1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 別府温泉
  6. 別府温泉 観光
  7. 日出城址
別府温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日出城址

公園・植物園

別府温泉

このスポットの情報をシェアする

日出城址 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11320390

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

1602年(慶長7年)、速見郡日出三万石を与えられた日出藩主・木下延俊によって築城された日出城(別名:暘谷城)の城跡は、現在、城址公園として城を囲む石垣や堀、松並木などを別府湾の景色とともに楽しめます。本丸下の海中には真清水が湧く一帯があり、“城下カレイ”の呼称で有名なマコガレイの生息地として知られています。 城内本丸には天守閣をはじめ、各所に櫓(やぐら)が築かれ、本城を中心に二の丸・三の丸・外郭と三重の構えを備えていました。 正門横に豊後の三賢人の一人といわれる帆足萬里の銅像があります。 (2020.4)

施設名
日出城址
住所
  • 大分県速見郡日出町2610
電話番号
0977-72-4255
アクセス
・JR日豊本線暘谷駅より徒歩約5分
・大分自動車道日出ICより約5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

別府温泉 観光 満足度ランキング 47位
3.35
アクセス:
3.22
JR暘谷駅から徒歩南へ10分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.84
平日は空いていました by 安宿探求所さん
バリアフリー:
2.80
海岸へは坂を下る by 安宿探求所さん
見ごたえ:
3.83
石垣や城下公園、鬼門櫓 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    春らしい穏やかな風景を楽しめました (日出城址 城下公園)

    4.0

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/04/23

    日出藩初代藩主の木下延俊が1600年代初頭に築城した日出城。 現在は城壁やお堀の跡などが残され、往時の雰囲気を感じること...  続きを読むができます。 城壁を見ながら坂道を下って行くと別府湾が眼前に。海沿いは城下公園として整備され、別府湾の向こうの高崎山の眺望などを楽しむことができます。 訪れたのは好天に恵まれた3月中旬。園内には桜の花が咲き、春霞に包まれた穏やかな風景に心癒されました。  閉じる

    安宿探求所

    by 安宿探求所さん(非公開)

    別府温泉 クチコミ:15件

  • 城下カレイの名前はこのお城から来ています

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    神戸からフェリーで西大分港に上陸し、国東半島1周するのにコチラからスタートし時計周りに訪れて行きました。

    まずは日出...  続きを読む町歴史資料館でナビを設定し駐車場まで行きました。そこには鬼門櫓があります。さらに城下町らしい通りを進むと城跡に小学校が建っています。向かいには二の丸館がありました。さらに進むと中学校の横をくだる道があり、立派な石垣が見えてきます。それに沿って海側にくだると公園になっています。

    海の向こうには別府市内、鶴見岳がよく見えます。城下カレイはこの前の海で獲れるから城下なのですよ。海中に清水が湧きその海底で育ったカレイだから美味しいのだそうです。

    駐車場からスタートして戻るまで40分ほどでした。  閉じる

    投稿日:2023/11/08

  • 公園内に石碑や歌碑がありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

    海に面している公園です。
    ベンチで本を読んでいる方がいらっしゃいました。
    公園内に石碑や歌碑がありました。
    公園内は...  続きを読むアップダウンがあり、坂道や階段など、気を付けて歩く必要がありますが、海の景色が素晴らしかったし、散策するのが気持ちが良い公園でした。

      閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 城下海岸から暘谷城趾に行ってみました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    城下海岸から暘谷城趾に行ってみました。
    階段や坂道をどんどん登っていくと、中学校の運動場がありました。
    お城があった場...  続きを読む所に子どもたちの学校があるなんて素敵だと思いました。
    学校の敷地には勝手に入ることはできないと思ったので、そこから、また降りていきました。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 日出の城跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    大分県の日出町の別府湾を望む場所に残る城跡です。
    現在は日出小学校となっています。
    日出城は関ケ原の合戦後に木下延俊公...  続きを読むによって築城されました。
    3万石の大名ですが、立派な石垣が残っています。
    当時の建物は唯一、平成25年に復元された隅櫓(鬼門櫓)を残すのみとなっています。
    敷地は小学校ですので、立ち入りは許可がいりますが、穴太積みと呼ばれる石垣は見応えがあり、散策にお薦めです。
    別府湾の景色も美しい城址でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 日出藩初代藩主木下延俊が築城

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    日出城は、関ヶ原の戦の功績により、豊後国日出3万石に封じられた日出藩初代藩主木下延俊が築城した城。城の縄張りは義兄である細...  続きを読む川忠興、石垣の構築はその家臣で築城の名手、穴生理右衛門が野面積みで築きました。
    城内には日出小学校が建っているので、石垣の外側を巡ることになりますが、海に面した石垣は厳しく切り立っているし、それなりに雄大。山側のお堀も深いです。  閉じる

    投稿日:2023/05/22

  • 日出城の別名

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    関ヶ原の戦いの功績で豊後国日地3万石に封じられた初代藩主木下延俊が慶長7年(1602)築城した日出城の別名。三代藩主・木下...  続きを読む俊長が中国古典の一節から引用し命名した物です。明治7年(1874)に廃城となり破却されました。今は野面積み石垣や時鐘、移築された鬼門櫓等が残っています。日出小学校が建っています。大手門前と海側の城下公園が美しくて素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 慶長7年築城の別府湾に面した城址

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    JR暘谷駅から南へ10分の別府湾に面した位置に建つ城址。慶長7年(1602)関ヶ原の戦いの功績で豊後国日出三万石に封じられ...  続きを読むた日出藩初代藩主木下延俊が築城した城で、石垣は穴太理右衛門が野面積みで築いた物です。別名「暘谷城」と呼ばれていました。明治7年(1874)取り壊され、大手門横の隅櫓が現在地に復元されています。海に面した美しい城跡です。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 見上げると城の本丸、見下ろすとすぐに海岸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    日出城の本丸下にある公園です。日出城が海岸からいきなり石垣になっているのでスペース的には広くはありません。でも、桜の植樹や...  続きを読むベンチの設置など公園として整備されています。眼下に別府湾を望むこともできる眺望の良さがあります。また、高浜虚子の句碑や、軍艦の慰霊碑、人柱人骨の祠など見どころはいっぱいありますよ。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 小さいですが、桜がきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    大分、熊本に桜を見に行った際、空港への帰り際に寄りました」。満開までもう少しという感じでしたが、海沿いの城壁に沿って桜が植...  続きを読むえられており、なかなかきれいでした。近くの白壁の通りも雰囲気がありました。静かな観光スポットという感じでした。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 暘谷城趾 別名日出城

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    暘谷城、別名日出城、なぜ暘谷城と呼ばれるようになったのか?は3代藩主・木下俊長が中国古書『淮南子』の一節「日は暘谷より出...  続きを読むでて咸池に浴す(日出於暘谷 浴于咸池)」より引用し命名したものといわれています。 石垣も思った以上に素晴らしくよく この石垣を作り上げたのもあの有名な穴太衆である。  閉じる

    投稿日:2022/03/23

  • 日出城址 秀吉の正室 おねゆかりの城

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    豊臣秀吉の正室おねとのゆかりのある日出城。 初代日出藩主、延俊は父の妹であるおねが秀吉の正室になったことにより、はじめて木...  続きを読む下の性を頂けることになった。 別府湾に突き出すように海岸線にあり、 別府湾を始め 景観は素晴らしく良い。 この日は あいにくの 曇り空で その素晴らしい景色も半減していた。 石垣もすばらしく良く 必見である。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 平穏な時代が訪れたのでしょうね。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    古くからここは日出郷という地名があったそうです。(そもそもその名が付いた由来は分りませんが・・・)日出藩には日出城で良いと...  続きを読む思いますが、世の中、平穏な時が流れると、少しは変化が欲しいと思ったのか、3代藩主俊長は中国の古書から「日出」と同じ意味を持つ、谷地に日の出という「暘谷」を知ったのでしょう。やることのない平穏な時代ですから、即刻、我が城は「暘谷城」とする!と宣言したのではないでしょうか。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 本丸は日出小学校になっていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    日出城址の本丸は日出小学校になっていました。小学校の正門は大手門のあったところです。現在は真っ直ぐ小学校に入っていきますが...  続きを読む、往時には城の守りの関係で正面は塞がれ、右側に大手門が設けられていたそうです。今は塞いでいる様ですが東門のところは裏門だったところです。往時には裏門櫓があったところには時鐘が置かれています。、往時は大手門の外、二の丸に土塁が築かれてその上に置かれていたそうです。今は児童が毎朝8時に鐘を突くそうですが聞き損ないました。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • ともに日の出ずるところを指しているのですね

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    日出を訪れて最初にまごつくのが、日出の中心にあるJRの駅は暘谷だということです。1つの町に2つの名前というのは地元の人でも...  続きを読む不便なのではないかと余計な心配をして仕舞います。その暘谷は、3代藩主の俊長が、中国にも日出と同じ意味の言葉があると、お勉強ついでに得た知識から、日出城を暘谷城と改名したのだそうですね。ともに、南北に続く谷間で、陽の昇る側を表わす言葉だったからでしょう。(日出そのものの地形がそれに該当する訳ではありませんが・・・)   閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 穴太積みの見事な石垣です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    日出で江戸時代の遺構として、群を抜いているのは日出城趾ですね。立派な石垣はとても禄高3万石程度の藩のものとは思えませんでし...  続きを読むた。初代藩主木下延俊の奥方は細川忠興の妹加賀だったこともあり、細川忠興の多大な援助を受けて築城されたとのことです。城の縄張は細川忠興自ら、城廻りは家臣の松井康之、石垣は家臣穴生理右衛門が棟梁を務めたそうです。理右衛門は石垣の穴太積みを生み出した穴太衆出身です。お陰で、今でも穴太積みの見事な石垣を見ることが出来ます。   閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 日出藩初代藩主の木下延俊が1600年代初頭に築城した日出城。
    現在は城壁やお堀の跡などが残され、往時の雰囲気を感じること...  続きを読むができます。
    城壁を見ながら坂道を下って行くと別府湾が眼前に。海沿いは城下公園として整備され、別府湾の向こうの高崎山の眺望などを楽しむことができます。
    訪れたのは好天に恵まれた3月中旬。園内には桜の花が咲き、春霞に包まれた穏やかな風景に心癒されました。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 出城

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    別府から大分空港へ向かう途中で寄りました。

    コロナ禍でしたので櫓などには入ることができず外観を見るばかりでしたが、学...  続きを読む校からの石畳の広場や城の石垣がしっかり残っていて、雰囲気はとても良かったです。

    別府湾を望む事もできて、かなり時間のあった搭乗時刻までゆっくりできました。  閉じる

    投稿日:2021/10/17

  • 海岸沿いの城

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

     御城印をもらいに初めて行きました。本丸跡には日出小学校が建っていました。鬼門櫓と濠と石垣があり、往時を偲ばせました。二の...  続きを読む丸館に駐車場があり、御城印もいただけました。ここからひじの城寺社めぐりに挑戦しました。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 暘谷(ようこく)城とは日出城の別名

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    暘谷(ようこく)城とは日出城の別名だそうです。暘谷という駅が最寄りなのも合点がいきました。緑に包まれた深いお堀があったり大...  続きを読むきな石垣があったりで往時の姿を想像しながら歩くと楽しいです。頂上には学校がありましたが毎日お城の跡で学ぶなんて素敵ですね。  閉じる

    投稿日:2020/12/24

  • 別府湾に面した眺めの良い公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    日出城跡の海側は木のベンチがたくさんあって眺めの良い公園になっています。緑の木々も多いですがよく見ると桜も多かったので開花...  続きを読む時期には相当きれいそうです。石垣を登ったり降りたりして様々な高さから別府湾を眺めていると別府にも行きたくなってきました。  閉じる

    投稿日:2020/12/24

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

日出城址について質問してみよう!

別府温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

別府温泉 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP