1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 羽黒・余目
  6. 羽黒・余目 観光
  7. 出羽三山歴史博物館
羽黒・余目×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

出羽三山歴史博物館

美術館・博物館

羽黒・余目

このスポットの情報をシェアする

出羽三山歴史博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016876

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

当博物館は、大正4年出羽三山神社の宝物館として設立。昭和27年博物館法の指定を受け「出羽三山歴史博物館」と改称し、昭和45年現在の建物が竣工した。収蔵する多くは神仏習合の修験道時代の品である。

施設名
出羽三山歴史博物館
住所
  • 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7 羽黒山山頂出羽神社境内
電話番号
0235-62-2355
アクセス
鶴岡駅 バス 50分
羽黒山山頂 徒歩 5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

羽黒・余目 観光 満足度ランキング 14位
3.31
アクセス:
3.27
鶴岡駅から庄内交通バス羽黒山行きで50分、終点下車。 by さすらいおじさんさん
コストパフォーマンス:
3.39
人混みの少なさ:
4.00
展示内容:
3.50
バリアフリー:
3.25
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    出羽三山歴史博物館

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/04/15

    鶴岡駅から庄内交通バスでやく50分の場所、羽黒山山頂のバス停のすぐそばにある出羽三山歴史博物館。こんな山頂まで50分で訪れ...  続きを読むることにも驚きだが、こんな山頂にこんな大きな博物館があるのにも驚きだ。 博物館では出羽三山の歴史と文化をにかかわる資料出土したものが数多く展示されている。  閉じる

    worldspan

    by worldspanさん(男性)

    羽黒・余目 クチコミ:16件

  • 酒井藩との関係を知りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    羽黒山頂境内に1915年に建設された歴史博物館で、出羽三山の歴史と文化を伝える展示をしています。1階に色鮮やかな仏像が安置...  続きを読むされ、2階に名刀月山が展示されています。中世の羽黒山は修験霊所であった説明がありました。山頂や鏡池から出土した銅鏡が数多く2階に展示されています。手のひらサイズの円形の銅鏡や四角い銅鏡もあり、それぞれの模様は様々で興味深かったです。役ノ行者倚像や三面大黒天立像など印象深いです。修験道法具の説明にも興味を持ちました。酒井藩と出羽三山の複雑な関係も知ることができました。山伏や酒井藩との関係に興味のある方におすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 修験道に関する史料を展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    羽黒山で信仰の対象とされた鏡池から出土した銅鏡や山伏関係資料のほか、松尾芭蕉に関する古文書なども
    コレクションとしている...  続きを読む施設です。まさに出羽三山の資料を一堂に集めている、という感じです。
    あと豪壮な切妻造りの建物にも注目。鉄筋コンクリート製ですが、とても迫力がありました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 出羽三山歴史博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    東北地方のドライブ一人旅6日目。角館市から車で移動。3時間弱で山形県の月山に到着です。国道に大鳥居があり。素晴らしい。無料...  続きを読むの参拝者用駐車場があります。そこから月山神社に向かう途中に出羽三山歴史博物館があります。しかし20年度はコロナ対策の為、全期間休館との張り紙が。。残念です。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 出羽三山歴史博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    鶴岡駅から庄内交通バスでやく50分の場所、羽黒山山頂のバス停のすぐそばにある出羽三山歴史博物館。こんな山頂まで50分で訪れ...  続きを読むることにも驚きだが、こんな山頂にこんな大きな博物館があるのにも驚きだ。
    博物館では出羽三山の歴史と文化をにかかわる資料出土したものが数多く展示されている。  閉じる

    投稿日:2020/07/18

  • 屋根の形が面白い建物です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    羽黒山の山頂にある博物館です。出羽三山神社の宝物館として設立されたもので羽黒山の神仏習合の修験道関係の品々が展示されていま...  続きを読むす。というよりも屋根が神社を模している特徴的な形なのでそちらの方が見て楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/07/04

  • 平安・鎌倉、江戸時代中期までの鏡

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    出羽三山神社の境内にあり 出羽三山神社のお宝を見ることができる博物館
    三神合祭殿のすぐ前に鏡池から発掘された平安・鎌倉、...  続きを読む江戸時代中期までの鏡、そのうち190面が展示されていたり仏像などを見ることができます
    松尾芭蕉に関する古文書建物もあった
    立派で期待して入ったが、ゆっくり見たつもりでも以外と早く出てきた
    旅も最後の方になると 他で資料館・博物館を見ているからだと思う
    お勧めかどうかはわからないが この地に来なければ見られないものなので 私は大部分のもの 時間が許す限り入ります
      閉じる

    投稿日:2017/08/12

  • 鏡池から出土した・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    羽黒山頂の神社境内にあり、出羽三山の歴史と文化を物語る資料を
    収蔵・展示していました。
    鏡池から出土した銅鏡190面や...  続きを読む銅製でできた灯篭竿などの重要文化財をはじめ、
    神仏習合時代のすぐれた仏像や南北朝時代の名刀月山などが目を引き、
    歴史の古さを感じる資料館でした。  閉じる

    投稿日:2017/06/14

  • 鏡池から出土した銅鏡

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    出羽神社境内に出羽三山歴史博物館があります。
    壮大な社殿を思わせる建物が素晴らしいです。
    館内には、出羽三山ゆかりの品...  続きを読む々が展示されています。
    鏡池から出土した平安時代から江戸時代の銅鏡190面は、重要文化財に指定されています。
    松尾芭蕉に関する古文書も展示されています。
      閉じる

    投稿日:2016/06/10

  • 最上川・羽黒山・国宝五重塔を巡る旅で山形県を訪れた時に観光したのが出羽三山の羽黒山です。

    出羽三山歴史博物館は、大正...  続きを読む4年出羽三山神社の宝物館として設立され、昭和27年博物館法の指定を受け「出羽三山歴史博物館」と改称し、昭和45年現在の建物が竣工した博物館です。

    収蔵する多くは神仏習合の修験道時代の品々で、鏡池から出土した銅鏡190面や銅製でできた灯篭竿などの重要文化財をはじめ、神仏習合時代のすぐれた仏像や南北朝時代の名刀月山など、修験の霊場にふさわしい品が数多く展示されています。

    出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られており、羽黒山は会津や平泉と共に東北仏教文化の中心であっただけに、数々の文化財に富んでおり、山麓の黄金堂は重文に、山内の五重塔は国宝になっています。

    羽黒山は山形県鶴岡市にある標高414mの山で、出羽三山の主峰である月山の北西山麓にある丘陵で、独立峰ではなく、修験道を中心とした山岳信仰の山として知られています。

      閉じる

    投稿日:2020/11/27

  • 出羽三山歴史博物館は、三神合祭殿の境内といった場所。大正4年に、出羽三山神社の宝物館として設立されたもの。いろんな展示物が...  続きを読むありますが、一番有名なのは、羽黒山を開山したという蜂子皇子の肖像画でしょう。ただ、今回は、羽黒山開山堂で「蜂子神社御開扉」をやっていて、そちらで展示されていました。そうでなければ、この博物館で展示されていますが、この世の悪いものを一身に背負った姿ということで、醜い姿となって描かれていて、初めて見る人はインパクトが大きいと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • ここまで来たら

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    ここまで登ってきたら、見るしかないでしょうという感じで入りましたが、余り展示スペースも広くなく、ちょっと期待はずれでした。...  続きを読むでも、なかなか来れませんからよかったかな?300円だったし・・・神仏習合もすごいですね。  閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1,400年前、第32代崇峻...  続きを読む天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。出羽三山歴史博物館(でわさんざんれきしはくぶつかん)には鏡池から出土した500面のうち190面の銅鏡や仏像、松尾芭蕉に関する古文書などが展示されている。

    所在地:鶴岡市羽黒町手向 羽黒山頂 出羽三山神社内、0235-62-2355
    アクセス:鶴岡駅から庄内交通バス羽黒山行きで50分、終点下車。
    開館時間:午前8時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
    休館:4月~11月まで開館、木曜休館(7・8月は無休)
    料金:大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料

      閉じる

    投稿日:2012/12/15

  • 出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1,400年前、第32代崇峻...  続きを読む天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。出羽三山歴史博物館(でわさんざんれきしはくぶつかん)には鏡池から出土した500面のうち190面の銅鏡や仏像、松尾芭蕉に関する古文書などが展示されている。

    所在地:鶴岡市羽黒町手向 羽黒山頂 出羽三山神社内、0235-62-2355
    アクセス:鶴岡駅から庄内交通バス羽黒山行きで50分、終点下車。
    開館時間:午前8時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
    休館:4月~11月まで開館、木曜休館(7・8月は無休)
    料金:大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料

      閉じる

    投稿日:2011/10/28

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

出羽三山歴史博物館について質問してみよう!

羽黒・余目に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • artnekoさん

    artnekoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP