1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 湯浅・広川
  6. 湯浅・広川 観光
  7. 角長醤油資料館 職人蔵
湯浅・広川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

角長醤油資料館 職人蔵

美術館・博物館

湯浅・広川

このスポットの情報をシェアする

角長醤油資料館 職人蔵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11313460

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

しょうゆのふる里“湯浅町”角長醤油資料館・職人蔵は、醤油の歴史や道具類を見ることができる。

施設名
角長醤油資料館 職人蔵
住所
  • 和歌山県有田郡湯浅町湯浅7
電話番号
0737-62-2035
アクセス
湯浅IC 車 10分
湯浅駅 徒歩 15分
予算
【料金】 入場無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

湯浅・広川 観光 満足度ランキング 2位
3.33
アクセス:
3.19
少し遠いですがJRで by Dr.Poohさん
コストパフォーマンス:
4.35
見学無料です。 by rupannさん
人混みの少なさ:
4.12
誰もいませんでした。 by rupannさん
展示内容:
3.59
レトロ感たっぷりです。 by rupannさん
バリアフリー:
2.17
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    醤油の町湯浅の資料館

    4.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/05/07

    ここ湯浅醤油の角長は、1.800年代に始まった建物らしい 中国から帰ってきた者が、中国の金山寺味噌の 製法を伝えている...  続きを読む時に、醤油というもののを 見つけ、その美味さから ここで製造が始まったというのが湯浅醤油らしい なかなか興味深い展示の資料館  閉じる

    swal

    by swalさん(男性)

    湯浅・広川 クチコミ:3件

  • おもしろい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    本店の向い側にある昔の仕込蔵が職人蔵として無料開放されていて、内部には仕込樽や醤油を搾った締木(しめ木)等、醬...  続きを読む;油製造に使われた道具類が展示されています。他にも商いの帳簿類や宣伝広告、当時は珍しかった電話室もありました。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 電話予約を!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    湯浅は、醤油造りが盛んな町です。湯浅で唯一、手造り醤油を続けているのが、角長(かどちょう)です。電話で予約すれば、醤油資料...  続きを読む館を見学することができます。2022年、角長の多くの建物が、国の重要文化財に指定されました。  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 伝統の醤油造りの資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     角長は天保年間創業の湯浅醤油の老舗で、本店の向い側にある昔の仕込蔵が職人蔵として無料開放されている。内部には仕込樽や醤油...  続きを読むを搾った締木(しめ木)等、醬油製造に使われた道具類が展示されている。他にも商いの帳簿類や宣伝広告、当時は珍しかった電話室もある。薄暗い室内の古い天井や梁や桶には酵母が白く付着しており、これが醤油製造に不可欠だそうだ。
     隣接して醤油資料館がありこちらには比較的新しい道具や製造工程の説明があるらしいが、当日は閉館していた。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 伝統の醤油醸造道具が見学できる

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    湯浅駅から徒歩10分ほどの場所にある「重要伝統的建造物群保存地区」内にあるお醤油屋さん。湯浅醤油の販売も行われているのです...  続きを読むが、約750年にわたって受け継がれてきた伝統の醸造道具を見学することができます。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 醤油の町湯浅の資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 3

    ここ湯浅醤油の角長は、1.800年代に始まった建物らしい
    中国から帰ってきた者が、中国の金山寺味噌の
    製法を伝えている...  続きを読む時に、醤油というもののを
    見つけ、その美味さから
    ここで製造が始まったというのが湯浅醤油らしい
    なかなか興味深い展示の資料館  閉じる

    投稿日:2021/09/10

  • 角長醤油資料館職人倉(湯浅):別棟

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    角長の醤油資料館。
    角町の醤油醸造の店舗に面し醤油資料館と職人倉が別棟である。

    醤油資料館ではジオラマやパネル等で...  続きを読む醤油づくり紹介。職人蔵では醸造道具を展示。

    醤油のにおいを感じながらの見学となる
    入館料・駐車場ともに無料。
      閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 醤油造り

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    湯浅伝統地区にあります。醤油の発祥地です。館内は、レトロな雰囲気で、醤油造りの歴史を物語る道具や資料がありました。無料で見...  続きを読む学ができました。北町通りを浜町通りに曲がるとすぐ左手にある建物なのでわかりやすかったです。  閉じる

    投稿日:2017/12/05

  • かつての醤油の仕込み蔵を活用して、昔の醤油の製造道具などが展示というか無造作に置かれているだけの施設です。展示の説明もほと...  続きを読むんどありません。
    しかし、それら醤油関係の道具だけでなく、昔のポスターが貼られていたり、昔の電話ボックスが置かれていたりして、レトロ感たっぷりのなかなか面白い施設でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/31

  • 昔のポスターが興味深い

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    醤油醸造発祥の地にある資料館です。建物も、中の展示物も興味深いものがありました。醤油醸造の道具類だけでなく、昔のポスターが...  続きを読むとても興味をひきました。隣の建物で醤油も購入することができ、日本遺産の記念醤油セットも売っていました。  閉じる

    投稿日:2017/10/20

  • 角長本店前の資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    角長本店前の江戸期に作られた醤油蔵の建物を資料館にしたところです。
    昔使われた道具や、今でも使えそうな麹室、帳場の様子を...  続きを読むそのまま残したところなど、昔の醤油蔵を思わせるような資料館です。
    無料で覗いてみることが出来るのが嬉しいですね。
    ただ 位ので写真を撮るのがたいへんでした。
      閉じる

    投稿日:2017/10/30

  • 道具類はそれなりに保存状態はいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    角長醤油資料館職人蔵は、湯浅で一番の老舗、角長のお店の向かい側。醤油造りの道具類をそのまま資料展示しています。蒸したり、醗...  続きを読む酵させたりというのは酒造りと似ているのですが、規模感としては少し小さいような。ただ、それが醤油造りだからということなのかはよく分かりません。また、道具類はそれなりに保存状態はいい。朽ちたような感じもありません。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 醤油作り

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    JR湯浅駅でおりて、湯浅の古い街並を散策しました。 その中で主な施設のひとつが角長醤油資料館 職人蔵で、中を見学することが...  続きを読むできました。 醤油づくりの桶などの道具類やガラス瓶などが展示されています。 でも、湯浅の街はあんまり活気が感じられませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • 醤油蔵の見学ができます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    角長の実際に使っていた仕込み蔵で1866年に建てられました。
    仕込みの樽や道具などが置かれていて端には当時のポスターが張...  続きを読むられていました。
    着物を着た女性が描かれていて印象的でした。
    隣が本店なのでお醤油を購入することが出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • 駅近くの観光案内所で散策マップを貰い。
    無料のレンタルチャリでダッシュで街並み散策しました。
    職人蔵は無人で自由に見学...  続きを読むできます。
    レトロ感たっぷりの生活用具や醤油づくりのお道具が興味深いです。
    角長さんのはっぴなどお土産にしたいぐらいです。  閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • 醤油の製造道具が並ぶ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    湯浅醤油の蔵元でも老舗の角長本店に隣接して、角長の資料館が歴史的町並みの中にあります。蔵は江戸時代に造られた現存のもので、...  続きを読む内部に入っての見学もできます。内部には醤油の醸造で用いる道具などが展示されています。隣接して、角長の資料館もありますので、そちらも併せて訪問しました。  閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 醤油の香りが

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    湯浅の町は思っていたより小さく、旧市街の数少ない観光名所の一つでした。
    資料館も小さく、あまり説明展示もありません。しかし...  続きを読む、自分たちで好き勝手に見たり、写真を撮ったりとそれなりに楽しめます。
    角長の辺りは醤油の香りが濃厚に漂い雰囲気はあります。  閉じる

    投稿日:2014/11/10

  • 醤油の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    周辺は、醤油の匂いが充満しています。
    旧い街並みで醤油醸造及び販売、湯浅醤油の歴史、昔からの醸造道具・古文書類の展示を見る...  続きを読むことが出来ます。職人蔵の建物は1866年建立の仕込蔵として使われていたもので、実際に使われていた醤油醸造道具が数多く展示されています。  閉じる

    投稿日:2014/08/06

  • 醤油発祥の街を訪ねました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    和歌山の湯浅町は醤油発祥の街とのことで尋ねてみました。
    古い街並みを見学しながらこちらの資料館へ行きました。
    土壁づく...  続きを読むりの蔵の中には昔の醤油づくりで使用した道具が展示されていました。
    そんなに熱心に観光誘致しているっぽくなく、ゆっくり過ごせてよかったです。
    帰りに醤油を購入して帰りました。  閉じる

    投稿日:2014/08/05

  • それほどでもなかった

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    和歌山の湯浅にある角長醤油資料館に行ってきました。大雨で駅から歩きで行きましたので、結構大変でした。まあ湯浅の町並みの中心...  続きを読むにある角長醤油資料館ですが、ちょっとがっかりですかね。「せっかく和歌山まで来てコレだけか」って感じでした。  閉じる

    投稿日:2014/03/23

  • 角長職人蔵は、慶応2年に建てられた仕込蔵で、そこに展示されている道具類は全て醤油製造に使用されたものです。
    醤油の原料で...  続きを読むある『小麦の足踏み人力ひき割り機』や『締木(しめき)』と呼ばれる醤油の搾り機、大きな仕込み樽などが展示されています。
    中は撮影禁止なのが残念です。
    入場は無料です。
    年中無休で開館は午前9時~12時、午後1時~5時までです。
      閉じる

    投稿日:2013/07/19

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

角長醤油資料館 職人蔵について質問してみよう!

湯浅・広川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • swalさん

    swalさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP