1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 弁慶石
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

弁慶石

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

弁慶石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11344543

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
弁慶石
住所
  • 京都府京都市中京区三条麩屋町東北角
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
えりりん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(35件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 101位
3.34
アクセス:
3.44
人混みの少なさ:
3.54
三条通りの人通りは多い by g60_kibiyamaさん
バリアフリー:
3.21
見ごたえ:
3.14
  • 伝説の石なのよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    三条通は平安京大路として建設されたことから始まっています。東川は山科区四宮交差点の東から西側には渡月橋北詰を三条通と通称さ...  続きを読むれ明治文明開化のかおり漂う近代洋風建築物を始め、優れた現代建築や伝統的な町家だけでなく、用途様式の異なる近世から現代に至る建物が集積していました。三条麩屋町にある三条TCビルの南側に「弁慶石」が設置されています。源義経の家臣として知られる武蔵坊弁慶ですが、死後には三条京極にあった弁慶石は現在の地に移した高さもあり特に弁慶が熱愛した石だそうです。それを知っただけで薄っすら涙ぐんでしました。数々の伝説のある石です。ぜひ探してみてくださいね。  閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • ビルのエントランスに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

     三条通沿いに建つビルのエントランスに飾ってあるグリーン色の石だ。一見したところ、エントランスを飾る庭石にしか見えないが、...  続きを読むこの辺りの地名が「弁慶石町」になっているところをみると、地元民にとっては有名な石なのだろう。この地に置かれているのは、弁慶がここに住んでいたという伝説に由来する。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • ビルの前にある弁慶ゆかりの石

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    京都市役所駅を出て、アンティークショップが立ち並ぶ界隈を散策している際に、近代的なビルの前に、高さが1メートルほどの大きな...  続きを読む岩と「弁慶石」と書かれた案内版を見つけました。ちょうど大河ドラマで源義経や弁慶が出ていた回を見ていたので親しみがわきました。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 弁慶がお気に入りの石

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都三条通りの三条TCビルの敷地の1階入り口に弁慶石があります。石は高さ1メートルほどの縦長で滑らかそうな石です。弁慶は子...  続きを読む供時代にこの付近に住んだことがあるそうです。弁慶がこの石がお気に入りであったそうです。なぜお気に入りなのかはわかりませんが、それぞれ好みはありそうです。  閉じる

    投稿日:2022/10/14

  • ビルの一角にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    京都の三条通のビルの一角にあります。弁慶が好んでいた石だそうで、別の場所に会ったものをこちらに移してきたとのことでした。無...  続きを読む料で気軽に見ることができるので、京都らしさを感じるスポットとして足を止めて見てみてもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 大きな石

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    三条付近を散策中に通りました。源義経に仕えていた弁慶が幼少の頃、三条京極界隈に住んでいた時に愛でていたと伝えられる石です。...  続きを読むビルの1階にある大きな石で少し不自然な感じもしましたが、町名も「弁慶石町」となっていて弁慶にゆかりがあることを知ることができます。
      閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 近代的なビルの前に唐突に巨石

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    三条麩屋町の北東角にある三条TCビルの南側に置かれている巨石です。弁慶が幼少期に三条京極(京極…現在の寺町通を指す)付近に...  続きを読む住んでいたということから、ゆかりの石と伝わります。歴史的には何か所かを転々とした石らしいのですが、明治期にこの場所に引き取った人がいたのだそうです。町名にもなっているし、建物のデザインもこの石ありきでデザインされているようにも思えました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • ビルの一角にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    ビルの一角にあります。
    大きくはありませんが雰囲気のある石です。
    趣のある庭石といった風情です。
    表示がなければ、建...  続きを読む物の入口を彩る石という印象です。
    でも、この石は、弁慶が愛した石なのだそうです。
    そう思ってみると、、、、、。
    そう思ってみても、やっぱり趣のある庭石かな。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • 京都ならではの史跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    三条通りと麴屋町通りが交わるところ、とあるショッピングモールの敷地に「弁慶石」があります。このあたりは若い人...  続きを読むが多くブティックやカフェが並ぶ中、弁慶石の周りには砂利が敷かれているなど、何とも京都らしい史跡です。せっかくの光景なのに、弁慶石の背後にホースが丸めておかれていたのは少し興ざめでした。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 弁慶が熱愛したと伝えられる石

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    三条麩屋町、ビルの一階それも階段の下あたりに弁慶石があります。三条通りは何度も通っていますが、今までその存在を知りませんで...  続きを読むした。
    幼少の頃、三条京極界隈に住んでいた弁慶が熱愛したと伝えられる石で、弁慶の死後、この石は奥州高館に安置されていましたが、故郷恋しくて「三条京極に帰りたい」と鳴き出したとか。
    三条通り、レトロモダンな建物が立ち並ぶ中、ちょっと足を止めてみるのも面白いです。  閉じる

    投稿日:2021/11/10

  • 幼少期を過ごした

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    レトロ建築の見学をしていたらこちらが目に入りました。源義経に仕えていたという弁慶に関連したスポットです。幼少期を三条京極で...  続きを読む過ごしたそうで、子供の頃の弁慶が愛した石だそう。石を愛する感覚はよくわかりませんが、キャラクター的には理解できるような気もします。
      閉じる

    投稿日:2021/10/07

  • 弁慶が愛した石

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    三条通はレトロ建築の多い通りですが、その通りに「弁慶石」があります。現代的なビルの非常階段下にどっしりとあります。少々不自...  続きを読む然な感じが否めませんが、石柱と由来が書かれたレリーフがあります。
    弁慶が幼少の頃このあたりに住んでいて熱愛していた石とのことです。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

  • 武蔵坊弁慶が愛した石

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    京都三条通の寺町を西へ少し行った北側にあります。弁慶が幼少の頃この石を溺愛していたそうですが彼の死後奥州高館に安置されてい...  続きを読むましたが「三条京極に帰りたい」と泣き出したとか。この地に戻った後この付近の町名も「弁慶石町」になりました。  閉じる

    投稿日:2019/11/14

  • 弁慶の愛でていた石

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 4

    京都の街って本当に碑が多い。それはそれで良いのだけれど、応仁の乱の碑も薩摩藩跡の碑もまるで同じ時代であったのかと錯覚してし...  続きを読むまう。
    さてこの弁慶石、三条通麩屋町にありました。弁慶の愛でていた石だそうで、三条京極に戻りたいと泣き、奥州からここへ戻された、とものの本にあります。
    1454年のことだそうな。
    京都って本当に不思議。  閉じる

    投稿日:2019/10/11

  • 町名にもなっています

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    三条通を西に進み、寺町通りを超えて更に西に進むとビルの1階部分に大きな石があり、その前に「弁慶石の由来」と記されたレリーフ...  続きを読むがあります。
    その名の通り、弁慶にゆかりのある石で、この近辺の町名にもなっています。
    足を止める人もないのですが、なんとも印象的な光景でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/24

  • 大きな岩石

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 16

    三条通を西進して行くと、右手にあった大きな岩石がありました。案内板などを見ますと弁慶石といわているもので、平安時代に三条京...  続きを読む極界隈に住んでいた武蔵坊弁慶が愛ていたと伝えられる石です。男の子がこの石に触れると、怪力であった弁慶のように力持ちになるとの言い伝えがあるそうです。個人的にはこの石に触れるのが遅かったようで、はなはだ残念です。
      閉じる

    投稿日:2018/01/12

  • いろいろ置き場所が変わってきた

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0


    三条通りのよーじや三条店前に大きな石があります。
    幼少の頃、三条京極界隈に住んでいた弁慶が熱愛したと伝えられる石です...  続きを読む。弁慶は源義経とともに奥州高舘で最期を迎えるが、彼の死後この石はその高舘に移されました。後にたたりだと恐れられるよな出来事があり、石は三条京極寺に送られました。さらに新京極の誓願寺万丈の庭に移され、明治26年(1893)にはこの町の民家に戻り、昭和4年からは、現在の場所に移されました。「この石をなでると、弁慶のように男の子は力持ちになる」と言い伝えられています。こんなに場所を変わってきたとは。でもその時代時代で、大切にされてきたんだなと思いました。今きれいではありますが階段の下のようなところにあるのが少し残念なかんじです。
      閉じる

    投稿日:2017/12/11

  • 弁慶が子どもの頃好んだ石だそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    京都も観光名所ばかりでなく、町歩きも、と歩いていたら三条麩屋町でこの石を見かけました。

    あぶらとり紙で有名な「ようじ...  続きを読むや」さんの前、階段下。
    無骨な、高さが1メートルほどの石が置かれていました。

    その前に謂われが書いたものがあるので気になる方はどうぞ。

    弁慶は幼い頃、この近くの三条京極に住んでいて石好きだったんですって。
      閉じる

    投稿日:2017/06/07

  • 弁慶が愛した石

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    三条通を歩いているときに,偶然見つけました。
    なにか曰くありげな石と,「弁慶石」の案内と由来が書かれた案内板が設置されて...  続きを読むいました。
    なんでも,弁慶が愛した石で,弁慶の死後,別の場所に移されたものの,良くないことが続いたので,弁慶ゆかりの地である,三条京極界隈に戻されたのだそうです。
    弁慶が愛しただけあって,大きな石でした。  閉じる

    投稿日:2017/07/06

  • 何かかわいそうになった

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    弁慶が気に入っていた石で奥州からわざわざ京都に持ってきた石なんですが、三条の商店街をの中にポツンと置いてあるって感じで何と...  続きを読むも寂しそうで、これでは弁慶がかわいそうになってしまいました。商店街を歩く人も見向きもしないくらいで、もう少し案内板や社囲いしてあげてもと思いました。
      閉じる

    投稿日:2017/06/30

1件目~20件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

弁慶石について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • booさん

    booさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP