1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 松本
  6. 松本 観光
  7. 地蔵清水
松本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

地蔵清水

名所・史跡

松本

このスポットの情報をシェアする

地蔵清水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348458

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
地蔵清水
住所
  • 長野県松本市丸の内9丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

松本 観光 満足度ランキング 44位
3.33
アクセス:
3.58
人混みの少なさ:
4.08
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.34
  • 井戸の中から地蔵が見つかったのが名の由来

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 1

    松本城の北側の裏手にある自噴井戸です。城下町整備の際に井戸を掘ったところ、水とともにお地蔵様が出現したのが名前の由来。由来...  続きを読むを刻んだ石碑がそばに立っている。見つかったお地蔵さんは生安寺にまつられています。  閉じる

    投稿日:2024/03/09

  • 松本神社の近くにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    松本城のお堀に沿ってぐるりと歩いていた際に、松本神社の先にこの清水の石碑を見つけました。駐車場の一角にあるので気を付けてい...  続きを読むないと見過ごしてしまいそうでした。案内板によると、松本城の城下町の整備の際に井戸を掘っていたらお地蔵様が出てきたことから地蔵清水と呼ばれるようになったとのことでした。  閉じる

    投稿日:2023/08/18

  • お地蔵様はおらず…

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    松本城外堀の北東角の道路沿いにある湧水です。
    かつて城下町整備のため、井戸を掘っていたらお地蔵様が出てきたところから名付...  続きを読むけられましたが、肝心のお地蔵様の姿はありません。気を付けていないと通り過ぎてしまうほど周囲の風景に溶け込んでいます。地蔵清水の由来などが記された石碑を目印にして下さい。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 地蔵尊には気付きませんでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    近くには有料駐車場がありますが、開智小学校の前に無料の駐車スペースがあったので、そこから歩いて10分位でした。横の石碑に説...  続きを読む明があって、「地蔵尊には文治4年戌申9月4日の紀年銘が刻まれています」とありましたが、地蔵尊は見当たりませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • お地蔵さまが。。。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    松本駅お城口から歩いて15分くらい?タウンスニーカーの池上百竹亭というバス停で降りるとすぐです。

    案内板には1592...  続きを読む年ころ城下町の整備で井戸を掘ったところ浄水とともに石のお地蔵様が出現したのでこの名前がついたという伝説が残っています、とありました。
    他には鎌倉時代にお地蔵さまが出現したとも書かれているものもあり・・・
    どちらにしても井戸からお地蔵様というのは不思議ですね。

    湧水の横にある立派な碑は昭和3年のものだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 地蔵尊出現霊水地

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    地蔵清水の井戸は、松本城の北東部。かつてここにあった井戸から鎌倉時代の銘のある石の地蔵菩薩が出現したということ。黒い立派な...  続きを読む石碑に「地蔵尊出現霊水地」と刻まれていて、その由来を誇らしげに示していました。対して、湧水の受け口は明るいカラーの石です。  閉じる

    投稿日:2021/03/12

  • 松本神社近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    松本城の北にあり、松本神社のすぐ近くです。駅からは遠いのですが、バスが通っているのでそこまで不便ではありません。この周辺は...  続きを読む特に井戸が多く井戸巡りだけでちょっとした旅行体験ができます。もちろん飲むことができるので飲んでみましょう。  閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 松本城北東の湧水

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    国宝松本城北東に位置する湧水です。松本は、湧水で知られ、街のあちこちに井戸や湧水などが見られますが、ここもその一つです。天...  続きを読む正年間にここに井戸を掘ったとき、水とともに地蔵尊が出現したことから、このような名前が付けられたそうです。ここの湧水量は、少なくあまり飲む人もいないようでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/15

  • 松本城近くにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    松本城近くにありました。松本城下町湧水群の一つのようですが、ほかの井戸に比べるとちょっと小さくて、湧水だと気づかずに通り過...  続きを読むぎそうです。なぜ、地蔵清水なのか、調べてみると、昔、湧水とともに、お地蔵さまが出てきたことから、地蔵清水と呼ばれるようになったそうです。  閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • 立派な石碑が立てられていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    松本の城下町を散策していると「まつもと城下町湧水」と銘打って整備された井戸があちらこちらにありました。この地蔵清水のそうし...  続きを読むた湧水の一つで、伝説によると城下町を整備した際、水とともに地蔵像が出てきたこととのこと。地蔵様は他の場所に安置されているようですが、その井戸は「地蔵清水」として保存されていました。水が飲めるようですが、松本神社の井戸などに比べ水も少なかったので遠慮しておきました。  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • お地蔵さんは別の場所に安置されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    松本城の北側にあり、松本の城下町の整備を行った際に、浄水と共に石のお地蔵さんが出現したので「地蔵清水」と呼ばれるようになっ...  続きを読むたそうですが、お地蔵さんは別の場所に安置されているそうです。
    地蔵清水という名が付いていますが井戸とは言えないほどの少ない水量で、隣にある「地蔵尊出現霊水地」の記念碑や説明板の方が大きくて目立っていました。
    水質検査書に飲用可とありましたが、水量が少なかったので飲むのは止めました。  閉じる

    投稿日:2018/11/15

  • 伝説の井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    まつもと城下町湧水」は平成の名水100選に選定されていて市内にはそこら中から湧出ている井戸がたくさんあり、ここもその一つで...  続きを読むここの名前の由来は水とともにお地蔵様が出現したためだそうで、その石碑があります。ここの湧き出し量はそれほど多くはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/01/24

  • きれいな水

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    松本城のすぐ近くにあります。地下の湧き水とともに地蔵も出てきたといわれたといわれたそうです。今は別の場所に安置されているそ...  続きを読むうで、ここには地蔵はなかったのですが、それでも印象的な場所でした。きれいな水もこんこんとわき出ていて、飲むことができます。  閉じる

    投稿日:2017/10/08

  • 井戸から地蔵が

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

     松本城のすぐ近く。この松本という街が形成された時に、地下の湧き水とともに地蔵も出てきたという言い伝えの場所ですが……。井...  続きを読む戸を掘ったら地中に地蔵があったということのようです。不思議なこともあるものですね。
     今もその水を飲むことができます。僕は飲むの忘れてしまいました。  閉じる

    投稿日:2016/12/07

  • お地蔵様が?!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    松本城の北にあり、同じ通りには松本神社があります。
    由来を知るとおもしろい。ここで井戸を掘らせたところ、浄水とともに出現...  続きを読むしたという。
    信じがたい話しだが、その地蔵は現在蟻ヶ崎の生安寺に祀られているという。是非行かなければ。
      閉じる

    投稿日:2016/08/17

  • 地蔵尊が湧水と共に出現したそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    お城の北、教会のそばにありました。江戸時代城下町整備の際、井戸を掘らせたところ湧水と共に石の地蔵様が出たので地蔵清水と名付...  続きを読むけたと由緒石碑にありました。また地蔵尊出現霊水地の石碑があり古い井戸のようです。水がこんこんと湧き出ていました。飲める水です。  閉じる

    投稿日:2016/07/30

  • 不思議な伝説が・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    松本城北門近くに湧き出ています。掲示板には次のような説明がありました。“中世のころ、地蔵清水の場所は湧水も多く、生安寺もあ...  続きを読むり門前では市も開かれていました。その後、城下町の整備を始め、井戸を掘ったところ、浄水と共に石のお地蔵様が出現したことからこう呼ばれるようになりました”とのことです。そのお地蔵様は現在蟻ヶ崎の生安寺に祀られているとのことです。  閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • お地蔵様が由来の井戸!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ここにあった井戸から鎌倉時代の地蔵菩薩が出現したことからこの名前が
    つけられました。
    その後菩薩は近くにあった生安寺に...  続きを読むまつられましたが城下町の整備がはじまったことにより寺は本町に移されました。
    松本城の外べりを歩いていると北側の教会の隣にあります。
      閉じる

    投稿日:2015/05/23

  • 地蔵清水の由来は城下町整備の際に井戸を掘らせたところ、水とともにお地蔵様が出現したためにこの名が付いたとされています。ここ...  続きを読むの湧水は自噴していました。
    下からとくとくと湧き出ています。しかし、柄杓等はなかったようでした。  閉じる

    投稿日:2015/03/31

  • 地蔵清水の由来

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    場所は少々解りにくい所にあり、地図を見ながら前を通っているのですが、周囲の風景に溶け込みずぎて、隣の教会に目をやっていると...  続きを読む通り過ぎてしまいます
    地蔵清水の由来もしっかりと石碑であります
    松本を治めていた小笠原氏が、城下町整備のために、井戸を掘らせたところ湧水とともにお地蔵様が出てきたということです  閉じる

    投稿日:2014/03/05

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

地蔵清水について質問してみよう!

松本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • booさん

    booさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • はなももさん

    はなももさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

松本 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP