1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 松尾芭蕉「いざさらば」の句碑 (雪見の句碑)
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松尾芭蕉「いざさらば」の句碑 (雪見の句碑)

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

松尾芭蕉「いざさらば」の句碑 (雪見の句碑) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11349832

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
松尾芭蕉「いざさらば」の句碑 (雪見の句碑)
住所
  • 東京都墨田区向島5-4-4 長命寺
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

浅草 観光 満足度ランキング 328位
3.3
アクセス:
3.23
人混みの少なさ:
3.70
バリアフリー:
2.90
見ごたえ:
3.10
  • 背面の字が美しいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    見番通りに建つ長命寺にあります。本堂の横の石碑が20基以上建っている場所にあります。三代仲祇徳が1858年に建立したと思わ...  続きを読むれることと、稲津祇空と初代仲祇徳の霊を祀るために造られたと説明板に記されています。背面の銘文の字は難しくて読めませんでしたが、流れるような美しい字なので背面に注目したいです。三分の一ほど欠けていますが、見ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • スカイツリーも見えて、隔世の感がする場所

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    隅田川沿いを散策しているときに立ち寄った長命寺の境内には、いろいろな石碑、旧跡がありますが、松尾芭蕉の句を刻んだ石碑もその...  続きを読むうちの一つです。奥の細道に向かう時に詠んだ句碑で、現在では遠くにスカイツリーも見えて、隔世の感がする場所でした。
      閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 大きな石碑

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    長命寺内にある、おにぎり型の石碑で、境内にはいくつか石碑がありましたが芭蕉と言う名前で目に入りました。芭蕉の句碑は全国に1...  続きを読む500ほどあり、その中でも、この句碑は最も優れた内の一つのようです。巨大な石碑でした。  閉じる

    投稿日:2022/01/12

  • 立派な石碑でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    向島界隈をぶらぶら散策していて、桜餅で有名な長命寺に立ち寄った時に、境内の敷地内に大きな石碑がありました。松尾芭蕉が詠んだ...  続きを読む雪見の俳句が刻まれていました。芭蕉の門人がこの場所に庵を建てたことから、このお寺の境内に、記念として石碑が建てられた様です。なかなか迫力のある立派な石碑でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 安政3年(1858年)に立てられたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩15分程度、墨田区向島5丁目に建つ天台宗の寺院・長命寺の境内に立っています。【いざさら...  続きを読むば 雪見にころぶ 所まで】と刻まれています。安政3年(1858年)に立てられたそうです。松尾芭蕉の雪見の句碑は墨田区の文化財に登録されています。長命寺には様々な記念碑や石碑など文化財が多いので、一通り見て回るのが良いと思います。   閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 芭蕉の句でも最もすぐれた一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    東武伊勢崎線曳舟駅が最寄り駅。
    曳舟駅西口から西へ約870m、長命寺の境内にあります。
    「いざさらば 雪見にころぶ所ま...  続きを読むで」。
    説明板によると、この句は芭蕉の句でも最もすぐれた一つといわれているそうです。
    そのせいか、これまで見てきた芭蕉の句碑の中でもたいへん立派なものと感じました。
    松尾芭蕉の門人祇空はこの地に庵をつくり、その後祇空の門人自在庵祇徳は庵室に芭蕉像を安置し、芭蕉堂としました。
    そして、三世自在庵祇徳が芭蕉の風と徳を慕って、安政5年(1858)、庵を再興し、この句碑を建立したそうです。

      閉じる

    投稿日:2021/08/30

  • 大きな句碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    本所吾妻橋駅北東の長命寺の境内にある。句碑は大きなユニークな形状の石で芭蕉の句が刻まれている。境内には数人の訪問者がいた。...  続きを読むお勧めの点は、松尾芭蕉は有名な江戸時代前期の俳諧師であること、石碑には「いささらは 雪見にころふ 所まで」の句が刻まれていること、これは名古屋の書店風月堂で詠んだものであること、芭蕉の句碑は全国に多数があるが、そのなかでこの句碑は最もすぐれた一つといわれているほど重要な碑であり特に芭蕉や江戸時代の文学に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。
      閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 浅草寺のすぐ近くにありますが、松尾芭蕉の句碑は、注意していないと、見過ごしてしまうような場所にあります。丁寧な説明をのせた...  続きを読む説明表示板があるので、あわせて、よく読んでみるとたいへんためになると思います。

      閉じる

    投稿日:2018/08/04

  • 多くの碑の一つです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    曳舟駅から歩いて13分で墨堤通り沿いに建つ長命寺に着きます。境内に石碑がいくつも立っていますが、本堂に近いて大きな碑なので...  続きを読むすぐわかります。太い滑らかな字が彫られていますが、読めませんでした。説明板が立っていて句と建立について記されています。長命寺境内に松尾芭蕉の門人祇空が庵を造り、祇空の門人が芭蕉像を庵に置き芭蕉堂としました。後に1858年に芭蕉堂を再興し句碑を建立しました。芭蕉堂は関東大震災後、再建されていないので、この句碑がこの地と芭蕉のつながりを後世に伝えるものとなりました。芭蕉の門人たちの思いが込められた句碑だと思います。芭蕉の句碑に関心のある方におすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/03/18

  • 達筆すぎて読めませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    桜餅が有名になった長命寺ですが、歴史あるお寺らしく境内にはたくさんの石碑が並んでいました。
    こちらには芭蕉が詠んだ「いざ...  続きを読むさらば 雪見にころぶ 所まで」という俳句が刻まれているそうですが、残念ながら達筆すぎて読めませんでした。。トホホ。   閉じる

    投稿日:2017/04/07

  • 旅立ちの名句の一つか

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    いざさらば 雪見に ころぶ所まで
    碑文にはこう刻まれているる
    旅立ちの句のようだが、恥ずかしながら、この句は読んだ覚え...  続きを読むがない。
    碑になっているのだから、名句なんだろうなあ。
    よくわからないけれど。
    全国に散らばる芭蕉の句碑は一説によると1500以上もある。
    みんなそれぞれ理屈を付けてあるのだろうが、長命寺とこの句との関係は何なのだろう。
      閉じる

    投稿日:2017/04/06

  • 雪見の名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    いざさらば雪見にころぶ所までとあります…
    花見や月見の名所として知られている向島一帯ですが、雪見の名所でもあったようです…...  続きを読む
    昔は東京でもそんなに雪が降ったのでしょうか…
    この辺りはお寺が多く、昔は風流な佇まいだったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/11/23

  • いささらは 雪見にころふ 所まで

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    松尾芭蕉の雪見の句碑というのが長命寺の境内にありました。句は、「いささらは 雪見にころふ 所まで」。芭蕉が伊賀への帰郷に際...  続きを読むした 「卯辰紀行」で、名古屋の本屋風月堂において吟じたもの。碑は、3世自在庵祇徳により、安政5年(1857年)に建立されました。  閉じる

    投稿日:2014/04/22

  • 長命寺にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    東武線曳舟駅から徒歩10分ほどの場所にある「長命寺」の境内に、松尾芭蕉「いざさらば」の句碑があります。
    すぐ脇に案内板が...  続きを読むあり、全国に多数ある句碑の中でも最も優れたものの一つである事が記されています。
    芭蕉ファンの方には必訪の寺院だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/03/29

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

松尾芭蕉「いざさらば」の句碑 (雪見の句碑)について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • teraさん

    teraさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP