1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 住吉浜・杵築
  6. 住吉浜・杵築 観光
  7. 中根邸
住吉浜・杵築×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

中根邸

名所・史跡

住吉浜・杵築

このスポットの情報をシェアする

中根邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330657

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

中根邸は三河国(現愛知県)出身の中根長兵衛末治が杵築藩主能見松平四代重勝に仕え、500石をもらい受け、南台入り口に屋敷をいただきました。現存のものは文久2年(1862年)に中根家九代家老中根源右衛門が建築した隠居宅といわれています。この屋敷は、「家老丁」に残る唯一の家老屋敷です。庭園、裏庭まで手入れされており、当時の暮らしぶりを風情たっぷりと感じさせてくれます。きつき城下町資料館が隣接されています。

施設名
中根邸
住所
  • 大分県杵築市大字南杵築193-1
電話番号
0978-63-0100
アクセス
JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分終点下車、徒歩9分
その他
バリアフリー設備: トイレ: 一般トイレ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kame さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

住吉浜・杵築 観光 満足度ランキング 14位
3.33
アクセス:
3.56
人混みの少なさ:
4.13
バリアフリー:
2.17
見ごたえ:
3.81
  • 中根家9代家老、中根源右衛門が建てた隠居宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    中根邸は、志保屋の坂から南台武家屋敷跡に入ったところ。中根家は杵築藩に仕える500石取りの高級武士。ただ、この屋敷は、文久...  続きを読む2年(1862年)、中根家9代家老、中根源右衛門が建てた隠居宅。南台武家屋敷の家老丁では唯一の家老屋敷だそうです。
    なお、敷地内には自由に出入りできますが、建物には上がれません。




      閉じる

    投稿日:2023/09/01

  • 中根邸

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    無料で見学できる武家屋敷です。きつき城下町資料館のとなりにあります。
    無駄がなくシンプルだけど趣のある日本家屋です。他お...  続きを読む庭も綺麗に手入れされています。他に誰もいなかったので静かに畳に座りながらお庭を眺めることができました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 南台の家老邸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    中根氏は杵築畔の家老。その中根氏の屋敷は志保屋の坂を上ると最初にあります。屋敷内は無料で参観でき、茶室のある座敷や手入れの...  続きを読む行き届いた庭を楽しむことができますよ。南台では唯一の現存する家老邸になりますのでぜひ訪れてみてください。なお、隣接する資料館は有料でその案内が中根邸の入り口にあります。中根邸は無料なので少し紛らわしいですね。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • 杵築武家屋敷 中根邸

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    杵築の武家屋敷巡り。南台武家屋敷に登る坂路の途中に中根邸があります。現存している建物は1862年に中根家九代家老中根源右衛...  続きを読む門が建築した隠居宅との事です。白壁と板壁が混在した立派な門構えです。お庭が綺麗に整備されている様ですが宅内には入れず残念です。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 無料で見学出来るそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    時間の関係で外からの見学だけでしたが、南台武家屋敷街に建つお屋敷です。
    杵築藩、家老の中曽根氏の隠居所だった様で。
    ...  続きを読むきくはありませんが、家老職から解放された方達がお茶を楽しんだりノンビリ過ごしていたお屋敷だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • 杵築藩重役のお屋敷でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    塩屋の坂を上ったところに中野邸がありました。建物は隠居宅だそうですが、敷地は広く、重役の屋敷であることを思わせました。中野...  続きを読む家の初代・長兵衛末治は三河国中根村の出で、能見松平家にずっと仕え、家老職を務めるまでに出世したことで、中野家は代々重役を務める家柄になったそうです。能見松平家が杵築に移封された時には、この南台に重役の家柄に相応しい家屋敷を拝領したそうです。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 派手さのない枯れた感じがしました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    中根邸は南台の家老丁というところにありました。この邸宅は、杵築藩の家老を務めた中根家9代目・源右衛門の隠居宅とのことです。...  続きを読む塩屋の坂側にある表門は大きくて立派です。家老職の現役の時のものなのでしょう。家屋は1862年(文久2年)に築造されたもので、派手さのない枯れた感じがしました。隠居宅だと聞いたので、一層その様に感じたのかも知れません。   閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 茶会!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    南台家老丁の入り口に建つ中根邸は杵築藩家老 中根氏の隠居宅です。
    杵築藩主に仕えた三河国中根村出身の中根長兵衛末治氏は、...  続きを読む杵築藩一の家老に出世します。隠居後選んだこの土地で茶会をたびたび催したそうです。現在はお雛様が飾られていました。  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 家老、中根氏の隠居宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約5年前)
    • 0

    志保屋の坂を上った家老丁にあります。杵築藩の家老である中根氏の隠居宅とのことで武家屋敷といっても茶室などが多い造りになって...  続きを読むいます。お茶屋さんやホテルで杵築のお茶はいただきましたがこのようなお屋敷でお庭を永目ながらも飲んでみたいですね。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • ご家老の隠居宅

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    商人の町だった谷町通りから塩屋の坂を上って南台武家屋敷に向かう途中、家老丁の入り口にあります。
    無料で内部を見学できます...  続きを読む
    中根邸は杵築藩家老の中根氏の隠居宅だったそうで、こじんまりとした屋敷です。手入れが行き届いた庭園が見事でした。
      閉じる

    投稿日:2019/08/27

  • ここは無料です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    塩屋の坂を上がって城下町資料館の手前にあるのが中根邸で、ここは無料で入り畳に上がることができる。家具等はなく人の住んだ雰囲...  続きを読む気はないが、昔の家の造りがわかる。庭はきれいに整備されているので、座って庭を眺めるのもよい。杵築の古民家で無料で入れるのは中根邸と能美邸。
      閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • 2017年の城下町杵築のひいなめぐりで初めて中根邸の雛飾りを見ました。
    ここのお雛様は洋風雛で今まで見てきた和雛とは全く...  続きを読む違った雛飾でした。
    残念ながら邸内の雛飾りは撮影禁止の為、入り口正面のみのご紹介となります。  閉じる

    投稿日:2017/03/25

  • 無料です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    塩屋(志保屋)の坂の上にある無料開放の武家屋敷。どこでも有料な城下町が多いのに無料なのは珍しいです。ただ、現役時代ではなく...  続きを読む隠居後の屋敷のようです。
    靴を脱いであがります。庭が立派です。低い土塀の向こうに向こう側の台地が見えるあたりそれを見せるための塀の高坂も。お茶を楽しみながら余生を送ったのでしょうか。
    ちょっとだけゆったりした気分になることができました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 茶室が多いのが印象的

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    志保屋の坂を上がった所に中根邸があります。
    杵築藩家老中根氏の隠居宅で、無料で見学できます。
    茅葺の屋根が見事です。
    ...  続きを読む
    邸内に茶室が多いのが印象的、隠居後の暮らしの楽しみとして茶の湯があったのでしょうね。
    お庭も綺麗です。
      閉じる

    投稿日:2015/12/11

  • 志保屋の坂に面した無料の武家屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 1

    志保屋の坂に面して建っている武家屋敷です。
    この辺りには重臣の邸宅が並んでいたようで、
    中根邸も杵築藩家老の中根源右衛...  続きを読む門の屋敷です。

    屋敷裏側は、きつき城下町資料館に面しています。

    邸内には、資料等は展示されていませんが、
    無料で邸宅を見学する事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/08/09

  • 南台武家屋敷にある公開されている屋敷です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    南台武家屋敷の一つです。無料で公開されています。屋敷の規模は大きくはありません。屋敷の奥はきつき城下町資料館になっています...  続きを読む。そのためか庭園が狭いです。門、母屋、庭園がのこり当時の武家屋敷を堪能できます。  閉じる

    投稿日:2014/12/19

  • NHK大河ドラマの主人公である黒田官兵衛が1600年の9月に杵築城を守るために訪れた地が
    杵築城です。
    その城下町をめ...  続きを読むぐるツアーが今年の12月まで杵築市観光協会を出発点として
    毎月、第4土曜日に開催されているとNHKで紹介があったのでいってきました。
    出発点の「杵築市観光協会」と「きつきふるさと産業館」をスタートして
    志保屋の坂を上ると左手、きつき城下町資料館の入り口にあります
    三河国の中根村出身の中根長兵衛末冶という武士が杵築藩主能見松平四代重勝に仕え
    500石をもらいうけ南台の入り口付近に屋敷を頂いた屋敷です。
      閉じる

    投稿日:2014/03/23

  • こちらは家老のお屋敷でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約12年前)
    • 0

    大原邸とかの家老のお屋敷は北台にあるのですが、中根邸は南台にありました。中根家九代家老中根源右衛門が建築した隠居宅といわれ...  続きを読むていますが、屋根はやはり茅葺きでした。びっくりするのはお風呂が狭いことです、この町の武士は行水だったようです。  閉じる

    投稿日:2013/05/09

  • 杵築の武家屋敷街に残る家老邸です

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/02(約15年前)
    • 0

    2010年の2月に別府旅行をした際に、杵築に立ち寄りました。

    杵築は城下町が残っており、高台に武家屋敷、低い所に町人...  続きを読むの町があります。そして、高台にある武家屋敷の1つが中根邸です。

    ここは家老屋敷だそうで、無料で入ることができます。それほど印象に残っているものはないので、おそらくは他の屋敷と同様に畳の部屋がいくつかあって、そこに何らかの展示をしていたのでしょう。

    かやぶき屋根ということが特徴です。  閉じる

    投稿日:2013/03/20

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

中根邸について質問してみよう!

住吉浜・杵築に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • しーちゃんさん

    しーちゃんさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

住吉浜・杵築 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

大分県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP