- 2.87
- 混雑しています by gardeniaさん
- バリアフリー
- 2.97
- 段差あります。 by mimiさん
- 見ごたえ
- 3.48
- 男性には関係ない感じ。 by KOJI・北九州さん
伊勢神宮の斎宮にあたった内親王が1年間潔斎のため篭ったところ。
-
満足度の高いクチコミ(123件)
女性に大人気の神社
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
源氏物語の賢木で、光源氏と六条の御息所が別れる場所でしたっけ? 別れるのに何故・・・縁結びと...
続きを読む-
-
オカンカンさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:16件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市・京都バスで45分
2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で10分
- 予算
- 自由参拝
- アクセス
- 3.29
- 駅からは少し歩きます by miffyssさん
- 人混みの少なさ
- 3.21
- 紅葉狩りの人がとても多い by キャッティさん
- バリアフリー
- 2.13
- 小倉山の勾配があります by nanochip21さん
- 見ごたえ
- 4.05
- とても見応えあります by キャッティさん
藤原定家の時雨亭跡は小倉百人一首で有名。紅葉の美しい小倉山の中腹にある日しん(示へんに眞)上人隠棲の寺。重文の多宝塔や妙見堂などがある。
-
満足度の高いクチコミ(117件)
小倉山の中ほどにある紅葉の名所
4.0
旅行時期:2017/09(約4年前)
天龍寺や渡月橋と逆方面にあるため 観光客はそれほど多くなく、比較的静かに鑑賞できます。 と...
続きを読む-
-
くりくりんさん(男性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:5件
-
- アクセス
- JR京都駅から市・京都バスで45分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 大人 400円 2017年4月より500円
- アクセス
- 3.26
- トロッコ嵐山駅から徒歩10分くらい by キャッティさん
- 人混みの少なさ
- 3.36
- 紅葉時期は混雑します by キャッティさん
- バリアフリー
- 2.69
- 見ごたえ
- 3.84
- 見応えは充分です by キャッティさん
二尊院の名は本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二像を祀ることに由来。境内は小倉山の東麓を占め,堂々とした建物が並ぶ。秋の紅葉は平安時代から和歌に詠まれる程美しい。また春の新緑のかえでも爽やかで見ごたえがある。
-
満足度の高いクチコミ(83件)
総門の先に広がる参道が美しく印象的な二尊院
4.5
旅行時期:2019/11(約1年前)
紅葉の名所で有名ですが、訪れたのは11月19日。少し紅葉の最盛期には早かったようですが、ところ...
続きを読む-
-
takakoさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市・JRバスで45分
- 徒歩で15分
2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 予算
- 500円
嵐山・嵯峨野・太秦・桂への旅行情報
- アクセス
- 3.38
- 嵯峨野の北 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.57
- 嵐山は 混んでいたが 大覚寺周辺は 歩きやすいです。 by ラクパグさん
- バリアフリー
- 3.03
- 見ごたえ
- 4.19
- 大沢池含めると数時間必要 by EuropeanTravelerさん
-
満足度の高いクチコミ(105件)
大覚寺 熊本地震復興支援コンサート 紅葉のライトアップ
5.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
大覚寺で 熊本地震復興支援コンサート 一青窈さん 石丸寛二さん cobaさん ...
続きを読む-
-
ラクパグさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:2件
-
- アクセス
- JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分
阪急「嵐山駅」から徒歩で約35分
京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩で約25分
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付は16:30まで)
- 予算
- 大人:500円
小中高:300円
- アクセス
- 3.04
- 駅からは遠いです by marimosさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 朝一がおすすめ by marimosさん
- バリアフリー
- 2.55
- 狭いし段差もあり、ちょっと厳しいかも。 by チューリップさん
- 見ごたえ
- 3.98
- 境内は広くないです。 by ひとぴちゃんさん
-
満足度の高いクチコミ(85件)
苔の庭が美しい悲恋の尼寺 祇王寺
5.0
旅行時期:2019/11(約1年前)
平家物語にも登場し、平清盛の愛を受けた祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように母と妹ととも...
続きを読む-
-
takakoさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:13件
-
- アクセス
- ・JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅、京福電鉄嵐山駅より徒歩20分
・バス「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩15分
- 営業時間
- 9:00~17:00 (受付終了16:30)
- 予算
- 拝観料:大人300円・小人 (小中高生) 100円
大覚寺、祇王寺 (2カ寺) 共通拝観券:600円
- アクセス
- 2.99
- アクセスが大変 by TOMさん
- 人混みの少なさ
- 2.50
- ここまで来ると人は少ない by TOMさん
- バリアフリー
- 2.25
- いきなり階段 by グレネコえーすさん
- 見ごたえ
- 3.52
- 庭がきれい by TOMさん
東山三十六峰を遠くに望む山腹にあり、一年を通じて鈴虫の音色を楽しめる。どんな願い事もひとつだけなら叶えてもらえるという幸福地蔵も有名。
-
満足度の高いクチコミ(89件)
やはり大爆笑の説法が魅力
5.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
数回過去に訪れていますが、子どもは初参拝。 最近は大行列でなかなか訪れにくくなっていたからで...
続きを読む-
-
くまちゃんさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:6件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市・京都バスで45分
2) 阪急嵐山線松尾駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 予算
- 500円 茶・菓子付(団体は要予約)
- アクセス
- 3.67
- 妙心寺前バス停からすぐ by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 9月後半の土曜日でも空いていた by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.97
- 平坦地なので比較的楽かと。 by hannibalさん
- 見ごたえ
- 4.27
- 見ごたえ十分です。綺麗です。 by siemanさん
臨済宗妙心寺派大本山。花園天皇が自らの離宮を禅寺に改めたことを起源とする。約10万坪の境内に、七堂伽藍と46の塔頭寺院が建ち並び、多くの重要文化財や史跡・名勝指定の庭園・寺宝が保存されている。
-
満足度の高いクチコミ(95件)
見所沢山
4.0
旅行時期:2019/02(約2年前)
冬の特別公開で妙心寺の麟祥院・龍泉庵・天球院を見学しました。 海北友雪の龍図...
続きを読む-
-
まつかこさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:43件
-
-
満足度の低いクチコミ(1件)
天井画などは、グループでのみ見物可能
2.0
旅行時期:2018/03(約3年前)
狩野探幽の大型天井画の雲竜図が見たくて、この寺にやってきた。入館料は500円。法堂...
続きを読む-
-
tadさん(男性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 1) JR京都駅から市(バスで40分
2) JR嵯峨野線花園駅から徒歩で10分
- 営業時間
- [3月~10月] 9:10~16:40 20分間隔で拝観案内
12時~13時は12時30分のみ
[11月~2月] 9:10~15:40 20分間隔で拝観案内
12時~13時は12時30分のみ
- 予算
- 大人 500円
宿公式サイトから予約できる嵐山・嵯峨野・太秦・桂のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.69
- 天龍寺山門から左奥 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.03
- 11月の紅葉時期で混雑 by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.99
- ないと思うが、段差はなかったと思う。 by サンフランさん
- 見ごたえ
- 4.31
- 紅葉の庭園が見事 by teratanichoさん
-
満足度の高いクチコミ(79件)
広いお庭です
4.5
旅行時期:2020/10(約7ヶ月前)
行った時に秋の特別拝観中だったのでお庭にお邪魔しました、紅葉の時期では無いのが残念な位素敵なお...
続きを読む-
-
torikagoさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:3件
-
- アクセス
- JR嵯峨嵐山駅から徒歩10分
嵐電嵐山駅から徒歩3分
阪急嵐山駅から徒歩10分
- アクセス
- 3.90
- 行きにくい by ももちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 観光客は少ないと思いますよん by かみぞーさん
- バリアフリー
- 3.03
- 神社なので by Borithorさん
- 見ごたえ
- 3.88
- 思っていた以上 by Borithorさん
大山咋神をまつり酒造の神として知られ亀の井の泉がある。
-
満足度の高いクチコミ(57件)
お酒の神様
4.0
旅行時期:2017/03(約4年前)
楼門や本殿は修理中で残念でしたが、お酒の神様だけあって、清酒会社の酒樽がたくさん並んでいる光景...
続きを読む-
-
みーみさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:96件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バス・京都バスで40分
- 営業時間
- 9:00~16:00 日曜・祝日は16:30まで
- 予算
- 大人 500円 庭園及び神像館
- アクセス
- 3.28
- 嵐山商店街の北突当り by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 嵯峨野のはずれにあるせいか、比較的空いています by JOECOOLさん
- バリアフリー
- 2.67
- 平坦地なので大丈夫だと思います。 by hannibalさん
- 見ごたえ
- 3.75
- 今回は、遅かったため堂内は見られなかったが、建物は堪能 by charaboさん
光源氏のモデル源融の別荘のあったところ。嵯峨の釈迦堂として親しまれている。毎年春には嵯峨大念仏狂言が演じられる。
-
満足度の高いクチコミ(60件)
お釈迦さまの姿を写した釈迦像と、写経体験
4.0
旅行時期:2019/11(約1年前)
もとは紫式部の源氏物語の主人公、光源氏のモデルとされる、嵯峨天皇の12番目の皇子源融(みなもと...
続きを読む-
-
takakoさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:13件
-
- アクセス
- JR京都駅から市・京都バスで40分
- 営業時間
- 9:00~16:00 4・5・10・11月は17:00迄
- 予算
- 大人 400円
- アクセス
- 2.67
- 山道を歩きます by 岡目一目さん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 朝一でしたので誰もいませんでした by 岡目一目さん
- バリアフリー
- 1.80
- 階段の神護寺ですから… by azuraさん
- 見ごたえ
- 4.19
- 階段ともみじがきれい by 岡目一目さん
高雄山中腹にある真言宗の古刹。金堂・唐門・和気清麻呂公霊廟など堂宇がたつ。国宝の薬師如来像をはじめ平安、鎌倉時代の仏像、絵画などが多く残る。梵鐘(国宝)は日本三大名鐘の一つ。境内と周辺は紅葉の名所。
-
満足度の高いクチコミ(56件)
ライトアップに行ってみました ♪
5.0
旅行時期:2016/11(約4年前)
2016/11/12 に訪ねました。紅葉は充分で 市内に比べて空いているため ライトアップ...
続きを読む-
-
azuraさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:72件
-
- アクセス
- JR京都駅から市・JRバスで50分
- 徒歩で20分
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 予算
- 大人 600円 平成27年4月1日より
- アクセス
- 3.24
- 金閣寺同様、京都駅からはそれなりに距離がある。 by ハンマークラヴィーアさん
- 人混みの少なさ
- 3.08
- 敷地が広いので気にならず。 by ハンマークラヴィーアさん
- バリアフリー
- 2.75
- 段差があちこちに。 by ハンマークラヴィーアさん
- 見ごたえ
- 3.92
- 仁和寺ほどでは正直ないが、見ごたえはある。 by ハンマークラヴィーアさん
-
満足度の高いクチコミ(34件)
清々しい朝一番が良いと思います
5.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
何度も訪れても飽きない龍安寺、秋の紅葉の時期は格別です。但し、当然ながら観光客でごったがえすの...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
嵐山・嵯峨野・太秦・桂への旅行情報
- アクセス
- 3.74
- 車崎神社えきすぐ by 関西が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 平日に行ったのですが、落ち着いて見ることができました。 by 堺さん
- バリアフリー
- 3.17
- 神社ですので段差等あり by 堺さん
- 見ごたえ
- 3.60
- 神社としてもいいのですが、芸能人の方の奉納したものを探すのが楽しいです。 by 堺さん
参詣者は社務所にて祈念神石を授かり、願が叶ったら自身で拾った石にお礼の言葉を記して返納するという風習がある。清原頼業を祀る境内には芸能神社があり、芸能人の信仰も厚い。清原氏と同族である清少納言を祀る「清少納言社」は才色兼備のご利益で知られる。
-
満足度の高いクチコミ(35件)
パワースポット
4.0
旅行時期:2017/01(約4年前)
嵐電の車折神社駅の目の前にある神社です。 規模は小さいですが、境内にはご利益スポット、パワー...
続きを読む-
-
ちぇぶさん(男性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:23件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで35分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 自由参拝
- アクセス
- 3.08
- バスで行く by ももちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 平日に行ったのですが人が多かった by ナイトバロンさん
- バリアフリー
- 2.80
- 念仏寺に来るまでも長い坂道があり、最後は階段。 by ころたさん
- 見ごたえ
- 3.95
- 竹の林がすごい by ももちゃんさん
弘法大師が無縁仏を弔うために建立、後に法然上人が念仏道場とした。境内に大小無数の石塔石仏が並ぶ。毎年地蔵盆には千灯供養が行われる。
-
満足度の高いクチコミ(42件)
《化野念仏寺》竹林が美しい
5.0
旅行時期:2020/11(約6ヶ月前)
嵯峨野にある浄土宗の寺院。平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られています。 市街地からはかなり離れているので、人の多い時期でもひっそりしています。 竹林がとても美しく、嵐山の竹林の小径よりも良かったです。
-
-
ちぽろさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:10件
-
- アクセス
- JR京都駅から市・京都バスで45分
- 徒歩で5分
- 営業時間
- [3月~11月] 9:00~17:00 月によって変更有り
[4月~5月] [日土] 9:00~17:30 月によって変更有り
[10月~11月] [日土] 9:00~17:30 月によって変更有り
[12月~2月] 9:00~16:00 月によって変更有り
- 予算
- 大人 500円
- アクセス
- 2.95
- JRバス 栂ノ尾行きに乗り、終点 by azuraさん
- 人混みの少なさ
- 3.96
- 雨のせいか誰もいませんでした by kumaさん
- バリアフリー
- 2.38
- 急な階段や砂利道、坂道ばかりですので、足の悪い方は大変だと思います by muiさん
- 見ごたえ
- 3.83
- 修復中のため by TSUNEさん
創建は奈良時代。鎌倉時代、明恵上人により中興された。当時の文化財や国宝石水院などがある。鳥獣人物戯画はじめ古経典・古文書・墨蹟などの文化財が1万点に及ぶ。
-
満足度の高いクチコミ(45件)
石水院、西面から見る紅葉が素晴らしい高山寺
5.0
旅行時期:2020/11(約6ヶ月前)
11月中旬、早朝に家を出たので服装は厚着でしたが気温は24℃もあり途中でダウンジャケットは暑く...
続きを読む-
-
travelさん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:7件
-
- アクセス
- JR京都駅から市バスで50分
- 徒歩で5分
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 予算
- 大人 800円 ※800円は石水院の拝観料
※秋期は入山料500円要
- アクセス
- 2.70
- JR駅からバスに乗って30分 by ひとぴちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 紫陽花の時期だったからか結構いました by ひとぴちゃんさん
- バリアフリー
- 1.90
- 斯様な言葉は通用しない時代の建物 by 河内温泉大学名誉教授さん
- 見ごたえ
- 4.29
- 境内が広いので見ごたえあります。 by ひとぴちゃんさん
西国三十三ヶ所札所めぐりの第20番札所。樹齢600年以上の五葉松で全長38メートルに及ぶ天然記念物の遊龍松がある。
-
満足度の高いクチコミ(54件)
善峯寺 紅葉状況(平成29年11月18日 )♪
5.0
旅行時期:2017/11(約3年前)
生憎のお天気でしたが、上まで上がると 少しだけ日が射してきました。 先月の台風で、枝が...
続きを読む-
-
azuraさん(非公開)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:72件
-
- アクセス
- 1) JR京都線向日町駅から阪急バスで40分
2) 阪急京都線東向日町駅から阪急バスで30分
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 予算
- 小学生 200円
中学生 200円
高校生 300円
大人 500円
- アクセス
- 3.58
- 妙心寺境内南西端 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 9月後半で空いていた by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.88
- 庭園は、飛び石や段差があり、通路は狭い。 by hiroさん
- 見ごたえ
- 4.18
- 見ごたえ十分です by siemanさん
妙心寺塔頭。狩野元信作の枯山水庭園、日本最古の水墨画国宝「瓢鮎図」、池泉回遊式庭園「余香苑」などが有名。
-
満足度の高いクチコミ(49件)
「そうだ 京都、行こう 。」 キャンペーン撮影地
4.5
旅行時期:2020/05(約12ヶ月前)
京都 「妙心寺」の広い境内には たくさんのお寺があります。 【 退蔵院 】は 庭園...
続きを読む-
-
うさぎ姫さん(女性)
嵐山・嵯峨野・太秦・桂のクチコミ:71件
-
- アクセス
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩で7分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 予算
- 大人 600円
1件目~20件目を表示(全153件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。