1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 新富座跡
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

新富座跡

名所・史跡

築地

このスポットの情報をシェアする

新富座跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327082

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
新富座跡
住所
  • 東京都中央区新富2-6-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

築地 観光 満足度ランキング 88位
3.32
アクセス:
3.54
人混みの少なさ:
3.40
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.27
  • 築地界隈を散策し築地川を新富町側にわたって、京橋税務署の横手で【新富座跡】の説明板がありました。歌舞伎というと歌舞伎座が有...  続きを読む名ですが、新富座も歌舞伎の有名な劇場だったそうです。説明板には当時の華やいだ様子を描いた絵も取り入れられていて、イメージがわきやすいよう工夫されていました。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 明治時代の歌舞伎の劇場

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    京橋税務署の横手に説明板がありました。新富座というのは歌舞伎の劇場で明治時代にここに移転してきたそうです。そう遠くない東銀...  続きを読む座には言わずと知れた歌舞伎座があるので明治時代のこの辺りは歌舞伎でさぞ賑わっていたのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 案内板と案内板に描かれた錦絵がありました

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    新富町周辺を散歩していて、道路わきの案内板に気が付きました。この辺りに新富座の小屋があった記念の案内板でした。明治のころ、...  続きを読むこの場所に小屋が出来て歌舞伎興行で賑わったそうですが、残念ながら現在は案内板と案内板に描かれた錦絵で、当時を偲ぶしかありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 通り過ぎてしまいそう。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    中央区都税事務所と中央税務署ビルの敷地内に、ひっそりと看板が建ってありました。
    新富座は市川団十郎、尾上菊五郎、市川左団...  続きを読む次などの名優を集めて積極的な興行を行なったようです。劇場は近代的な様式を取り入れた大規模な建物で、東京第一の劇場と称されていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/19

  • 案内板のみひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 13

    明治の初頭から1889年に東銀座に歌舞伎座が開場するまでは東京の歌舞伎の中心地で、東京で一番大きな劇場であったようです。1...  続きを読む923年9月の関東大震災で建物が焼失しその歴史も終わりとなりました。今では当時の劇場に関するあとかげが一切なく、案内板がひっそりと立てかけられているだけです。
      閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • 今は説明板のみがたてられています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    この新富座跡は説明板のみがその存在を示しています。場所は築地の新富町です。地下鉄東京メトロ有楽町線新富町駅から北側に5分弱...  続きを読むの場しょです。歌舞伎の劇場です。明治時代の初めに浅草からこの地に移りました。関東大震災で焼失してその後この場所には再建はされなかったのです。周りは高層ビルが建てられています。その一角に跡地があります。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 改築中のため、写真しか見られませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    中央区役所から200mほど、京橋税務署の一画にかつて説明板が立っていましたが、現在は税務署が改築中のため説明板は取り払われ...  続きを読む、工事現場の塀に新富座の写真が貼られています。1660年に創設された歌舞伎の森田座を引き継ぐ形で1875年に新富座になりました。座周辺には歌舞伎関係者も多く住んでいたようです。写真を見る限り、建物は近代的でなまこ壁が造られ、大きな絵看板も設置され、繁栄していた様子がわかりました。座の跡地に税務署が建っているようなので、改築後には署内に新富座コーナーが造られると良いなと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 面影はありませんでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    京橋税務署の敷地内に、新富座がここにあったことを示す看板があります。現在 その面影を感じるものは残っていません。案内板に書...  続きを読むかれた、当時の絵を見て想像するのみです。近くに築地橋があることからも、当時は川が流れていて、芝居を楽しむために船でで来た人もいたのだろうななどと想像するしかできません。  閉じる

    投稿日:2017/06/30

  • かつての栄華は感じられません

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    「新富座」は、かつては江戸三座の一つとして大変栄えていた劇場だという事です。
    現在その跡地には京橋税務署が建ち、わずかに...  続きを読む案内板が残されるだけになっています。
    敷地内の植え込みに建つシンプルな案内板は、かつての歴史を学べると同時に、少し物悲しさを感じさせます。  閉じる

    投稿日:2016/07/16

  • かつては東洋一と目された新富座の跡の標識が、京橋税務署の横に立てられています。
    新富座は、銀座木挽町にあった森田屋が移転...  続きを読むの後、新富町に進出しました。
    当時の名優を集め積極的な興業を進めるとともに、東洋一の言われた劇場施設を活用し、隆盛を極めました。
    新富座は、明治22年、歌舞伎座が開場し、関東大震災により新富座が焼失するまでは、芝居興業の中心でした。
    今回、栄枯盛衰、化転のうちに変遷する歌舞伎の歴史に触れることができました。
    新富座を訪れることにより、歌舞伎興行の変転を、現場の写真等で見ることができ、本当にためになりました。また、行きたいと思う場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2016/08/25

  • 東京メトロ有楽町線の新富駅3番出口を出て築地橋交差点を左に入って、少し行った右手の京橋税務署前にあります。説明板しか残って...  続きを読むいないのは残念です。税務署の味気ないビルを見ても、歌舞伎の劇場が昔ここにあったことがなかなか想像できなかったです。  閉じる

    投稿日:2016/01/05

  • 東京メトロ有楽町線新富町駅から築地橋を渡り新富稲荷神社方面に行く途中、歩いて5分ぐらいで京橋税務署前に新富座跡説明板があり...  続きを読むます。新富座は江戸三座のひとつ森田座が猿若町から新富町に移って新富座と改称したものですが残念ながら現在は京橋税務署敷地内に説明板があるのみで当時の華やかさは感じられません。


      閉じる

    投稿日:2015/08/17

  • 木挽町から移ってきた人気の劇場

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    地下鉄新富町駅の北側、税務署の建物の前にこちらの説明板がある。平日午後、前の歩道は人通りが少なくこの説明板を見る人はいなか...  続きを読むった。説明板では黒白の写真とともにわかりやすく解説されている。説明板のみで観光要素は少ないが、江戸三座の一つ、森田座が万治3年(1660年)木挽町に開場、その後新富町に移り新富座と改称し団十郎、菊五郎、左団次の競演で人気を博したとのことである。特に当時の劇場やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2015/10/23

  • かつては人気役者競演の舞台があった

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    地下鉄新富町駅下車5分、京橋税務署前に説明板だけ残っている。
    江戸三座のひとつ森田座は1660年、木挽町に開場。
    18...  続きを読む58年、守田座と改名し、1872年に新富町へ移転。その後、新富座と改称した。
    新富座は、ガス灯を最初に使用した劇場で、団十郎・菊五郎・左団次ら人気俳優が共演した。  閉じる

    投稿日:2015/06/10

  • 明治の歴史の記念碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    明治の歴史の記念碑があります。よくさがさないとわかりません。銀座、築地と近代史の歴史の一端です。江戸3座の一つで、移転をし...  続きを読むてこちらに来たようです。関東大震災で被災した建物の一つです。地元の庶民に愛された演劇場だったそうです  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • 三座のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    京橋税務署の入口左の方にあります。江戸時代に幕府は歌舞伎が庶民に与える影響を考慮し、興行を官許制としていて、許可されていた...  続きを読むのは中村座、市村座、森田座の三座のみ。新富座は森田座の後身で明治5年に新富町に移転したようです。  閉じる

    投稿日:2015/01/13

  • 関東大震災で焼失したとのこと

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    「東京都中央都税事務所」という看板の建物があり、その前に説明板が立っています。

    新富座は、かつての森田座を引き継ぐ歌...  続きを読む舞伎の劇場でした。
    新富座となったのは、1875(明治8)年のことです。
    残念ながら、1923(大正12)年の関東大震災で焼失してしまった、とのことです。  閉じる

    投稿日:2016/04/29

  • 旧歌舞伎座?

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京橋税務署の花壇の中に碑がありました、近くに劇場の名を冠した飲食店があるくらいですからたぶん親しまれていたのでしょう、なに...  続きを読むかほっとしました。
    何でも歌舞伎座ができる前までその役割を担っていたというし、そのあたりは劇場関連の人々が生活していたという。かってに明るい街と決めつけてしまった  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 当時流行のガス灯を最初に使用した劇場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    新富座跡は、京橋税務署の敷地内。
    新富座は、江戸三座のひとつで木挽町にあった森田座が、安政年間に守田座と改名。その後、明...  続きを読む治5年に猿若町から新富町に移って新富座と改称したもの。当時流行のガス灯を最初に使用した劇場だったということです。
      閉じる

    投稿日:2014/07/15

  • ガス灯で「新富座跡」~新富町~

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    地下鉄の新富町駅からちょっと歩いたところにあるのがここ「新富座跡」。ここは、かつて、江戸三座のひとつであった”森田座”が明...  続きを読む治初頭ころにここの新富町に移って”新富座”と改称したとのこと。この当時の新富座は流行りだしたガス灯を最初に使用した劇場ということで有名で多くの役者がしのぎを削っていたとのこと。今では、この看板が目印ですね。  閉じる

    投稿日:2014/07/26

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

新富座跡について質問してみよう!

築地に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • kekorinさん

    kekorinさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

築地 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP