1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 霞ヶ関・永田町
  6. 霞ヶ関・永田町 観光
  7. 工部大学校阯碑
霞ヶ関・永田町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

工部大学校阯碑

名所・史跡

霞ヶ関・永田町

このスポットの情報をシェアする

工部大学校阯碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329853

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
工部大学校阯碑
住所
  • 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞ヶ関コモンゲート西館敷地内
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

霞ヶ関・永田町 観光 満足度ランキング 26位
3.33
アクセス:
3.79
虎ノ門が最寄り駅です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.77
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.03
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
2.85
碑が建っています by mappy23377803さん
  • 日本の工学発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    霞ヶ関顧問ゲートの一角にあります。レンガ造りの建物のようなものの上にアンテナのようなものが立っています。この場所は、日本に...  続きを読むおける工学の発祥の地であると説舞があります。さらにこの碑は、関東大震災で壊れた建物の廃材で造られており、震災の被害についても後世に伝えているそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 方位の漢字が珍しいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    外堀通りの虎ノ門交差点近くの霞が関コモンゲート敷地内の植え込みにあります。日本初の工学教育機関だった工部大学校がこの場所に...  続きを読むありました。東京大学工学部の前身で、本郷に移った後、跡地は帝室博物館などに使用されました。関東大震災で倒壊した煉瓦を使って、工部大学校出身者たちが1939年に工部学校阯碑を建立したことなどが、説明板に記されています。年月を経た煉瓦は趣あり、方位を示す漢字が珍しく印象的です。新しい石碑を建てるのではなく、使われた煉瓦を再利用したことで関東大震災の被災を伝えているように感じました。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 焼けた煉瓦のよう

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    霞ヶ関ビルの前の大通り沿いの歩道にあります。工部大学校があった場所で関東大震災で倒壊した建物を利用して碑が建っています。煉...  続きを読む瓦の碑は燃えたような跡があり震災の被災を感じました。碑の上にはポールのようなものが立っています。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 煉瓦の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    関東大震災によって被災したり碑があり、煉瓦が少し焼けているような跡がありました。碑は学校の門の柱のような感じで、煉瓦の上に...  続きを読むは細いポールのようなものが建っていました。歩道沿いにありますが、横には木があり通り過ぎてしまいそうな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • 工部大学校阯碑は、たまたま都心を楽しく散策している時に、偶然に見つけました!添付写真のように、レンガとコンクリート造りの頑...  続きを読む丈なもので、保存状態も抜群です。なんと霞が関ビルディングの真ん前にあるのも、ビックリでした。
      閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 工部大学校址碑を訪れ、解説文をよく読んで見て、さらに認識を新たにしました。
    文部科学省の伝統のある建物の西側に、工部大学...  続きを読む校址碑があります。
    以前も訪れたことがある址碑ですが、今回は、念入りにじっくり読ませてもらいました。
    幹線道路沿いにありますので、通行の人が多いのですが、内容を確認しました。
    明治維新に伴い、列国の技術水準に近づくため、外国人お雇い教授陣による教育がなされました。
    今回気が付いた点は、工学寮内に設置された工学校の名称でした。
    つまり開校当初は、工学校との名称だったようです。開校後の4年が経過した後、工学寮が工部大学校と改称されたとのことです。
    築地にあった海軍兵学校も、当初は海軍兵学寮と呼称されていました。
    国立がんセンターにある石碑に、海軍兵学寮との名称で刻されています。
    明治維新当時の定義だったのでしょう。
    現地において、確認することが大変重要であることが、今回、再認識されました。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 日本初の工業技術教育機関が設置された場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    道路沿いの歩道の木陰に設置された碑。ここは日本初の工業技術教育機関が建設された場所です。日本の工業化を支えた教育機関の一つ...  続きを読むで震災で跡形もなくなくなってしまい、その場所に記念として碑が建設されています。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 外掘通りに面しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    この工部大学校阯碑は霞ヶ関コモンゲート西館敷地内にあります。外堀通りに面してたてられています。地下鉄東京メトロ銀座線虎ノ門...  続きを読む駅から西にすぐの場所にあります。この工部大学校は明治初めに工業分野の人材育成のために開校されました。外国人技師などが講師になっています。のちの帝国大学すなわち東京大学に併合されています。建物は関東大震災で焼失したのでその場所に碑として建てらたのです。多くの人材が育成皿たのでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 焼却炉のように見える

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    霞ヶ関ビルのほぼ目の前にあり、木が立ち並んだ場所にありました。遠くから見ると焼却炉のように見え色褪せていていました。煉瓦作...  続きを読むりで上部は塔のようになっていました。感動大震災で被災したとのことで燃えたような跡がありました。  閉じる

    投稿日:2022/01/17

  • 霞が関コモンゲート

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    霞が関コモンゲートにある碑です。
    この場所は江戸時代虎門内延岡藩邸を中心とした地域で,、言わば日本の工学発祥の地となりま...  続きを読むす。
    また、東京大学工学部の発祥の地であり、明治6年開校という、非常に歴史ある学校となります。
    のちに官庁街となるのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/02/18

  • 焼け落ちた煉瓦のよう

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    歩道沿いの木が立っている場所にありました。学校にある門の柱のような感じで煉瓦作りで焼け落ちたように見え、説明看板を読むと関...  続きを読む東大震災で焼けたようです。下部は少し補習したようになっていて上部は筒のようなものがありました。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 工部大学校は、工部省所管の大学校で、東京大学工学部の前身であった技術者養成学校でした。
    工部大学校阯碑は、霞ヶ関コモンゲ...  続きを読むートの敷地内にありますが、外堀通り沿いに面しているという表現が、より適切です。
    工部大学校阯碑は、赤煉瓦の碑と解説文からなっています。
    工部大学校阯碑の赤煉瓦の碑の台座には、銅版製の標識が付けられていて、標識には「工部大学校阯」の文字が確認できます。
    赤煉瓦とコンクリートの碑は、工部大学校の建物の一部を保存していることが解ります。
    解説文には、工部大学校の歴史と果たしてきた大きな功績が記されています。
    やはり、歴史というものは、目に残る形にして保存することが大事です。
    工部大学校の果たしてきた役割は、特筆すべきものがあります。
    それらを、十分に理解し、活かしていくことが大事だろうと感じました。

      閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 煉瓦造り

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    1873年に開校した学校で、1886年にに帝国大学と合併に本郷に移転しました。関東大震災で倒壊しましたが、煉瓦を利用して関...  続きを読む東大震災の歴史を伝えています。煉瓦が火で焼けたような痕もあり、一部修復している部分もありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 上も見上げて鑑賞しよう

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線虎ノ門駅から出て、文部科学省から外堀通りに沿って霞が関ビルに向かう途中の木陰にあります。
    碑のプレートに...  続きを読む目がいきますが、上も見上げましょう。なかなか高さのある碑で、東西南北の方角を文字で表わしていますが、その文字がユニークなデザインです。  閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • 文科省がある辺りの外堀通り沿い

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    霞が関の外堀通りに面した文部科学省や金融庁などがある敷地内にあります。
    通り沿いに解説板や遺構が立っているので、見つけや...  続きを読むすいです。
    工部大学校=工学部の大学ということで、その後、文部科学省になったのかな?と思いきや、解説板によると、博物館や会計検査院にもなったということで、紆余曲折があったようです。
    敷地内には霞ダイニングもあるので、中央官庁を訪れて、お昼をいただく時に、こちらの遺構跡の前も合わせて通るかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/03/12

  • 歴史の重みを感じさせる史跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    工部大学校阯碑は、外堀通り沿い、虎ノ門の交差点から少し溜池方面に進んだ右手にあります。植え込みの中にレンガ造りの風格のある...  続きを読む石碑と案内板が設置されています。ここは、言わば東京大学工学部発祥の地と言える場所です。終わりかけの紅葉が石碑に華を添えているようでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/18

  • 東京大学工学部の前身

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 2

    工部大学校は東京大学工学部の前身にあたるようですね。碑は銀座線の出口からすぐのところにポツリとありました。
    レンガ造りの...  続きを読む碑ですが、この碑自体がなかなかに味のあるもので、周囲の高層ビルと違和感なく存在していました。  閉じる

    投稿日:2019/06/26

  • こんな場所に

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    特許庁から、虎ノ門に向かってい歩いているときに、
    偶然見つけたのが、この碑です。

    工部大学校、とは、現在の東京大学...  続きを読む工学部の前身で、
    ここにキャンパスがあったようですね。
    今の東大からは、かなり離れていて、意外でした。  閉じる

    投稿日:2019/07/11

  • 碑だけが残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    霞が関って、散策していると結構あちこちに碑があったりして面白いです。あれこれ当時を想像すると、現在の風景とのギャップを感じ...  続きを読むてなんだか興味深い。この碑もそんな想像力をかき立てるものの一つでした。残念ながら、現在は当時の建物は全く残っていません。  閉じる

    投稿日:2020/01/17

  • 東京大学工学部発祥の地?

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

     地下鉄虎ノ門駅の近く、官庁街の一角にこの碑を見つけました。学校の正門の様なレンガ造りの碑は、重厚で歴史感あるものでした。...  続きを読むかつての東京大学工学部の発祥の地という事で、霞が関という土地柄、私が、恐れ多くも、この様な立派なものに近付いても良いのかという疑問を持ちました。

      閉じる

    投稿日:2019/03/20

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

工部大学校阯碑について質問してみよう!

霞ヶ関・永田町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • シロイヌナズナさん

    シロイヌナズナさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • teraさん

    teraさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

霞ヶ関・永田町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP