1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 江川太郎左衛門終焉の地
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

江川太郎左衛門終焉の地

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

江川太郎左衛門終焉の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342589

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
江川太郎左衛門終焉の地
住所
  • 東京都墨田区亀沢1-3-12
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

両国 観光 満足度ランキング 80位
3.32
アクセス:
3.58
駅から900m by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.74
美術館の前は混雑してます by てっぽうさん
バリアフリー:
3.13
道路沿いです。 by てっぽうさん
見ごたえ:
2.65
案内板のみ by てっぽうさん
  • 伊豆韮山代官、江川英龍

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で10分ほどです。「北斎通り」の「緑町公園」に高札説明板が立っています。江川英龍江戸末期の幕臣...  続きを読む、伊豆韮山代官で、韮山反射炉を築き西洋砲術を普及させ、幕府に海防の建言を行い幕閣入りを果たしました。また兵糧としてパンを焼いたことから「パンの祖」とも呼ばれています。「江川塾」を江戸に開き、佐久間象山、大鳥圭介、桂小五郎、橋本左内、大山巌など錚々たる人物が彼の元に学んだそうです。55歳の生涯をここで閉じました。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 韮山の反射炉で有名の方の終焉の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大江戸線の両国駅から東に5分くらいの緑町公園の中にあります。
    両国の街歩きの共通の立て札形のj案内板が立っています。
    ...  続きを読むこの江川家は伊豆長岡の韮山の世襲代官で、反射炉の建設で有名な方もこに江川家の方で、ここにあった江戸屋敷が終焉の地だったようです。その方の功績の表示がほとんどの案内板ですが、日本ではじめてパンを焼いたというのは面白いエピソードでした。炉も窯も同じようなものだった、ということなのかな、と思います。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 日本で初めて 乾パンを作った男

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    JR両国駅から徒歩5分ほど、葛飾北斎・生誕の地でもある「緑町公園」の通りを挟んだ向かい側に、看板が立っています。
    幕末に...  続きを読む活躍した「お代官さま」であり、外国からの攻撃に備え、保存のきく乾パン(兵糧パン)を、日本で初めて考案し 焼かせた人物だとか。
    激動の時代を過ごしたんですね。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 屋敷の様子など何か痕跡があればよかった

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    北斎通り沿いにある緑町公園に、江川太郎左衛門屋敷跡の高札が立てられています。道路脇に案内板もあって、この辺りが反射炉で有名...  続きを読むな江川太郎左衛門が暮していた場所だとわかります。ただ、他には旧跡として残されているものがないので、屋敷の様子など何か痕跡があればよかったと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 目が大きくて現代的な顔立ちの方

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    すみだ北斎美術館がある緑町公園の道路わきに、案内板が立てられていたので立ち寄ってみました。伊豆韮山の反射炉で有名な江川太郎...  続きを読む左衛門の屋敷跡を記した案内板でした。この場所で生涯を終えたことも記されていました。案内板には自画像も掲載されていて、当時としては目が大きくて現代的な顔立ちの方だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 自画像あり

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    江戸幕府の直轄地5か国を管理していた役人で、自画像ですが顔がありました。伊豆韮山で反射炉を製造した人でもあります。歩道沿い...  続きを読むには看板があり、正面は公園になっていました。英語の表記もあり、自画像はよく見かける顔立ちでした。  閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 幕末の偉人

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    両国駅から近くの緑町公園の道路を挟んだ場所に説明看板のみ立っています。
    江川太郎左衛門とは代々当主の名前で、この人は第3...  続きを読む6代のことを指すそうです。
    ペリーが浦賀に来たときから、品川台場をつくり、
    韮山反射炉の建設に尽力した幕末の偉人です。
    また兵士の携行食としてパンを日本で最初に焼いたという話もあって、
    地元伊豆ではパン祭りが行われるそうです。
    この地には何も残っていないのが惜しまれます。  閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • 有能な代官

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 13

    江川太郎左衛門とは現在の静岡県韮山を治めた江戸幕府の代官で、先祖代々「太郎左衛門」と称していますが、一般的には品川沖にお台...  続きを読む場を建設し、韮山に反射炉を造り始めた第36代目当主の江川英龍を指します。海防論を唱えて死ぬまで攘夷を主張していたようです。鎌倉時代から韮山周辺に一族の勢力を有し、江戸時代になり代官もその地で努めていましたが、江戸での拠点として屋敷はこの地に構えており、この場所で亡くなったそうです。現在では公園やすみだ北斎美術館があり、当時の面影は一切ありません。
      閉じる

    投稿日:2021/04/05

  • 品川台場を造った人です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    江川太郎左衛門は現在の韮山の代官でしたが、ペリーの来航時には、幕府に依頼され、品川の台場を造り、韮山の大反射炉の建築を始め...  続きを読むるという偉業を成した方だそうですが、激務の為、建築半ば55歳で亡くなったそうです。ここに江戸での屋敷があったので、ここで亡くなったそうです。建築は息子さんに引き継がれたそうです。またジョン万次郎を一時、助手を務めていたので、この場所にジョン万次郎が住んでいたこともあったそうです。


      閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 屋敷跡の看板

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 6

    韮山反射炉で有名な江川太郎左衛門ゆかりの場所です。緑町公園の前の通りに屋敷跡の看板があり、ここで亡くなったと書かれていまし...  続きを読むた。江川太郎左衛門と言えば韮山という印象が強かったので、ここに屋敷があったことも知らず、新たな発見でした。スチール製の看板なので、車道側から見ると、全くそれとはわからず、わかりづらかったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/08

  • 都営地下鉄大江戸線両国駅が最寄り駅。
    両国駅A3出口から東へ約280m、緑町公園の中に説明板があります。
    江川太郎左衛...  続きを読む門(1801から1855)は、江戸時代後期の幕臣で伊豆韮山代官です。
    伊豆の韮山に反射炉を築いたことで有名です。
    この人の名前は伊豆でしか聞かないものだと思っていたので、説明板の存在は意外でした。
    説明板によると、ここに屋敷があり、代官の役所も兼ねており、難破して米国に行っていた中濱萬次郎を敷地内に住まわせ、英語を講義させたそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/02/08

  • 幕末の偉人

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    現在すみだ北斎美術館のある緑町公園の一角に江川太郎左衛門屋敷跡前の立て札があります。江川太郎左衛門は世界遺産に登録された韮...  続きを読む山の反射炉や品川台場の造築等に活躍した幕末期の役人で、この公園の東側に江戸役宅を構えて居ました(江川太郎左衛門屋敷跡の案内板があります)。
    幕末の偉人でよく知る人の邸宅がこんな所にあったとは知りませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/27

  • 江川太郎左衛門の江戸屋敷があった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    JR両国駅から錦糸町方向に歩いて8分ほど、北斎美術館のある緑町公園の横にこの案内板が立っていました。江川太郎左衛門は幕末に...  続きを読む生誕地である伊豆韮山の代官に就任し、この場所に江戸屋敷があったようです。韮山の反射炉を造ったほか、乾パンを考案した人物でもあったことは初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2020/03/06

  • 現在は公園と道路

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    江戸時代の後に活躍した伊豆出身の韮山の代官で、日本で初めて乾パンを焼かせたい人でも有名らしいです。日本語の他、英文の説明看...  続きを読む板もあり、本人の顔の絵が描かれて真面目そうな顔でした。現在は公園、道路と住宅になっています。  閉じる

    投稿日:2019/09/24

  • 反射炉をつくった人 世襲代官でした

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    JR両国駅から錦糸町方向へ8分、北斎美術館のある緑町公園の横に江川太郎左衛門の案内板がありました。江川太郎左衛門は幕末に生...  続きを読む誕地である伊豆韮山の代官になった人で、この場所に江戸屋敷があったのです。韮山の反射炉を造った人です。  閉じる

    投稿日:2020/04/28

  • 幕臣江川太郎左衛門の江戸屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    年始に浅草橋のホテルに宿泊した際、橋を渡って両国へ。
    何度か両国界隈を散策していますが、こちらの「江川太郎左衛門終焉の地...  続きを読む」は初めて訪問してきました。
    両国ではお馴染みの説明板が建つ名所の一つのようですが、今まで見つけることができなかったので、スタンプラリー感覚という意味では満足。
    津軽藩邸跡である「墨田区緑町公園」の近くなので、併せて訪問されると良いと思います。
    見ごたえという意味ではちょっと微妙ではありますが。。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 今では緑町公園になっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国エリアを散策中に墨田区緑町公園へ立ち寄りました。その際に江川太郎左衛門終焉の地がここであったことを知りました。園内に説...  続きを読む明板が立てられていて、幕府の世襲代官として有名であったこちらの人物の屋敷がここに有ったことを知りました。

      閉じる

    投稿日:2019/02/05

  • 江戸のこの屋敷で亡くなりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    幕末に活躍した人物です。

    現在の山梨県の韮山に生まれましたが、35歳の時に、伊豆、駿河、相模、武蔵、甲斐の5ヶ所の幕...  続きを読む府の直轄地を管理する代官としてつとめました。相模、武蔵、甲斐の3つはこの江戸の屋敷で管理をしていて、残りの2つは韮山で管理されていたとのことです。

    海からの攻撃にそなえて、品川台場をつくったり、保存性も、持ち運びにもすぐれた乾パンをはじめて考案した人物でもあります。日ごろ食べている乾パンもこの人が発祥とははじめて知りましたし、とても驚きました。こんな昔からあるものだったのですね。

    外国からの攻撃にそなえて様々な観点から日本を守った人です。

    この屋敷で亡くなったそうです。

    このあたりは北斎のゆかりの地でもありますが、江川太郎左衛門の存在も忘れてはなりませんね。

      閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 緑町公園内に高札があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    両国にある緑町公園のあたりは津軽家上屋敷と江川太郎左衛門の屋敷が隣り合っていたため、緑町公園には双方の屋敷跡の高札が立てら...  続きを読むれていました。江川太郎左衛門とは代々の江川家当主のことを指しますが、一般的には韮山代官として活躍した江川英龍のことだそうです。あちこちに足跡を残しているのでよほど有名な人だったのだと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 緑町公園の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    両国の北斎通りにある緑町公園にある碑です。
    高札には屋敷跡とありますが、この屋敷で亡くなったようです。
    江川太郎左衛門...  続きを読むは韮山の反射炉を造った人物としても有名ですが、両国の意外な場所に碑があり、中々興味深いです。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

江川太郎左衛門終焉の地について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • teraさん

    teraさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP