1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 津軽家上屋敷表御門跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

津軽家上屋敷表御門跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

津軽家上屋敷表御門跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341436

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
津軽家上屋敷表御門跡
住所
  • 東京都墨田区緑2-16
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(42件)

両国 観光 満足度ランキング 72位
3.32
アクセス:
3.43
駅から900m by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.56
七不思議巡りをしている人は少ない by てっぽうさん
バリアフリー:
3.29
整備されました by てっぽうさん
見ごたえ:
2.72
公園内にスポットが多い by てっぽうさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    大きなお屋敷だったようです。

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/04/23

    大江戸線の両国駅から東に徒歩5分くらい。緑町公園の中にあります。 両国の街歩きの共通の様式の立て札が立っているだけですが...  続きを読む、その中の地図を見るとこのあたりでも特別おおきな敷地だったことがわかります。 案内板には「津軽の太鼓」という副名称も添えられています。本所七不思議のひとつだったようで、火の見櫓の警鐘というか警報時は普通は板木を鳴らすかわりにこの屋敷の火の見櫓は太鼓だったそう。板木が太鼓の音のように聞こえたのか本当に太鼓だったかは謎なように書かれていて、それがまた不思議のもとだったのかな、と思われました。  閉じる

    きゅういとせろり

    by きゅういとせろりさん(非公開)

    両国 クチコミ:62件

  • 満足度の低いクチコミ(7件)

    火事だあぁぁー--!! ドンドン!!

    2.5

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/04/23

    JR両国駅から徒歩5分ほど、葛飾北斎・生誕の地である「緑町公園」の中に 立て看板がありました。 弘前藩主・津軽越中守の上...  続きを読む屋敷にあった「火の見やぐら」 当時、火災を知らせる際は「板木」を打ち鳴らすのを、時代劇でも見たことがありますが、このやぐらでは「太鼓」を鳴らし、火事を知らせたんだとか。 看板には その「太鼓の絵」すら載っていませんでしたが…   閉じる

    オオイ

    by オオイさん(男性)

    両国 クチコミ:68件

  • 今は公園と美術館で、説明書きのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    津軽家上屋敷は、明治初期までは存在し、芥川龍之介が屋敷について触れたコメントもあるそうです。

    最大で二万六千㎡もあり...  続きを読む、南北は二百四十m、東西は百十mの、広大な長方形の形で、本所と言えば津軽という存在だったとか。

    今は何も残っておらず、そのエリアも宅地や商業地に。
    (歴史を残さない日本の悪いとこです)。

    北斎美術館のある緑町公園に、表御門跡の説明書きが残るのみとなっています。  閉じる

    投稿日:2023/09/02

  • 本所の過ぎたるもの「津軽屋敷」と、、、

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で10分ほどです。京葉道路に面したマンションの前に説明プレートが立っています。本所に陸奥弘前藩...  続きを読む津軽家上屋敷がこの辺りにあったということです。「本所七不思議」にもなった「津軽の櫓太鼓」が原因なのか?元は神田にあった上屋敷が本所に立ち退かされたそうです。とても広大な敷地だったようです。「本所に過ぎたるものが二つあり、津軽屋敷に炭屋塩原」なんて言われたそうですよ。説明板には御門の絵図が描かれていますが、たいそう立派な構えです。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 大きなお屋敷だったようです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    大江戸線の両国駅から東に徒歩5分くらい。緑町公園の中にあります。
    両国の街歩きの共通の様式の立て札が立っているだけですが...  続きを読む、その中の地図を見るとこのあたりでも特別おおきな敷地だったことがわかります。
    案内板には「津軽の太鼓」という副名称も添えられています。本所七不思議のひとつだったようで、火の見櫓の警鐘というか警報時は普通は板木を鳴らすかわりにこの屋敷の火の見櫓は太鼓だったそう。板木が太鼓の音のように聞こえたのか本当に太鼓だったかは謎なように書かれていて、それがまた不思議のもとだったのかな、と思われました。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 火事だあぁぁー--!! ドンドン!!

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 2

    JR両国駅から徒歩5分ほど、葛飾北斎・生誕の地である「緑町公園」の中に 立て看板がありました。
    弘前藩主・津軽越中守の上...  続きを読む屋敷にあった「火の見やぐら」
    当時、火災を知らせる際は「板木」を打ち鳴らすのを、時代劇でも見たことがありますが、このやぐらでは「太鼓」を鳴らし、火事を知らせたんだとか。
    看板には その「太鼓の絵」すら載っていませんでしたが…
      閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 特に見どころとは言えない場所です

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    北斎通り沿いにある緑町公園に高札が立てられています。江戸時代、津軽藩上屋敷がこの辺りにあったことを旧跡として記しています。...  続きを読むまた、屋敷内の火の見櫓で、火事が発生した際に、太鼓を鳴らしていたことが、本所七不思議の一つとして伝わっているようです。残念ながら屋敷や火の見櫓の痕跡もなくて、特に見どころとは言えない場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 囲まれた看板

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    現在は、墨田区立緑町公園内に説明看板がありました。当時、屋敷には火の見櫓があり、太鼓で家事を知らしていたようです。津軽太鼓...  続きを読むの話も併せて記載があり、看板は杭で囲み鎖がありました。現在場所何も面影がないです。  閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 今は公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    両国にある緑町公園に説明板のみ立っています。
    以前はここに陸奥弘前藩の津軽家上屋敷があって、
    そこに火の見櫓もあったそ...  続きを読むうです。
    そこには太鼓があって、火事の時は太鼓をたたいたそうです。
    これは本所七不思議に数えられるものだそうです。
    今は何も残っていないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • 説明板がたてられています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この津軽家上屋敷表御門跡は現在の京葉道路にあったようです。津軽藩上屋敷は南北220mで東西110mの敷地があったとのことで...  続きを読むす。表門は屋敷の南側にあったのです。現在は説明板のみで遺構はありません。説明板には表門の様子が描かれています。  閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 本所七不思議だった場所とは知りませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    両国近くの緑町公園内に、案内の立て札が立っていました。津軽藩下屋敷跡で本所七不思議の、津軽の太鼓の舞台だった場所らしいです...  続きを読む。屋敷跡といっても、当時を偲ばせるものは何もなくて、残念ながら立て札だけでした。そばのバス停にも名前だけ残っていました。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 案内板のみで痕跡はない

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 13

    現在では平べったい緑町公園や葛飾北斎の作品が展示されるすみだ北斎美術館がありますが、江戸時代にここにあった上屋敷の建物など...  続きを読むの痕跡はなく、当時の面影はまったく感じられません。子どもが足利回る緑町公園内には、墨田区が整備した高札風の説明板がありようやくそれで存在に気付きました。  閉じる

    投稿日:2021/04/10

  • 案内板には当時の地図も

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    両国の北総美術館の立つ、緑町公園。道路に面したところに両国物語と書かれたシリーズの案内板が立っています。その案内板には、こ...  続きを読むこに津軽藩の上屋敷があったことが書かれていました。興味深かったのは、太鼓の話です。時代劇などで見ると、火事の時に火の見櫓の上で、板木を思いっきりたたいている姿を見ます。これが決まっていたことのようですが、何故がこの津軽藩の櫓では太鼓が鳴らされていたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 絵図入りの案内板が設置されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    京葉道路沿いのファミリーレストランの前に「陸奥津軽家上屋敷表御門跡」と記された絵図入りの案内板が設置されています。案内板の...  続きを読む記述によると、この場所には弘前藩の上屋敷が明治4年12月まであったということです。絵図から想像するに、かなり見事な屋敷だったということが分かります。  閉じる

    投稿日:2022/02/21

  • 現在は公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 4

    両国駅に近い緑町公園のあたりが、「津軽家上屋敷表御門跡」だったそうで、公園前に看板がありました。看板には、本所七不思議の一...  続きを読むつとされる津軽藩にまつわる伝承が記載されていました。この看板があるだけで、遺構などは全くありません。看板にあった江戸切絵図からこの周辺一帯の広い場所が屋敷であったことがわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/12/09

  • 広大な屋敷の大きな表門がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    都営地下鉄大江戸線両国駅が最寄り駅。
    両国駅A5出口から東へ約380mのところに説明板があります。
    それによると、津軽...  続きを読む藩4代当主津軽信政は貞享5年(1688)、屋敷返上の幕命を受け、ここに代替地を受領したそうです。
    元禄4年(1691)、移転しました。
    その後、拡大し、総面積は約26,000㎡に及んだそうです。
    表門は、現存する絵図面を見る限り。間口は14~15mほどあったと推定されます。
    左右両側に出格子窓のついた門番所もあり、門番が人の出入りを厳しく管理していたものと思われます。
    だいぶ離れた場所にある緑町公園内に「津軽家上屋敷跡」の説明板があるので、屋敷がいかに大きなものだったか想像できます。

      閉じる

    投稿日:2021/02/08

  • 何も残っていません

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    現在すみだ北斎美術館のある緑町公園のある一帯は江戸時代津軽家上屋敷でした。正確には現在の北斎通りから京葉通りに至り約800...  続きを読む0坪の敷地があったそうです。津軽家上屋敷表御門跡はその京葉通り側にありました。歩いてみると如何に広い屋敷だったのかが良く分かります。しかし、遺構は何も残っておりません。  閉じる

    投稿日:2020/02/26

  • 現在では公園になっています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    墨田区亀沢2丁目の緑町公園に津軽家上屋敷表御門跡の説明板が立っています。江戸時代に陸奥弘前藩の津軽家上屋敷のあった場所です...  続きを読む。現在では公園になっていて緑はあるものの、上屋敷の面影は残念ながら残っていませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 火の見櫓があった津軽家上屋敷表御門

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    大江戸線両国駅から北斎通りを錦糸町方向に5分ほど歩くと緑町公園があり、その一角にこの案内板が立っていました。津軽家上屋敷に...  続きを読むは火の見櫓があり、ここには太鼓が下がっていて、火災の時にはそれをたたいて知らせていたそうです。太鼓の音はどのようなものだったのでしょうか。危機感がより伝わるような気がしました。  閉じる

    投稿日:2020/03/09

  • ジョナサン両国店前に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    京葉道路沿いにあるジョナサン両国店の入口の右横に説明板が立っていました。遺構は残っておらず、ただ説明板があるのみでした。そ...  続きを読むの説明板には、表御門の図面が添付されており、その形状が分かったのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 火の見櫓に太鼓

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国エリアを散策中に北斎通り沿いにある緑町公園へ立ち寄りました。園内にこちらの解説板が立っていたので立ち寄りました。大きな...  続きを読む津軽家上屋敷に有った火の見櫓に太鼓が下げられていたのが珍しいとして後世に語り継がれていると有りました。  閉じる

    投稿日:2019/02/05

  • 津軽の太鼓の七不思議

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    ここには江戸時代、南割下水がありました。それに面して弘前藩主の津軽越中守の上屋敷があったそうです。

    この屋敷には火事...  続きを読むの見張りをするための高い台がありました。

    本来だと火災が起きると板の木を鳴らして知らせるのですが、ここだけは太鼓で知らせていたと伝わっています。

    なぜ太鼓がOKになったのかは誰も知らず、このあたりの七不思議のひとつとなっているみたいです。

    屋敷跡地とはいえ、公園で面影があるものは何一つないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

1件目~20件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

津軽家上屋敷表御門跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP