1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 東洋文庫
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東洋文庫

美術館・博物館

大塚・巣鴨・駒込

このスポットの情報をシェアする

東洋文庫 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288946

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

ジョージ・アーネスト・モリソンの蔵書を三菱財閥の岩崎久弥が購入し設立した。 東洋学の専門図書館・研究所。

施設名
東洋文庫
住所
  • 東京都文京区本駒込2-28-21
電話番号
03-3942-0280
アクセス
駒込駅 徒歩 8分
都営地下鉄千石駅 徒歩 7分
都バス上富士前 徒歩 1分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
akiko_03 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(74件)

大塚・巣鴨・駒込 観光 満足度ランキング 5位
3.47
アクセス:
3.77
駒込駅から少し歩きます。 by けついちさん
コストパフォーマンス:
3.50
内容がいいと思いますl by けついちさん
人混みの少なさ:
3.87
渋いスポットだから、来る客はみな大人。 by けついちさん
展示内容:
3.99
少し難しい資料も多い。 by けついちさん
バリアフリー:
3.44
新しい施設だから安心です。 by けついちさん
  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    日本一美しい本棚!

    5.0

    • 旅行時期:2019/10
    • 投稿日:2024/04/23

    「日本一美しい本棚」や「インスタ映え」すると話題になっている東洋文庫ミュージアムに行ってみた。また、西洋でジャポニズムを巻...  続きを読むき起こし、マネやゴッホなど多くの画家に影響を与えた葛飾北斎の「北斎展」にも立ち寄ってみた。 ※東洋文庫ミュージアム ・開館時間;10:00~19:00(入館は18:30まで) ・休館日;毎週火曜日(ただし、火曜日が祝日の場合は開館し、水曜日が休館) ・入場料;一般 900円、65歳以上 800円 ※交通アクセス ・JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩8分 ・都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩7分   閉じる

    sakatomo

    by sakatomoさん(非公開)

    大塚・巣鴨・駒込 クチコミ:1件

  • 駒込駅から本郷通りを六義園を通り過ぎた場所にありました。
    東洋に関しての図書館としては世界屈指だそう。
    六義園と同じく...  続きを読む、岩崎久彌の寄付などにより創設された図書館ですが、圧巻とはこのこと。
    図書館の目玉にすべくモリソン博士が北京滞在中にコレクションした約二万四千点ものアジア東洋に関する蔵書が、個性的な建物の二階に、天井まで届きそうな本棚に並んでいます。
    フォトジェニックこの上ない素晴らしい景観でもあります。
    同じ階では、膨大な蔵書の中からの企画展が催されていますが、その奥深さに驚きます。分かり易い説明もあって、時間を忘れそうなくらい没頭してしまいました。
    併設のオリエントカフェも人気だそうで、行ってみましたが、満席でした。
    時期を変え、リピートしたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2024/02/26

  • モリソン書庫

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    「モリソン書庫」で有名な、三菱財閥の岩崎久弥が設立した 東洋学の専門図書館。フォトスポットとなっているところは、本好きなら...  続きを読むテンション上がると思いますが、本を手にとることができないので一瞬かもしれません。東京都の庭園、六義園のすぐそばなので、一緒に散策するのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/08/30

  • お洒落なミュージアム

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    まだ新しくお洒落な作りのミュージアムです。本棚が芸術作品のようなモリソン文庫には圧倒されます。企画展も面白かったですが、解...  続きを読む体新書や、江戸時代の海外の日本に関する出版物などが多数、デジタルでみることができるようになっていて、とても興味深く拝見しました。六義園の近くにあり、合わせて訪れたのですが、ここ一か所でも何時間でもいることができるような見応えのある場所です。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 駒込の六義園を見学した後で、不忍通り沿いを散策していた時に、東洋文庫という建物を見つけたので立ち寄ってみました。東洋に関す...  続きを読むる様々な書籍を所蔵しているミニュージアムになっていました。内部も本を読まなくても楽しめますが、建物のエントランス部分のガラス面には、ようこそという意味のいろいろなアジア諸国の言語が書かれていて面白かったです。
      閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 入館料は意外と高い

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    中華兆徳で食事をした後、駒込駅に行く途中に寄りました。入館料は900円と意外と高かったです。六義園の半券があると割引になり...  続きを読むます。支払いには交通系ICが使えます。有名なモリソン文庫はフラッシュなしでの撮影が可能です。行った時は、吾妻鏡、御成敗式目の写本が展示されていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 本棚は記念撮影スポット

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    六義園のすぐ近く、大通り沿いにあります。大きなビルで、巣鴨側から向かうと、ビルの壁面に大きく「MUSEUM」と書かれていた...  続きを読むのですぐに分かりました。展示フロアは1階と2階で、有名な本棚は2階の入口すぐの場所にあり、記念撮影している人が多かったです。展示フロアでは様々な本が展示されていましたが、絵画などとは異なり、本はじっくり眺めるという感じではなく、文章を読むことも難しいため、本棚以外の展示フロアはさーっと通り過ぎてしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 東洋文庫ミュージアム

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR駒込駅から数分、六義園の近くにある東洋の本をテーマにした図書館、研究所。
    モリソン書庫が有名で、学術的な面でも、ビジ...  続きを読むュアル面でも、一見の価値ありです。
    館内にあるオリエントカフェも素敵な空間なので、おすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 蔵書量に圧巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    東洋史に関する文献書籍のコレクションということで、圧倒される量の本に出会えます。本自体は触ったり読んだら出来なかったですが...  続きを読む、写真撮影できる所もあり、映える写真が撮れました。同じ建物にオシャレカフェもあるので一休みできて良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 日本語の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 13

    都営三田線千石駅から歩いて5分くらいのところにあります。六義園との共通券で1000円でした。とてもきれいなモリスン書庫が見...  続きを読むたかったのはもちろんですが、日本語の歴史展に興味があってきました。時代をおっての展示で見やすかったです。古事記、日本書紀、万葉集などから、源氏物語、平家物語などなどまた、解体新書や東方見聞録、日葡辞書など外国との関わりからの本など、色々ありました。説明を読みながら見ても邪魔にならない程度の人の入りだったのでよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/22

  • モリソン書庫!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    駒込エリアを散歩した際に、六義園を訪れた後で東洋文庫に立ち寄りました。六義園のチケットを提示すると、入館料が割引になりまし...  続きを読むた。2階にあるモリソン書庫は見上げるような本棚で、本好きにはたまらない空間です。併設されたオリエントカフェも素敵な空間でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 東洋学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    インスタ映えするモリソン文庫が有名なミュージアムですが、東洋学に関する展示をしており、東アジアの言語や文化の展示をしている...  続きを読むのが興味深いです。
    写真撮影もOKですし、こじんまりとしていて、かつ混雑していなかったです  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • 日本語の歴史展

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    一階から階段を上がると、モリソン書庫と呼ばれる、オーストラリア人ジャーナリスト、モリソンが収集した本が3階分ある書庫に天井...  続きを読むまで収められていて圧巻。その書庫を囲むようにある展示室は集中力が続く適度な広さ。静かでリラックスしながら鑑賞ができるミュージアム。  閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 「シルクロードの旅」展

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    無料ご招待券を頂いたので六義園の日本庭園を散策したついでに来ました。ちょうど「シルクロードの旅」展が開催されていました。企...  続きを読む画展の規模はそれ程でもなくちょっと物足りない感じがしました。一方、常設展示の書庫は存在感がありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • 本好きにはたまらない博物館です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東洋文庫がなんたるかよく知らないまま六義園のついでにふらっと寄ってみたら、知的好奇心をくすぐるとても面白い博物館でした。六...  続きを読む義園と両方回れるお得なセット入館券が販売されてます。二階の背の高い書棚は壮観ですよ。  閉じる

    投稿日:2021/12/31

  • とても素晴らしいミュージアムでした、写真付きの方をお勧めします。わりとこじんまりとしたミュージアムでした、コロナのこともあ...  続きを読むって入管は午後4時半まででした。1階は入り口になるんですが、ショップ都の場所が近いので混乱しやすいです。スタッフの方は気を配って声かけてくれるのでそれに従っていけばよかったです。やはり分校の本棚が立派で、圧巻でした  閉じる

    投稿日:2021/12/09

  • 東洋学の所蔵内容が素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

     インスタ映えで知られるモリソン書庫があるこちら。三菱財閥三代目が当時70億を投じてモリソンの所蔵を購入。モリソンは北京総...  続きを読む領事官でもあったため内容は教科書で見聞きしたものからそうではないものまで二万四千冊あまり。
     展示内容は今回会館10周年を迎え、過去の展覧会で紹介したものの一覧が1階に、2階は東洋学の世界へようこそ展。東方見聞録や順天時報、アヘン戦争図や解体新書など、歴史が好きな方には興味深いものばかりです。
    貴重な文献がたくさんあるのだなと改めて思いました。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • とてもよい文学の場所ですね!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    文学に関しては特に詳しいわけでもないのですが、とても良いスポットですね!とても好きな雰囲気でした!ちょうどよい広さなので、...  続きを読む子供も楽しめました。きれいな建物でカフェもあって、おどろきました!お土産売り場もありました。  閉じる

    投稿日:2021/10/03

  • 格調高いミュージアム

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    企画展「江戸から東京へ -地図にみる都市の歴史」へ行ってきました。
    母体の研究図書館、東洋文庫が所蔵する古地図を中心に、...  続きを読む江戸から明治にかけての町の変遷が紹介されています。

    古地図のラインナップはさすが。
    驚くほど精密なもの、見る人へのアピールを重視したものなど、すでに江戸時代からさまざまなタイプの地図があったことが分かります。大名家の旗印が記載された地図などは、コンビニやGSのロゴが入った現代のマップルの原型を見る思いです。

    江戸の町は、明暦の大火など幾たびも壊滅の憂き目に遭いますが、長い目で見るとそのたびに大きく進化したことが読み取れました。
    資料中心のオーソドックスな展示ながら、解説文が親しみやすく、とても満足できました。

    ただ、入館料はちょっと高いかな。気軽に見るためにも、もう少しリーズナブルだと嬉しいです。また、細かい資料が多いので、拡大鏡などの設備があると良いかも。  閉じる

    投稿日:2021/08/12

  • 六義園となりにある圧巻のモリソン書庫

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    閑静な文京区にある三菱財閥3代目岩崎久彌氏が1924年に設立した、東洋学分野での日本最古・最大の研究図書館です
    そのため...  続きを読む、併設されたカフェレストランも三菱グループの小岩井農園の食品が使われています。

    美術館エリアは1階と2階にわかれており、広くはありませんがじっくり時間をかけて鑑賞したくなる魅力的なものが多いです。今回展示されている大清帝国展は建国からアヘン戦争まで学校で習わなかったことが多く、新発見が多い素晴らしい展覧会でした。

    オーディオガイドの貸し出しは現在感染症対策で休止中ですが、スマートフォンがあればPokkeというアプリをダウンロードして、常設展示の解説を聞くことができます。聞きたいかたはスマートフォンと接続できるイヤホンの持参を忘れずに。  閉じる

    投稿日:2021/04/09

  • 六義園とともに,ぜひ一度は見学の価値あり。

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    自分が行ったときには清帝国展をやっていた。東洋史研究の圧巻の文献から,出土品まで,さまざまな展示が2階を使って行われ,見学...  続きを読む時間は最低でも1時間程度は見ておいた方がよい。併設のカフェは高いが,雰囲気のあるオリジナル料理を提供してくれる。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

1件目~20件目を表示(全74件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

東洋文庫について質問してみよう!

大塚・巣鴨・駒込に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mikanさん

    mikanさん

  • まつのやさん

    まつのやさん

  • Anirさん

    Anirさん

  • あほうどりさん

    あほうどりさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大塚・巣鴨・駒込 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP