1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 七飯・江差
  5. 七飯・江差 観光
  6. 国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡
七飯・江差×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡

名所・史跡

七飯・江差

このスポットの情報をシェアする

国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11294384

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

土累が残るのみであるが広場は行楽地として最適、陣屋跡に至る桜のトンネルは美しい。

施設名
国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡
住所
  • 北海道北斗市字野崎
電話番号
0138-74-2000
アクセス
道南いさりび鉄道 上磯駅より4km
その他
時代 1854
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

七飯・江差 観光 満足度ランキング 14位
3.31
アクセス:
2.71
人混みの少なさ:
4.07
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.57
まだ桜はつぼみが多かった by しそまきりんごさん
  • 跡しかありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    2泊3日の桜見物のツアーで訪問しました。「跡」というので、復元されたものを想像して行きました。が、本当に「跡」で、区割りさ...  続きを読むれたロープと、元あったらしいものの説明、藩主についての説明だけ。桜並木の方が美しく見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 桜並木が続く

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    桜の時期には、戸切陣屋に続くかなり長い道路の両側にある桜並木が開花し、桜の下を散策することができます。戸切陣屋の前に無料の...  続きを読む大きな駐車場もありました。五稜郭ならぬ四稜郭なのも興味深かったです。陣屋入場も無料です。  閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 日本最初の星形城郭の跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    北斗市に残る城跡です。陣屋跡とありますが立派な城跡で、松前藩が作った日本最初の星形城郭の跡になります。
    北斗市の中心部か...  続きを読むら道道96号をずっと北上していったところにあります。中心からは結構距離がありますし、高台にあるので車で行くことをお勧めします。ちなみに、96号は北海道新幹線の高架を抜けると桜が植えられており、清川の千本桜として北斗桜回廊にも組み込まれていますので、是非通ってみてください。
    こちらは道道96号から陣屋跡まで続く道の桜が有名で、北斗桜回廊にも組み込まれていますし、どちらかと言えばそちら目当ての方が多いと思います。私自身もその例に漏れず、桜目当てに訪れました。実際、桜のトンネルは見事でしたし一見の価値があります。
    ただ城跡自体も見事で、立派な土塁と空堀が残っており、幕末の函館の緊迫した情勢が偲ばれます。土塁内には色々な建物が並んでいたことが平面図で示されており、立派な軍事施設だったことが判ります。桜を楽しんで帰るだけでは非常に勿体ない施設だと思いますので、是非桜と共に土塁内部も散策してみてください。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 四稜郭の洋式要塞跡は桜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    開国後に、江戸幕府が蝦夷地の防衛を強化するために松前藩に構築させた陣屋の跡で、お堀の形が菱形のような形状です。

    函館...  続きを読む戦争で攻撃されて火を放って逃走したので今では建物は残っていませんが、建物の基礎の一部が残っていて、当時の規模の大きさを思い起こさせます。

    陣屋跡に続く道は800mにもおよび桜のトンネルです。
    桜の時期は、その道は歩行者用に開放し、違う道から駐車場にアクセスさせていました。

    新函館北斗駅からクルマで10分ぐらいかと思います。
    このあたりは、海側から来ても、新函館北斗側から来ても、道路わきの桜が綺麗です。  閉じる

    投稿日:2021/05/13

  • 桜が咲いています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    桜を見るツアーで行きました。バスが停まったところからは場所が分かりづらかったです。
    それぞれの建物があったところには石が...  続きを読む置かれており、その前に建物の説明の案内板があったので分かりやすいです。
    敷地内には桜が植えられていました。
    ここの陣屋跡地の入り口からちょっと歩くと桜並木があり、こちらも楽しめました。  閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 四稜郭の西洋要塞の構造がわかりやすい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 2

    新しい西洋式の砦である四稜郭の陣屋の後の構造はよくわかった.江戸時代末期の箱館開港に伴い,江戸幕府の命により松前藩が蝦夷地...  続きを読む防衛のため1855年(安政2年)に構築した日本国内初の洋式城塞だ.1868年に守護隊が火を放って退却したとのここ.
    日露戦争勝利を祈念して函館の呉服商である岩船峯次郎が表御門跡から陣屋登り口までの一本道に桜の木を植栽した.ソメイヨシノを中心にエゾヤマザクラ(オオヤマザクラ),ヤエザクラ,珍しいジュウガツザクラ、ギョイコウもあるとのこと(Wikipedia)
    桜が有名だが,4月29日ではまだ二分咲きだった.洋式要塞を五稜郭より小さく手近に見学するにはいい場所だ.  閉じる

    投稿日:2018/05/17

  • 桜は、五稜郭公園満開後、2、3日後が良い?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    道道96号線から分岐して、陣屋跡まで数百mにわたって桜並木が続きます。
    訪れたのは、ちょうど五稜郭公園で満開を迎えた日。...  続きを読む
    五稜郭ほか、函館市街地では桜が咲ききり、これ以上は散るだけみたいに全ての花が開いていました。
    戸切地も函館中心部ほどはいかなくても、さぞやと思ったのですが、実際、訪れてみると、ちょっとボリューム不足でがっかりしました。

    戸切地までは、途中の道道96号線沿いにも桜が植えられています。
    道道沿いのものは、函館中心部と同じく、結構咲いていました。
    それが、清川寺の横から陣屋への道に上がった途端、桜がつぼみがちになってしまったのです。
    たった4、5m標高が上がっただけで寒いのか?
    それとも、品種が違うのか?
    そして更に、陣屋前の百mほど手前からは、未舗装の桜並木となっていて、そこはさらにひどいつぼみの状態でした。

    このことから、道道を歩いていて感じたのですが、コンクリートに面した桜はよく咲いていて、農地など地面に面した桜はつぼみがちという傾向が見られました。
    清川寺から陣屋までの道沿いは、農地です。
    そのため開花が遅いのかもしれません。
    ピンク色のほとんど花弁のつぼみはもう少しで咲きそうで、あと2、3日もすればつぼみが開くように見受けられました。
    ちなみに、戸切地の先の法亀寺のしだれ桜は、五稜郭と同じように満開になっていました。

    なお、陣屋跡ですが、桜がきれいなのは道道から陣屋へ続く道です。
    陣屋の土塁内に入ってしまうと、チラホラ桜の木がある程度でした。
    土塁内の敷地は思ったよりも広かったです。
    そして、陣屋と言っても、幕末期に北辺防護のために築かれたもので、近代的な四稜郭です。
    一つの角は、戦艦の艦首のような形をしていて、大砲の砲台が何基もすえつけられるようになっていました。

    陣屋へは、道道96号線から入ります。
    桜並木を見るのですから、清川寺の横から入りたくなりますが、車の場合は、それよりも新函館北斗駅方面の墓地に入る道から行くよう誘導されていました。
    そちらからなら、陣屋手前の広い無料の駐車場まで行くことができます。
    駐車場のところにトイレがありましたが、常設の店はなく、桜の期間のみ出店していると思われる露店が出ていました。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 保存状態が良好です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    松前藩が構築した陣屋跡です。箱館戦争のときに松前藩が戦わずに焼き払って撤退したため、建物遺構はありませんが、大手門と搦手口...  続きを読むの門が復元されています。きれいに手入れがされており、土塁や空堀が大変わかりやすいです。特に、堡塁跡の土塁は形状が美しかったです。
      閉じる

    投稿日:2017/11/29

  • 四稜星型の洋式城塞

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    外国船渡来に備えて蝦夷地の防衛をはかるため、江戸幕府の命により松前藩が陣屋を構築し、守備に当たった場所です。
    1868(...  続きを読む明治元)年、箱館戦争で旧幕府軍が攻撃してきたため、松前軍は自ら陣屋に火を放って退却したということです。  閉じる

    投稿日:2013/04/24

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡について質問してみよう!

七飯・江差に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしめさん

    よしめさん

  • masa8982さん

    masa8982さん

  • Papaさん

    Papaさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • 旅する豚さん

    旅する豚さん

  • SUOMITAさん

    SUOMITAさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

七飯・江差 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP