1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 台所町跡
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

台所町跡

名所・史跡

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

台所町跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343348

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
台所町跡
住所
  • 東京都千代田区飯田橋2-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(47件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 32位
3.34
アクセス:
3.49
九段下交差点から右手(東側)歩道をJR飯田橋駅(北)方向に4分位進んだ乃至JR飯田橋駅からだと徒歩8分位の飯田橋一丁目交差点の植込みの脇です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.53
訪ねた折近くを通る人はいるものの見る人は誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.27
歩道はよく整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
2.87
標柱がとても綺麗な植込み脇にあるものの当時の様子が分からないのが残念です by 風来坊之介さん
  • 石碑がある

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    靖國神社から歩いて行きました。それほど距離は感じませんでしたね。
    かつて江戸城の台所で働いていた人たちがこの辺りに住んで...  続きを読むいたとのことです。そのまま地名になっているんだから分かりやすいですね。しかし、職場でも私生活でも一緒って、息苦しくなかったのかなあと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 旧跡としての感動はありませんでした

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    都営新宿線の九段下駅から飯田橋に向かって散策していた時に、道路の植え込みの中に案内柱が立てられていたので立ち寄ってみました...  続きを読む。昔、この辺りが江戸城の台所に勤務していた武士が住んでいた旧跡でした。ほかには当時の様子などをを知る手がかりもないので、旧跡としての感動はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/19

  • かつて江戸城の台所で働く人々が住んでいた

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    地下鉄九段下駅から目白通りを飯田橋方向に歩いて5分ほど、専大通りに入った角にこの碑がありました。江戸時代には、江戸城の台所...  続きを読むで働いていた人たちがこのあたりに住んでいたのだそうです。今はかつての姿を思い起こさせるものはありませんが、碑が歴史の一場面を伝えてくれます。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 目白通りと専大通りの交差点付近

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    説明柱を見つけたのはちょうど目白通りと専大通りの交差点付近でした。江戸城の台所を担当する台所衆の組屋敷がこの付近にあったそ...  続きを読むうです。この場所からだと江戸城最寄りの門は田安門ですが、そこから北の丸を抜けて通勤していたのか、職場が北の丸にあったのか、ちょっと気になりました。いずれにせよ、内堀の外、徒歩圏に住まっていたようです。当時は職種ごとに住み分けていたのでしょうから、台所町だけ説明柱があるのも奇妙といえるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 台所で働く人達

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    九段下駅から歩いて5分くらいのところにあります。江戸時代に江戸城の台所で働く人達が住んでいた屋敷があった跡地です。面影は一...  続きを読む切なく、記念碑が建っているだけです。歩いていると気づかずに通り過ごしてしまうところです。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 行ってみたら、この表示がある周辺は、地下鉄トンネル改良工事の真っ最中でした。
    写真を撮っていたら、地面が少し揺れるんです...  続きを読むよね。
    この下はもしかしたら空洞(?_?) そんなはずはありませんが、ちょっと怖かったです。
    改良工事ということは、補強しているという事だから、大丈夫ですよね。

      閉じる

    投稿日:2021/09/06

  • 同業者は同じ町で暮らしてた?

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    江戸城の台所で働いていた台所衆達が住んでいた場所だそうです。
    料理と食べることが好きな私としては、この類の石柱には少し興...  続きを読む味が持てました。
    同じ職業の人は一箇所の地区にまとまって暮らすのが江戸式だったような気もします。
    例えば八丁堀には与力や同心が暮らしていたため彼らは八丁堀と呼ばれていました。
    そういう感じでここには台所関係者が集まっていたのでしょう。
    もちろん今その名残はありませんが、良い天気で緑が眩しい場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • かつての台所を司った役人がいたところです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この台所町跡は地下鉄3線が重なる九段下駅から北東に約10分程度の場所にあります。目白通り沿いに表示用の石柱がたっています。...  続きを読むこの辺りには江戸初期から元禄時代まで約100年幕府の台所を任されて人々が住んでいたところです。その後移転しましたが地名だけは残てのです。  閉じる

    投稿日:2021/03/03

  • 飯田橋駅から散歩に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    飯田橋駅の近くにあるフレンチレストランでランチをした後に、九段下駅へ歩いていく際中にたちよりました。江戸城の料理をつくる方...  続きを読むたちを台所衆と呼んでいたそうで、その方たちがこの界隈に住んでいたそうです。なんとなく散歩で一駅歩くのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2020/06/15

  • 千代田区にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    台所町、なんて面白い名前だな~と思ったら、その名の通り、台所に勤める料理人たちが居た所なんですね。現在は石柱があるのみで、...  続きを読む特にそれらしい建物や何かがあるわけではありませんが、こうした歴史の一こまが何気なくあるのが東京の面白いところです。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • 目白通りのたくさんの碑の中にありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    この碑がある目白通りはたくさんの碑があります。いろいろな学校の発祥地、とある出来事の起きた場所などです。この碑はかつて台所...  続きを読む衆という役人の屋敷があることから名づけられたそうです。碑には石高は400石とありました。こういう碑で歴史を学べるので、この辺りを散策する価値が歴史を学ぶ人にはあると思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/25

  • 江戸城の台所で働く人たちの組屋敷が有った

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    飯田橋あたりのエリアを散策中こちらの場所を見学しました。飯田橋駅の近くを通る目白通りの一部は歴史のプロムナードと名付けられ...  続きを読むていて、通りの両側の歩道に石碑がいくつも置かれています。こちらはかつて江戸城の台所で働く人々の組屋敷が有った場所だそうです。  閉じる

    投稿日:2019/08/07

  • 台所衆が住む場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    江戸時代、この付近には江戸城の台所衆の組屋敷があった場所だったようです。

    台所頭やその他台所衆の役人たちがが集まって...  続きを読む生活していたようです。

    町の名前となって残りました。

    現代的な街並みでこのような江戸を感じられるのがまたとても楽しい散策となりました。  閉じる

    投稿日:2019/08/05

  • 台所町跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    飯田橋から九段下へ向かう目白通り沿い、歴史のプロムナードにあります。わりと歴史のプロムナードのなかでは飯田橋駅から離れたと...  続きを読むころにあります。

    かつて江戸時代に江戸城の台所衆の組屋敷があり、台所頭、台所衆、台所者と呼ばれる役人が住んでいました。そこからとって台所町と呼ばれる町になったそうです。

    あまり気に留める人が少ないのが残念なところです。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 周辺には、歴史的に重要な跡地が多い

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    台所町跡は、飯田橋駅から目白通りを都心方面へ少し歩いたところにあり、分かりやすいです。江戸城の台所をつかさどる役人が住んで...  続きを読むいた場所ということで、興味深かったです。周辺には、歴史的に重要な跡地が多いのもこの辺の特徴です。
      閉じる

    投稿日:2019/05/28

  • 江戸城の台所衆の組屋敷が有りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    飯田橋駅と九段下駅を結ぶ目白通り沿いにある歴史標柱の一つです。江戸時代の初期から元禄の頃まで、この辺りには江戸城の台所衆の...  続きを読む組屋敷が有り、台所頭、台所衆、台所者と呼ばれる役人が住んでいて、台所町と呼ばれていたそうです。目白通り沿いには同じデザインの標柱がたくさんありますので、一通り巡ってみるのも楽しいものです。  閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • たくさんの料理人がいたのでしょうね

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    飯田橋駅から徒歩10分ほど、目白通りを九段下方面に歩いた先にあります。飯田町紙流通センターのあたりには江戸時代の初期から元...  続きを読む禄の頃まで江戸城の台所衆が集まっていたから付いた名前だそうです。江戸城の台所衆だと将軍はもとより、多くの大名やそこで働く人たちの食事を提供しなければならなく、人数も凄かったのでしょうね。その後この辺りは諸大名の屋敷に代わっていったそうですが、その後も台所町という名前だけは残っていったようです。何人くらいの方が台所衆として働いていたのか、想像すると楽しくなりますね。  閉じる

    投稿日:2019/07/21

  • 飯田橋駅から九段下駅に向かって目白通り沿いが「歴史のプロムナード」として整備されています。そのプロムナードにある石碑の一つ...  続きを読むです。説明書きを読むと、江戸時代初期から元禄の頃まで、江戸城の台所を預かる役人たちが住んでいた場所であったころから「台所町」と名前がついたそうです。今はビジネス街になっていて、会社員がひっきりなしに行きかっていますが、標識のおかげで当時の様子を想像することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/12/09

  • 江戸城は大所帯ですから

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    台所町跡の標柱は、飯田橋駅から目白通りを歩く歴史のプロムナードの一つ。ただ、交差点の角の開けた場所にあるので、比較的見つけ...  続きを読むやすいかなとは思います。
    江戸城の台所を預かる役人たちが住む組屋敷があって、台所町。江戸城は大所帯ですから、町になるほど多くの人が関係していたということでしょう。
      閉じる

    投稿日:2018/10/10

  • お台所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    JR飯田橋駅から目白通りに沿って、しばらく左右にいろんな記念碑のならぶ歴史プロムナードとなっています。こちらはその端に位置...  続きを読むする碑で、昔はここに江戸城のお台所を預かる台所衆のお屋敷があったということが記されていました。
    周辺はなんとなく雑然としたビル街になっているので、もうちょっと歴史を意識した街づくりだったら面白かったのになぁと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2018/07/14

1件目~20件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

台所町跡について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • kyアガタさん

    kyアガタさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP