1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 住吉浜・杵築
  6. 住吉浜・杵築 観光
  7. 酢屋の坂
住吉浜・杵築×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

酢屋の坂

名所・史跡

住吉浜・杵築

このスポットの情報をシェアする

酢屋の坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324663

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
酢屋の坂
住所
  • 大分県杵築市大字杵築北台
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kame さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(51件)

住吉浜・杵築 観光 満足度ランキング 2位
3.43
アクセス:
3.69
上人の町を挟んで南北の台地を結ぶ場所で杵築バスターミナルから約10分程です 杵築駅からはバスで15分程度です by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.99
平日は空いていました by 安宿探求所さん
バリアフリー:
2.42
北台武家屋敷の駐車場を利用すれば坂を上らずに見学できます by 安宿探求所さん
見ごたえ:
4.10
杵築観光では欠かせないスポットでしょう by 安宿探求所さん
  • 満足度の高いクチコミ(42件)

    お正月に訪れた城下町杵築を代表する坂道

    5.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2024/04/16

    2020年1月2日に大分県杵築市の城下町の風情を見て廻れる代表的な観光名所「酢屋の坂」に行って来ました。お正月で普段より少...  続きを読むない観光客でしたが何組かの家族連れが訪れていました。武家屋敷の大原邸がある場所から大原邸の白壁・土塀を見ながら下って行きました。とても昔の面影を残す良き場所でした。   閉じる

    nanako

    by nanakoさん(女性)

    住吉浜・杵築 クチコミ:8件

  • 日本一贅沢な小学生の通学路(と思う)

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    杵築に来たら必ずここにきて、しばしこの坂の前でたそがれます。時間が急にゆっくり流れる感覚を覚えます。
    坂を上って右に曲が...  続きを読むると小学校があり、江戸時代から残る藩校学習館の「藩主御成門」がそのまま小学校の校門になっています。  閉じる

    投稿日:2024/04/18

  • 杵築の城下町の北台武家屋敷へと上る坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    杵築の城下町は中央部に低地になった商人街(町人街)があり、両側の北と南に武家屋敷がある構造をしています。酢屋の坂は商人街か...  続きを読むら武家屋敷のある北側の北台武家屋敷へと上る坂、階段です。ここは杵築の城下町の特有の景色を示している場所です。武士には商人とは同じ地面に住むというのは考えられなかったというこでしょうか。武家の身分に対する考えがわかるような気がします。坂の近くにはかつて酢屋があったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/08/04

  • 石畳がとても美しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    酢屋の坂は、向かいの志保屋の坂と並んで杵築を代表するの坂の一つ。北台の武家屋敷とふもとの商人町をつないでいて、石畳がとても...  続きを読む美しいです。朝の時間は、子供たちが通学路として使っていたり、その景色も印象的でした。なお、名前の由来は、坂の下に、かつて酒屋を営む塩屋長右衛門という豪商が始めた酢屋があったからです。

      閉じる

    投稿日:2023/09/01

  • サンドイッチ型城下町の代表的景観。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 2

    大分県杵築市はかつての城下町。ココの街並はかなり特殊で。小高い丘に造られた二個の屋敷町が平地の商人町を挟み込むとゆー世にも...  続きを読む珍しいスタイル。それでついたあだ名が『サンドイッチ型城下町』。その街並の代表的存在がこの酢屋の坂。

    北台と呼ばれる北側の武家地へ向かう坂なんですけど、その景観が思わず『おおっ!?』ってなるようなビジュアルで。南側の高台から見ると、特にその景観の異質さがわかります。もちろんいい意味でいってるんだけど(笑

    ちなみに酢屋の坂の由来は、坂下に酢屋・・・お酢の小売屋さんがあったことに由来します。今はお酢ではなくお味噌を作っています。扱う品は変わっても醸造繋がりとゆーのが、得てして奇妙です(*^ヮ^*)  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 酢屋の坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    北台と呼ばれる武家屋敷が多く並ぶ地域から坂の下の商人の町に続く坂道がこの酢屋の坂です。向かい側にも坂(塩屋の坂)があり、他...  続きを読むではなかなか見ることのできない独特な城下町の景色を楽しむことができます。写真で見るよりはゆるやかな坂で、上り下りも苦になるような感じではなかったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/21

  • 杵築の坂を代表する坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    北台の武家屋敷から坂下の商人街に下る坂が酢屋の坂です。商人街から南台に上がる志保屋の坂とともに杵築を代表する坂道になってい...  続きを読むます。この二つの相対する坂はまるで折り曲げたパンのように見えることから杵築の町は「サンドイッチ型城下町」と呼ばれています。なお、酢屋の坂の名前の由来は坂下に酢屋があったことからだそうですよ。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 北台武家屋敷への酢屋の坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    杵築の「塩屋の坂」と相対する坂路が「酢屋の坂」です。綺麗に整備された石畳のゆるい勾配の坂路です。坂の上は広くて、下に向かう...  続きを読むに従って狭くなっています。途中に灯籠もあり雰囲気ばつぐん。坂を登ると北台の武家屋敷になります。坂の途中から谷町を見渡すことができて風情があってとても良いです。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 杵築の代表的な坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    杵築のガイドには殆どここの坂の写真が出ています。
    町の中心に有り、無料駐車場からも直ぐ近くです。
    坂の途中には木製の灯...  続きを読む籠が立っていて風情があります。
    商人町から北台武家屋敷街の観光に向うときに登る事が出来ます。
    日曜の午前に行きましたが、すいていて人影は無く、坂道の光景をを夫婦で満喫しました。  閉じる

    投稿日:2022/04/10

  • 情緒のある武家屋敷界隈の石畳の坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    城下町杵築は独特な地形で、谷間が商人のまち、その両側の高台が北台、南台で武家屋敷が連なっていました。
    谷と武家屋敷をつな...  続きを読むぐ坂の一つです。石畳の風情ある坂道です。着物が似合う城下町の坂とあって、レンタルのお着物で散策するカップルなどが目につきました。
    坂の下には広い駐車場があるので、車ならそこに止めて、坂を上り、武家屋敷見学をするルートが散策に便利です。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • 大きな灯籠が立っていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    酢屋の坂は、最後はいつ整備されたのか石畳が非常に綺麗になっていました。大きな灯籠が立っているのも風情を増しています。この灯...  続きを読む籠はほかの坂にもありましたが、この酢屋の坂のものが大きいことと、置かれている場所から、特に印象に残っています。坂下のところに1900年(明治33年)に創業の綾部味噌屋がありましたが、建物はその前に酢屋を営んでいた志保屋のものだそうです。酢屋の坂の名の元ですね。  閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 杵築を代表する景色です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    酢屋の坂の上に立ち、眺めた景色は強烈な印象を残します。美しいとかではなく、この上り下りではとてもここには住めないな・・・で...  続きを読むす。今回、何十年ぶりかで訪れましたが、なお一層、その印象が刷り込まれました。この先、杵築と聞くと、また、この景色を思い出すのでしょうね。坂の下に、如何にも老舗を思わせる綾部みそ屋がありました。明治の創業だそうですが、建物は18世紀終わり頃のもので、酢屋を営んでいた豪商・志保屋のものだと案内されていました。これがこの坂の名の由来ですね。酢屋とは、今はポピュラーではありませんがお酢を扱うお店を指していると思います。お酢は食物の保存に利用されたり、染め物の定着材としても使われたそうですね。それが、杵築では酒屋から商売替えするほどの魅力のある商売だったのか不思議です。京都には酢屋という材木商がありますが・・・。
      閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 坂も見事な城下町の杵築、酢屋の坂

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 1

    大分空港から大分市内や別府に行く際に、大半が通り過ぎてしまう町、城下町の杵築(きつき)
    なかなか風情ある町です
    武家屋...  続きを読む敷から直ぐのところに坂がある
    酢屋の坂という坂、先が塩屋の坂
    かつては商人との町を繋ぐ坂だったようで
    今もロケやCMに使われるところのよう
      閉じる

    投稿日:2021/06/30

  • 坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれています。南北の高台に武家屋敷が並び、真ん中の低いとおりに町屋が軒...  続きを読むを連ねるサンドイッチ型城下町杵築を代表的する坂です。土塀と石垣の調和がとれた美しい石畳の坂道です。
      閉じる

    投稿日:2021/05/15

  • 城下町杵築の代表的スポット (酢屋の坂)

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 2

    城下町杵築の商人街から北台の武家屋敷へと上る坂。
    坂上から眺めると、「酢屋の坂」の先には「塩谷の坂」が真っ直ぐ上り、サン...  続きを読むドイッチ型城下町と称されている理由がよく分かります。
    南側斜面のため晴れた日は非常に明るく開放的。一方で石畳の坂道の両脇には茶色の土塀が続き、現代的な構造物が全く視界に入らないので、往時の気分に十分浸れる必見のスポットです。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 綺麗な街並みの坂!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    北台武家屋敷と商人の町をつなぐ坂で時代劇やテレビドラマでもよく使われるスポットだそうです。反対側の塩屋の坂とのコントラスト...  続きを読むは絵になる絶景です。しかし上り下りにはかなり足腰がきつく江戸時代の人は剣客だったことを感じさせてくれました。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • パンフで見る坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    観光案内パンフレットなどでよく見る坂です。
    その写真は北台武家屋敷に向けてに登り坂となります。訪れた時は、坂の左側で工事...  続きを読むをしていたみたいで少し残念でした。
    北台武家屋敷からの下り坂と、塩屋の坂から見た上り坂の写真んです。  閉じる

    投稿日:2021/03/31

  • 杵築の代表的な坂道です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    志保屋の坂側から酢屋の坂側を見た光景がよく杵築を紹介する写真などで使われているようです。きれいに整備されていて車も通らない...  続きを読むので歩きやすかったですが、雨の日などはやはり路面がぬれて滑りやすくなるかもしれません。隣接した場所が工事中でクレーンが入っていたので、また工事が終わったころに再訪したいと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/02/18

  • Go To Travelキャンペーンでおんせん県大分にも多くの観光客が来られるようになりました。一時期は全く観光客は来られ...  続きを読むず観光施設も閉館したりしていましたが今は新型コロナウィルスの感染防止対策を取り観光客をお迎えしています。
    城下町杵築の中でも一番の名所である酢屋の坂にも以前の様に海外からの観光客は来られないにしても全国から訪れる観光客が少しずつ回復してきています。
    そんな中、県外から来られた友人を三日間、案内しました。
    時間の関係があり絶対外すことのできない酢屋の坂を中心に見て廻りました。
      閉じる

    投稿日:2020/11/16

  • 北台武家屋敷に登る坂

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    杵築の商人の町の通りから北台武家屋敷へ登る坂です。杵築は両脇の高台に北台武家屋敷と南台武家屋敷があるという特殊な城下町を残...  続きを読むしています。北台武家屋敷の一部に小学校があり、丁度下校時間で普通に小学生が歩いていました。  閉じる

    投稿日:2020/10/24

  • 杵築城下町を代表する風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    杵築城下町は、2つの台地に武士の屋敷が並んでる特徴的な城下町です。
    その台地に登るための坂道が何か所があり、この酢屋の坂...  続きを読むはその代表的な坂です。
    正面の塩屋の坂から見た酢屋の坂は杵築城下町を代表する風景です。
    酢屋の坂の前にバス停があり、城下町散策のスタートにいいところです。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

1件目~20件目を表示(全51件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

酢屋の坂について質問してみよう!

住吉浜・杵築に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kazucchiniさん

    kazucchiniさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • mikanさん

    mikanさん

  • しーちゃんさん

    しーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

住吉浜・杵築 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP