1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 大黒寺
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大黒寺

寺・神社・教会

伏見

このスポットの情報をシェアする

大黒寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343235

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大黒寺
住所
  • 京都府京都市伏見区鷹匠町4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

伏見 観光 満足度ランキング 34位
3.33
アクセス:
3.35
金札宮の前 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.73
保護者でいっぱい by 春待風さん
バリアフリー:
2.63
見ごたえ:
3.64
見どころは多い by 春待風さん
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    薩摩寺とも呼ばれています。

    5.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/04/23

    もともとは空海が開いたといわれる真言宗のお寺でしたが、1615年に島津義弘が薩摩藩の祈祷所としたことから薩摩寺と呼ばれ、薩...  続きを読む摩藩との関わりが深いお寺です。 薩摩藩邸から近いこともあり、幕末には薩摩藩の密議も度々行われ、西郷隆盛や大久保利通などが使った部屋が残っているそうです。書やゆかりの品も残されているそうです。また寺田屋騒動で命を落とした9名の薩摩藩士のお墓もあり、墓石の横にある碑は西郷隆盛の筆によるものです。 また、薩摩藩の家老平田靱負(ゆきえ)は木曽川治水工事の責任を取って自刃しており、そのお墓が境内にあります。その治水工事では多くの費用や日数、人々の犠牲があったそうですが、その分流堤は油島千本松締切堤(岐阜県)で今も水害から守っているそうです。また伏見義民の文殊九助ら7名の遺髪塔もあります。 空海作と伝わる大黒天が秘仏です。 境内には金運の清水といわれる水が流れており、水汲みに訪れる人もいました。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    伏見 クチコミ:15件

  • 薩摩寺とも呼ばれています。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 2

    もともとは空海が開いたといわれる真言宗のお寺でしたが、1615年に島津義弘が薩摩藩の祈祷所としたことから薩摩寺と呼ばれ、薩...  続きを読む摩藩との関わりが深いお寺です。
    薩摩藩邸から近いこともあり、幕末には薩摩藩の密議も度々行われ、西郷隆盛や大久保利通などが使った部屋が残っているそうです。書やゆかりの品も残されているそうです。また寺田屋騒動で命を落とした9名の薩摩藩士のお墓もあり、墓石の横にある碑は西郷隆盛の筆によるものです。
    また、薩摩藩の家老平田靱負(ゆきえ)は木曽川治水工事の責任を取って自刃しており、そのお墓が境内にあります。その治水工事では多くの費用や日数、人々の犠牲があったそうですが、その分流堤は油島千本松締切堤(岐阜県)で今も水害から守っているそうです。また伏見義民の文殊九助ら7名の遺髪塔もあります。
    空海作と伝わる大黒天が秘仏です。
    境内には金運の清水といわれる水が流れており、水汲みに訪れる人もいました。  閉じる

    投稿日:2023/11/14

  • きれいに掃除の行き届いた寺。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    2023年5月に行われていた伏見エリアスタンプラリーの地のひとつでもありました。大黒寺、との通り大黒さんがいます。また、お...  続きを読む寺の敷地内の片隅には湧き水が出ており、その流れもきれいに整備されていて、苔がとってもきれいでした。シンプルですが、歩いていて気持ちのよいお寺でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • かろうじて大黒様を拝観

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    京都は丹波橋あたりの旅です。
    真言宗のお寺ですが、境内には板橋保育園があり、そちらに重きが置かれている感じです。
    山門...  続きを読むはしっかり閉じてあったので、拝観できない時期かもしれませんが、横の駐車場からは本堂に近づくことが出来ました。しかし、駐車用のチェーンが張ってあり、安全のためか「またぐな」表示があったので、本堂に参拝は遠慮しました。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 薩摩の守り本尊「出世大黒天」に因む

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    伏見桃山駅から北西に歩いて5分余りのところにある真言宗のお寺さんです。この付近に薩摩藩邸があったことから薩摩の守り本尊「出...  続きを読む世大黒天」に因み大黒寺とよばれているそうです。境内は幼稚園が広い部分を占めていて歴史的な雰囲気はあまり感じませんでしたが、本堂の裏手には寺田屋事件で亡くなった薩摩藩士の墓がありました。向かいには金札宮が鎮座されているので合わせて観て回ればいいと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 寺田屋事件の供養

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    大黒寺は京都の伏見にあるお寺で、寺田屋事件で犠牲になった9人の志士たちが祀られています。本堂の裏手にある墓地に彼らを祀った...  続きを読む墓石が設置されています。特に西郷隆盛によって書かれた石碑があることで知られています。  閉じる

    投稿日:2022/03/24

  • 薩摩の守り本尊「出世大黒天」に因んで大黒寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    大黒寺は、京阪電車 伏見桃山駅から北西に徒歩5分余りのところにある真言宗の寺院です。この付近に伏見薩摩藩邸があったことから...  続きを読む、薩摩の守り本尊「出世大黒天」に因んで大黒寺とよばれているそうです。山門脇には小さいですが雰囲気のいい庭がしつらえてありました。本堂の裏手には寺田屋事件の犠牲者のお墓があるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 薩摩藩ゆかりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    伏見区役所から50m程北に行った金礼宮の対面にあるお寺が大黒寺です。別名 薩摩寺と呼ばれている薩摩藩ゆかりの寺で、この寺で...  続きを読む西郷隆盛が話し合いをしていたと言われています。そして、本堂の裏手に行くと寺田屋事件で命を落とした薩摩藩士9人が葬られており、西郷隆盛が建立した墓碑もあり、幕末ファンには見逃せないお寺です。   閉じる

    投稿日:2022/02/07

  • 真言宗東寺派寺院で通称薩摩寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    伏見中心部の大手筋商店街の北側に建つ真言宗東寺派の寺院で通称・薩摩寺と言われる。創建は元和元年(1615)、薩摩藩主・島津...  続きを読む義弘が薩摩藩邸から近い当寺を藩の祈祷所とすべく伏見奉行所に懇願した事で薩摩の守り本尊「出世大黒天」に因み「大黒寺」となり本尊は大黒天となったそうです。それ以来、薩摩ゆかりの寺となっています。幕末薩摩藩の密談の場所となったようです。  閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • 薩摩寺とも呼ばれる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京阪丹波橋駅から西へ約7分ほど歩いたところにある真言宗の寺院です。本尊は大黒天で秘仏。そのかわりにおさすり大黒天様が本殿の...  続きを読む前におられます。出世・金のご利益があるといわれています。境内に湧く名水「金運清水」は2001年に掘られたものです。小さな日本庭園の池のように見えました。江戸時代初期に薩摩藩の祈祷所、幕末には西郷隆盛なが会談に利用したことから「薩摩寺」とも呼ばれているそうです。  閉じる

    投稿日:2021/09/08

  • まるで幼稚園じゃ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    伏見は丹波橋近くをゆっくり歩いて寺社巡りです。
    大黒寺は真言宗のお寺のようですが、境内は幼稚園の保護者の車で一杯でした。...  続きを読む車を縫うように参拝すると、大黒様がおられました。他にも寺田屋で亡くなった薩摩藩士の墓や金運清水など車は邪魔でしたが見どころは多かったです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 金運清水があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    伏見区役所の近くにあります。幼稚園と墓地のスペースが占めているように思いました。

    「金運清水」があるとこのとで行って...  続きを読むみました。平成13年に掘られたとのことで、言われがあると言われても…という感じになってしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 大黒天

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    ここって中に幼稚園あるんだね。境内入ると大黒天さんがいた。それがここのご本尊で寺の名前の由来にもなってる。金運の水が流れて...  続きを読むた。その流れてるところにお釈迦様のような小さな銅像が立ってた。ずっと前からあるんかなと思ったら2001年にほられたそう  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 薩摩藩ゆかりの寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    京阪「丹波橋」駅から徒歩で10分ほどです。住宅地の中にあります。空海が開祖とも言われる真言宗のお寺で、薩摩藩邸に近いことか...  続きを読むら薩摩藩の祈祷所となり「薩摩寺」とも言われます。本尊は大黒天で境内には「金運清水」が湧き出ています。ポリタンクを持った婦人がこの水を汲んでいました。また西郷隆盛と大久保利通の会談の部屋も残されています。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 境内から金運の水が湧き出している

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    京都の伏見は至る所で水が沸き出している,高度硬度が低い軟水なので酒造りに好適地とされ今も月桂冠などの大手酒造会社が操業して...  続きを読むいる、大黒寺が境内で新しく井戸を掘った時良質の水が湧きだした、金運の水と称している、平安時代からの古寺であり金運の湧き水が湧き出していることから多くの参詣者を見かけました、付近はごく普通の住宅街なので気さくにお参りできるお寺と思います  閉じる

    投稿日:2019/07/01

  • 薩摩藩ゆかりの寺院です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    ここ大黒寺は京都伏見にあります。伏見の中心地付近にある区役所の前の通りを北方向に数分のところです。小さなお寺で正門は閉まっ...  続きを読むていましたが直ぐ横から入れたので覗いてみました。真正面には本堂があり説明文である駒札が建っています。
    それによるともともとは長福寺と言って、江戸時代の初めにこの近くに薩摩藩邸が置かれ
    、島津家守りの本尊である「出世大黒天」としてここに祀られました。そのこともあってか名称も大黒寺と改められ別名薩摩寺とも呼ばれていたようで寺田屋事件で犠牲となった九烈士もあります。真に薩摩藩との係わりが大きい寺と言えます。
    この駒札の横には可愛いお地蔵さんも見ることができます。
    またこの寺の前には金札寺もありますので合わせて見学したらいいと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/05/31

  • 西郷さんの文字が観られます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    京阪 丹波橋駅から徒歩5分強の場所に
    あります。
    伏見らしいのが、境内の片隅に
    伏見の名水が湧いていて
    もちろん飲...  続きを読むむことも出来ます。

    そして、屋根瓦には島津家の家紋。
    薩摩藩邸が近くにあった事から
    薩摩との繋がりも多いお寺だそうです。

    西郷さんや大久保さんがよく話を
    されていたと伝わるお部屋や
    西郷さん所縁の品も公開されて
    いました。
    (京の冬の旅 最終日)

    幕末の揺れる政治の中で
    薩摩藩士同志が切りあった
    寺田屋事件の犠牲者のお墓がここにあり
    その藩士達の名前は、西郷さんが
    書かれた文字が刻まれているそうです。
    右肩上がりの几帳面な特徴ある文字で
    以前どこかで見た西郷さんの文字と
    同じ特徴に
    そうそう。こんなんやった。と
    思い出しました。

    秘仏のご本尊は大黒天。
    出世の神さまですね。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 京の冬の旅 特別拝観

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 2

    特別拝観の最終日でしたので、せっかく京都にいるからとお邪魔しました。
    こちらの寺のことは今回初めて知りましたが、学生ガイ...  続きを読むドさんがいて、熱心に教えていただけたので、楽しい時を過ごせました。
    拝観料は600円でした。これは少し高いかな・・  閉じる

    投稿日:2018/03/19

  • 金運向上にご利益あり。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    京阪丹波橋駅から徒歩約8分。伏見区役所のすぐ近く、住宅街の中に佇む派手さのない寺院。
    真言宗東寺派の寺院で、先日、伏見名...  続きを読む水スタンプラリーで初めて訪れた。
    境内には、金運UPにご利益のあると言われる「金運清水」が湧き出ている。ただ、この湧き水の歴史は非常に新しく、平成13年に新しく掘られた井戸水とのこと。
    見学料は無料。歴史あるお寺らしいが、案外狭い。境内には幼稚園が併設されている。  閉じる

    投稿日:2017/04/11

  • 豊臣秀吉ゆかりの寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    「大黒寺」は、「大手筋商店街」から北に進み、「伏見区役所」をさらに北に進んで左手にある真言宗東寺派の寺院です。
    もともと...  続きを読むは「長福寺」という名称でしたが(豊臣秀吉も深く信仰)、のちに伏見奉行が武運長久の祈願所に定めた際に「大黒寺」と改められたという歴史があります。
    金運アップにご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2016/06/10

  • 薩摩寺とも呼ばれる寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    大黒寺は、西郷隆盛や大久保利通らが宿泊した部屋が今も残り、薩摩寺とも呼ばれる寺。境内には、寺田屋騒動で亡くなった志士たちを...  続きを読む弔うために西郷が揮豪したという薩摩藩勤王党有馬新七等九士の墓や木曽川治水工事の責任をとり、詰め腹を切った薩摩藩家老平田靱負の墓もあります。

      閉じる

    投稿日:2013/12/25

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大黒寺について質問してみよう!

伏見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • はまちゃんさん

    はまちゃんさん

  • WFさん

    WFさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

伏見 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP